05/05/2013 ちょっとしたワナ
GWいかがお過ごしですか?
私は前半がお出かけまくりでした。
接待(のようなもの)で夜の飲み会もありましたし、
なんと数年ぶりに(実家所有の)別荘にもいきました。
空き家になっているので管理の方にカギを預けているのですが
たまには行こうかと気分転換でした。
それから、映画もいきましたわ。
どちらかというと映画は口実で森のお友達と会って
一杯飲んで近況をおしゃべりするのが目的なのね。
そんなこんなで忙しい前半でしたが、後半は本当にのんびり。
とにかく疲れをとるべく寝るのが一番と思ってますけど
意外と朝寝とか二度寝とかできない・・歳のせいですかね?性格?性分?
普段通りに起きて用事をすませてちょっとのんびりするぐらいが精いっぱい。
そしてね、あわただしかった私の一連の出来事を振り返り、
一つ、引っかかったことがあったのです。
それがタイトルの「ワナ」ってことです。ま、大げさなんですけど(笑
それは「生協の宅配」のこと。
これがめっちゃ便利でほぼ日常のすべてをカバーし全面的に依存してます。
市場調査しても、同じクオリティで同価格は望めないでしょう?
しかも個配してくれるという便利さ。
次第に注文の品数も増えていき、最近は箱が多くなったという状況でした。
だけど、これにはネックがあるんです。
それはね「一週間前の注文」という点なんです。
ここであっと思われた方も多いのでは?
呼び出しや不意のお知らせは突然にやってくるわけで
それは一週間前には想定してなかったことなんですよね。
で、生協の配達日には東京を留守にしているわけです。
さて、どうしたらいい?
当日、実家にいて、配達されたら困るわけですよね。
そしてその回答は、
冷凍品と常温品は次週に配達。
冷蔵品は半額の負担をしてキャンセル。
一週間前に何を注文したか忘れてはいるけれど、次回の冷凍食品はなるべく控えることにして
冷凍庫の引き出しの空間を埋める量を調整することにするのね。
そして常温品(ティッシュとかタオルとか)日常的に良く注文するのはいつでもいいし
こちらは量が重なっても別にかまわないわけで。
問題なのは冷蔵品。
毎週決まって卵や牛乳などけっこうな品数を頼んでました。
なので、その半額でも数千円となり結構痛い出費。
でも、しょうがないと諦めてキャンセル。
でも、これって実は二度目なんです。
バカでしょう・・。
昨年、お見舞いで突然呼び出されたりして、当日キャンセルしたことがあり
あのころは灼熱の日でしたから、夜遅く帰る予定はあったけれど
箱の中身がどうなってるのか心配で相談したんです。
その時に、この「冷蔵のみ半額払ってキャンセル」のシステムを知りました。
なんとなく悔しい思いがして、そして父の病状が思わしくなくて
それから、意識的に注文は冷蔵をやめるようになり
それに引きずられて注文そのものが半減していったんですね。
それなのに、のど元過ぎたら
このところの忙しさでスーパーにお買いものに行く時間が取れない日が続き
また、以前のようにたっぷりと注文していました。
そして、同じように今回、突然のお知らせであたふたと生協に連絡・・・
何ともいえない出来事でした。
このシステムはドタキャンを出さないための苦肉の(策)システムなんですね。
キャンセル品の負担を半額で済むのは助かったと思うべきことでしょう。
でも私の注文した冷蔵品、たとえばパンやアボカドだって
他の人や、店舗があるからそちらに回せるのではと思っちゃうのですね・・。。
甘いでしょうか・・。
で、なんとなくもやっとして
当日注文、当日配達のスーパー系の宅配に切り替えようかなと思い始めました。
でも、たとえばお肉はどこの産で、パンの小麦粉はどこだとか考え始めるとキリがなくて
やはり、クオリティや舌が慣れてしまった今の生協にかなうはずもなく
相変わらず、生協の宅配に頼っています。
まさに惚れた弱みですね。
一週間前の注文というワナ(ネック)がもう少しなんとか工夫できないかなと
私と同じ思いをされた方の話も知りたいと思いましたわ。
友人はたったの数千円だし、何度もあるわけじゃないし別にいいじゃんと言うの。
別の友人は、ええ~〇〇円払ってキャンセルだったら自分が取りに行ってあげたのにと・・。
でもね、仮に友人に受け取ってもらっても
冷蔵庫や冷凍庫に一週間分の他家の品数が収まるとは思えず・・
だって、(その時の)私はいつ東京に戻れるかわからない状況なんですよ。
一方で、生協などに加入せず、成城石井に毎日行く友人からは
自分の目で確認して買わないのかと疑問が寄せられ、
悩みのレベルが違うのでした・・。
もうこの先、突然の連絡ということはないはずですが
宅配のこういった注文に隠されたアクシデントの対応を
もうちょっとなんとかしてほしいというのが私の今のもやもやとなっています。
でもどうなったら納得できるのか私には何も言えません。
とかなんとか今週もたっぷり注文してしまうのでしょうね・・ウ~ン・・(^^;
接待(のようなもの)で夜の飲み会もありましたし、
なんと数年ぶりに(実家所有の)別荘にもいきました。
空き家になっているので管理の方にカギを預けているのですが
たまには行こうかと気分転換でした。
それから、映画もいきましたわ。
どちらかというと映画は口実で森のお友達と会って
一杯飲んで近況をおしゃべりするのが目的なのね。
そんなこんなで忙しい前半でしたが、後半は本当にのんびり。
とにかく疲れをとるべく寝るのが一番と思ってますけど
意外と朝寝とか二度寝とかできない・・歳のせいですかね?性格?性分?
普段通りに起きて用事をすませてちょっとのんびりするぐらいが精いっぱい。
そしてね、あわただしかった私の一連の出来事を振り返り、
一つ、引っかかったことがあったのです。
それがタイトルの「ワナ」ってことです。ま、大げさなんですけど(笑
それは「生協の宅配」のこと。
これがめっちゃ便利でほぼ日常のすべてをカバーし全面的に依存してます。
市場調査しても、同じクオリティで同価格は望めないでしょう?
しかも個配してくれるという便利さ。
次第に注文の品数も増えていき、最近は箱が多くなったという状況でした。
だけど、これにはネックがあるんです。
それはね「一週間前の注文」という点なんです。
ここであっと思われた方も多いのでは?
呼び出しや不意のお知らせは突然にやってくるわけで
それは一週間前には想定してなかったことなんですよね。
で、生協の配達日には東京を留守にしているわけです。
さて、どうしたらいい?
当日、実家にいて、配達されたら困るわけですよね。
そしてその回答は、
冷凍品と常温品は次週に配達。
冷蔵品は半額の負担をしてキャンセル。
一週間前に何を注文したか忘れてはいるけれど、次回の冷凍食品はなるべく控えることにして
冷凍庫の引き出しの空間を埋める量を調整することにするのね。
そして常温品(ティッシュとかタオルとか)日常的に良く注文するのはいつでもいいし
こちらは量が重なっても別にかまわないわけで。
問題なのは冷蔵品。
毎週決まって卵や牛乳などけっこうな品数を頼んでました。
なので、その半額でも数千円となり結構痛い出費。
でも、しょうがないと諦めてキャンセル。
でも、これって実は二度目なんです。
バカでしょう・・。
昨年、お見舞いで突然呼び出されたりして、当日キャンセルしたことがあり
あのころは灼熱の日でしたから、夜遅く帰る予定はあったけれど
箱の中身がどうなってるのか心配で相談したんです。
その時に、この「冷蔵のみ半額払ってキャンセル」のシステムを知りました。
なんとなく悔しい思いがして、そして父の病状が思わしくなくて
それから、意識的に注文は冷蔵をやめるようになり
それに引きずられて注文そのものが半減していったんですね。
それなのに、のど元過ぎたら
このところの忙しさでスーパーにお買いものに行く時間が取れない日が続き
また、以前のようにたっぷりと注文していました。
そして、同じように今回、突然のお知らせであたふたと生協に連絡・・・
何ともいえない出来事でした。
このシステムはドタキャンを出さないための苦肉の(策)システムなんですね。
キャンセル品の負担を半額で済むのは助かったと思うべきことでしょう。
でも私の注文した冷蔵品、たとえばパンやアボカドだって
他の人や、店舗があるからそちらに回せるのではと思っちゃうのですね・・。。
甘いでしょうか・・。
で、なんとなくもやっとして
当日注文、当日配達のスーパー系の宅配に切り替えようかなと思い始めました。
でも、たとえばお肉はどこの産で、パンの小麦粉はどこだとか考え始めるとキリがなくて
やはり、クオリティや舌が慣れてしまった今の生協にかなうはずもなく
相変わらず、生協の宅配に頼っています。
まさに惚れた弱みですね。
一週間前の注文というワナ(ネック)がもう少しなんとか工夫できないかなと
私と同じ思いをされた方の話も知りたいと思いましたわ。
友人はたったの数千円だし、何度もあるわけじゃないし別にいいじゃんと言うの。
別の友人は、ええ~〇〇円払ってキャンセルだったら自分が取りに行ってあげたのにと・・。
でもね、仮に友人に受け取ってもらっても
冷蔵庫や冷凍庫に一週間分の他家の品数が収まるとは思えず・・
だって、(その時の)私はいつ東京に戻れるかわからない状況なんですよ。
一方で、生協などに加入せず、成城石井に毎日行く友人からは
自分の目で確認して買わないのかと疑問が寄せられ、
悩みのレベルが違うのでした・・。
もうこの先、突然の連絡ということはないはずですが
宅配のこういった注文に隠されたアクシデントの対応を
もうちょっとなんとかしてほしいというのが私の今のもやもやとなっています。
でもどうなったら納得できるのか私には何も言えません。
とかなんとか今週もたっぷり注文してしまうのでしょうね・・ウ~ン・・(^^;
くう
GWもそろそろお終いですね~。
私はほぼ通常の生活をしています。
違う事と言えば…次男が学校が休みなのでいつも近くで
ゲームしてるってことくらいかしら^^;
(って書くとまるで小学生みたいですよね~^^;)
私はね、生協はだいぶ前にやめたのよ。
カタログショッピング感覚で、絶対に要らない冷凍ケーキとか
バンバン注文してしまうんですわ。
そして、肉は見て選びたいのでどうせスーパーに行くから、
そっちでも無駄にお菓子など買ってしまうし…
食費がちっとも節約できなかったのです^^;
半額払わないとキャンセルできないって言うのは初めて知りました。
それは痛いですよね。
他に回せるじゃない、って私も思います^^;
映画は何をご覧になったのでしょうか。
残りのお休みを楽しんでくださいね^^
私はほぼ通常の生活をしています。
違う事と言えば…次男が学校が休みなのでいつも近くで
ゲームしてるってことくらいかしら^^;
(って書くとまるで小学生みたいですよね~^^;)
私はね、生協はだいぶ前にやめたのよ。
カタログショッピング感覚で、絶対に要らない冷凍ケーキとか
バンバン注文してしまうんですわ。
そして、肉は見て選びたいのでどうせスーパーに行くから、
そっちでも無駄にお菓子など買ってしまうし…
食費がちっとも節約できなかったのです^^;
半額払わないとキャンセルできないって言うのは初めて知りました。
それは痛いですよね。
他に回せるじゃない、って私も思います^^;
映画は何をご覧になったのでしょうか。
残りのお休みを楽しんでくださいね^^
エリ⇒くうさん♪
こちらにもありがとうございます♪
GWも明日までですね。
あっという間でしたわ~。
>次男が学校が休みなのでいつも近くで
ゲームしてるってことくらいかしら
うゎ~いいなあ~
かわいいでしょうね~。
コレ絶対に幸せな光景ですから~。
ところでくうママも生協に入られてたのね。
で、やめたのでしたか。
スーパーに行けるなら特に必要じゃないですもんね。
「絶対に要らない冷凍ケーキ」で笑っちゃいました。
私も冷凍ケーキたまに注文しますよ^^;
冷凍の引き出しがいっぱいになると困るので
かさがあるものはあんまり頼まないのですけど・・。
まあ・・好きなものがあるときだけ。
それにスーパーにはなかなかいけないんです(涙
すぐそこなのにねぇ・・
>他に回せるじゃない、って私も思います
ううっ・・。
ありがとうです~。
自分でも論点がみえないというか
何に対して問題を抱えてるのかがはっきりしなかったのですけど
ココですよね?
共感してもらえて嬉しい。
映画は・・あれ・・なんだっけ?
ニノか?斗真か?もう終わりというようなのを見たと思うんですけど。
(追記 ニノのほうでした!
二重人格のアレです。
面白かったわ~。)
あとは明日ですね。
たぶん、今日と同じくのんびりかな。
くうママもゆっくりお休みしてね~♪
GWも明日までですね。
あっという間でしたわ~。
>次男が学校が休みなのでいつも近くで
ゲームしてるってことくらいかしら
うゎ~いいなあ~
かわいいでしょうね~。
コレ絶対に幸せな光景ですから~。
ところでくうママも生協に入られてたのね。
で、やめたのでしたか。
スーパーに行けるなら特に必要じゃないですもんね。
「絶対に要らない冷凍ケーキ」で笑っちゃいました。
私も冷凍ケーキたまに注文しますよ^^;
冷凍の引き出しがいっぱいになると困るので
かさがあるものはあんまり頼まないのですけど・・。
まあ・・好きなものがあるときだけ。
それにスーパーにはなかなかいけないんです(涙
すぐそこなのにねぇ・・
>他に回せるじゃない、って私も思います
ううっ・・。
ありがとうです~。
自分でも論点がみえないというか
何に対して問題を抱えてるのかがはっきりしなかったのですけど
ココですよね?
共感してもらえて嬉しい。
映画は・・あれ・・なんだっけ?
ニノか?斗真か?もう終わりというようなのを見たと思うんですけど。
(追記 ニノのほうでした!
二重人格のアレです。
面白かったわ~。)
あとは明日ですね。
たぶん、今日と同じくのんびりかな。
くうママもゆっくりお休みしてね~♪
| Home |