02/03/2013 「夜行観覧車 第3話」と「最高の離婚 第4話」
ラメポに爆笑!!!!!!!!さすがいい感性してるし!
今期ドラマはこの2つがトップ争いかな~。
「夜行観覧車 第3話」
とにかくえげつなくて大興奮で、アタクシとした事が困りますわ・・と言いながら
面白くてたまりませぬ。
彩花の変化が気の毒だったりあきれたり
鈴木京香ママが子供の顔色うかがうのが間違ってると、つい反応しちゃいますね。
ただ脚本は間違いなくいまどきの子供と親を調査してドラマにしていると思いましたわ。
この時期の子供たちは目覚めるし弱肉強食なのはいつの世も当たり前。
彩花の周りの友人関係だって強い子はあんなもんだし、へつらう彩花はああなって当然ですよ。
言葉を変えればいじめなんでしょうけれど、まあ日常の光景です。
学校(外で)でターゲットにされたら家でうっぷん晴らすしかないでしょう?
親がああやっていらっとする反応でもおどおどしながら謝り受け止めてくれるから
増長するにはするけれど、とりあえずまだ家庭はあるし、親に向かってどなれるだけましです。
親が強くて押さえつけるタイプだったり、
言い方を変えれば親にも当たれないような子、
学校にも家にも自分を取り戻せる場所がなかった子がどうなるかは
すでにたくさんの例があって・・言わずもがなでしょ・・。
中高生の2~3割はだいたい家庭では、強い反抗期、暴動をおこしますけど
軽い反抗なら100%じゃない?(・・と自分を振り返る)
でもたいていは長くて5~6年もすれば、トンネルを抜けたような
つきものが落ちたような、野獣から人間に戻りますからそれまでの辛抱です。
親がこの時期の子供の心配することといったら、勉強できなくて困るとか
悪い友達がいるとか、学校卒業できなくて将来が心配とか、まあ、いろいろあるわけですが、
まずは手の届くところにいてくれることが基本でしょうか。
今はうざくて煙たがられて暴れているけれど
そのうちきっとわかってくれる、とそういう風に耐えるしかないのかもしれません。
だから、これからは鈴木京香ママのKY度には同情しても
決してうざいとか思わないようにするわ~。
むしろあと少しだから全力で受け止めて頑張ってくれと応援するくらいでいいわ~。
ただね、京香ママのやり方で一点非難するとしたら
今更遅いけど、彩花が受験して落ちた学校って第一志望でしょう?
落ちたから公立というのはかわいそうだったね。
確か塾でも、受験の方法を教えてくれるはずだよ。
他にも何校か受験させて、通えそうなところに入れればよかったのに。
子供を第一に考えて全力で守るくらいでいいのにね。
今週話は子ども同士の会話がありましたけど、公立高校も一緒にって言ってましたよね?
高校は公立一校ってわけじゃないでしょ?
彩花は蛇に見入られた蛙状態だけどさ、なんとかここで離れる努力したほうがいいわよ。
そういうラメポ(小島@夏木マリ)の反応も面白すぎます。
あの人も息子が帰ってこなくてさびしいみたいですが、旦那も登場しないから
単身赴任から帰ってこないのかもね。
そりゃ、笑顔の裏側に、すさまじい皮肉があるんだから
毎日ああいう会話されてちゃ、疲れもとれませんって。
息子の嫁もいち早く、姑の顔が察知できたでしょうから
帰らないよう糸ひいてるにきまってるしね。
だけどご近所一般そういう高い場所に住んでる人たちにしては
人間としてのレベルは全然低いような・・
人をさげすむ見方をする人って実はその人自身の育ちが悪いんじゃないかって
印象があります。
てか、鈴木京香のパートがばれたら大丈夫でしょうか?
ビーズ趣味で集まって人の悪口いうくらいなら
スーパーのパートで大根なんかをカットして楽しいおしゃべりしたいけどね~~。
私はそういう主婦関係に強烈に憧れます。
そういうことで淳子(石田ゆり子)の家庭の悲劇も
おそらく勉強ができない息子のことでのいざこざなんでしょう。
外からじゃわからないくらい、体面を保ってたお宅なわけで
おそらく犯人は息子かママなんでしょうが、今週は宮迫さんが浮上し
しかも不倫疑惑までにおわせてよく頑張りました^^;
とかなんとか言ってもラメポ小島VS京香ママの対決が一番の見どころで
やっぱり事件はこの際、二の次ですね(笑
「最高の離婚 第4話」
光生@瑛太は灯里から死ねばいいと思った、とまで言われた前前回でしたが、
今週は結夏@オノマチにさんざん言われました。
これがすごく荒れて、サボテンやら棚の本やら全部落としながら言うので
片付け役の光生はきっとハラハラしてたでしょうが
結論としては「あなたは自分だけが好きなの。」と言われてギャフンなのでした。
オノマチさん、すごくいい感じ。
今回は最高にはじけた役に当たりましたね!
円形ハゲができて相変わらず神経質な性格を爆発させ、楽しませてくれる瑛太。
とことん、面倒くさいので瑛太ってこういう役もうまいので感心しちゃいました。
今週のメインテーマが灯里と諒@綾野剛の婚姻届でした。
諒が届を出すはずが迷子犬探しに加わって提出のチャンスを逃してしまい今日に至るという理由です。
話を聞くと納得しますが、その後にいくらでも出せる日はあったのに
今まで出さなかったのは、心のどこかに躊躇するものがあったからでしょうかね。
たしか灯里は最後に喪主になれればそれでいいと言ってましたが
この分だと喪主の資格もないじゃんってところです。
諒と会う成り行きがあり、なぜか瑛太がその届を持っているという流れでした。
小心者の光生ですが、他人の婚姻届を持っているのがやたら受けます。
だからなのか、細かい性格のくせに、うっかり入れたポケットは
自分のコートではなくて結夏の物でした。
いろいろな展開があり、最後にそのコートを着た結夏はカラオケ店で
灯里と一緒になるわけで、そこで婚姻届が出てくるのですね。
二人で凝視するというわけです。
そこらは皆さん読めていた結末でした。
その後を占うとしたら、灯里は知らんぷりするとか
爆笑してへらへらするとか
まあ、この世にないものだと思ってスルーするのが賢そうです。
諒の浮気相手の女がさらに浮気相手の女を灯里の店にいくように仕向けるという
嫌~なエピがありましたが、
もう一件は、結夏と淳之介の楽しい盛り上がりのエピもあり
バランスが良くてサイドストーリーも面白いのです。
そして最後のダンスもやたらくねくねして変なのとエロいのがミックスされていて最高というわけです。
今週も本当に面白くて面白くて~というところでした。
*******
さらに、「書店員ミチルの身の上話 4話」も途中からですが見始めました。
今週は大好きユーミンの♪骨までとけるようなテキーラみたいなキスをして~♪というわけで
なんか印象が強かったです。
面白かったですよ。
宝くじってあんまり買わないのですが、もらったことはありそれが10万当たったのでびっくりしました。
半分こと言われていたけれど、全部くれるというのでもらっちゃいました(うふ)
でもそれ以来当たりません。てか買いませんから・・私。
2億当たったら、すごいよね!
もちろん、仕事は続けるし、今よりいいところに住む予定はない・・
家に閉じこもってるからほしいものも特にない・・・。
健康がお金で買えないならしょうがないやってところだけど、
でもやっぱり当たれば嬉しい~~^^
恵理香たんも堅実な点では間違いない行動でしたが
これから何か破滅がくるようです。
できれば幸せになるようなドラマを見たいのですがどうなるでしょうか。
というわけで、明後日は「サキ5話」で今度こそ復讐の理由が明かされますようにと
期待しておきますね。
ではまた次を楽しみに~♪
「夜行観覧車 第3話」
とにかくえげつなくて大興奮で、アタクシとした事が困りますわ・・と言いながら
面白くてたまりませぬ。
彩花の変化が気の毒だったりあきれたり
鈴木京香ママが子供の顔色うかがうのが間違ってると、つい反応しちゃいますね。
ただ脚本は間違いなくいまどきの子供と親を調査してドラマにしていると思いましたわ。
この時期の子供たちは目覚めるし弱肉強食なのはいつの世も当たり前。
彩花の周りの友人関係だって強い子はあんなもんだし、へつらう彩花はああなって当然ですよ。
言葉を変えればいじめなんでしょうけれど、まあ日常の光景です。
学校(外で)でターゲットにされたら家でうっぷん晴らすしかないでしょう?
親がああやっていらっとする反応でもおどおどしながら謝り受け止めてくれるから
増長するにはするけれど、とりあえずまだ家庭はあるし、親に向かってどなれるだけましです。
親が強くて押さえつけるタイプだったり、
言い方を変えれば親にも当たれないような子、
学校にも家にも自分を取り戻せる場所がなかった子がどうなるかは
すでにたくさんの例があって・・言わずもがなでしょ・・。
中高生の2~3割はだいたい家庭では、強い反抗期、暴動をおこしますけど
軽い反抗なら100%じゃない?(・・と自分を振り返る)
でもたいていは長くて5~6年もすれば、トンネルを抜けたような
つきものが落ちたような、野獣から人間に戻りますからそれまでの辛抱です。
親がこの時期の子供の心配することといったら、勉強できなくて困るとか
悪い友達がいるとか、学校卒業できなくて将来が心配とか、まあ、いろいろあるわけですが、
まずは手の届くところにいてくれることが基本でしょうか。
今はうざくて煙たがられて暴れているけれど
そのうちきっとわかってくれる、とそういう風に耐えるしかないのかもしれません。
だから、これからは鈴木京香ママのKY度には同情しても
決してうざいとか思わないようにするわ~。
むしろあと少しだから全力で受け止めて頑張ってくれと応援するくらいでいいわ~。
ただね、京香ママのやり方で一点非難するとしたら
今更遅いけど、彩花が受験して落ちた学校って第一志望でしょう?
落ちたから公立というのはかわいそうだったね。
確か塾でも、受験の方法を教えてくれるはずだよ。
他にも何校か受験させて、通えそうなところに入れればよかったのに。
子供を第一に考えて全力で守るくらいでいいのにね。
今週話は子ども同士の会話がありましたけど、公立高校も一緒にって言ってましたよね?
高校は公立一校ってわけじゃないでしょ?
彩花は蛇に見入られた蛙状態だけどさ、なんとかここで離れる努力したほうがいいわよ。
そういうラメポ(小島@夏木マリ)の反応も面白すぎます。
あの人も息子が帰ってこなくてさびしいみたいですが、旦那も登場しないから
単身赴任から帰ってこないのかもね。
そりゃ、笑顔の裏側に、すさまじい皮肉があるんだから
毎日ああいう会話されてちゃ、疲れもとれませんって。
息子の嫁もいち早く、姑の顔が察知できたでしょうから
帰らないよう糸ひいてるにきまってるしね。
だけどご近所一般そういう高い場所に住んでる人たちにしては
人間としてのレベルは全然低いような・・
人をさげすむ見方をする人って実はその人自身の育ちが悪いんじゃないかって
印象があります。
てか、鈴木京香のパートがばれたら大丈夫でしょうか?
ビーズ趣味で集まって人の悪口いうくらいなら
スーパーのパートで大根なんかをカットして楽しいおしゃべりしたいけどね~~。
私はそういう主婦関係に強烈に憧れます。
そういうことで淳子(石田ゆり子)の家庭の悲劇も
おそらく勉強ができない息子のことでのいざこざなんでしょう。
外からじゃわからないくらい、体面を保ってたお宅なわけで
おそらく犯人は息子かママなんでしょうが、今週は宮迫さんが浮上し
しかも不倫疑惑までにおわせてよく頑張りました^^;
とかなんとか言ってもラメポ小島VS京香ママの対決が一番の見どころで
やっぱり事件はこの際、二の次ですね(笑
「最高の離婚 第4話」
光生@瑛太は灯里から死ねばいいと思った、とまで言われた前前回でしたが、
今週は結夏@オノマチにさんざん言われました。
これがすごく荒れて、サボテンやら棚の本やら全部落としながら言うので
片付け役の光生はきっとハラハラしてたでしょうが
結論としては「あなたは自分だけが好きなの。」と言われてギャフンなのでした。
オノマチさん、すごくいい感じ。
今回は最高にはじけた役に当たりましたね!
円形ハゲができて相変わらず神経質な性格を爆発させ、楽しませてくれる瑛太。
とことん、面倒くさいので瑛太ってこういう役もうまいので感心しちゃいました。
今週のメインテーマが灯里と諒@綾野剛の婚姻届でした。
諒が届を出すはずが迷子犬探しに加わって提出のチャンスを逃してしまい今日に至るという理由です。
話を聞くと納得しますが、その後にいくらでも出せる日はあったのに
今まで出さなかったのは、心のどこかに躊躇するものがあったからでしょうかね。
たしか灯里は最後に喪主になれればそれでいいと言ってましたが
この分だと喪主の資格もないじゃんってところです。
諒と会う成り行きがあり、なぜか瑛太がその届を持っているという流れでした。
小心者の光生ですが、他人の婚姻届を持っているのがやたら受けます。
だからなのか、細かい性格のくせに、うっかり入れたポケットは
自分のコートではなくて結夏の物でした。
いろいろな展開があり、最後にそのコートを着た結夏はカラオケ店で
灯里と一緒になるわけで、そこで婚姻届が出てくるのですね。
二人で凝視するというわけです。
そこらは皆さん読めていた結末でした。
その後を占うとしたら、灯里は知らんぷりするとか
爆笑してへらへらするとか
まあ、この世にないものだと思ってスルーするのが賢そうです。
諒の浮気相手の女がさらに浮気相手の女を灯里の店にいくように仕向けるという
嫌~なエピがありましたが、
もう一件は、結夏と淳之介の楽しい盛り上がりのエピもあり
バランスが良くてサイドストーリーも面白いのです。
そして最後のダンスもやたらくねくねして変なのとエロいのがミックスされていて最高というわけです。
今週も本当に面白くて面白くて~というところでした。
*******
さらに、「書店員ミチルの身の上話 4話」も途中からですが見始めました。
今週は大好きユーミンの♪骨までとけるようなテキーラみたいなキスをして~♪というわけで
なんか印象が強かったです。
面白かったですよ。
宝くじってあんまり買わないのですが、もらったことはありそれが10万当たったのでびっくりしました。
半分こと言われていたけれど、全部くれるというのでもらっちゃいました(うふ)
でもそれ以来当たりません。てか買いませんから・・私。
2億当たったら、すごいよね!
もちろん、仕事は続けるし、今よりいいところに住む予定はない・・
家に閉じこもってるからほしいものも特にない・・・。
健康がお金で買えないならしょうがないやってところだけど、
でもやっぱり当たれば嬉しい~~^^
恵理香たんも堅実な点では間違いない行動でしたが
これから何か破滅がくるようです。
できれば幸せになるようなドラマを見たいのですがどうなるでしょうか。
というわけで、明後日は「サキ5話」で今度こそ復讐の理由が明かされますようにと
期待しておきますね。
ではまた次を楽しみに~♪
tomo
エリさん、こんにちは。
私が今期一番ハマっているのが、「夜行観覧車」です。ひばりが丘のお高くとまっていて底意地の悪いマダムの皆さん、おっしゃるとおり、本当にお育ちのよい良家の女性は、周りの人たちに対して寛大で思いやりがあるのではないでしょうか。ドラマですから、極端にわかりやすく描かれていますけれど、いくらなんでもあれはないですよねえ。幼稚園児よりも幼稚だわ~。
京香ママの場当たり的な娘への態度にもいらいらさせられますが、理解できなかったのが、やはり中学受験の顛末です。どうやら舞台は横浜の高台あたりのようですが、普通中受だったら、最初から地元の公立には行かない覚悟で、何校か受験しますよね。たった一校だけ俄か受験勉強で受けさせて、落ちたから地元の公立に・・・って、現実的ではありませんね。それも、京香ママは受ける前から、「中学は別だけど」なんて娘の友人によけいなことを言っていたでしょう?事の始まりはそこからだったのに、今ひとつズレているんですね・・・。
首都圏なんて、地方に比べれば学校もたくさんあるんですから(一貫校が多いので、高校から入学できるところは限られますけれど)、とにかく近くの公立は避けて、娘のために良さそうな私立を探すのがいいでしょうね。あの友人たちとすっぱり別れて、また新しい場所でリセットできますものね。
家庭内暴力の場面は、胸が痛くなります。でも、確かに、お母さんにぶつけられるのはまだ救いがあるのかも?家にも居場所がなくなったら、おしまいですものね。それにしても、せっかくママが作ったご飯を床にぶちまけるなんて、私だったら絶対許しませんけどね!(笑)食べ物を粗末にするのはいけません。
ラメポも、結局は孤独な女性なんですね。夫にも息子夫婦にも相手にしてもらえないから、あれこれご近所のことに首をつっこんでは退屈を紛らわせているのね。私がお嫁さんだったら、いくら大きくて立派なおうちでも、同居はご遠慮します。(笑)
「最高の離婚」も面白いですね。4話はまだ観ていないのですが、瑛太が「あんな男ゴメンだわ~」な男性を上手く演じてて、なかなか楽しいですね~。
実は、私もミチルちゃんドラマ、初回は見逃して2話から観始めました。「宝くじで2億円が当たった」との予告をたまたま観て、興味津々で観てみたら、これが意外に面白い!2億円も当たったら、やっぱり人生狂いそう・・・。せめて誰かひとりでも、秘密を共有できる相手がいればよかったのにね。次回は、何やら恐ろしいことに?
「サキ」は、遅れながらも観ております。エリさんのエントリーも拝見していますが、あの弁護士さん、どう見ても有能な感じではありませんでしたね。なんであんなに簡単にサキの術中に嵌るのか、理解に苦しみますわ~。
「夜行~」を挙げて下さって、とても嬉しかったですよ~。長々と失礼いたしました。
私が今期一番ハマっているのが、「夜行観覧車」です。ひばりが丘のお高くとまっていて底意地の悪いマダムの皆さん、おっしゃるとおり、本当にお育ちのよい良家の女性は、周りの人たちに対して寛大で思いやりがあるのではないでしょうか。ドラマですから、極端にわかりやすく描かれていますけれど、いくらなんでもあれはないですよねえ。幼稚園児よりも幼稚だわ~。
京香ママの場当たり的な娘への態度にもいらいらさせられますが、理解できなかったのが、やはり中学受験の顛末です。どうやら舞台は横浜の高台あたりのようですが、普通中受だったら、最初から地元の公立には行かない覚悟で、何校か受験しますよね。たった一校だけ俄か受験勉強で受けさせて、落ちたから地元の公立に・・・って、現実的ではありませんね。それも、京香ママは受ける前から、「中学は別だけど」なんて娘の友人によけいなことを言っていたでしょう?事の始まりはそこからだったのに、今ひとつズレているんですね・・・。
首都圏なんて、地方に比べれば学校もたくさんあるんですから(一貫校が多いので、高校から入学できるところは限られますけれど)、とにかく近くの公立は避けて、娘のために良さそうな私立を探すのがいいでしょうね。あの友人たちとすっぱり別れて、また新しい場所でリセットできますものね。
家庭内暴力の場面は、胸が痛くなります。でも、確かに、お母さんにぶつけられるのはまだ救いがあるのかも?家にも居場所がなくなったら、おしまいですものね。それにしても、せっかくママが作ったご飯を床にぶちまけるなんて、私だったら絶対許しませんけどね!(笑)食べ物を粗末にするのはいけません。
ラメポも、結局は孤独な女性なんですね。夫にも息子夫婦にも相手にしてもらえないから、あれこれご近所のことに首をつっこんでは退屈を紛らわせているのね。私がお嫁さんだったら、いくら大きくて立派なおうちでも、同居はご遠慮します。(笑)
「最高の離婚」も面白いですね。4話はまだ観ていないのですが、瑛太が「あんな男ゴメンだわ~」な男性を上手く演じてて、なかなか楽しいですね~。
実は、私もミチルちゃんドラマ、初回は見逃して2話から観始めました。「宝くじで2億円が当たった」との予告をたまたま観て、興味津々で観てみたら、これが意外に面白い!2億円も当たったら、やっぱり人生狂いそう・・・。せめて誰かひとりでも、秘密を共有できる相手がいればよかったのにね。次回は、何やら恐ろしいことに?
「サキ」は、遅れながらも観ております。エリさんのエントリーも拝見していますが、あの弁護士さん、どう見ても有能な感じではありませんでしたね。なんであんなに簡単にサキの術中に嵌るのか、理解に苦しみますわ~。
「夜行~」を挙げて下さって、とても嬉しかったですよ~。長々と失礼いたしました。
2013/02/04 Mon URL [ Edit ]
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
湊ファンである以上、
やっぱ「夜行」は必須ですよね~。
ていうか、私は原作読んでないので目がらんらんですよ(笑
どうしたわけか面白くてたまりません。
さてさて、丘の上のマダム達も性根が悪いですよね。
自分が受けた仕打ちを返しているようなイメージです。
きっと昔、反対側だったんではと想像できるのね。
良家の育ちだったらもうちょっと他人に寛大で優しいですよね?
ていうかリーダー格のラメポがイジワルだから
ああいう嫌な雰囲気になっちゃったのかも。
グループってリーダー次第で色が変わりますからね。
>普通中受だったら、最初から地元の公立には行かない覚悟で、何校か受験しますよね。
たった一校だけ俄か受験勉強で受けさせて、落ちたから地元の公立に・・・って
現実的ではありませんね
ほお・・そうですよね・・。
さすがtomoさん、詳しいです。
1校だけなんて、しかもレベルの高い学校だったみたいだし、
まるで記念受験て感じじゃないですか?
それでは、塾に通って憧れまで募らせた彩花がかわいそうすぎました。
さらに試験のときの様子は合格しそうな感じでしたからね。
ますますかわいそうでしたね・・。
>「中学は別だけど」なんて娘の友人によけいなことを言っていたでしょう
ええ~京香ママったらこんなことを言ってたんですね!
全然、見逃してました。
それをあの吉田リコちゃんに言ったの?
あははは・・すごいわ~。
てか、彩花がいじめられて当然の成り行きですよね。
それを彩花は知ってるのでしょうか?
>お母さんにぶつけられるのはまだ救いがあるのかも?
家にも居場所がなくなったら、おしまいですものね
一般的にママが受け止めてくれたら、
最悪なシーンは防げそうですよね。
京香ママは娘の顔色ばかりうかがって
おどおどしてるからイラっときますけどね。
でも母が叱ったりして、ますます激しく反抗されて
家を飛び出したりなんてことがよくあるんですよね。
そして・・最悪なことになったら・・なんてことが
想像だけじゃなくて現実にあるから
今の子は怖くておちおち強く出られない・・。
京香ママがそこまで読んでるかどうかは疑問ですが
現実に危ないので子供によって対応は難しいのだわ・・。
あはは・・食事をひっくり返されるのは私もごめんだわ。
そうなったら私の方が三倍ぐらい暴れそうな予感^^;
でも様子をみて暴れていいかどうか、空気というか
子どもの顔色みないとやばいかもです(笑
ラメポは孤独そうでしたね。
あれじゃ家族だってそばに居たくないもの。
やっぱ、息子の嫁が裏で工作して帰らないようにしてますよね^^;
毎週皮肉を言ってくれるので面白くて見てますが
あの物言いが勉強になりますよね~~(爆
「最高の離婚」はとにかく最高(笑
瑛太の神経質な演技がとにかくうまくて受けます。
ドラマ内のいろんなバランスがちょうどいいのね。
見やすい状態にしてくれてるから見続けられるみたいです。
「ミチル」は2億円当たったところから見ているのですが
まだ人間関係が把握できてないんです。
せっかくだから幸せになった例を作ってくれたらいいのにね。
どうなるんですか?
以前も宝くじ当たったドラマ(反町さんだったか?)があったのですが
あれも不幸な結末だったのよね。
強い意志で自らを律しても、
持ち慣れない大金は不幸を呼びますかね?
「サキ」は野村さんだけで4話使いましたね。
あの心理戦は最初は興味深かったですがだんだん飽きました。
みんな肉の枚数が気になってるみたいですよ。
私的には残り話数も心配です(笑
今夜はビブリア書店ですが内容がいいものなのにいつも途中で脱落してます。
明日は4作もあり、ラッシュですね!
がんばって体力を温存しなくてはっ!!
「夜行」は次回もまた楽しみにしていましょうね~♪
湊ファンである以上、
やっぱ「夜行」は必須ですよね~。
ていうか、私は原作読んでないので目がらんらんですよ(笑
どうしたわけか面白くてたまりません。
さてさて、丘の上のマダム達も性根が悪いですよね。
自分が受けた仕打ちを返しているようなイメージです。
きっと昔、反対側だったんではと想像できるのね。
良家の育ちだったらもうちょっと他人に寛大で優しいですよね?
ていうかリーダー格のラメポがイジワルだから
ああいう嫌な雰囲気になっちゃったのかも。
グループってリーダー次第で色が変わりますからね。
>普通中受だったら、最初から地元の公立には行かない覚悟で、何校か受験しますよね。
たった一校だけ俄か受験勉強で受けさせて、落ちたから地元の公立に・・・って
現実的ではありませんね
ほお・・そうですよね・・。
さすがtomoさん、詳しいです。
1校だけなんて、しかもレベルの高い学校だったみたいだし、
まるで記念受験て感じじゃないですか?
それでは、塾に通って憧れまで募らせた彩花がかわいそうすぎました。
さらに試験のときの様子は合格しそうな感じでしたからね。
ますますかわいそうでしたね・・。
>「中学は別だけど」なんて娘の友人によけいなことを言っていたでしょう
ええ~京香ママったらこんなことを言ってたんですね!
全然、見逃してました。
それをあの吉田リコちゃんに言ったの?
あははは・・すごいわ~。
てか、彩花がいじめられて当然の成り行きですよね。
それを彩花は知ってるのでしょうか?
>お母さんにぶつけられるのはまだ救いがあるのかも?
家にも居場所がなくなったら、おしまいですものね
一般的にママが受け止めてくれたら、
最悪なシーンは防げそうですよね。
京香ママは娘の顔色ばかりうかがって
おどおどしてるからイラっときますけどね。
でも母が叱ったりして、ますます激しく反抗されて
家を飛び出したりなんてことがよくあるんですよね。
そして・・最悪なことになったら・・なんてことが
想像だけじゃなくて現実にあるから
今の子は怖くておちおち強く出られない・・。
京香ママがそこまで読んでるかどうかは疑問ですが
現実に危ないので子供によって対応は難しいのだわ・・。
あはは・・食事をひっくり返されるのは私もごめんだわ。
そうなったら私の方が三倍ぐらい暴れそうな予感^^;
でも様子をみて暴れていいかどうか、空気というか
子どもの顔色みないとやばいかもです(笑
ラメポは孤独そうでしたね。
あれじゃ家族だってそばに居たくないもの。
やっぱ、息子の嫁が裏で工作して帰らないようにしてますよね^^;
毎週皮肉を言ってくれるので面白くて見てますが
あの物言いが勉強になりますよね~~(爆
「最高の離婚」はとにかく最高(笑
瑛太の神経質な演技がとにかくうまくて受けます。
ドラマ内のいろんなバランスがちょうどいいのね。
見やすい状態にしてくれてるから見続けられるみたいです。
「ミチル」は2億円当たったところから見ているのですが
まだ人間関係が把握できてないんです。
せっかくだから幸せになった例を作ってくれたらいいのにね。
どうなるんですか?
以前も宝くじ当たったドラマ(反町さんだったか?)があったのですが
あれも不幸な結末だったのよね。
強い意志で自らを律しても、
持ち慣れない大金は不幸を呼びますかね?
「サキ」は野村さんだけで4話使いましたね。
あの心理戦は最初は興味深かったですがだんだん飽きました。
みんな肉の枚数が気になってるみたいですよ。
私的には残り話数も心配です(笑
今夜はビブリア書店ですが内容がいいものなのにいつも途中で脱落してます。
明日は4作もあり、ラッシュですね!
がんばって体力を温存しなくてはっ!!
「夜行」は次回もまた楽しみにしていましょうね~♪
まゅげ
エリさんこんにちは。
実は急ですがブログを無期限休止することにいたしました。ちょと色々思うことがありまして。。
でも訪問はいたしますので一方的ですが宜しくお願いいたします^^
夜行観覧車の感想・・ははぁなるほど。目からうろこ。
こどもの機嫌ばっか伺って、こどもの気持ちを受け取ろうとしない真弓にイライラしてましたが、頭ごなしに叱ったり放置するほうが確かにもっとひどいかもですね。。
でもやっぱ立ち回り悪い真弓にイライラしちゃうんだろうなぁ・・
でも、好きですよこのドラマW
最高の離婚
ますますおもしろくなってきましたね。
オノマチ演技に魅了されちゃいました。
でもやっと本音言えましたよね。
光生への想いがせつないせつない。。
やっぱ離婚してもまたくっついてほしい。
そう思っちゃいましたW
実は急ですがブログを無期限休止することにいたしました。ちょと色々思うことがありまして。。
でも訪問はいたしますので一方的ですが宜しくお願いいたします^^
夜行観覧車の感想・・ははぁなるほど。目からうろこ。
こどもの機嫌ばっか伺って、こどもの気持ちを受け取ろうとしない真弓にイライラしてましたが、頭ごなしに叱ったり放置するほうが確かにもっとひどいかもですね。。
でもやっぱ立ち回り悪い真弓にイライラしちゃうんだろうなぁ・・
でも、好きですよこのドラマW
最高の離婚
ますますおもしろくなってきましたね。
オノマチ演技に魅了されちゃいました。
でもやっと本音言えましたよね。
光生への想いがせつないせつない。。
やっぱ離婚してもまたくっついてほしい。
そう思っちゃいましたW
2013/02/04 Mon URL [ Edit ]
エリ⇒まゅげさん♪
こんにちは!
驚いちゃいましてさっそく飛んできましたよ。
私はまゅげさんの感性が好きでしたよ。
読ませていただいて楽しかったです。
私もあまり更新ができないですし
お友達も限られてますけれど
それが丁度良くて今の状態が気に入ってます^^
まゅげさんはお若いのでエネルギーもありますし
たくさんの経験というかステージがあるから
その中で、合うものが見つかりますよ。
新しいスタイルが見つかったら教えてくださいね~。
「夜行」は、大昔に若干似たようなテーマの教科書がありましたんで・・
全部忘れたけど・・そんな感じのものでしょうかねえ^^;
でも京香ママはね、なぜかいらっとくるんですよね~。
とりあえず、全力で子どもを守って頑張れと言っておきますわ。
それにしてもあのラメポ連中のえげつなさにハマり過ぎです^^;
「最高の離婚」はサイコーですね!
毎回、笑いとイライラとむずむずしながら
楽しんでます。
今週はオノマチさんの気持ちが爆発して
すごくかわいそうながら
共感もしちゃっていました。
いいですよね~。
普通に男女逆みたいな夫婦でしたが
うんうん、離婚してもまた一緒になればいいのか・・
そうですね!!
驚いちゃいましてさっそく飛んできましたよ。
私はまゅげさんの感性が好きでしたよ。
読ませていただいて楽しかったです。
私もあまり更新ができないですし
お友達も限られてますけれど
それが丁度良くて今の状態が気に入ってます^^
まゅげさんはお若いのでエネルギーもありますし
たくさんの経験というかステージがあるから
その中で、合うものが見つかりますよ。
新しいスタイルが見つかったら教えてくださいね~。
「夜行」は、大昔に若干似たようなテーマの教科書がありましたんで・・
全部忘れたけど・・そんな感じのものでしょうかねえ^^;
でも京香ママはね、なぜかいらっとくるんですよね~。
とりあえず、全力で子どもを守って頑張れと言っておきますわ。
それにしてもあのラメポ連中のえげつなさにハマり過ぎです^^;
「最高の離婚」はサイコーですね!
毎回、笑いとイライラとむずむずしながら
楽しんでます。
今週はオノマチさんの気持ちが爆発して
すごくかわいそうながら
共感もしちゃっていました。
いいですよね~。
普通に男女逆みたいな夫婦でしたが
うんうん、離婚してもまた一緒になればいいのか・・
そうですね!!
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1618-38e43c4a
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1618-38e43c4a
最高の離婚 第4話
「あなたが好きなのは自分だけ」
今回も内容があって激しく面白かった!!
瑛太と尾野真千子の芝居もサイコー!!
心の機微が詰まった見事な会話劇です!!
世事熟視〜コソダチP 2013/02/05 Tue 12:35
自分の鈍感さに気がつかない女を演じさせたら一、二を争うよなあ。 もう、ひょっとしたら本当に鈍感な女なんじゃないかと思うくらいである。 しかし、東北の生れで水着のキャンペー
キッドのブログinココログ 2013/02/05 Tue 15:01
1000万、借りたんかぃっ!??(`□´/)/ ナニィィイイイ!!
だけど、それって独立資金じゃなかったっけ?現時点でまだ啓介は独立してる風では
ないけど、そのお金はどうなってるんだろ?
...
あるがまま・・・ 2013/02/06 Wed 12:11
結夏がかわいそうだよぉ〜・゚・(ノД`;)・゚・ウワ~ン
ただただ普通の家族になりたかっただけの結夏。
1番最初に思い出すのが家族。
出会ってから、事あるごとに光生を思い出し、結
あるがまま・・・ 2013/02/06 Wed 12:12
| Home |