03/22/2013 最高の離婚 第11話(最終回)
離れたくても離れられない二人。あ、いよいよキャンプが近づいてきたねっ^^;
何だろう、不思議なドラマでしたね。
ある時から私の中で炸裂しちゃって(笑)何かが降りてきて神となり
最後はタイトルと違うけど許しちゃうドラマなのでした。
何がいいのかというと主役の回帰ってことを
認識できた最終回でした。
だって、途中からサイドの二人の方が声高に主張を始めていたし
人気度も高くなるわで4人のドラマかというところまでいってましたし。
発端はマチルダとはっさくの行方不明事件。
光生にしては窓を開けたままというのが非常に理解しにくいことをして
ネコがいなくなったのでした。
必死に探す光生ですがそのまま金魚カフェに行き、そこで結夏に知られてしまいます。
ということで、なるべくしてつまり必然ですね、二人は一緒に探すのでした。
で、DVD出演女優のオーディションをうけるという結夏に
タオルなしはダメよということでなんとかそこは回避。
ネーミングからして「人妻誘惑温泉」ですよ~(ぶは~~=3=3
「短くまとめると大切な人」という説得する
相変わらず名言の光生でした。
で、亜以子さんを迎えにきた父親に離婚を報告したら
なんと結夏の実家に挨拶に行くというのです。
見ているとこの父親がまるで光生そのものだし
母親は全く結夏そっくり。
土足禁止(としている父親)の車にタレをこぼすおかやんなのですよ。うは
もう笑えます。
そしたら、もうこの離婚した若夫婦だってもうその先が読めるじゃないですか。
富士宮についてみれば宴会が始まるし、君をのせて・・とうたうしで
なんか光生もかっこいいじゃんとキメてました。
ふと気づくと、光生の両親も、結夏の両親もつまらないことで衝突し、
いさかいを起こしてるわけで
どこでもある風景がここにもあるのでした。
ちょっとそれを見て思うものがあったのかどうか。
明日も仕事だからと帰るという光生に結夏も土産をもって駅まで送るわけです。
あっと、ここで思うのですが、
駅まで結夏が見送りにきたら
そこから一人で家に返すのは夜中だしやっぱ危険じゃないですか・・。
ある意味、その時点で
結夏も光生も計略が(いや淡い期待といっておきます)あったような気がします。
そう、そしてホームでの二人の名残惜しいような別れにくいような顔が実にいいのでした。
結夏の気持ちがひしひしと、伝わってきましたもんね。
あの鍵を受け取るまいとするシーンもよかったし、
電車に引き込んでのぶちゅ~も
不器用な光生っぽさが良かった。
やったなって感じ。いいですよね~。
ここからは二人の恋のなれ初めをたどるように311のあの日を再現したのですね。
たこやきの時任さんが最初と最後と出てくれたのは何ともいえない大サービスで
映像の中がぬくぬくとしてきました。
相手が普通にそこにいて当たり前の空気になってそれがもう結婚なんですね。
結婚は拷問だと思ってたという光生の出した結論は食物連鎖(笑
ともかく食べられるのは自分の方なのね。
好きというところからすぐに結婚したけれど
あわない性格や会話に違うと感じ、そこから何を学ぶかが結婚の(醍醐味の)ようですね。
光生の両親も結夏の両親も
結婚したあとで、手さぐりで熟成させるように「夫婦」になっていったというのが
よく見えるじゃないですか。
離婚したあとで、
話やケンカができる幸せを思ったという光生でしたが
これはまさに実感する人は多いと思われ。
振り返った時に手をつなげるぬくもりがあるのは絶対に結婚の持つ良さですね。
最高の離婚なんてタイトルつけたのに
結局は復縁で最高の結婚(再婚)を認識したってことでした。
家内のがさつは2倍になり俺の我慢は4倍という光生ですが
「家内」などと言える相手がいる幸せ・・しみじみでしょ?(ぐふふ
一方、今週話はほぼサイドストーリーの灯里と諒(綾野)です。
婚姻届のサインを光生たちにしてもらおうとしますが
なんとネコ探しに加わりました。
実は、以前は迷子犬探しで届を出さないでしまった諒なので
なんとなくジンクスみたいで縁起が悪そう。。
でも当の灯里がOKサインなのでそこは二人一緒の気持ちで盛り上がったということで。
そして、光生たちが富士宮に行く前に無事に証人サインをもらえました。
役所に行く前にちょっともったいぶって「信じてる」と言った灯里。
この引きがあったおかげか諒はまっすぐに行けたみたいです。
その後はオーラが消えてモテも遠ざかった様子。
赤ちゃんはどうやら女の子。
諒は危険(悪い男)から全力で守る気満々です。
で、でもさそれってつまり・・
アナタのことじゃんって灯里は言わないの?(笑
灯里は愛はなくても結婚できると言い切りましたが
自分よりも他人を好きになるほうが簡単とか
相変わらず理解できにくい面を披露しています。
でも諒に対する柔らかな態度が見えたのでちょっとは
共感してもいいのかな・・。
ベッドに二人でいるシーンでもなんだか癒されてしまうような
優しさがあるのはベビーを待ってるからでしょうか。
ほうとうが送られてきて4人で鍋ということになり
これからはWのおつきあいもいつでも楽しみにできそうです。
目からうろこなど落ちたことないと言い切った亜以子さんからの差し入れ。
四人で食べるって想像してたでしょうか。
そしてきっとキャンプがくるのよね。
おとうさん、たとえ虫が嫌いでも我慢して偉そうな顔見せないとね~。
さしあたって光生はポテチを食べた指でDVDに触れることができるかが
今後の結婚生活の行方を占えますね~~(笑
がさつ勉強中というのが受けましたわ~。
それにしてもよく練られた最高のドラマでした!
**********
明日、明後日と一泊で実家へお彼岸のお出かけですので
「最高」だけUPします。
「夜行」も最終回なので書きたいですが・・来週かな?
ある時から私の中で炸裂しちゃって(笑)何かが降りてきて神となり
最後はタイトルと違うけど許しちゃうドラマなのでした。
何がいいのかというと主役の回帰ってことを
認識できた最終回でした。
だって、途中からサイドの二人の方が声高に主張を始めていたし
人気度も高くなるわで4人のドラマかというところまでいってましたし。
発端はマチルダとはっさくの行方不明事件。
光生にしては窓を開けたままというのが非常に理解しにくいことをして
ネコがいなくなったのでした。
必死に探す光生ですがそのまま金魚カフェに行き、そこで結夏に知られてしまいます。
ということで、なるべくしてつまり必然ですね、二人は一緒に探すのでした。
で、DVD出演女優のオーディションをうけるという結夏に
タオルなしはダメよということでなんとかそこは回避。
ネーミングからして「人妻誘惑温泉」ですよ~(ぶは~~=3=3
「短くまとめると大切な人」という説得する
相変わらず名言の光生でした。
で、亜以子さんを迎えにきた父親に離婚を報告したら
なんと結夏の実家に挨拶に行くというのです。
見ているとこの父親がまるで光生そのものだし
母親は全く結夏そっくり。
土足禁止(としている父親)の車にタレをこぼすおかやんなのですよ。うは
もう笑えます。
そしたら、もうこの離婚した若夫婦だってもうその先が読めるじゃないですか。
富士宮についてみれば宴会が始まるし、君をのせて・・とうたうしで
なんか光生もかっこいいじゃんとキメてました。
ふと気づくと、光生の両親も、結夏の両親もつまらないことで衝突し、
いさかいを起こしてるわけで
どこでもある風景がここにもあるのでした。
ちょっとそれを見て思うものがあったのかどうか。
明日も仕事だからと帰るという光生に結夏も土産をもって駅まで送るわけです。
あっと、ここで思うのですが、
駅まで結夏が見送りにきたら
そこから一人で家に返すのは夜中だしやっぱ危険じゃないですか・・。
ある意味、その時点で
結夏も光生も計略が(いや淡い期待といっておきます)あったような気がします。
そう、そしてホームでの二人の名残惜しいような別れにくいような顔が実にいいのでした。
結夏の気持ちがひしひしと、伝わってきましたもんね。
あの鍵を受け取るまいとするシーンもよかったし、
電車に引き込んでのぶちゅ~も
不器用な光生っぽさが良かった。
やったなって感じ。いいですよね~。
ここからは二人の恋のなれ初めをたどるように311のあの日を再現したのですね。
たこやきの時任さんが最初と最後と出てくれたのは何ともいえない大サービスで
映像の中がぬくぬくとしてきました。
相手が普通にそこにいて当たり前の空気になってそれがもう結婚なんですね。
結婚は拷問だと思ってたという光生の出した結論は食物連鎖(笑
ともかく食べられるのは自分の方なのね。
好きというところからすぐに結婚したけれど
あわない性格や会話に違うと感じ、そこから何を学ぶかが結婚の(醍醐味の)ようですね。
光生の両親も結夏の両親も
結婚したあとで、手さぐりで熟成させるように「夫婦」になっていったというのが
よく見えるじゃないですか。
離婚したあとで、
話やケンカができる幸せを思ったという光生でしたが
これはまさに実感する人は多いと思われ。
振り返った時に手をつなげるぬくもりがあるのは絶対に結婚の持つ良さですね。
最高の離婚なんてタイトルつけたのに
結局は復縁で最高の結婚(再婚)を認識したってことでした。
家内のがさつは2倍になり俺の我慢は4倍という光生ですが
「家内」などと言える相手がいる幸せ・・しみじみでしょ?(ぐふふ
一方、今週話はほぼサイドストーリーの灯里と諒(綾野)です。
婚姻届のサインを光生たちにしてもらおうとしますが
なんとネコ探しに加わりました。
実は、以前は迷子犬探しで届を出さないでしまった諒なので
なんとなくジンクスみたいで縁起が悪そう。。
でも当の灯里がOKサインなのでそこは二人一緒の気持ちで盛り上がったということで。
そして、光生たちが富士宮に行く前に無事に証人サインをもらえました。
役所に行く前にちょっともったいぶって「信じてる」と言った灯里。
この引きがあったおかげか諒はまっすぐに行けたみたいです。
その後はオーラが消えてモテも遠ざかった様子。
赤ちゃんはどうやら女の子。
諒は危険(悪い男)から全力で守る気満々です。
で、でもさそれってつまり・・
アナタのことじゃんって灯里は言わないの?(笑
灯里は愛はなくても結婚できると言い切りましたが
自分よりも他人を好きになるほうが簡単とか
相変わらず理解できにくい面を披露しています。
でも諒に対する柔らかな態度が見えたのでちょっとは
共感してもいいのかな・・。
ベッドに二人でいるシーンでもなんだか癒されてしまうような
優しさがあるのはベビーを待ってるからでしょうか。
ほうとうが送られてきて4人で鍋ということになり
これからはWのおつきあいもいつでも楽しみにできそうです。
目からうろこなど落ちたことないと言い切った亜以子さんからの差し入れ。
四人で食べるって想像してたでしょうか。
そしてきっとキャンプがくるのよね。
おとうさん、たとえ虫が嫌いでも我慢して偉そうな顔見せないとね~。
さしあたって光生はポテチを食べた指でDVDに触れることができるかが
今後の結婚生活の行方を占えますね~~(笑
がさつ勉強中というのが受けましたわ~。
それにしてもよく練られた最高のドラマでした!
**********
明日、明後日と一泊で実家へお彼岸のお出かけですので
「最高」だけUPします。
「夜行」も最終回なので書きたいですが・・来週かな?
まこ
もう実家に到着されたかな?
お彼岸の供養、お墓参りは終わられたかな?
ご家族とゆったりした時間を過ごして、
気分がリフレッシュできますよーに♪
いやぁ~、最後の最後までためになったり
クスッと笑えるセリフがてんこ盛りのドラマでしたわ~!
初回の結婚は拷問発言が、食物連鎖に落ち着いたのにも
何だか納得させられた(笑)。
タイトルがタイトルなので、最終的には
離婚のままなのかなと、ちょっと不安もあったけど、
あの離婚があったからこそ、互いを見つめなおす事が
出来たのだから、やっぱ最高の離婚という
タイトルにも納得!でなければ最高の復縁は
出来なかったと思われ・・・
そして、二人の未来を表してるかのような
両家の両親夫婦の様子も楽しかった~♪
特にあのお父さんは、最終回のみの出演では
もったいないくらい!(笑)
はぁ~楽しいドラマだったニャン♪
お彼岸の供養、お墓参りは終わられたかな?
ご家族とゆったりした時間を過ごして、
気分がリフレッシュできますよーに♪
いやぁ~、最後の最後までためになったり
クスッと笑えるセリフがてんこ盛りのドラマでしたわ~!
初回の結婚は拷問発言が、食物連鎖に落ち着いたのにも
何だか納得させられた(笑)。
タイトルがタイトルなので、最終的には
離婚のままなのかなと、ちょっと不安もあったけど、
あの離婚があったからこそ、互いを見つめなおす事が
出来たのだから、やっぱ最高の離婚という
タイトルにも納得!でなければ最高の復縁は
出来なかったと思われ・・・
そして、二人の未来を表してるかのような
両家の両親夫婦の様子も楽しかった~♪
特にあのお父さんは、最終回のみの出演では
もったいないくらい!(笑)
はぁ~楽しいドラマだったニャン♪
くう
>ある時から私の中で炸裂しちゃって(笑)何かが降りてきて神となり
最後はタイトルと違うけど許しちゃうドラマなのでした。
私は最初は光生がウザい、夫婦喧嘩がうるさい…と思ってたんだけど、
やっぱり途中からどっぷりハマってましたわ。
主役は4人だと思って見てました^^
セリフの掛け合いが最高にテンポ良くて面白いドラマでしたね~。
何よりも「離婚」がテーマでこんなに面白くできるってとこが凄い。
ただ日常を描いているだけなのにベタじゃないしね。
いいハッピーエンドでした^^元気と希望をもらえたわ。
>さしあたって光生はポテチを食べた指でDVDに触れることができるかが
今後の結婚生活の行方を占えますね~~(笑
私も自分も結夏くらいガサツな女だと思ってたけど、
これはさすがに出来ないわ^^;
光生のお母さんもすごい人だった……。
最後はタイトルと違うけど許しちゃうドラマなのでした。
私は最初は光生がウザい、夫婦喧嘩がうるさい…と思ってたんだけど、
やっぱり途中からどっぷりハマってましたわ。
主役は4人だと思って見てました^^
セリフの掛け合いが最高にテンポ良くて面白いドラマでしたね~。
何よりも「離婚」がテーマでこんなに面白くできるってとこが凄い。
ただ日常を描いているだけなのにベタじゃないしね。
いいハッピーエンドでした^^元気と希望をもらえたわ。
>さしあたって光生はポテチを食べた指でDVDに触れることができるかが
今後の結婚生活の行方を占えますね~~(笑
私も自分も結夏くらいガサツな女だと思ってたけど、
これはさすがに出来ないわ^^;
光生のお母さんもすごい人だった……。
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
お見舞いありがとうです。
実家に行くとバカボンのドライブがもれなくついてくるので(笑)
また新しい名所など案内してもらい楽しんできました。
お墓はまだできてなかった^^;
一日中お仏壇に何やらつぶやいてきました。
>初回の結婚は拷問発言が、食物連鎖に落ち着いたのにも
何だか納得させられた
そうですね~初回のころはあまりよく覚えてないですが
とにかくうざくて神経質で面倒くさいと思ってた光生でしたよね。
結婚に向かないのは一目で瞭然でした。
最後もあまり変わらないけれど、結局食物連鎖でしたか(笑
>あの離婚があったからこそ、互いを見つめなおす事が
出来たのだから、やっぱ最高の離婚という
タイトルにも納得
ですね~。
最終的に「離婚」することを表してるのじゃなくて
離婚した後の最高の結末がやってきたというのを
感じましたね~。
離婚後の方がお互いを思いあってる様子が見えていましたから
こういう離れた時間もいいものですね。
とにかく復縁できておめでとうってところです。
>特にあのお父さんは、最終回のみの出演では
もったいないくらい!(笑)
本当に、楽しい夫婦でした~。
あの父から光生ができるんだと納得しましたしね。
このドラマも大人気でしたが、
キャラ的には須藤理事長と張り合ってませんか?
こちらもSPでお父さん一家のご出演、希望します!
お見舞いありがとうです。
実家に行くとバカボンのドライブがもれなくついてくるので(笑)
また新しい名所など案内してもらい楽しんできました。
お墓はまだできてなかった^^;
一日中お仏壇に何やらつぶやいてきました。
>初回の結婚は拷問発言が、食物連鎖に落ち着いたのにも
何だか納得させられた
そうですね~初回のころはあまりよく覚えてないですが
とにかくうざくて神経質で面倒くさいと思ってた光生でしたよね。
結婚に向かないのは一目で瞭然でした。
最後もあまり変わらないけれど、結局食物連鎖でしたか(笑
>あの離婚があったからこそ、互いを見つめなおす事が
出来たのだから、やっぱ最高の離婚という
タイトルにも納得
ですね~。
最終的に「離婚」することを表してるのじゃなくて
離婚した後の最高の結末がやってきたというのを
感じましたね~。
離婚後の方がお互いを思いあってる様子が見えていましたから
こういう離れた時間もいいものですね。
とにかく復縁できておめでとうってところです。
>特にあのお父さんは、最終回のみの出演では
もったいないくらい!(笑)
本当に、楽しい夫婦でした~。
あの父から光生ができるんだと納得しましたしね。
このドラマも大人気でしたが、
キャラ的には須藤理事長と張り合ってませんか?
こちらもSPでお父さん一家のご出演、希望します!
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
近頃では珍しくセリフの面白いドラマでした~。
>やっぱり途中からどっぷりハマってましたわ。
主役は4人だと思って見てました
うんうん、ハマるくらい魅かれるものがありましたよね。
主演と言ったら光生になりそうですが
4人のドラマに違いないですね!確かに。
それにエンディングのダンスも4人のものだと主張してますしね。
それにしてもそれぞれの個性がきっちり出ていて
面白かったです。
>何よりも「離婚」がテーマでこんなに面白くできるってとこが凄い
実際に「離婚」したから、お互いの良さを再認識できたってのがありますよね?
これがちょっと「距離」をおいて生活してみて、
いつでも戻れると思ったらこうはならなかったような気がします。
そして、ちゃんと復縁できて希望通りになり
終わった後の気分良さは最高~でした!
>これはさすがに出来ないわ^^;
光生のお母さんもすごい人だった
言われてみたらできないかもですね^^;
ポテチって実感なかったですが、
あれは油が凄いですもんねえ。
そういえばお母さんは何かのタレを大事な車に落としたのでしたっけ。
なんか他人事だと笑えるエピですが
現実にこういう人いたら私も慣れるまで時間かかりそう。
まあ・・すべては慣れと免疫ですね(笑
近頃では珍しくセリフの面白いドラマでした~。
>やっぱり途中からどっぷりハマってましたわ。
主役は4人だと思って見てました
うんうん、ハマるくらい魅かれるものがありましたよね。
主演と言ったら光生になりそうですが
4人のドラマに違いないですね!確かに。
それにエンディングのダンスも4人のものだと主張してますしね。
それにしてもそれぞれの個性がきっちり出ていて
面白かったです。
>何よりも「離婚」がテーマでこんなに面白くできるってとこが凄い
実際に「離婚」したから、お互いの良さを再認識できたってのがありますよね?
これがちょっと「距離」をおいて生活してみて、
いつでも戻れると思ったらこうはならなかったような気がします。
そして、ちゃんと復縁できて希望通りになり
終わった後の気分良さは最高~でした!
>これはさすがに出来ないわ^^;
光生のお母さんもすごい人だった
言われてみたらできないかもですね^^;
ポテチって実感なかったですが、
あれは油が凄いですもんねえ。
そういえばお母さんは何かのタレを大事な車に落としたのでしたっけ。
なんか他人事だと笑えるエピですが
現実にこういう人いたら私も慣れるまで時間かかりそう。
まあ・・すべては慣れと免疫ですね(笑
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1630-091a379f
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1630-091a379f
最高の結末♪( ̄ー ̄(。-_-。*)ゝポッ
光生と結夏が復縁出来て良かったよぉ〜
そしてそのタイミングでマチルダとはっさくも帰って来て、これまた良かった
好きなのに、一緒にいると...
あるがまま・・・ 2013/03/22 Fri 22:09
「ゼブラーマン」関連の記事にアクセスが入っていたらおめでただった。 で、相手はつるかめのサミーである。 なんていうか・・・お似合いだな。 それにしてもスポーツ紙・・・サミー...
キッドのブログinココログ 2013/03/23 Sat 00:45
光生(瑛太)・・・いくら結夏(尾野真千子)に出て行かれて寂しいからって、アキバ系のアイドルにハマってしまうとはw
ライトを持って、曲に合わせて踊る姿は・・・もうハマり
ぷち丸くんの日常日記 2013/03/23 Sat 11:24
最高の離婚 第11話(終)
「結婚って、拷問だと思ってましたが、違いました」
結論は、光生(瑛太)&結夏(尾野真千子)と灯里(真木よう子)&諒(綾野剛)が”元サヤ”で軟着陸。
畳み込む...
世事熟視〜コソダチP 2013/03/23 Sat 11:54
サブタイトル通り、かなりイイ雰囲気で着地しましたね。
思えば、飼い猫がいなくなり、2人必死で探しに行った辺から、終盤にむけての伏線だったのかな?
その迷子の猫ちゃん達
のほほん便り 2013/03/24 Sun 08:16
ああだこうだとうるさいけど、誰だって人のことをとやかく言えっこないのよ。
そりゃ、色んな人いるわ。
いろんな人がいて。
だから面白いのよ。
人生って。
最高の離婚 第11...
ドラマ@見取り八段・実0段 2013/03/24 Sun 16:51
ドラマ「最高の離婚」を見ました。
フジにて 木曜10時にやってました
瑛太、尾野真千子、真木よう子、綾野剛
2組の、4人の結婚、離婚、恋愛 騒動を描く
いや〜 全体としてクオリテ...
笑う社会人の生活 2013/04/05 Fri 20:46
野球の仲間たちに連れていかれたアキバ系ステージ。そのライブにすっかりはまった光生。夢中でペンライトを振った。「でんぱ組」のDVDや、写真集を買って、今まで俺に足りなかっ...
まぁ、お茶でも 2013/04/06 Sat 03:07
| Home |