03/20/2013 サキ 第11話(最終回)
およっ、理事長・・無事でしたか!
いよいよ最終回。
大人気の須藤一家が出演なしだと数字に影響するだがや~と他人事ながら心配してましたが
ちゃんとご出演でした。
し、しかも・・これまでの最大級の理事長顔芸。
高嶋さんの今後の人生に活路を見いだしましたね~
***
内田たちの調査で須藤の存在確認と理事長の火のタイミングがなぜかピタリ合いました。
そして理事長は、火をつけますが、口から火を吐いてたじゃない?
違った、灯油をぶは~って吹いたのでしたね。
だけど、火って灯油ってだけで飛びはねて移るのですが
不思議と理事長には火はきませんでした。
そのころ須藤宅にたどり着いた隼人は
スペックもスペックあらゆるアンテナで敏感に理事長が火に巻かれてると察知。
炎の警備隊よろしく勇敢に中に入り、探し出して助けるのでした。
そして極めつけは理事長、無傷です。
なぜか放火犯に対する警察の取り調べはなく
内田の「大事なことなので・・」に答えることになった理事長。
まるでコントのようなドラマになってしまいました。
そして、2007年の2月28日
和繁の怪我を思い出しました。
どうしよう和くんが~と血相変えた恵がやってきましたが
理事長権限で、緊急患者の要請を差し置いて
息子の検査を優先させたのでした。
この時点では大事な和君は意識なかったようだから
それも親心みたいなものでしょうが、
寸秒を争うサキの母親はそのせいで20分かかる別病院へと行く先変更。
その後に、手遅れとなってしまうのでした。
母の死因の直接の原因はこの理事長の権限発令ですね。
この2/28を思い出した理事長の、はあ・・はあ・・と苦しみ
目をほげほげと白黒させるのが・・
もうこれが怪しくておかしくて・・笑った笑った^^
そしてお待ちかねの3人の男が肉になった理由です。
中川は救急車の目前、横断歩道で杖の老女を突き飛ばし、そこで救急車は緊急停止。
これが、母の手遅れとなった一つの原因。
中川ってばいやな奴でしたね。
次が本田。
こちらは自転車でふらふらと道路をゆったり走ってます。
救急車両が通ると放送してもヘッドホンのため気づかないのでした。
仕方なく迂回することとなり、さらに遅れてしまいます。
そして、選んだ道がまた車が邪魔。
わざわざ車から降りて携帯でしゃべってる野村弁護士なのでした。
そうそうこの電話も相手が「祐樹」でした^^;
三度続けて、通行障害に遭った救急車って・・orz
全く運が悪いだけじゃ済まされないいや~な空気が漂います。
全国の皆様お気をつけくださいませ。
ようやく到着した病院でも結果として母は間に合わなくて
しかも、家族とは名乗れないサキは走ってきた隼人からも隠れています。
その後、隼人には
「君の幸せは私の不幸の上に成り立ってる」と言いましたが
まさにその日は負のオーラがサキに寄り集まってきたような感じ。
サキが本当に不幸体質ならば
母の死はサキが救急車に乗ったからとでも言えそうです。
強いて言えば救急車の運転した人も変な道ばかり選んだって言えるし、
極端な話、道路状況が諸悪の根源とも言えそうな。
逆恨みしてるけど、死神はあんたが招いたんではといいたくなるような展開でした。
さて、隼人との対峙ですが、
ワインのどちらかに毒が入ってるというのです。
ロシアンルーレットのワイン版。
隼人はこれまで自分のこと幸せだと思ったことはなかったけど
普通のことが幸せだったのだとサキの話を聞いてしみじみ。
出版系の社員としてはあまりにも素直すぎるのがちょい難(つまり・・先週の和君・・モゴモゴ)ですが
いい子よね、隼人って。
それに仲間さんや朝加さんと並ぶとめちゃ背が高い@@(関係ない)
とにかく、グラスをとり、飲もうとするのでした。
サキがそれをがしゃんと割り、阻止。
つまり本気で隼人をどうする気持ちがなかったか
のこったほうが毒入りだから自分が飲まないようにしてうまくまとめたか。
そんなわけでお開きです。
サキはその後に引っ越し、隼人の前に現れることはなかったようです。
***
あの白い花はダイヤモンドリリー。
再会、また会う日を楽しみに・・という意味があるそうです。
母が庭に丹精込めていたのはサキとの再会を願っていたのだと勝手に解釈してましたが
その最期の言葉は「隼人」でした。
会えなかった娘を最後に呼んでくれたらサキはこんな復讐に走ることもなかったでしょうか。
育ての母にもかわいがられてはいなかったようなので
サキの逆恨み体質はこの幼少のころに培われたのかもしれません。
家族愛に飢えたサキでした。
ラストの画面に現れたサキは(すでに高知さんと出会い?)お腹には赤ちゃん。
名前はもう決めていると言ってました。
「思い出」をつくれなかったこれまでの人生を覆し
たくさんの「思い出」を残していこうと希望を抱いてたであろう、
幸せそうなサキでしたが、
その結末は「隣人」ですべてが明らかに。
隼人がこれからの姉ちゃんには・・と言ってくれたのに
最後まで負のオーラが抜けることはなかったようです。
それにつけても、サキの手の上で転がされた肉要因たちには
あまりにも読み通りになるので驚くばかりでした。
ただサキはどちらでもいいと思いながらスイッチを押したのではないでしょうか。
死ぬのも生還するのも、まさにその人の持つ運でした。
だって、あの日の母だって「運」がそっち側に転がったせいだったですもんね。
以下は「サキ 第11話(最終回)」のあらすじ
自ら自宅に火を放ち、燃え盛るリビングで倒れる須藤(高嶋政伸)。その頃、須藤がサキ(仲間由紀恵)の4人目のターゲットだと突き止めた隼人(三浦翔平)は、須藤家に急ぎむかう。
翌朝、隼人と直美(内田有紀)は、須藤からサキが母・明美(朝加真由美)の死に立ち会っていたことを知る。また、その日のある時刻、サキが破滅に追いやった男たちの内の3人が、母が倒れた場所にほど近いある地域に居合わせていたことが判明。「母は5人の男に殺された」というサキの言葉から、直美と岩城(石黒英雄)が最後のターゲットは誰なのかと思い悩む中、隼人は次に狙われるのは自分だと感じていた。
そんな時、隼人のもとにサキから連絡が入る。意を決してサキの自宅を訪れた隼人は、サキに自分が“母を殺した”のだとついに告白する。すると、2つの内1つに毒の入ったワイングラスから、どちらかを選んで飲むように迫るサキ。選びもせずに幸せな人生を手に入れた隼人への、生死をかけた最後の復讐だった。隼人は、ついに、グラスを手に取り…。
後日、サキが母親に宛てて書き綴った手紙が発見される。隼人は、なぜ狙われたのか?母の死と隼人たち5人の男の関係とは?そして、最後に明かされるサキの本心とは?すべての謎が明らかになる。
大人気の須藤一家が出演なしだと数字に影響するだがや~と他人事ながら心配してましたが
ちゃんとご出演でした。
し、しかも・・これまでの最大級の理事長顔芸。
高嶋さんの今後の人生に活路を見いだしましたね~
***
内田たちの調査で須藤の存在確認と理事長の火のタイミングがなぜかピタリ合いました。
そして理事長は、火をつけますが、口から火を吐いてたじゃない?
違った、灯油をぶは~って吹いたのでしたね。
だけど、火って灯油ってだけで飛びはねて移るのですが
不思議と理事長には火はきませんでした。
そのころ須藤宅にたどり着いた隼人は
スペックもスペックあらゆるアンテナで敏感に理事長が火に巻かれてると察知。
炎の警備隊よろしく勇敢に中に入り、探し出して助けるのでした。
そして極めつけは理事長、無傷です。
なぜか放火犯に対する警察の取り調べはなく
内田の「大事なことなので・・」に答えることになった理事長。
まるでコントのようなドラマになってしまいました。
そして、2007年の2月28日
和繁の怪我を思い出しました。
どうしよう和くんが~と血相変えた恵がやってきましたが
理事長権限で、緊急患者の要請を差し置いて
息子の検査を優先させたのでした。
この時点では大事な和君は意識なかったようだから
それも親心みたいなものでしょうが、
寸秒を争うサキの母親はそのせいで20分かかる別病院へと行く先変更。
その後に、手遅れとなってしまうのでした。
母の死因の直接の原因はこの理事長の権限発令ですね。
この2/28を思い出した理事長の、はあ・・はあ・・と苦しみ
目をほげほげと白黒させるのが・・
もうこれが怪しくておかしくて・・笑った笑った^^
そしてお待ちかねの3人の男が肉になった理由です。
中川は救急車の目前、横断歩道で杖の老女を突き飛ばし、そこで救急車は緊急停止。
これが、母の手遅れとなった一つの原因。
中川ってばいやな奴でしたね。
次が本田。
こちらは自転車でふらふらと道路をゆったり走ってます。
救急車両が通ると放送してもヘッドホンのため気づかないのでした。
仕方なく迂回することとなり、さらに遅れてしまいます。
そして、選んだ道がまた車が邪魔。
わざわざ車から降りて携帯でしゃべってる野村弁護士なのでした。
そうそうこの電話も相手が「祐樹」でした^^;
三度続けて、通行障害に遭った救急車って・・orz
全く運が悪いだけじゃ済まされないいや~な空気が漂います。
全国の皆様お気をつけくださいませ。
ようやく到着した病院でも結果として母は間に合わなくて
しかも、家族とは名乗れないサキは走ってきた隼人からも隠れています。
その後、隼人には
「君の幸せは私の不幸の上に成り立ってる」と言いましたが
まさにその日は負のオーラがサキに寄り集まってきたような感じ。
サキが本当に不幸体質ならば
母の死はサキが救急車に乗ったからとでも言えそうです。
強いて言えば救急車の運転した人も変な道ばかり選んだって言えるし、
極端な話、道路状況が諸悪の根源とも言えそうな。
逆恨みしてるけど、死神はあんたが招いたんではといいたくなるような展開でした。
さて、隼人との対峙ですが、
ワインのどちらかに毒が入ってるというのです。
ロシアンルーレットのワイン版。
隼人はこれまで自分のこと幸せだと思ったことはなかったけど
普通のことが幸せだったのだとサキの話を聞いてしみじみ。
出版系の社員としてはあまりにも素直すぎるのがちょい難(つまり・・先週の和君・・モゴモゴ)ですが
いい子よね、隼人って。
それに仲間さんや朝加さんと並ぶとめちゃ背が高い@@(関係ない)
とにかく、グラスをとり、飲もうとするのでした。
サキがそれをがしゃんと割り、阻止。
つまり本気で隼人をどうする気持ちがなかったか
のこったほうが毒入りだから自分が飲まないようにしてうまくまとめたか。
そんなわけでお開きです。
サキはその後に引っ越し、隼人の前に現れることはなかったようです。
***
あの白い花はダイヤモンドリリー。
再会、また会う日を楽しみに・・という意味があるそうです。
母が庭に丹精込めていたのはサキとの再会を願っていたのだと勝手に解釈してましたが
その最期の言葉は「隼人」でした。
会えなかった娘を最後に呼んでくれたらサキはこんな復讐に走ることもなかったでしょうか。
育ての母にもかわいがられてはいなかったようなので
サキの逆恨み体質はこの幼少のころに培われたのかもしれません。
家族愛に飢えたサキでした。
ラストの画面に現れたサキは(すでに高知さんと出会い?)お腹には赤ちゃん。
名前はもう決めていると言ってました。
「思い出」をつくれなかったこれまでの人生を覆し
たくさんの「思い出」を残していこうと希望を抱いてたであろう、
幸せそうなサキでしたが、
その結末は「隣人」ですべてが明らかに。
隼人がこれからの姉ちゃんには・・と言ってくれたのに
最後まで負のオーラが抜けることはなかったようです。
それにつけても、サキの手の上で転がされた肉要因たちには
あまりにも読み通りになるので驚くばかりでした。
ただサキはどちらでもいいと思いながらスイッチを押したのではないでしょうか。
死ぬのも生還するのも、まさにその人の持つ運でした。
だって、あの日の母だって「運」がそっち側に転がったせいだったですもんね。
以下は「サキ 第11話(最終回)」のあらすじ
自ら自宅に火を放ち、燃え盛るリビングで倒れる須藤(高嶋政伸)。その頃、須藤がサキ(仲間由紀恵)の4人目のターゲットだと突き止めた隼人(三浦翔平)は、須藤家に急ぎむかう。
翌朝、隼人と直美(内田有紀)は、須藤からサキが母・明美(朝加真由美)の死に立ち会っていたことを知る。また、その日のある時刻、サキが破滅に追いやった男たちの内の3人が、母が倒れた場所にほど近いある地域に居合わせていたことが判明。「母は5人の男に殺された」というサキの言葉から、直美と岩城(石黒英雄)が最後のターゲットは誰なのかと思い悩む中、隼人は次に狙われるのは自分だと感じていた。
そんな時、隼人のもとにサキから連絡が入る。意を決してサキの自宅を訪れた隼人は、サキに自分が“母を殺した”のだとついに告白する。すると、2つの内1つに毒の入ったワイングラスから、どちらかを選んで飲むように迫るサキ。選びもせずに幸せな人生を手に入れた隼人への、生死をかけた最後の復讐だった。隼人は、ついに、グラスを手に取り…。
後日、サキが母親に宛てて書き綴った手紙が発見される。隼人は、なぜ狙われたのか?母の死と隼人たち5人の男の関係とは?そして、最後に明かされるサキの本心とは?すべての謎が明らかになる。
ろーじー
俺も理事長なんで燃えてないん?!
と不思議で不思議で。
無傷というのもオドロキですよねー。
一応、申し訳程度に髪の毛チリチリに
してたみたいですが(笑)
直美もサキの家に乗り込んで
あれだけタンカを切っておきながら
最後は大人しかったですね。
しばらく泳がしてるのか?
それにしては1年後も放ったらかし
みたいでしたが・・。
色々ツッコミドコロがありましたけど
まぁ、それなりに楽しめたドラマでした。^^;
と不思議で不思議で。
無傷というのもオドロキですよねー。
一応、申し訳程度に髪の毛チリチリに
してたみたいですが(笑)
直美もサキの家に乗り込んで
あれだけタンカを切っておきながら
最後は大人しかったですね。
しばらく泳がしてるのか?
それにしては1年後も放ったらかし
みたいでしたが・・。
色々ツッコミドコロがありましたけど
まぁ、それなりに楽しめたドラマでした。^^;
エリ⇒ろーじーさん♪
こんにちは!
アタシも須藤理事長にはもう笑った笑った。
>一応、申し訳程度に髪の毛チリチリ
そうか?そうだったのね。
火に触らなくてもちりちりになるのがまあドラマです。
石油を噴いても燃えないのもドラマなのね~。
これが別ドラマだといきなりどっか~んて吹っ飛びますよね。
どっちが本当なんだか・・
怖くて試せないですけど^^;
>直美もサキの家に乗り込んで
あれだけタンカを切っておきながら
最後は大人しかったですね。
何もしなかったですよね。
そもそも警察の代わりに張り切って真相がどうのと走り回ったのに
週刊誌の特集も組まなかったでしょう?
肩すかしでしたね。
1年後はもうお腹に子供が、生まれそう。
直美ったら何してたんだか。
でも笑えた分、楽しかったです。
あんまり整合性が良すぎるよりこのぐらいの方が
アタシの脳みそにはちょうどいいわぁって(笑
アタシも須藤理事長にはもう笑った笑った。
>一応、申し訳程度に髪の毛チリチリ
そうか?そうだったのね。
火に触らなくてもちりちりになるのがまあドラマです。
石油を噴いても燃えないのもドラマなのね~。
これが別ドラマだといきなりどっか~んて吹っ飛びますよね。
どっちが本当なんだか・・
怖くて試せないですけど^^;
>直美もサキの家に乗り込んで
あれだけタンカを切っておきながら
最後は大人しかったですね。
何もしなかったですよね。
そもそも警察の代わりに張り切って真相がどうのと走り回ったのに
週刊誌の特集も組まなかったでしょう?
肩すかしでしたね。
1年後はもうお腹に子供が、生まれそう。
直美ったら何してたんだか。
でも笑えた分、楽しかったです。
あんまり整合性が良すぎるよりこのぐらいの方が
アタシの脳みそにはちょうどいいわぁって(笑
まゅげ
エリさんこんにちは。
ふたたび感想を読んで、ニヨニヨ笑いがWWW
そして、>逆恨みしてるけど、死神はあんたが招いたんではといいたくなるような展開でした。
にさらに爆笑。
た・・・たしかにW
どういう関係者なのかなって思ったけど、まさかほぼ全員が救急車の邪魔って(*_*;
あそこまでいくと、運ですよね。
てか、配送員ももっといい道通れよW
って思っちゃいました。
理事長一家は素晴らしかったですねWW
灯油ブシャーと、寄り目ハァハァシーンは、一番の名シーンです(笑)
ふたたび感想を読んで、ニヨニヨ笑いがWWW
そして、>逆恨みしてるけど、死神はあんたが招いたんではといいたくなるような展開でした。
にさらに爆笑。
た・・・たしかにW
どういう関係者なのかなって思ったけど、まさかほぼ全員が救急車の邪魔って(*_*;
あそこまでいくと、運ですよね。
てか、配送員ももっといい道通れよW
って思っちゃいました。
理事長一家は素晴らしかったですねWW
灯油ブシャーと、寄り目ハァハァシーンは、一番の名シーンです(笑)
2013/03/22 Fri URL [ Edit ]
まこ
>のこったほうが毒入りだから自分が飲まないようにしてうまくまとめたか。
お~!!!その発想はなかったですわー!
てっきり毒入りワインを選んだ隼人を
守ろうとしての優しさからくる行為だったと
思い込んでいたけど、そっちの方がサキらしいかも~!
そうなると、隼人に対する感情も怪しいもの・・・
わが子に隼人という名前をつけたのも、
隼人に対しての愛情からきてるものかと
思ってたけど、まさかいたぶって
復讐する気だったんでは・・・と
かんぐってしまうわー。
と、ともかくサキの5人の男への復讐も
逆恨み以外のなにものでもなく、
エリねーちゃんの言うように全てはサキ自身が
死神を呼び寄せてたかのような展開!
なので最後までサキの本性はわからずじまい・・・
理事長の驚異の生命力にはびっくり!
ただ・・・無事で良かったのかどうかはわからん(笑)。
高嶋弟の怪演に拍手~~~!!!
お~!!!その発想はなかったですわー!
てっきり毒入りワインを選んだ隼人を
守ろうとしての優しさからくる行為だったと
思い込んでいたけど、そっちの方がサキらしいかも~!
そうなると、隼人に対する感情も怪しいもの・・・
わが子に隼人という名前をつけたのも、
隼人に対しての愛情からきてるものかと
思ってたけど、まさかいたぶって
復讐する気だったんでは・・・と
かんぐってしまうわー。
と、ともかくサキの5人の男への復讐も
逆恨み以外のなにものでもなく、
エリねーちゃんの言うように全てはサキ自身が
死神を呼び寄せてたかのような展開!
なので最後までサキの本性はわからずじまい・・・
理事長の驚異の生命力にはびっくり!
ただ・・・無事で良かったのかどうかはわからん(笑)。
高嶋弟の怪演に拍手~~~!!!
くう
>し、しかも・・これまでの最大級の理事長顔芸。
高嶋さんの今後の人生に活路を見いだしましたね~
理事長、燃えなかったね^^;
そして最後まで笑わせてくれましたわ。
私は10年くらい前に見たホラー映画を思い出したよ…
そこでも高嶋さんはこんな感じだったので^^;
思えば狂った高嶋さんを見たのはあの映画が始めだったかも^^;
実際の生活でもあんな顔をなさっていたのか心配してしまいます~。
そして、復讐動機不明な3人の男がまとめて救急車の邪魔をした
というオチには手抜きを感じてしまいました。
まぁ、でも、いっぱいツッコめて楽しかったので良しとしますわ。
>「思い出」をつくれなかったこれまでの人生を覆し
たくさんの「思い出」を残していこうと希望を抱いてたであろう、
幸せそうなサキでしたが、その結末は「隣人」ですべてが明らかに。
ここから考えると「隣人」は、ますます切ないね。
私はやっぱり「隣人」の方が好きだわ~。
高嶋さんの今後の人生に活路を見いだしましたね~
理事長、燃えなかったね^^;
そして最後まで笑わせてくれましたわ。
私は10年くらい前に見たホラー映画を思い出したよ…
そこでも高嶋さんはこんな感じだったので^^;
思えば狂った高嶋さんを見たのはあの映画が始めだったかも^^;
実際の生活でもあんな顔をなさっていたのか心配してしまいます~。
そして、復讐動機不明な3人の男がまとめて救急車の邪魔をした
というオチには手抜きを感じてしまいました。
まぁ、でも、いっぱいツッコめて楽しかったので良しとしますわ。
>「思い出」をつくれなかったこれまでの人生を覆し
たくさんの「思い出」を残していこうと希望を抱いてたであろう、
幸せそうなサキでしたが、その結末は「隣人」ですべてが明らかに。
ここから考えると「隣人」は、ますます切ないね。
私はやっぱり「隣人」の方が好きだわ~。
エリ⇒まゅげさん♪
こんにちは!
お返事遅くなりごめんなさい。
一週間も経つんですね。
さてさて、昨日はサキがなくてがっくり。
須藤の変顔とか見たかったですね。
>まさかほぼ全員が救急車の邪魔って(*_*;
ねえ~つまらない理由でした。
救急車関連では、たらいまわしはニュースになるくらい重大ですが、
通行の邪魔の場合はあまり大きく受け止められないので
ドラマで啓蒙という形をとったんでしょうかね。
三人ともに邪魔をしてくれたっていうのは
偶然が重なり過ぎでここまでいったら
もう運としか言えないですもんね。
でも、今後気をつけないとね~。
>灯油ブシャーと、寄り目ハァハァシーンは、一番の名シーンです
灯油を身につけてるんだから引火しますよね?
でも無事で良かったと思いましょう。
また須藤理事長に会いたいので・・。
何かのアナザーストーリーでサキにご出演を期待してます^^
冬ドラマは終わっちゃいましたが
春もすぐですね。
まゅげさんはどんなのを狙っておられますか。
お返事遅くなりごめんなさい。
一週間も経つんですね。
さてさて、昨日はサキがなくてがっくり。
須藤の変顔とか見たかったですね。
>まさかほぼ全員が救急車の邪魔って(*_*;
ねえ~つまらない理由でした。
救急車関連では、たらいまわしはニュースになるくらい重大ですが、
通行の邪魔の場合はあまり大きく受け止められないので
ドラマで啓蒙という形をとったんでしょうかね。
三人ともに邪魔をしてくれたっていうのは
偶然が重なり過ぎでここまでいったら
もう運としか言えないですもんね。
でも、今後気をつけないとね~。
>灯油ブシャーと、寄り目ハァハァシーンは、一番の名シーンです
灯油を身につけてるんだから引火しますよね?
でも無事で良かったと思いましょう。
また須藤理事長に会いたいので・・。
何かのアナザーストーリーでサキにご出演を期待してます^^
冬ドラマは終わっちゃいましたが
春もすぐですね。
まゅげさんはどんなのを狙っておられますか。
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
返信遅れてすみませぬ><
>てっきり毒入りワインを選んだ隼人を
>守ろうとしての優しさからくる行為
さすがまこちゃま、優しいです。
優しい人からは優しい発想が出るのだわ。
アタシはイジワルね~orz
サキはどっちにしても
本気でロシアンルーレットをするつもりはなかったんでしょうね。
試したというかちょっとせっついてみたような
そんな感じでしょうか。
>わが子に隼人という名前をつけたのも、
隼人に対しての愛情からきてるものかと
隼人には両親に育てられたという
たまらない憧憬があったでしょうね。
それと、嫉妬が振り子のようにゆれていたんでは?
でも、いじめる気持ちはあったかどうか・・
時折、わが子でも憎たらしくなるのはどんな時でも
誰にでもありそうですけどね(笑
>なので最後までサキの本性はわからずじまい・
最後まで謎でしたね。
視聴者は仕掛けたことはわかったけれど
現実に飛び降りたりした
中川と弁護士はサキの仕掛けだって
わかったでしょうか?
須藤一家はサキの罠を感づきましたが
灯油に火をつけたのは須藤自身であり
サキが何したわけでもないですしね~。
スイッチを押したと騒いだ
内田も何もしなかったですね。
サキは結局、何者??
>無事で良かったのかどうかはわからん
あはは(爆)いやいや須藤理事長、無事でよかったです。
何かの続編とか別なSPで、ぜひともご出演してほしい。
またあの怪演を見たいです~(笑
返信遅れてすみませぬ><
>てっきり毒入りワインを選んだ隼人を
>守ろうとしての優しさからくる行為
さすがまこちゃま、優しいです。
優しい人からは優しい発想が出るのだわ。
アタシはイジワルね~orz
サキはどっちにしても
本気でロシアンルーレットをするつもりはなかったんでしょうね。
試したというかちょっとせっついてみたような
そんな感じでしょうか。
>わが子に隼人という名前をつけたのも、
隼人に対しての愛情からきてるものかと
隼人には両親に育てられたという
たまらない憧憬があったでしょうね。
それと、嫉妬が振り子のようにゆれていたんでは?
でも、いじめる気持ちはあったかどうか・・
時折、わが子でも憎たらしくなるのはどんな時でも
誰にでもありそうですけどね(笑
>なので最後までサキの本性はわからずじまい・
最後まで謎でしたね。
視聴者は仕掛けたことはわかったけれど
現実に飛び降りたりした
中川と弁護士はサキの仕掛けだって
わかったでしょうか?
須藤一家はサキの罠を感づきましたが
灯油に火をつけたのは須藤自身であり
サキが何したわけでもないですしね~。
スイッチを押したと騒いだ
内田も何もしなかったですね。
サキは結局、何者??
>無事で良かったのかどうかはわからん
あはは(爆)いやいや須藤理事長、無事でよかったです。
何かの続編とか別なSPで、ぜひともご出演してほしい。
またあの怪演を見たいです~(笑
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
昨夜は須藤理事長に会えなくて
物足りない夜でした(笑
>私は10年くらい前に見たホラー映画を思い出したよ…
くうママのところにあったあの画像が高嶋さんなんですか?
よく見つけてきたな~って本当に爆笑しちゃいましたよ。
実際の生活はどれだけ苦難の連続だったかと
本当に察するに余りあります。
現実の人間の方が幽霊より怖いっていいますもんね。
ドラマの怖さなんてちょちょいよきっと(笑
>オチには手抜きを感じてしまいました
私もがっくり感が否めなかったです。
だって、これは想像がついてたしね。
だからこそ予想外を期待して最終回を待ったのに
って、つい不満が漏れます。
その点では檀れいさんの「良かった」発言の方が
あまりにも普通過ぎての感覚だけに
意表をついて面白かったです。
>私はやっぱり「隣人」の方が好きだわ
ドラマとしても面白かったですもんね。
怖さも隣人の方が怖かったような気がします。
それに子供が絡んでるので気の毒感がひしひしと
迫ってきましね。
今回は高嶋さんのスター性で救われたような気がします(爆
昨夜は須藤理事長に会えなくて
物足りない夜でした(笑
>私は10年くらい前に見たホラー映画を思い出したよ…
くうママのところにあったあの画像が高嶋さんなんですか?
よく見つけてきたな~って本当に爆笑しちゃいましたよ。
実際の生活はどれだけ苦難の連続だったかと
本当に察するに余りあります。
現実の人間の方が幽霊より怖いっていいますもんね。
ドラマの怖さなんてちょちょいよきっと(笑
>オチには手抜きを感じてしまいました
私もがっくり感が否めなかったです。
だって、これは想像がついてたしね。
だからこそ予想外を期待して最終回を待ったのに
って、つい不満が漏れます。
その点では檀れいさんの「良かった」発言の方が
あまりにも普通過ぎての感覚だけに
意表をついて面白かったです。
>私はやっぱり「隣人」の方が好きだわ
ドラマとしても面白かったですもんね。
怖さも隣人の方が怖かったような気がします。
それに子供が絡んでるので気の毒感がひしひしと
迫ってきましね。
今回は高嶋さんのスター性で救われたような気がします(爆
tomo
エリさん、こんにちは。
遅くなりましたが、ちょこっと感想です。
救急車の進路を誰も彼も邪魔してたっていうのが、もうびっくりでしたね。それに、やっと会えたお母さんの命が危ないっていう時に、進路を邪魔した3人の男たちのことをしっかり観察してて、そのあとどこの誰かを割り出したっていうのも、あまりに現実的ではありませんよね・・・。お母さんが、最後に「サキ・・・」とひとこと言ってくれていたら、サキの人生ももう少し違ったものになっていたかもしれませんね。
高嶋さんは、まさに怪演でしたね!まさかほとんどダメージを受けずに助かるとは・・・。燃え盛る炎に怯むことなく飛び込んで彼を助け出した隼人くん、カッコよすぎでした。(笑)
救急車の進路を邪魔したことよりも、高嶋院長が軽傷のドラ息子を優先してサキ母の受け入れを拒否したことの方が、傍目には罪が重いように見えますね。そのせいで、お母さんは命を落とすことになった訳で、あの幸せな一家が崩壊したのは、サキにとっては当然の報いですよね。
なんだかな~とモヤモヤしながらも、最後までしっかり観てしまいました。仲間さんは、こういうシリアスなものよりも、「ごくせん」や「ゴースト・ママ」のようなキャラが明確なもの、ちょっとほろりのコメディー系の方が合っているように思います。あ、いっそサザエさんもいいかもね?(笑)
なかなかコメントに伺えなくて、申し訳ありませんでした。でも、ご一緒に楽しめてよかったです~。お忙しい中、レビューお疲れ様でした。
遅くなりましたが、ちょこっと感想です。
救急車の進路を誰も彼も邪魔してたっていうのが、もうびっくりでしたね。それに、やっと会えたお母さんの命が危ないっていう時に、進路を邪魔した3人の男たちのことをしっかり観察してて、そのあとどこの誰かを割り出したっていうのも、あまりに現実的ではありませんよね・・・。お母さんが、最後に「サキ・・・」とひとこと言ってくれていたら、サキの人生ももう少し違ったものになっていたかもしれませんね。
高嶋さんは、まさに怪演でしたね!まさかほとんどダメージを受けずに助かるとは・・・。燃え盛る炎に怯むことなく飛び込んで彼を助け出した隼人くん、カッコよすぎでした。(笑)
救急車の進路を邪魔したことよりも、高嶋院長が軽傷のドラ息子を優先してサキ母の受け入れを拒否したことの方が、傍目には罪が重いように見えますね。そのせいで、お母さんは命を落とすことになった訳で、あの幸せな一家が崩壊したのは、サキにとっては当然の報いですよね。
なんだかな~とモヤモヤしながらも、最後までしっかり観てしまいました。仲間さんは、こういうシリアスなものよりも、「ごくせん」や「ゴースト・ママ」のようなキャラが明確なもの、ちょっとほろりのコメディー系の方が合っているように思います。あ、いっそサザエさんもいいかもね?(笑)
なかなかコメントに伺えなくて、申し訳ありませんでした。でも、ご一緒に楽しめてよかったです~。お忙しい中、レビューお疲れ様でした。
2013/03/28 Thu URL [ Edit ]
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
今日は暖かいですね。
お元気ですか。
>進路を邪魔した3人の男たちのことをしっかり観察してて、
そのあとどこの誰かを割り出した
この調査能力が凄いですよね。
看護師よりも探偵のほうが稼げたかも。
もしやあの豪華マンションはそっちの方でひと働きした報酬とか(笑)
>お母さんが、最後に「サキ・・・」とひとこと言ってくれていたら
これですよね・・。
捨てた子のことは忘れてないでしょう?
それに花を育てたのも再会を願ってのことでした。
この日は会う予定だったから「サキ」と呼んでも
よかったのにね。
ここが謎でしたね~。
恨むなら、まずこの母だろうってちょっと思うんですけど。
>高嶋院長が軽傷のドラ息子を優先してサキ母の受け入れを拒否したことの方が、
傍目には罪が重いように
そうですよね。
権限を利用したってのはこれは重罪です。
もうこういうのを目の前でされたらアタシ暴れるわよきっと(笑)
サキは後から調査で知ったみたいですが、絶対に煮えくり返ったはず。
だけど須藤理事長は命が助かってるのよね。
ここが、サキの判断と違うところだわ。
スイッチ押したけどあとはその人次第ってのが
はっきりわかったエピでしたね。
>ちょっとほろりのコメディー系の方が合っているように
そうですね!
隣人はなかなか毛並みが変わっていて面白かったですが
コチラは二番煎じですからやはりどこか飽きがあったかも。
確かに仲間さんはちょっととぼけた味の
コメディタッチが面白いので
次はそっち系で見たいですね。
そうそう本当に見た目はサザエさんになってましたしね~(笑)
すっかり春ドラマ待ちの態勢ですね。
今は見るものがなくて寂しいですが
春はどんなのがあるか楽しみですね!
また、ご一緒に楽しめますように♪
今日は暖かいですね。
お元気ですか。
>進路を邪魔した3人の男たちのことをしっかり観察してて、
そのあとどこの誰かを割り出した
この調査能力が凄いですよね。
看護師よりも探偵のほうが稼げたかも。
もしやあの豪華マンションはそっちの方でひと働きした報酬とか(笑)
>お母さんが、最後に「サキ・・・」とひとこと言ってくれていたら
これですよね・・。
捨てた子のことは忘れてないでしょう?
それに花を育てたのも再会を願ってのことでした。
この日は会う予定だったから「サキ」と呼んでも
よかったのにね。
ここが謎でしたね~。
恨むなら、まずこの母だろうってちょっと思うんですけど。
>高嶋院長が軽傷のドラ息子を優先してサキ母の受け入れを拒否したことの方が、
傍目には罪が重いように
そうですよね。
権限を利用したってのはこれは重罪です。
もうこういうのを目の前でされたらアタシ暴れるわよきっと(笑)
サキは後から調査で知ったみたいですが、絶対に煮えくり返ったはず。
だけど須藤理事長は命が助かってるのよね。
ここが、サキの判断と違うところだわ。
スイッチ押したけどあとはその人次第ってのが
はっきりわかったエピでしたね。
>ちょっとほろりのコメディー系の方が合っているように
そうですね!
隣人はなかなか毛並みが変わっていて面白かったですが
コチラは二番煎じですからやはりどこか飽きがあったかも。
確かに仲間さんはちょっととぼけた味の
コメディタッチが面白いので
次はそっち系で見たいですね。
そうそう本当に見た目はサザエさんになってましたしね~(笑)
すっかり春ドラマ待ちの態勢ですね。
今は見るものがなくて寂しいですが
春はどんなのがあるか楽しみですね!
また、ご一緒に楽しめますように♪
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1629-9e3e5dcf
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1629-9e3e5dcf
サキ 最終回。
前回、灯油をプハーッて吐いてたのになぜか理事長だけ頑固に燃えない。^^;
絶対暴いてみせる!と鼻息荒かったの
めざせ生活向上! 2013/03/20 Wed 20:17
妊婦!?Σ( ̄▽ ̄;||| ギクッ
このお腹の中の子どもが、池で溺死した【美しい隣人】の隼人なのねん。
で、父親は筧@高知東生なわけなんだけど、あのサキが普通に恋愛して結婚した...
あるがまま・・・ 2013/03/22 Fri 00:34
ついに待望の謎解き… 「美しい隣人」そこのけに、そんな些細なことで、ここまで恨まれる?!の感オンパレード
たしかに、一刻を争う自体です。「早く早く」と祈るキモチも分か
のほほん便り 2013/03/22 Fri 09:43
| Home |