春ドラマの下剋上(笑)が続いています。アタシのなかで入れ替わりが激しいこのごろ。
でも「家族ゲーム」がダントツなのは変わらないです。
2話でいじめの件は幕を引いたかと思いきや
そんな単純なドラマではなかったですね。
ということでコレから。
「家族ゲーム 第3話」
単純ではないというまさに言葉通り。
謎すぎて面白さが深い深い!
さすが翔君だ!!!(よね?)
翔君が自称している「吉本荒野」とは
実は弟で意識不明のまま入院していたという衝撃の序盤でした。
変な不気味な歌なんか口ずさんで神木君がキモがっていたのがおかしかったですが
本当に得体のしれない吉本でした。
本名は雄大だそうですけど今後も「荒野」で行くそうです。
教師だった弟の意思を継いだという表現でしたけれど、
詳しいことは何にもわからず裏に大きな理由がありそうでした。
自称母親が現われて神木くんにそれは真実だと言いつつ
吉本のことを「悪魔」だと告げたのもぞぞっとする展開。
いい加減に解放してくれと吉本に言ったのも謎。
謎だらけ。
今週のメインは、いじめられっこだった弟ちゃんのお誕生会。
ビックリしたけれどあの子は中3だったのね。
子供っぽく見えるものだから小学生でも通じそうなんですけど
同級生たちは普通の中学生だったので、浮いて見えるのもしょうがないのかな。
で、クラスメートを招いてのお誕生会の中身は
ママ仲間とのフラダンスとか、お父さんの歌とか・・ありえないステージだよ@@
中三って集まったら、どんな会話かって自分の時を思うのですけど
少なくとも両親がなんかしてくれるなんて恥ずかしすぎて招べないような気がしますけど。
案の定、やっぱり誰もこなかったですが、これは吉本が裏でこなくていいことを言ったようだから当然。
ていうか、弟ちゃんが、誰か来るかと外で待ってるところがめっちゃかわいいし、
結果、誰も来なくて、かわいそうで切なくて胸が痛むわけです。
なんて幼い子なんだと現代では希少な子に見えます。
せめて学校に仲良しの子が一人でもいてくれたらいいのですが
もしや話が合わなさそうなところがハブかれる理由でしょうかね。
いじめの発端はおもらしでしたけっけ?
ただ、中3ともなれば周りを見て空気を必死に読んで
皆に合わせるようなところがあるじゃない?
そんな様子が見えない弟ちゃんてマイペースなのか、人物が大きいのか・・?
ともかくお誕生会は誰も来ないし、両親はケンカをするし
自分のことまで悪口を言い出す母だったしで心はズタズタ。
神社の裏に弟ちゃんの居場所があったというのがまた読める展開でしたが
吉本が、そこで救い上げるのでした。
弟ちゃんが引きこもりになったのは自分から友達を捨てたという表現でしたね。
今回、吉本の暗躍で表面上は皆が仲良くしてくれそうに見えたけれど
実は誰も弟ちゃんを認めてないじゃないですか。
そんな現実を突き付けて、しかし自分だけは味方だと抱きしめるわけです。
これで、弟ちゃんは吉本の手に落ちたとお兄ちゃんが言うのでした。
たしかカテキョなんだから学力を上げるのが本筋ですが、
吉本は何をしたいのかわからないのよね。
これから集中して勉強させるための「信頼」を手にしたという展開でもなさそう。
もうね、先が全く読めないという面白さがあるわけで
次が早く見たくてしょうがないです。
翔君が「いいねえ~」と不気味な笑みを見せるたびに
ぞぞっとしつつ楽しみ度があがるのね(笑
そういえばラストのHPも吉本荒野を訴える会とかなんとかでしたよね。
これも怪しいですけれど、吉本が自分で作ったものでしょう?
実に面白い!
「ラスト・シンデレラ 第4話」
最初のころの、恥も外聞もない会話がちょっとね~と引き気味でしたが
だんだんストーリーとしては面白くなってきました。
桜はオメデタの可能性を検査薬でこっぱみじんでしたが
現実はちょっと年齢的なものからくるという展開で
こういう赤裸々なところも警戒される(笑)遠因でしょうか。
でも数字は悪くなかったはず。
桜(篠原)と凜太郎(藤木)の会話が凄く自然でいい感じなのですが
二人はお互いの思いに気づいてないわけです。
いや凜太郎は自覚があるけれど、そこはいつも通りそっけないわけなんですね。
でも、何かあると桜に対するナイト的な様子が見えるのでそれがすごくステキ。
桜はそんな凜太郎の本心は全然読めてないのがまあドラマです。
てかラブコミック的な展開ですね。
そして広斗(春馬)ですが、千代子(奈々緒)の依頼で桜に接近したわけですが
けっこう本気になってきました。
今の状態は本気5:遊び5ぐらいの感じでしょうかね。
凜太郎が熱の桜を病院に連れていったという話には本気で怒ってたので
嫉妬メラメラの様子を見せたせいか
ますます桜をその気にさせたようです。
年上ということでかなり引け目を感じている桜ですが
ややぶりっ子的様子は見ていて恥ずかしいような気もしないでもない。
でも、こういう篠原さんもかわいい(・・かもしれない・・)
で、今週のびっくりですが千代子と広斗の関係に何かあるというところが見えました。
千代子の背中にあるやけどの跡にキスをする広斗。
このやけどは広斗が原因だったようです。
それで恋愛に臆病になったという千代子の経緯が見えます。
広斗はこんな千代子の下僕となって、桜を落とす指令を実行しているわけなのでした。
現実は広斗は千代子を大切にしている部分が見えましたが、
二人の間にはラブじゃなくて何があるのでしょうか?
こちらも謎の部分がけっこうあるので楽しみが詰まっています。
今週は凜太郎と桜が少年野球に混ぜてもらうのがGWらしい春のお天気に重なり
目にも楽しいシーンでした。
「第二楽章 第3話」
コンマスを2人にするということで
東京のナショナル交響楽団に迎えられることになった茉莉(羽田)でしたが
現在のコンマスや団員に歓迎してもらえるのかどうかが心配のようでした。
でも、現実としてはコンマスは2~3人いると思う(?)ので自然な展開ですよね。
なんか、ライバルがくるみたいな描き方じゃなくて
単純に転校生を迎えるような目線で良かったのかもしれません。
さて、前回、谷原に気持ちを吐露してしまった茉莉でしたが
表面上は一登(谷原)は無表情を通していました。
でも実際には相当な動揺を受けたと言うのが正直なところのようです。
妻の奈津美(板谷)も娘に言われるでもなく
その心の動きをちゃんとキャッチしていたので、
今後の茉莉と一登の展開を予測していたのかもしれないのですね。
でも、親友と夫だと言う点で
静観しているところに大人な視線が見えます。
遠くに奈津美の存在を感じているはずのに
母が倒れたことで茉莉は一登に涙を見せ、
そしてその腕をつかんでしまいました・・・。
今後、二人が不倫に走りそうで心配ですけど・・・
でも、ドキドキするような空気が見えて目が離せなくなってしまいました。
「ガリレオ 第3話」
お尻にナイフが刺さったというのが恐い序盤でしたが
このドラマってば以前もお尻ネタがありました。
そう、慎吾ちゃんの「イチボ」
原作か脚本はよほどお尻が好きなようです。
さらに、福山先輩のお見舞いが「モモ」だったのが
めっちゃ受けて爆笑レベルでした。
お尻はただの筋肉で内臓がないからという
いかにもガリレオらしい説明がありましたが
でも痛いのは痛いですよね。歩くのにも支障がありそうですし。
ただ福山先輩がお見舞いにくるというのも珍しいようなシーンなので
これは、人間が丸くなったのか、成長したのかと不思議な感覚でした。
自分にだけ聞こえる声という謎の解き明かしについてはパルスでしたっけ?
(※電磁波のパルス状だそうです。テンメイさんの解説⇒コチラ)
相変わらずさっぱりわからない解説でした。
そういえば以前、似たようなストーリーがあって、
少年にお告げが降りたと言う宗教的展開でしたが
それは歯の金属に伝わった電波が盗聴(?)のような役割となっていたのでした。
ありえない不可解な現象でもちゃんと理由があるんですね。
さっぱりわからないけど実に面白かったです。
******
GWを楽しまれてますか?
私は前半、あっちにこっちに行きまして
谷間は仕事でしたがたまりにたまった処理で
発狂するような忙しさでした。
後半はちょっとゆっくり過ごしたいな~と。
2話でいじめの件は幕を引いたかと思いきや
そんな単純なドラマではなかったですね。
ということでコレから。
「家族ゲーム 第3話」
単純ではないというまさに言葉通り。
謎すぎて面白さが深い深い!
さすが翔君だ!!!(よね?)
翔君が自称している「吉本荒野」とは
実は弟で意識不明のまま入院していたという衝撃の序盤でした。
変な不気味な歌なんか口ずさんで神木君がキモがっていたのがおかしかったですが
本当に得体のしれない吉本でした。
本名は雄大だそうですけど今後も「荒野」で行くそうです。
教師だった弟の意思を継いだという表現でしたけれど、
詳しいことは何にもわからず裏に大きな理由がありそうでした。
自称母親が現われて神木くんにそれは真実だと言いつつ
吉本のことを「悪魔」だと告げたのもぞぞっとする展開。
いい加減に解放してくれと吉本に言ったのも謎。
謎だらけ。
今週のメインは、いじめられっこだった弟ちゃんのお誕生会。
ビックリしたけれどあの子は中3だったのね。
子供っぽく見えるものだから小学生でも通じそうなんですけど
同級生たちは普通の中学生だったので、浮いて見えるのもしょうがないのかな。
で、クラスメートを招いてのお誕生会の中身は
ママ仲間とのフラダンスとか、お父さんの歌とか・・ありえないステージだよ@@
中三って集まったら、どんな会話かって自分の時を思うのですけど
少なくとも両親がなんかしてくれるなんて恥ずかしすぎて招べないような気がしますけど。
案の定、やっぱり誰もこなかったですが、これは吉本が裏でこなくていいことを言ったようだから当然。
ていうか、弟ちゃんが、誰か来るかと外で待ってるところがめっちゃかわいいし、
結果、誰も来なくて、かわいそうで切なくて胸が痛むわけです。
なんて幼い子なんだと現代では希少な子に見えます。
せめて学校に仲良しの子が一人でもいてくれたらいいのですが
もしや話が合わなさそうなところがハブかれる理由でしょうかね。
いじめの発端はおもらしでしたけっけ?
ただ、中3ともなれば周りを見て空気を必死に読んで
皆に合わせるようなところがあるじゃない?
そんな様子が見えない弟ちゃんてマイペースなのか、人物が大きいのか・・?
ともかくお誕生会は誰も来ないし、両親はケンカをするし
自分のことまで悪口を言い出す母だったしで心はズタズタ。
神社の裏に弟ちゃんの居場所があったというのがまた読める展開でしたが
吉本が、そこで救い上げるのでした。
弟ちゃんが引きこもりになったのは自分から友達を捨てたという表現でしたね。
今回、吉本の暗躍で表面上は皆が仲良くしてくれそうに見えたけれど
実は誰も弟ちゃんを認めてないじゃないですか。
そんな現実を突き付けて、しかし自分だけは味方だと抱きしめるわけです。
これで、弟ちゃんは吉本の手に落ちたとお兄ちゃんが言うのでした。
たしかカテキョなんだから学力を上げるのが本筋ですが、
吉本は何をしたいのかわからないのよね。
これから集中して勉強させるための「信頼」を手にしたという展開でもなさそう。
もうね、先が全く読めないという面白さがあるわけで
次が早く見たくてしょうがないです。
翔君が「いいねえ~」と不気味な笑みを見せるたびに
ぞぞっとしつつ楽しみ度があがるのね(笑
そういえばラストのHPも吉本荒野を訴える会とかなんとかでしたよね。
これも怪しいですけれど、吉本が自分で作ったものでしょう?
実に面白い!
「ラスト・シンデレラ 第4話」
最初のころの、恥も外聞もない会話がちょっとね~と引き気味でしたが
だんだんストーリーとしては面白くなってきました。
桜はオメデタの可能性を検査薬でこっぱみじんでしたが
現実はちょっと年齢的なものからくるという展開で
こういう赤裸々なところも警戒される(笑)遠因でしょうか。
でも数字は悪くなかったはず。
桜(篠原)と凜太郎(藤木)の会話が凄く自然でいい感じなのですが
二人はお互いの思いに気づいてないわけです。
いや凜太郎は自覚があるけれど、そこはいつも通りそっけないわけなんですね。
でも、何かあると桜に対するナイト的な様子が見えるのでそれがすごくステキ。
桜はそんな凜太郎の本心は全然読めてないのがまあドラマです。
てかラブコミック的な展開ですね。
そして広斗(春馬)ですが、千代子(奈々緒)の依頼で桜に接近したわけですが
けっこう本気になってきました。
今の状態は本気5:遊び5ぐらいの感じでしょうかね。
凜太郎が熱の桜を病院に連れていったという話には本気で怒ってたので
嫉妬メラメラの様子を見せたせいか
ますます桜をその気にさせたようです。
年上ということでかなり引け目を感じている桜ですが
ややぶりっ子的様子は見ていて恥ずかしいような気もしないでもない。
でも、こういう篠原さんもかわいい(・・かもしれない・・)
で、今週のびっくりですが千代子と広斗の関係に何かあるというところが見えました。
千代子の背中にあるやけどの跡にキスをする広斗。
このやけどは広斗が原因だったようです。
それで恋愛に臆病になったという千代子の経緯が見えます。
広斗はこんな千代子の下僕となって、桜を落とす指令を実行しているわけなのでした。
現実は広斗は千代子を大切にしている部分が見えましたが、
二人の間にはラブじゃなくて何があるのでしょうか?
こちらも謎の部分がけっこうあるので楽しみが詰まっています。
今週は凜太郎と桜が少年野球に混ぜてもらうのがGWらしい春のお天気に重なり
目にも楽しいシーンでした。
「第二楽章 第3話」
コンマスを2人にするということで
東京のナショナル交響楽団に迎えられることになった茉莉(羽田)でしたが
現在のコンマスや団員に歓迎してもらえるのかどうかが心配のようでした。
でも、現実としてはコンマスは2~3人いると思う(?)ので自然な展開ですよね。
なんか、ライバルがくるみたいな描き方じゃなくて
単純に転校生を迎えるような目線で良かったのかもしれません。
さて、前回、谷原に気持ちを吐露してしまった茉莉でしたが
表面上は一登(谷原)は無表情を通していました。
でも実際には相当な動揺を受けたと言うのが正直なところのようです。
妻の奈津美(板谷)も娘に言われるでもなく
その心の動きをちゃんとキャッチしていたので、
今後の茉莉と一登の展開を予測していたのかもしれないのですね。
でも、親友と夫だと言う点で
静観しているところに大人な視線が見えます。
遠くに奈津美の存在を感じているはずのに
母が倒れたことで茉莉は一登に涙を見せ、
そしてその腕をつかんでしまいました・・・。
今後、二人が不倫に走りそうで心配ですけど・・・
でも、ドキドキするような空気が見えて目が離せなくなってしまいました。
「ガリレオ 第3話」
お尻にナイフが刺さったというのが恐い序盤でしたが
このドラマってば以前もお尻ネタがありました。
そう、慎吾ちゃんの「イチボ」
原作か脚本はよほどお尻が好きなようです。
さらに、福山先輩のお見舞いが「モモ」だったのが
めっちゃ受けて爆笑レベルでした。
お尻はただの筋肉で内臓がないからという
いかにもガリレオらしい説明がありましたが
でも痛いのは痛いですよね。歩くのにも支障がありそうですし。
ただ福山先輩がお見舞いにくるというのも珍しいようなシーンなので
これは、人間が丸くなったのか、成長したのかと不思議な感覚でした。
自分にだけ聞こえる声という謎の解き明かしについてはパルスでしたっけ?
(※電磁波のパルス状だそうです。テンメイさんの解説⇒コチラ)
相変わらずさっぱりわからない解説でした。
そういえば以前、似たようなストーリーがあって、
少年にお告げが降りたと言う宗教的展開でしたが
それは歯の金属に伝わった電波が盗聴(?)のような役割となっていたのでした。
ありえない不可解な現象でもちゃんと理由があるんですね。
さっぱりわからないけど実に面白かったです。
******
GWを楽しまれてますか?
私は前半、あっちにこっちに行きまして
谷間は仕事でしたがたまりにたまった処理で
発狂するような忙しさでした。
後半はちょっとゆっくり過ごしたいな~と。
まこ
GW後半、ゆっくりされてますか~?
あたしは5・6は休みなのですけど、それまでは
お仕事・・・
とは言え、こんな風にサボる時間もあるわけで・・・(笑)
☆家族ゲーム☆
ぼちぼち見てるこっちも吉本の言動を
真に受けてはいけないと学習したので、
あのHPが吉本の仕掛けだろうとの予想は
つくけど、慎一をそこに導いて一体どうしたいのか
までは予想がつきましぇん!
そもそも雄大という名前も、本名なのかどうか・・・
と、全てが疑わしく、これ見てると人間不信に
なりそうだけど、そんな翔さんの演技が
「いいねぇ~」ですよねー!
あたしは5・6は休みなのですけど、それまでは
お仕事・・・
とは言え、こんな風にサボる時間もあるわけで・・・(笑)
☆家族ゲーム☆
ぼちぼち見てるこっちも吉本の言動を
真に受けてはいけないと学習したので、
あのHPが吉本の仕掛けだろうとの予想は
つくけど、慎一をそこに導いて一体どうしたいのか
までは予想がつきましぇん!
そもそも雄大という名前も、本名なのかどうか・・・
と、全てが疑わしく、これ見てると人間不信に
なりそうだけど、そんな翔さんの演技が
「いいねぇ~」ですよねー!
キッド
エリお嬢様、こんばんは。
今夜のお夜食は
和風甘味処ワゴンにいたしましたぞ。
あんみつ、くずもち、ところてんなどを
お好みでお召し上がりませ。
ミニ・ラーメンやおでんもございまする。
家族ゲームは
なかなかに読ませない展開でござますねえ。
正義と真実の人のようでもあり
単なる破滅の人のようでもあり
悪魔のようなあいつでもありますな。
長男の慎一が必死で挑んでも
軽くいなされてしまう感じが
よろしいですねえ。
両親がまた
ちょっと昭和風の中流家庭な感じを醸し出していて
それがまたなんだかおかしいのですな。
吉本の正体は謎のままが基本なのですが
このドラマでは
そこそこ見せて行くようなのも
お手並み拝見という感じがいたします。
実現したらしたで
不気味なお誕生会も
ちょっと見たいところですが・・・見せない。
素晴らしいインターネットの世界だけで
花開いた友情の輪・・・「電車男」に
現実の寒さを織り込んだみたいな・・・演出ですな。
櫻井翔が一皮むける予感でございますねえ。
今夜のお夜食は
和風甘味処ワゴンにいたしましたぞ。
あんみつ、くずもち、ところてんなどを
お好みでお召し上がりませ。
ミニ・ラーメンやおでんもございまする。
家族ゲームは
なかなかに読ませない展開でござますねえ。
正義と真実の人のようでもあり
単なる破滅の人のようでもあり
悪魔のようなあいつでもありますな。
長男の慎一が必死で挑んでも
軽くいなされてしまう感じが
よろしいですねえ。
両親がまた
ちょっと昭和風の中流家庭な感じを醸し出していて
それがまたなんだかおかしいのですな。
吉本の正体は謎のままが基本なのですが
このドラマでは
そこそこ見せて行くようなのも
お手並み拝見という感じがいたします。
実現したらしたで
不気味なお誕生会も
ちょっと見たいところですが・・・見せない。
素晴らしいインターネットの世界だけで
花開いた友情の輪・・・「電車男」に
現実の寒さを織り込んだみたいな・・・演出ですな。
櫻井翔が一皮むける予感でございますねえ。
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
そうか~今日はお仕事ですね!
おつかれさまです!
時々息抜きされてね。
今日はGWで逆に忙しいのかな?
ところで家族ゲームはどんどん深みにハマるというかねえ(笑
確かに吉本という人物の正体はなにもかも謎。
吉本雄大というのも違うのかもしれないですね。
>あのHPが吉本の仕掛けだろうとの予想は
つくけど、慎一をそこに導いて一体どうしたいのか
そうそうあのHP・・
どんな内容なのかわからなかったんですが
訴えるというからには被害者の会か何かでしたか?
どんな被害があったのでしょうか。
慎一がそれを見て弟ちゃんのために何かするとか
両親を味方につけるとか
そういうのは期待できないですもんね^^;
でも慎一も変わるかもしれないですね。
何より変わる必要があるのは弟ちゃんの方ですが
一歩踏み出してるからにはこれから変化がくるのでしょうね。
ラストがどうなってるのか想像もつかないのが
面白いですよね。
いいねえ~と言うたびに面白さが増えてくるわけで
次も楽しみです~♪
そうか~今日はお仕事ですね!
おつかれさまです!
時々息抜きされてね。
今日はGWで逆に忙しいのかな?
ところで家族ゲームはどんどん深みにハマるというかねえ(笑
確かに吉本という人物の正体はなにもかも謎。
吉本雄大というのも違うのかもしれないですね。
>あのHPが吉本の仕掛けだろうとの予想は
つくけど、慎一をそこに導いて一体どうしたいのか
そうそうあのHP・・
どんな内容なのかわからなかったんですが
訴えるというからには被害者の会か何かでしたか?
どんな被害があったのでしょうか。
慎一がそれを見て弟ちゃんのために何かするとか
両親を味方につけるとか
そういうのは期待できないですもんね^^;
でも慎一も変わるかもしれないですね。
何より変わる必要があるのは弟ちゃんの方ですが
一歩踏み出してるからにはこれから変化がくるのでしょうね。
ラストがどうなってるのか想像もつかないのが
面白いですよね。
いいねえ~と言うたびに面白さが増えてくるわけで
次も楽しみです~♪
エリ⇒キッドじいやさま♪
こんにちは!
昨夜のおでんとあんみつがおいしかったから
今夜もお願いします。
ゆで卵と大根は必ず入れてね~。
それにしても屋台風というのがお祭りみたいで
楽しい~~♪
ところで家族ゲームです。
何が何だかわからないですよね。
翔君の不気味なニヤニヤがずっとついてまわっていて
いったいなんなのさって感じです。
>吉本の正体は謎のままが基本
えええ~
じいやは原作(過去ドラ)をご存じなのですね。
最後まで吉本は正体不明だったのでしたか?
ってことはこちらのドラマは
雄大とかモノホンの荒野とかでてくるだけ
親切なんでしょうか??
そうそうあのフラダンスとかお父さんのフォーク(だっけ?)とか
見てみたかったかもね。
でもどう考えてもそんなお誕生会は変ですよね(笑
なんか地区の役所誘導の習い事の発表会するような感じ?
でもホントのところは夫婦喧嘩を誘発するのが目的でしたから
それのためにダシにされた弟ちゃんはかわいそうでした。
ラストはどこに向かうのですか?
じいやは知ってらっしゃるから
余裕で楽しんでますね^^
まずは現代版の吉本翔君を楽しまねばって
ところですね。
また次回、じいやの反応が楽しみです~♪
さっきリンゴのコンポートを作りましたわ。
甘くとろけるぐらいにしてあとラム酒を加えて
ケーキを焼きますね~♪
昨夜のおでんとあんみつがおいしかったから
今夜もお願いします。
ゆで卵と大根は必ず入れてね~。
それにしても屋台風というのがお祭りみたいで
楽しい~~♪
ところで家族ゲームです。
何が何だかわからないですよね。
翔君の不気味なニヤニヤがずっとついてまわっていて
いったいなんなのさって感じです。
>吉本の正体は謎のままが基本
えええ~
じいやは原作(過去ドラ)をご存じなのですね。
最後まで吉本は正体不明だったのでしたか?
ってことはこちらのドラマは
雄大とかモノホンの荒野とかでてくるだけ
親切なんでしょうか??
そうそうあのフラダンスとかお父さんのフォーク(だっけ?)とか
見てみたかったかもね。
でもどう考えてもそんなお誕生会は変ですよね(笑
なんか地区の役所誘導の習い事の発表会するような感じ?
でもホントのところは夫婦喧嘩を誘発するのが目的でしたから
それのためにダシにされた弟ちゃんはかわいそうでした。
ラストはどこに向かうのですか?
じいやは知ってらっしゃるから
余裕で楽しんでますね^^
まずは現代版の吉本翔君を楽しまねばって
ところですね。
また次回、じいやの反応が楽しみです~♪
さっきリンゴのコンポートを作りましたわ。
甘くとろけるぐらいにしてあとラム酒を加えて
ケーキを焼きますね~♪
テンメイ
こんばんは♪
『ラスト・シンデレラ』、流し見しましたよ。
そうですか。最初は引いちゃったんだ。
もっと凄い赤裸々さだったわけね(^^ゞ
そう言えば、美容室の若い従業員たちも引いて
ましたが、それはしっかり聴いてるってこと♪
僕もしっかり聴いて、笑ってました。
篠原と藤木の会話は自然ですよね
藤木がちょっと無理してるんじゃないかな・・
とか、最初は警戒したけど、良かったです。
へぇ~。藤木は篠原への思いに気付いてるんだ。。
菜々緒のポジションがよく分からなかったけど、
傷ついた黒幕美女ってことね。
火傷のあと。今の形成外科でもダメなのかな。
ドラマで見るだけでも辛いから、
現実の女性本人だと重いですね。
最近、見かけることはほとんど無いけど。。
少年野球のシーンは、僕も心地良かったです。
多摩川や荒川の下流で見かける光景。
実際はボールが飛んで来るから、
ノンビリしてると危なかったりして(^^ゞ
一方、シリレオ・・じゃなくて『ガリレオ』♪
香取慎吾のシャワーシーン、懐かしい。。
このドラマ、前シリーズの要素を上手く引用してますね。
ただ、ガリレオのお見舞いとか、キャラが前と
少し変わってます。5年半で丸くなったのかな。。
パルス状の電磁場はさておき、歯の金属に伝わった電波。。
検索すると、4年前の『相棒7-13』ですか。
あのドラマでそんな科学ネタが出るんだ。
実は、『相棒』っていまだに一度も見たこと無し(^^ゞ
やたら評判いいし、いまさら見るのも気が引けて。。
とにかく、一番「実に面白い」のは櫻井・・・
じゃなくて『家族ゲーム』ね♪
相変わらず、美青年好きなようで(笑)
楽しいGWも残り2日。
ゆっくり休んで、また火曜日から頑張りましょう。
お元気そうで何よりです。ではまた。。
『ラスト・シンデレラ』、流し見しましたよ。
そうですか。最初は引いちゃったんだ。
もっと凄い赤裸々さだったわけね(^^ゞ
そう言えば、美容室の若い従業員たちも引いて
ましたが、それはしっかり聴いてるってこと♪
僕もしっかり聴いて、笑ってました。
篠原と藤木の会話は自然ですよね

藤木がちょっと無理してるんじゃないかな・・
とか、最初は警戒したけど、良かったです。
へぇ~。藤木は篠原への思いに気付いてるんだ。。
菜々緒のポジションがよく分からなかったけど、
傷ついた黒幕美女ってことね。
火傷のあと。今の形成外科でもダメなのかな。
ドラマで見るだけでも辛いから、
現実の女性本人だと重いですね。
最近、見かけることはほとんど無いけど。。
少年野球のシーンは、僕も心地良かったです。
多摩川や荒川の下流で見かける光景。
実際はボールが飛んで来るから、
ノンビリしてると危なかったりして(^^ゞ
一方、シリレオ・・じゃなくて『ガリレオ』♪
香取慎吾のシャワーシーン、懐かしい。。
このドラマ、前シリーズの要素を上手く引用してますね。
ただ、ガリレオのお見舞いとか、キャラが前と
少し変わってます。5年半で丸くなったのかな。。
パルス状の電磁場はさておき、歯の金属に伝わった電波。。
検索すると、4年前の『相棒7-13』ですか。
あのドラマでそんな科学ネタが出るんだ。
実は、『相棒』っていまだに一度も見たこと無し(^^ゞ
やたら評判いいし、いまさら見るのも気が引けて。。
とにかく、一番「実に面白い」のは櫻井・・・
じゃなくて『家族ゲーム』ね♪
相変わらず、美青年好きなようで(笑)
楽しいGWも残り2日。
ゆっくり休んで、また火曜日から頑張りましょう。
お元気そうで何よりです。ではまた。。

エリ⇒テンメイさん♪
こんにちは!
タイトルに「知的な美青年」とあって、大爆笑!
それはテンメイさんのことでしょって
突っ込んでおきますね~~♪
そうそう、テンメイさんが
ラストシンデレラのレビューを書かれていたので
びっくりしました。
それは「藤木さん」ファンサービスだったのね。
もおぅ・・本当にびっくりしましたよ^^;
このドラマ面白いですよね。
軽く流し見できるくらいですし。
そういう私は流し見じゃなくて
ちゃんとじっくりストーリーを追ってますよ。
そう初回がね、ちょっとヤバかったんです。
というのも飯島直子の役柄が
誰彼かまわずトイレで一線交えちゃうという設定で
唖然としたものです。
さすがにテンメイさんもこれには驚きますでしょ。
でも、その相手が親友の旦那と知ってからは
友情を大事にする妙にいい女っぷりなんで
そこから見る目が変わったというところ。
そんな側面があるのでちょっとくだけすぎな
部分に抵抗を感じつつも楽しんでます。
千代子(奈々緒)は、凜太郎を好きなわけで
凜太郎のそばに居る桜がうっとうしいのね。
なので下僕(?)の広斗に命じて桜の気持ちを
広斗に向かわせているというところの様子。
でも今回を見る限り広斗は千代子のことを
大切にしているみたいに見えましたよね。
前回だったかなぁ・・?
凜太郎は好きな人はいるのかと問われて
真面目な顔で「いる」と答えてたから
それは「桜」のことでしょう?
そんなこんなでけっこう楽しく見てます。
そんなわけで「ガリレオ」
福山先輩はセンパイよ(笑)
なんかね、ブログを始めたばかりの頃に
韓流の誰か(忘れた)のことが話題になり
福山と似ているとか載せてました。
そのころのお友達が「福山先輩」と言うので
響きが気に入り一緒にノッてそう呼ぶようになりました。
ちょうどいい雰囲気でしょう?
もうアタシの中ではすっかり「福山先輩」よ!
そういえばH☆Cではじいや様から、
「赤亀山Psenpai」という設定もいただいてるのですよ。
「先輩」という呼び方が学生の延長のようで
うっとりでありがたいわね~~♪
で、テンメイさんの興味は「相棒」のネタだったのね^^;
本当にそういう現象が起こるのかと信じられないのです。
最近、歯の治療したので聞こえるかなと
意識を集中してみましたが全然私には響きませんわ。
そういう「相棒」は「社会派的」なものと
「警察の威信がどうの」という自虐的ネタが多いです。
右京さん(水谷)はT大卒設定なんですよね。
で、右脳も素晴らしいし観察眼も鋭いし、
何でも読み通しちゃうから「オカルト系」の解明も多いんですよ。
こういった刑事モノの中では面白さといったらダントツです。
というか、レベルが高くて
一度で消化できないことのほうが多くなりましたわ^^;
しばらく放映はないですが、再放送やその他もろもろで
お一ついかがでしょう。
あと、「家族ゲーム」はご覧になってないみたいね。
過去ドラマがあったようですがおそらくそれもご存じないでしょう?
とりあえず今期ドラマの中では変り種なので
謎だらけな展開に魅かれてます。
翔君も今までの役柄のなかでは上位の方なんじゃないかなと。
ということで今日も走られているでしょう。
体調に気を配りつつ頑張ってね~♪
タイトルに「知的な美青年」とあって、大爆笑!
それはテンメイさんのことでしょって
突っ込んでおきますね~~♪
そうそう、テンメイさんが
ラストシンデレラのレビューを書かれていたので
びっくりしました。
それは「藤木さん」ファンサービスだったのね。
もおぅ・・本当にびっくりしましたよ^^;
このドラマ面白いですよね。
軽く流し見できるくらいですし。
そういう私は流し見じゃなくて
ちゃんとじっくりストーリーを追ってますよ。
そう初回がね、ちょっとヤバかったんです。
というのも飯島直子の役柄が
誰彼かまわずトイレで一線交えちゃうという設定で
唖然としたものです。
さすがにテンメイさんもこれには驚きますでしょ。
でも、その相手が親友の旦那と知ってからは
友情を大事にする妙にいい女っぷりなんで
そこから見る目が変わったというところ。
そんな側面があるのでちょっとくだけすぎな
部分に抵抗を感じつつも楽しんでます。
千代子(奈々緒)は、凜太郎を好きなわけで
凜太郎のそばに居る桜がうっとうしいのね。
なので下僕(?)の広斗に命じて桜の気持ちを
広斗に向かわせているというところの様子。
でも今回を見る限り広斗は千代子のことを
大切にしているみたいに見えましたよね。
前回だったかなぁ・・?
凜太郎は好きな人はいるのかと問われて
真面目な顔で「いる」と答えてたから
それは「桜」のことでしょう?
そんなこんなでけっこう楽しく見てます。
そんなわけで「ガリレオ」
福山先輩はセンパイよ(笑)
なんかね、ブログを始めたばかりの頃に
韓流の誰か(忘れた)のことが話題になり
福山と似ているとか載せてました。
そのころのお友達が「福山先輩」と言うので
響きが気に入り一緒にノッてそう呼ぶようになりました。
ちょうどいい雰囲気でしょう?
もうアタシの中ではすっかり「福山先輩」よ!
そういえばH☆Cではじいや様から、
「赤亀山Psenpai」という設定もいただいてるのですよ。
「先輩」という呼び方が学生の延長のようで
うっとりでありがたいわね~~♪
で、テンメイさんの興味は「相棒」のネタだったのね^^;
本当にそういう現象が起こるのかと信じられないのです。
最近、歯の治療したので聞こえるかなと
意識を集中してみましたが全然私には響きませんわ。
そういう「相棒」は「社会派的」なものと
「警察の威信がどうの」という自虐的ネタが多いです。
右京さん(水谷)はT大卒設定なんですよね。
で、右脳も素晴らしいし観察眼も鋭いし、
何でも読み通しちゃうから「オカルト系」の解明も多いんですよ。
こういった刑事モノの中では面白さといったらダントツです。
というか、レベルが高くて
一度で消化できないことのほうが多くなりましたわ^^;
しばらく放映はないですが、再放送やその他もろもろで
お一ついかがでしょう。
あと、「家族ゲーム」はご覧になってないみたいね。
過去ドラマがあったようですがおそらくそれもご存じないでしょう?
とりあえず今期ドラマの中では変り種なので
謎だらけな展開に魅かれてます。
翔君も今までの役柄のなかでは上位の方なんじゃないかなと。
ということで今日も走られているでしょう。
体調に気を配りつつ頑張ってね~♪
くう
春ドラマは下剋上中なのね。
では、この4作はエリちゃんの中で「上」なのかしら( 〃▽〃)
「家族ゲーム」は面白いですわ。
何だか色々と耳が痛い話でもあります。
家族ってやっぱり体裁がいいように見せたいものだし、
家族だからってみんなの考えてる事なんか解りませんものね。
子どもも大きくなれば隠し事ばかり。
このママの気持ちも解らなくはないですわ。
翔さん演じる吉本がどう掻き回してどうしたいのか
先が読めないのがいいですよね^^
これは実に面白いです^^
「ガリレオ」は私的にはまだ新キャラに馴染めず…^^;
ストーリーは楽しく見ています^^
では、この4作はエリちゃんの中で「上」なのかしら( 〃▽〃)
「家族ゲーム」は面白いですわ。
何だか色々と耳が痛い話でもあります。
家族ってやっぱり体裁がいいように見せたいものだし、
家族だからってみんなの考えてる事なんか解りませんものね。
子どもも大きくなれば隠し事ばかり。
このママの気持ちも解らなくはないですわ。
翔さん演じる吉本がどう掻き回してどうしたいのか
先が読めないのがいいですよね^^
これは実に面白いです^^
「ガリレオ」は私的にはまだ新キャラに馴染めず…^^;
ストーリーは楽しく見ています^^
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
うんうん、下剋上が続いてマス!(笑)
なので次回はまたレビューをするドラマが
入れ変わってると思いますわ。
今回も私の中では上から選んだつもり。
てか、私(の都合が)基準なので、
ドラマの出来とは違うのですわ^^;
家族ゲームは変わった趣向なので
楽しんでみてます。
てか、もう翔君の謎に引っ張られてる状態。
>家族ってやっぱり体裁がいいように見せたいものだし、
>家族だからってみんなの考えてる事なんか解りませんものね
そうですよね。
子どもの顔を見れば全部わかったのは
小学校低学年ぐらいまででしょうか。
大きくなれば違う顔を持ち世界を持つのが当然ですよね。
これが精神的成長ってことですよね。
でも、弟ちゃんに聞かれてしまったのはまずかったですね。
あの子はまだ幼いのでママに突き放された孤独が襲ってきたでしょうね。
翔君(吉本)の最終目的がわからないので
本当に引き付けられていて面白いです。
次はどんな内容でしたっけ?
早く見たいです!!
うんうん、下剋上が続いてマス!(笑)
なので次回はまたレビューをするドラマが
入れ変わってると思いますわ。
今回も私の中では上から選んだつもり。
てか、私(の都合が)基準なので、
ドラマの出来とは違うのですわ^^;
家族ゲームは変わった趣向なので
楽しんでみてます。
てか、もう翔君の謎に引っ張られてる状態。
>家族ってやっぱり体裁がいいように見せたいものだし、
>家族だからってみんなの考えてる事なんか解りませんものね
そうですよね。
子どもの顔を見れば全部わかったのは
小学校低学年ぐらいまででしょうか。
大きくなれば違う顔を持ち世界を持つのが当然ですよね。
これが精神的成長ってことですよね。
でも、弟ちゃんに聞かれてしまったのはまずかったですね。
あの子はまだ幼いのでママに突き放された孤独が襲ってきたでしょうね。
翔君(吉本)の最終目的がわからないので
本当に引き付けられていて面白いです。
次はどんな内容でしたっけ?
早く見たいです!!
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1637-3d3bf758
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1637-3d3bf758
訴える会( ‘ jj ’ )/ じぇ!じぇ!
だけどこれも、自分の正体を探ろうとしてる慎一がネットで探し出す事を想定して
吉本が準備してたものなのかもしんない・・・
冒頭で慎一を病
あるがまま・・・ 2013/05/03 Fri 13:58
牧伸二が丸子橋から多摩川に転落死する時代である。 チンチン電車は交通の邪魔だ チンチン電車を廃止しろ 幼稚園の子供が大反対 チンチン獲られちゃ大変だ あ~あ やんなっちゃった ...
キッドのブログinココログ 2013/05/03 Fri 14:48
ラスト・シンデレラ 第4話
禁断のキス
「下ネタ&イケメン」効果で過去3話の平均視聴率が13.97%と好調な『ラスト・シンデレラ』
今週も番組開始間もなく、桜(篠原涼子)と
世事熟視〜コソダチP 2013/05/03 Fri 16:15
ボーっとした桜がドラッグストアから出てきた。妊娠診断薬を見ていると、後ろから凛太郎にコンドームでも買ったのかと声を掛けられた。いちいちうるせえなと言いながらも、隣室の住...
まぁ、お茶でも 2013/05/03 Fri 19:36
桜(篠原涼子)は、自分の身体の異変を感じます。
ドラッグストアで妊娠検査薬を買っていました。
そこに通り掛かった凛太郎(藤木直人)と出会い、妊娠しているかもしれないこ
ぷち丸くんの日常日記 2013/05/04 Sat 08:06
| Home |