08/08/2012 息もできない夏 第5話
今週もたっぷりと葉子に対してのイライラを募らせ鮎川への憎たらしさを満喫しました~(爆
またまた妙なイライラ違和感満載なこのドラマなのでした~~。
戸籍取得のための書類は揃い、
警察に届け出した守秘のほうでもめでたく受理してもらったようで
あとは戸籍をとるための手続きに入ったというところで
「お役所の仕事」を待つだけとなったのでした。
それなのに、今週はオフ会で知った女性の「裁判」という話と
いよいよ鮎川の正体がばれて、戸籍で「鮎川」の性になることへの嫌悪。
この2点が、玲を「裁判」という方向に進ませることになったのでした!
*****
鮎川姓の戸籍を一度でも名乗るとか一瞬でも名乗るという話が何度か出ていますが
「名乗る」というタイミングがあるんでしょうか?
今ひとつ、この部分にはよくわかってないところがあるんですけど。
いったん「鮎川の戸籍」に入ってから「谷崎の戸籍」に移すという作業。
これにはどのくらいの時間がかかるのですか?
「すぐ」とか「まもなく」とかじゃ、よくわからないのですよね。
この電脳時代ですから瞬時、もしくは同時ではないですか?
単に処理のために入力するための時間差。
つまり「秒」程度もないですよね?
そして、単に書類の上で素通りするだけ。
名前が鮎川に残ったとしても特に関係のない他人。
また玲の戸籍に「鮎川」が記入されたとしても同じように無視するだけ。
鮎川家の誰かがたまたま戸籍を手にして「玲」の記載を見て疑問に感じたとしても
絶対に「玲」までたどり着けない守秘を警察が行う。
そこまでの用意をしたのじゃなかったのですか?
だから苦しみながら申述書も書いたし
思い出したくない話を警察でも話した。
そういう経緯とも違うのでしょうか・・?
そこまで来て「裁判」にひっくり返るとは・・・。
もう、先週の違和感、漠然とした不安が的中したというか
そういうことだったのですね。
「母を苦しめた男の姓を受け入れられなかった」
オフ会の女性はそう言いました。
そして、鮎川を見た時の母の反応に
玲も同じように「受け入れない」ことに決めたのでした。
いやもうね本当にがっくり。
裁判は長くなるし、勝つことの保証もないし、
しかもまた苦しみがぶり返すというじゃないですか・・。
無意識に玲を応援していたお茶の間ニッポンが、なが~いため息をついたのがわかり
もう、脱力でむなしいです。
********
それにしても、鮎川ってばなんという邪気のない顔で
巧妙に玲に近づいたのでしょう。
いつから玲を葉子の娘だとわかったのでしょう?
あの自転車を倒したときは、まだわかってなかったと思いたいけれど
今週の無邪気を装ったいい人風の顔を見る限りそれは違うかもと
何度も振り返っては疑問がわきあがってきます。
さらに土下座までする鮎川には過去のDVだって想像もつきません。
けれど、母、葉子のすさまじい叫びとおびえ方が
鮎川の本性を知らしめているのだとわかります。
人は変わるし、更生だってするでしょう。
でもDVの人の本性はあんまり変わらないとも聞きますよね。
そう思ったら、やはり、恐ろしい男なのだと思うだけです。
でもね、そんな男だってどうだって
鮎川姓なんて素通りするだけなんだから別にいいじゃん。
一度だって「鮎川」なんて名乗ることもないと思うのですけど(違うの??)
あの狡猾そうな顔みたら裁判だって一筋縄ではいかないのも想像できるし
今更ひっくり返すことないのにねえ。
それよりも何よりも、葉子のおびえ方が情けない。
赤ん坊でも年寄りでもない
未成年の娘がいるいい大人として、母親としてあんまり情けない姿だと思いませんか?
そもそもがこの母親のせいで無戸籍となった娘が
「お母さんのために鮎川の戸籍に入らない」などと言い出すのを聞いて
平気でいるというのがもう本当に信じられないというところです。
親として何か間違ってるようなイライラオーラを
今週もしっかりと振りまいてくれた母,葉子なのでした。
ていうか、すぐに対策しなさいよ。
家まで来られたんだから、まずは引っ越すしかないでしょ?
*****
このドラマは戸籍の300日問題をテーマにしているのだと
かなりいい勉強させてもらってる気分ですが
実はラブストーリーというサイドの顔もあるそうなのです。
てっきり、玲の相手はあの草野だと思ってたのですが
どうも「樹山」が該当者みたいですね。
主役の二人なんだから当然ちゃ、当然でしょうが
年齢差で違うのではと勝手に思ってた私。
しかし、亜沙美の嫉妬具合を見ていたら
年齢差を超えてこの二人がラブになるのか~と
妙に納得できてしまったのでした。
戸籍問題だけじゃなくて、こういう要素もあるのね。
でも、ちょっとこれも違和感ていうか合わないですよね。
二人はおじさんとめいっこみたいな感じにしか見えないです^^;
↓ 以下は第5話のあらすじです。
谷崎玲(武井咲)は、母・葉子(木村佳乃)の協力の下、戸籍を作るために必要な書類を樹山龍一郎(江口洋介)と田所光子(濱田マリ)に提出した。手続きを終えた樹山は、玲の戸籍を、一旦、鮎川姓で作った後、改めて谷崎姓に移す形になることを玲と葉子に告げる。玲は、すぐに谷崎姓に戻れると知って安堵した。だが葉子は、不安を感じたのか、玲が席を外した際に、記録された戸籍はずっと残るのか、と樹山に尋ね…。
あくる朝、パティスリー・シャルロットに出社した玲は、戸籍が作れそうだと報告する。店長の安倍川衣里(橋本麗香)や、バイト仲間の西川純(清水一希)は、まるで自分のことのように喜んだ。嫉妬心から何かと玲に辛く当たってきた井川さつき(原幹恵)も玲を祝福した。
一方、玲の祖母・香緒里(浅田美代子)は、夏目周作(北大路欣也)に電話する。香緒里は、葉子が家に戻ってきたこと、玲の戸籍取得の手続きを進めることを周作に伝えた。
その日の昼、パティスリー・シャルロットに鮎川宏基(要潤)が現れる。店内で働く玲の姿を見つけた鮎川は、偶然を装って玲と話し、アップルパイを買っていく。
そんなある日、玲は、しばらく連絡が取れなかった草野広太(中村蒼)から、無戸籍の人たちが集まって情報交換をするオフ会に誘われる。その会に参加した玲は、新しい仲間として皆に紹介された。参加者それぞれが現在の状況を報告しあう中、ひとりの女性が、母を苦しめていた男の姓を受け入れることができずに裁判で争っている最中だ、と話す。自分の境遇によく似た話を聞いて思うところがあった玲は、樹山を訪ね、このまま戸籍を取ってもいいのか、と相談するが…。
戸籍取得のための書類は揃い、
警察に届け出した守秘のほうでもめでたく受理してもらったようで
あとは戸籍をとるための手続きに入ったというところで
「お役所の仕事」を待つだけとなったのでした。
それなのに、今週はオフ会で知った女性の「裁判」という話と
いよいよ鮎川の正体がばれて、戸籍で「鮎川」の性になることへの嫌悪。
この2点が、玲を「裁判」という方向に進ませることになったのでした!
*****
鮎川姓の戸籍を一度でも名乗るとか一瞬でも名乗るという話が何度か出ていますが
「名乗る」というタイミングがあるんでしょうか?
今ひとつ、この部分にはよくわかってないところがあるんですけど。
いったん「鮎川の戸籍」に入ってから「谷崎の戸籍」に移すという作業。
これにはどのくらいの時間がかかるのですか?
「すぐ」とか「まもなく」とかじゃ、よくわからないのですよね。
この電脳時代ですから瞬時、もしくは同時ではないですか?
単に処理のために入力するための時間差。
つまり「秒」程度もないですよね?
そして、単に書類の上で素通りするだけ。
名前が鮎川に残ったとしても特に関係のない他人。
また玲の戸籍に「鮎川」が記入されたとしても同じように無視するだけ。
鮎川家の誰かがたまたま戸籍を手にして「玲」の記載を見て疑問に感じたとしても
絶対に「玲」までたどり着けない守秘を警察が行う。
そこまでの用意をしたのじゃなかったのですか?
だから苦しみながら申述書も書いたし
思い出したくない話を警察でも話した。
そういう経緯とも違うのでしょうか・・?
そこまで来て「裁判」にひっくり返るとは・・・。
もう、先週の違和感、漠然とした不安が的中したというか
そういうことだったのですね。
「母を苦しめた男の姓を受け入れられなかった」
オフ会の女性はそう言いました。
そして、鮎川を見た時の母の反応に
玲も同じように「受け入れない」ことに決めたのでした。
いやもうね本当にがっくり。
裁判は長くなるし、勝つことの保証もないし、
しかもまた苦しみがぶり返すというじゃないですか・・。
無意識に玲を応援していたお茶の間ニッポンが、なが~いため息をついたのがわかり
もう、脱力でむなしいです。
********
それにしても、鮎川ってばなんという邪気のない顔で
巧妙に玲に近づいたのでしょう。
いつから玲を葉子の娘だとわかったのでしょう?
あの自転車を倒したときは、まだわかってなかったと思いたいけれど
今週の無邪気を装ったいい人風の顔を見る限りそれは違うかもと
何度も振り返っては疑問がわきあがってきます。
さらに土下座までする鮎川には過去のDVだって想像もつきません。
けれど、母、葉子のすさまじい叫びとおびえ方が
鮎川の本性を知らしめているのだとわかります。
人は変わるし、更生だってするでしょう。
でもDVの人の本性はあんまり変わらないとも聞きますよね。
そう思ったら、やはり、恐ろしい男なのだと思うだけです。
でもね、そんな男だってどうだって
鮎川姓なんて素通りするだけなんだから別にいいじゃん。
一度だって「鮎川」なんて名乗ることもないと思うのですけど(違うの??)
あの狡猾そうな顔みたら裁判だって一筋縄ではいかないのも想像できるし
今更ひっくり返すことないのにねえ。
それよりも何よりも、葉子のおびえ方が情けない。
赤ん坊でも年寄りでもない
未成年の娘がいるいい大人として、母親としてあんまり情けない姿だと思いませんか?
そもそもがこの母親のせいで無戸籍となった娘が
「お母さんのために鮎川の戸籍に入らない」などと言い出すのを聞いて
平気でいるというのがもう本当に信じられないというところです。
親として何か間違ってるようなイライラオーラを
今週もしっかりと振りまいてくれた母,葉子なのでした。
ていうか、すぐに対策しなさいよ。
家まで来られたんだから、まずは引っ越すしかないでしょ?
*****
このドラマは戸籍の300日問題をテーマにしているのだと
かなりいい勉強させてもらってる気分ですが
実はラブストーリーというサイドの顔もあるそうなのです。
てっきり、玲の相手はあの草野だと思ってたのですが
どうも「樹山」が該当者みたいですね。
主役の二人なんだから当然ちゃ、当然でしょうが
年齢差で違うのではと勝手に思ってた私。
しかし、亜沙美の嫉妬具合を見ていたら
年齢差を超えてこの二人がラブになるのか~と
妙に納得できてしまったのでした。
戸籍問題だけじゃなくて、こういう要素もあるのね。
でも、ちょっとこれも違和感ていうか合わないですよね。
二人はおじさんとめいっこみたいな感じにしか見えないです^^;
↓ 以下は第5話のあらすじです。
谷崎玲(武井咲)は、母・葉子(木村佳乃)の協力の下、戸籍を作るために必要な書類を樹山龍一郎(江口洋介)と田所光子(濱田マリ)に提出した。手続きを終えた樹山は、玲の戸籍を、一旦、鮎川姓で作った後、改めて谷崎姓に移す形になることを玲と葉子に告げる。玲は、すぐに谷崎姓に戻れると知って安堵した。だが葉子は、不安を感じたのか、玲が席を外した際に、記録された戸籍はずっと残るのか、と樹山に尋ね…。
あくる朝、パティスリー・シャルロットに出社した玲は、戸籍が作れそうだと報告する。店長の安倍川衣里(橋本麗香)や、バイト仲間の西川純(清水一希)は、まるで自分のことのように喜んだ。嫉妬心から何かと玲に辛く当たってきた井川さつき(原幹恵)も玲を祝福した。
一方、玲の祖母・香緒里(浅田美代子)は、夏目周作(北大路欣也)に電話する。香緒里は、葉子が家に戻ってきたこと、玲の戸籍取得の手続きを進めることを周作に伝えた。
その日の昼、パティスリー・シャルロットに鮎川宏基(要潤)が現れる。店内で働く玲の姿を見つけた鮎川は、偶然を装って玲と話し、アップルパイを買っていく。
そんなある日、玲は、しばらく連絡が取れなかった草野広太(中村蒼)から、無戸籍の人たちが集まって情報交換をするオフ会に誘われる。その会に参加した玲は、新しい仲間として皆に紹介された。参加者それぞれが現在の状況を報告しあう中、ひとりの女性が、母を苦しめていた男の姓を受け入れることができずに裁判で争っている最中だ、と話す。自分の境遇によく似た話を聞いて思うところがあった玲は、樹山を訪ね、このまま戸籍を取ってもいいのか、と相談するが…。
あい
こんにちは~!!!
毎週楽しみにしてますが、ちょっと出遅れました。
本当にツッコミどころ満載で
葉子が気持ち悪くて、どうしようって感じです。
脚本の人は、葉子や玲に同情する人がいると思って書いてないですよね? 爆
>さらに土下座までする鮎川には過去のDVだって想像もつきません。
いやいや、ああいう男というのは
どこまで計算で、どこまで天然かわかりませんが
殴った後とか、すごく反省して大泣きしながら謝ったりするらしいですよ。
それで、彼も反省しているし・・とずるずるいくという話ですが
殴られたら謝っても許しませんよね。
>母親としてあんまり情けない姿だと思いませんか?
ねぇ。普通の人はそう思うのでしょうが
母になれない‘女’なんでしょうね。
女だから男と付き合って、子供は産んじゃったけど
自分が1番かわいいの。
葉子はだんなが死んでから、他に男もいなかったみたいで
ちゃんと娘達を育ててますが
男がいたら・・男のために平気で子供捨てちゃう人?
まぁこのドラマは、最後に母として成長しそうな気配ですが
現実のこういう人は、生涯かわらないし
その娘達にもDNAが引き継がれていきます。
本当にバカ母娘で、早く引越しとか転職考えなきゃ、ですよね 笑
樹山はいつの間にか、1話と全く違う人になっていますね。
いろいろ謎なまま、同居女性が嫉妬に狂っているのも笑えます。
しかし、樹山と玲は恋愛感情わくんですかね?
役所のやさしいおじさんにお父さんを求めているだけのような・・・
葉子の方が樹山に迫りそうな気配も・・・
毎週楽しみにしてますが、ちょっと出遅れました。
本当にツッコミどころ満載で
葉子が気持ち悪くて、どうしようって感じです。
脚本の人は、葉子や玲に同情する人がいると思って書いてないですよね? 爆
>さらに土下座までする鮎川には過去のDVだって想像もつきません。
いやいや、ああいう男というのは
どこまで計算で、どこまで天然かわかりませんが
殴った後とか、すごく反省して大泣きしながら謝ったりするらしいですよ。
それで、彼も反省しているし・・とずるずるいくという話ですが
殴られたら謝っても許しませんよね。
>母親としてあんまり情けない姿だと思いませんか?
ねぇ。普通の人はそう思うのでしょうが
母になれない‘女’なんでしょうね。
女だから男と付き合って、子供は産んじゃったけど
自分が1番かわいいの。
葉子はだんなが死んでから、他に男もいなかったみたいで
ちゃんと娘達を育ててますが
男がいたら・・男のために平気で子供捨てちゃう人?
まぁこのドラマは、最後に母として成長しそうな気配ですが
現実のこういう人は、生涯かわらないし
その娘達にもDNAが引き継がれていきます。
本当にバカ母娘で、早く引越しとか転職考えなきゃ、ですよね 笑
樹山はいつの間にか、1話と全く違う人になっていますね。
いろいろ謎なまま、同居女性が嫉妬に狂っているのも笑えます。
しかし、樹山と玲は恋愛感情わくんですかね?
役所のやさしいおじさんにお父さんを求めているだけのような・・・
葉子の方が樹山に迫りそうな気配も・・・
tomo
エリさん、こんばんは。
明日から夫が短い夏休みを取るので、今夜のうちにとお邪魔しています。
いや~ますますツッコミだらけ、違和感満載の今回のお話でしたね。いったい何から言えばよいのか、迷うくらいです。
まず、裁判ですね。おっしゃるとおり、どんなに嫌悪している姓でも、手続き上のことで、今の時代だったら本当に一瞬のことですよね?書類上はその姓が残りますが、実際にわざわざ名乗る場面があるとは思えません。それを、お金も時間もかかって大変な思いをするとわかっているのに、裁判をするとは。今まで玲ちゃんを応援していたお茶の間の人たちも、ここに来てみんなドン引きでしょうねえ。(笑)
そして、もっとドン引きなのが、玲ちゃんママですわ~。「鮎川姓」にこだわる気持ちはわからなくもないけど、娘が自分のために裁判するなんて言い出したら、それを断固止めるべきでしょう?それに、あの鮎川に出くわした時の取り乱しようも、ほんとに信じられませんね。ショックなのは理解できますが、母親としてもっとしっかりして欲しいですね。
で、もっと信じられないのが、玲が鮎川を家に上げたこと!何度もお鍋やら何やらを落っことすのもアホらしいけど、どこの誰ともわからない男を、誰もいない家に入れますか?う~ん、あの母にしてこの娘だわ・・・。
これ、ラブストーリーでもあったんですね!それも、相手が樹山さん!?「おじさんとめいっこ」にしか見えませんね、ほんとに。(笑)こちらも、かなりの違和感です。江口さんが、もう少し若くて活きがよかったらわかりますけど・・・。どう見ても、「親身に相談に乗ってくれるおじさん」ですよねえ。
明日から夫が短い夏休みを取るので、今夜のうちにとお邪魔しています。
いや~ますますツッコミだらけ、違和感満載の今回のお話でしたね。いったい何から言えばよいのか、迷うくらいです。
まず、裁判ですね。おっしゃるとおり、どんなに嫌悪している姓でも、手続き上のことで、今の時代だったら本当に一瞬のことですよね?書類上はその姓が残りますが、実際にわざわざ名乗る場面があるとは思えません。それを、お金も時間もかかって大変な思いをするとわかっているのに、裁判をするとは。今まで玲ちゃんを応援していたお茶の間の人たちも、ここに来てみんなドン引きでしょうねえ。(笑)
そして、もっとドン引きなのが、玲ちゃんママですわ~。「鮎川姓」にこだわる気持ちはわからなくもないけど、娘が自分のために裁判するなんて言い出したら、それを断固止めるべきでしょう?それに、あの鮎川に出くわした時の取り乱しようも、ほんとに信じられませんね。ショックなのは理解できますが、母親としてもっとしっかりして欲しいですね。
で、もっと信じられないのが、玲が鮎川を家に上げたこと!何度もお鍋やら何やらを落っことすのもアホらしいけど、どこの誰ともわからない男を、誰もいない家に入れますか?う~ん、あの母にしてこの娘だわ・・・。
これ、ラブストーリーでもあったんですね!それも、相手が樹山さん!?「おじさんとめいっこ」にしか見えませんね、ほんとに。(笑)こちらも、かなりの違和感です。江口さんが、もう少し若くて活きがよかったらわかりますけど・・・。どう見ても、「親身に相談に乗ってくれるおじさん」ですよねえ。
2012/08/08 Wed URL [ Edit ]
エリ⇒あいさん♪
こんにちは!
あいさん、オリンピックに忙しいでしょうに
このドラマもご覧になってたのね~。
ホント予定通りツッコミ満載ですね^^;
ていうか、みんな虎視眈々とみている感じですよね。
玲や葉子には感情移入というよりも
生温かいまなざしって感じでしょうか(笑
>殴った後とか、すごく反省して大泣きしながら謝ったりするらしいですよ
そうそう、今までのDVのドラマはみんなそうですよね。
ラストフレンズの亮ちゃんもそうでしたし、
彼・夫・男友達もそうでしたよね。
現実にDVの件が周囲にいないのでニュースや
こういうドラマでしか知りませんが
本性は変わらないという感じがします。
土下座しても許せないでしょう。
だから葉子はあんなにおびえてるのね。
>母になれない‘女’なんでしょうね。
ああ・・そうかもね。
お母さんって呼びたくなるような
頼りがいのある人ではないことは確かです。
玲や妹なんかは普通に母親を慕ってますが
姑は辛辣ですもんね。
自分の息子をたぶらかされたと恨んでるみたいですが。
最後には母として成長するの?
もっと強くなってほしいですよね。
少なくとも玲が成人するまではもうちょっと
がっしりと受け止められるような力がほしいです。
>その娘達にもDNAが引き継がれていきます。
もしかして、玲が鮎川を家に入れたことを指摘してますか。
無防備もいいとこでしたよね。
この件は視聴者はけっこう驚いてるみたいです。
ともかく引っ越しと、そうそう玲のお店もばれてるもんね。
すぐに動かないと怖いですよね。
>葉子の方が樹山に迫りそうな気配も・
あははは・・爆笑!!!!
nhkの[はつ恋]を思い出してしまった^^;
ラブストーリーという要素もあると聞いてますが
ちょっと違うのでは?という印象ですね。
ただ亜沙美の嫉妬がでてきたので
やっぱりそうなのかという確認みたいなものでした。
でもこの二人、本当に合わないですよね。
そうね、父を慕うみたいな感じでしょうか。
それにしてもなんで樹山は亜沙美の家にいるのかが
よくわかりません・・。
ともあれ次が楽しみですね!
あいさん、オリンピックに忙しいでしょうに
このドラマもご覧になってたのね~。
ホント予定通りツッコミ満載ですね^^;
ていうか、みんな虎視眈々とみている感じですよね。
玲や葉子には感情移入というよりも
生温かいまなざしって感じでしょうか(笑
>殴った後とか、すごく反省して大泣きしながら謝ったりするらしいですよ
そうそう、今までのDVのドラマはみんなそうですよね。
ラストフレンズの亮ちゃんもそうでしたし、
彼・夫・男友達もそうでしたよね。
現実にDVの件が周囲にいないのでニュースや
こういうドラマでしか知りませんが
本性は変わらないという感じがします。
土下座しても許せないでしょう。
だから葉子はあんなにおびえてるのね。
>母になれない‘女’なんでしょうね。
ああ・・そうかもね。
お母さんって呼びたくなるような
頼りがいのある人ではないことは確かです。
玲や妹なんかは普通に母親を慕ってますが
姑は辛辣ですもんね。
自分の息子をたぶらかされたと恨んでるみたいですが。
最後には母として成長するの?
もっと強くなってほしいですよね。
少なくとも玲が成人するまではもうちょっと
がっしりと受け止められるような力がほしいです。
>その娘達にもDNAが引き継がれていきます。
もしかして、玲が鮎川を家に入れたことを指摘してますか。
無防備もいいとこでしたよね。
この件は視聴者はけっこう驚いてるみたいです。
ともかく引っ越しと、そうそう玲のお店もばれてるもんね。
すぐに動かないと怖いですよね。
>葉子の方が樹山に迫りそうな気配も・
あははは・・爆笑!!!!
nhkの[はつ恋]を思い出してしまった^^;
ラブストーリーという要素もあると聞いてますが
ちょっと違うのでは?という印象ですね。
ただ亜沙美の嫉妬がでてきたので
やっぱりそうなのかという確認みたいなものでした。
でもこの二人、本当に合わないですよね。
そうね、父を慕うみたいな感じでしょうか。
それにしてもなんで樹山は亜沙美の家にいるのかが
よくわかりません・・。
ともあれ次が楽しみですね!
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
tomoさん、今頃は家庭サービスにお忙しいでしょうか。
お休みの日って三食作られるのですか?
大変ですね!
まさにこのドラマってツッコミ、違和感でできてますよね^^;
>書類上はその姓が残りますが、実際にわざわざ名乗る場面があるとは思えません。
そうですか!
やっぱりそうなのね。
戸籍なんて見るときもないですし
いつ使うのって感じなんですが
名乗るシーンだってほぼゼロですよね。
「嫌悪」の感情はわかりますが
ここは大人になって割り切るだけって気がします。
これは本人じゃないから私が冷たい反応なのかと
心配でしたが
賛同してもらえてちょっとほっとしました^^;
>それを断固止めるべきでしょう?
まったくもってぼんやりな母親。
現実の問題として、やっと玲が幽霊からリアル人間になれそうなのに・・。
ここぞという時にしっかりしてくれないとね。
「裁判」するのかと思ったらげんなりです。
だって相手が鮎川でしょう?
あの、狡猾な目を見たらまず駆け引きからして
勝てないような気がします。
>どこの誰ともわからない男を、誰もいない家に入れますか?う~ん、あの母にしてこの娘だわ・・・。
やっぱり・・
上のあいさんの指摘もこれですよね。
私もぼんやりで漠然とした違和感を覚えてたのですが
はっきりした感覚としてわからなかったのですわ。
でも、みんなこの点を言ってますので
本当、みなさんしっかりしてますね。
現実に、あんな優しいまなざしで見られて
助けてもらったらお茶ぐらいは・・って思うのかも?
自分では想像できにくいシーンなのですが
これは気をつけないとね!
とかいうよりも、元夫の顔写真ぐらい持っていて
日ごろから気をつけるように言うとか
しないでしょうかね?
玲を奪われることを警戒してるならなおさら・・。
>「親身に相談に乗ってくれるおじさん」ですよねえ。
ですよね!
やっぱりラブとも違うのかしら。
亜沙美の嫉妬は単にストーリーの飾り付けって
ものなんでしょうかね?
でも二人がラブになったら笑っちゃいそうな気がして
そんな失礼をお許しくださいってところです(爆
早くも次回が楽しみです~。
tomoさん、今頃は家庭サービスにお忙しいでしょうか。
お休みの日って三食作られるのですか?
大変ですね!
まさにこのドラマってツッコミ、違和感でできてますよね^^;
>書類上はその姓が残りますが、実際にわざわざ名乗る場面があるとは思えません。
そうですか!
やっぱりそうなのね。
戸籍なんて見るときもないですし
いつ使うのって感じなんですが
名乗るシーンだってほぼゼロですよね。
「嫌悪」の感情はわかりますが
ここは大人になって割り切るだけって気がします。
これは本人じゃないから私が冷たい反応なのかと
心配でしたが
賛同してもらえてちょっとほっとしました^^;
>それを断固止めるべきでしょう?
まったくもってぼんやりな母親。
現実の問題として、やっと玲が幽霊からリアル人間になれそうなのに・・。
ここぞという時にしっかりしてくれないとね。
「裁判」するのかと思ったらげんなりです。
だって相手が鮎川でしょう?
あの、狡猾な目を見たらまず駆け引きからして
勝てないような気がします。
>どこの誰ともわからない男を、誰もいない家に入れますか?う~ん、あの母にしてこの娘だわ・・・。
やっぱり・・
上のあいさんの指摘もこれですよね。
私もぼんやりで漠然とした違和感を覚えてたのですが
はっきりした感覚としてわからなかったのですわ。
でも、みんなこの点を言ってますので
本当、みなさんしっかりしてますね。
現実に、あんな優しいまなざしで見られて
助けてもらったらお茶ぐらいは・・って思うのかも?
自分では想像できにくいシーンなのですが
これは気をつけないとね!
とかいうよりも、元夫の顔写真ぐらい持っていて
日ごろから気をつけるように言うとか
しないでしょうかね?
玲を奪われることを警戒してるならなおさら・・。
>「親身に相談に乗ってくれるおじさん」ですよねえ。
ですよね!
やっぱりラブとも違うのかしら。
亜沙美の嫉妬は単にストーリーの飾り付けって
ものなんでしょうかね?
でも二人がラブになったら笑っちゃいそうな気がして
そんな失礼をお許しくださいってところです(爆
早くも次回が楽しみです~。
まこ
あたしもこのドラマがラブストーリーの要素を
含んでると知って「え”???」な気分でしたわー。
誰と誰か???(笑)
特にその要素は必要ないし、今んとこ戸籍問題で
忙しいから、亜沙美さんが異様なまでに玲を
警戒してる様子を描いて、今後ラブストーリー編への
伏線を張ってるような…
そしてあたしもせっかくここまで漕ぎ着けたのに
今更裁判て・・・とうんざり。
例え戸籍上、鮎川姓になる瞬間があっても、
それは手続き上避けられない事なら我慢するしか
無いわけで・・・
んでその際も特に鮎川を名乗らなくても谷崎で
いいじゃん!結婚して戸籍上苗字が変わっても
仕事の際には旧姓で通すっって人もいっぱいいるし。
とにかくまた振り出しに戻ったかのような展開に
息が出来ないどころか、ため息の夏なのでした・・・
含んでると知って「え”???」な気分でしたわー。
誰と誰か???(笑)
特にその要素は必要ないし、今んとこ戸籍問題で
忙しいから、亜沙美さんが異様なまでに玲を
警戒してる様子を描いて、今後ラブストーリー編への
伏線を張ってるような…

そしてあたしもせっかくここまで漕ぎ着けたのに
今更裁判て・・・とうんざり。
例え戸籍上、鮎川姓になる瞬間があっても、
それは手続き上避けられない事なら我慢するしか
無いわけで・・・
んでその際も特に鮎川を名乗らなくても谷崎で
いいじゃん!結婚して戸籍上苗字が変わっても
仕事の際には旧姓で通すっって人もいっぱいいるし。
とにかくまた振り出しに戻ったかのような展開に
息が出来ないどころか、ため息の夏なのでした・・・
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
まこちゃま~このドラマでワイワイするつもりでしたが
予定外の出来事があって一か月先送りになって
しまいました。
オリンピックもあんまり見てないんですよ(笑
世間から取り残された夏ですが
たまにはこういうこともありますよね。
それにしてもこのドラマ、話題に事欠かないですよね(笑
>誰と誰か???
あはは・・
私も釣り合うのは草野だと勝手に決めてました。
でも亜沙美がやたら嫉妬するので
方向が違ったかというところです。
確かに付箋なのかもね!
視聴者の反応みてラブにするかどうか
スタッフも迷ってるとか・・なわけないか・・
>結婚して戸籍上苗字が変わっても
仕事の際には旧姓で通すっって人もいっぱいいるし
おお~そうだ!
これからは夫婦別姓が当たり前という時代もくるでしょうし
あんまり名前だとかこだわらなくてもいいよね。
「鮎川」という名に嫌悪だとしても
有名人の「鮎川」ってけっこういるから
そっちの関係筋にしちゃうとか~。
どうせ書類の架空の話だと割り切るのが肝心よ。
とかなんとか、軽い感じにしてしまいましたが
現実に潔癖で気にしやすい人、こだわる人なんかは
なかなか難しいのかもね。
ともかく、一つの方法は役所に書類一切を出すことで
解決するのがわかったし、
これからはもう一つの方法、「裁判」でどう勝てばいいのかを
教えてもらいましょう。
それにしても子供が犠牲になるような法律は
早く変えるべきですよね!
次回もため息の夏かな~(笑
まこちゃま~このドラマでワイワイするつもりでしたが
予定外の出来事があって一か月先送りになって
しまいました。
オリンピックもあんまり見てないんですよ(笑
世間から取り残された夏ですが
たまにはこういうこともありますよね。
それにしてもこのドラマ、話題に事欠かないですよね(笑
>誰と誰か???
あはは・・
私も釣り合うのは草野だと勝手に決めてました。
でも亜沙美がやたら嫉妬するので
方向が違ったかというところです。
確かに付箋なのかもね!
視聴者の反応みてラブにするかどうか
スタッフも迷ってるとか・・なわけないか・・
>結婚して戸籍上苗字が変わっても
仕事の際には旧姓で通すっって人もいっぱいいるし
おお~そうだ!
これからは夫婦別姓が当たり前という時代もくるでしょうし
あんまり名前だとかこだわらなくてもいいよね。
「鮎川」という名に嫌悪だとしても
有名人の「鮎川」ってけっこういるから
そっちの関係筋にしちゃうとか~。
どうせ書類の架空の話だと割り切るのが肝心よ。
とかなんとか、軽い感じにしてしまいましたが
現実に潔癖で気にしやすい人、こだわる人なんかは
なかなか難しいのかもね。
ともかく、一つの方法は役所に書類一切を出すことで
解決するのがわかったし、
これからはもう一つの方法、「裁判」でどう勝てばいいのかを
教えてもらいましょう。
それにしても子供が犠牲になるような法律は
早く変えるべきですよね!
次回もため息の夏かな~(笑
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1581-1ce3adfb
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1581-1ce3adfb
キャナメ怖っ!((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
親切そうに近付いて来て、新商品のヒントや大好きなリンゴのガラス細工の
キーホルダーくれたおじさんが、まさかママの元夫の
あるがまま・・・ 2012/08/08 Wed 15:44
| Home |