fc2ブログ
三作連続、急転直下のボンビーという共通項ができちゃった@@今のご時世を表してるんでしょうか・・。
秋ドラマが続々と始まってますが

みんな面白いと思いつつ途中で意識がなくなってしまい終わってからしまったと焦っています。

それはドラマのせいじゃなくて私の疲れ方がひどかっただけなんですけど^^;

でも、今週オープンの三作は全部面白かったです。


「PRICELESS 第1話」

まるで韓ドラみたいな内容でしたね。

似たようなストーリーを見たような既視感がありました。

でも、面白かったです。

あの木村さんがまさかのボンビーになっちゃうというのが目先が変わって

あれこれ楽しませてもらいました。

藤木さんの策略で情報漏えいの濡れ衣を着せられたわけですが

やっぱ、腹違い設定の美兄弟だったという落ちが納得。

これから、香里奈が濡れ衣を晴らしてくれそうだし

たぶん後継者の地位につけるのでしょうね。

それまで、どん底で生きていくための本能と知恵をたっぷり見せていただきましょう。

珍しい素材なんでこれは最後まで見ちゃうね。


「遅咲きのヒマワリ 第1話」

こちらは派遣切りです。

内勤の人がいきなり切られるなんてそれは法律違反です。

どんな場合でも、双方、一か月の猶予が必要です。


丈太郎(生田斗真)は実家に帰ってみたら

役所勤めの弟が幅を利かせていて

居場所がないと感じたところからネットで探した格安家賃と仕事。

その移動先が四万十でした。

なんだか先日「高校入試 第1話」で書いた

コメントや感想がそのままUPされてるようなドラマで

あたしゃ目がぱちくりしちゃいましたよ。

地方では人間関係が濃すぎて逆に生きにくいのよ。

都会から移った丈太郎が今夜は一人になりたいと思うのも

無理はなかったのですよね。

そんなところでおばちゃんが急死。

夕食を断った自分を責めてしまう丈太郎がそこにいるのですが

この葛藤の先に何があるかというのがテーマですね。

これは深みのあるいいドラマになりそうな予感。



「シングルマザーズ 第1話」

こちらはDV夫から命からがら逃げたという状況です。

わずかな預金を持ってせっかく入ったシェルターですが、

実家に電話したら事情を知らない父親が探し出しそうな恐怖を覚えて

そこからも逃げてしまうわけです。


自分の身一つなら、まだ身軽になんでもできそうですが

子連れなので、預かってもらうのも、仕事時間もあらゆる制限がありますね。

そういった苦労のなかで、部屋を探してくれた北斗さんとか

保育園の子供の友ハハ(酒井若菜)とかがシングルマザー仲間?になります。

なぜか出会ったのが同じシングルマザーだった偶然がやや気になりますけど。


ママ友ごっこしてる暇はないと言ってた酒井さんでしたが

ママ友の関係も大変よ。

子供を預けて仕事する方が絶対に人間関係については楽です・・。


ともあれ、平日は料理屋で働き、土曜はカレーショップで働くという仕事を見つけますが

お客に肩を軽くたたかれたことでDVの恐怖がよみがえり動けなくなってしまうという

事件もありました。

そのせいで首になったのでしたっけ?


そこに現れた高畑さんが救世主となってくれそう。

さておいては児童手当をもらえる方法を教えてくれました。


近頃急に増えたシングルマザーへの生活手引書みたいなドラマでしょうか。

いいとこの奥さんという雰囲気がぷんぷんしている沢口さんが

しっかりと強い母になれるかどうかの過程に強く惹かれます。

面白かったです。


***********

これで出揃いましたね。

ドラマとして間違いないのは「大奥」「相棒」。

そして今週の「プライスレス、ひまわり、シングルマザー」もかなり面白かったです。

「モンスター」は文句たらたらですが最後まで見るでしょう・・心配だもんね(笑

レビューがなかったら事情を察してください(爆



Secret

TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1600-e6427225