05/10/2013 「家族ゲーム 第4話」「ラスト・シンデレラ 第5話」「第二楽章 第4話」
GW後の処理でみなさん、とんでもウィークだったのではありませんか?
ペースを戻すのが結構大変でしたでしょう。
週末はゆっくりお休みしましょうね。
そんなところで春ドラマも第4週。
今週のダントツは、「友達は共感、恋人は直感」ということで
かわいいデートを披露してくれた茂之@弟ちゃんかな~
ということでやはりコレから。
「家族ゲーム 第4話」
カテキョの吉本@翔君って、動きが本当に面白いですよね。
ラジオ体操の時も、両手を右下から左上へ(仮)と回すシーンが
手をぴーんと伸ばして特徴があって笑ったわらった。
茂之だったかを送り出すときのバイバイも
小脇に肘を折り曲げて90度の角度で上下にふってましたしね。
歩くときはまるで聖者の行進といった様子で
手をカクカクときちきちに歩くのね。
これは吉本の変わり種の精神性@内面を表す動き@振付なんでしょうか。
翔君がこの動きを編み出したのだとしたらなかなかやるね~というところ。
今週のメインイベントは茂之の初デートでした。
別クラスのさくらちゃんから手紙をもらい、
隠しておけない茂之はにやけ顔が止まらず、
吉本につい手紙を見せてしまいます。
破滅に向かうかと思いきや、
茂之にさくらちゃんと付き合えと二人を応援する気満々なのでした。
いいか?友達は共感。恋人は直感だ。
友達に必要な共感は得るのに時間がかかる。
しかし恋人に大事な直感は運命を感じさせれば一発だ。
それは演出できる。
ということでさくらちゃんのことを徹底的に調査し、
ファイルするところが吉本らしい。
その調査でわかったインラインスケート・デートが実現しましたが
これがとにかくかわいい!
手紙には趣味と書いてデートに誘ったけれど現実には一度だけの練習なわけで
転んでばかりの茂之ですが、
逆にさくらのほうがリードしてくれて意外といい感じなのでした。
さらに、手をずっと握ってほしいと告白し、それも受けてくれて
天にも上るような茂之です。
吉本が母@鈴木保奈美に言ってましたけど
好きな子に追いつこうと頑張るから恋も勉強の原動力になると。
これは真理ですよね。
受験なんかも憧れの人と同じ学校に行きたいと必死に勉強する話は多いですもん。
この二人をおっかなびっくり遠くから見守っている吉本とママと兄の三人が
実のところ心から嬉しく思っているのがまたいい感じ。
幸せな茂之はひとまずおきますが、
兄の慎一@神木は、吉本の被害者の会HPの管理人@マキにメールを送信し
二度目のチャレンジで何とか会員にしてもらえるところまできました。
ところが会ってみたら管理人とは舞香@忽那(=父親の愛人)でした。
ラストで驚愕してしまったというところですが、
これで、どうやら舞香は父の愛人役も吉本の指令でやらせだったとわかりました。
つまるところ、慎一は吉本をどのように思っているかを克明にマキにメールし
自らワナに落ちてしまったというところのようです。
それにしても慎一ってば万引きや、自転車のタイヤに穴をあけたりなど
そこらへんのワルも顔負けですねえ。
でも、真に孤独なのは慎一だとズバッと的中したあたりが心許したきっかけなんですよね。
どんな方向にいくのやら・・・。
家庭内については、父親と舞香の盗聴の会話をビデオにくっつけたりして
言い訳もはなはだしくおかしかったですが
サウナでタオルを巻いて死なせてくれというのがめっちゃ笑いました。
一瞬の反応というか話が面白いわ。
そういう意味では、母親にもうまく取り入っていてこれも話がうまいのね。
つい調子に載せられて騙されてしまうのがなんかわかります。
で、茂之のかわいいデートにすっかりいい気分になった母ですが
また吉本のワナ。
それは、夫と舞香のキスの写メをご近所の奥様連中に送信したらしいのでした。
奥様連中も、わざわざそれを佳代子に見せなくてもいいのにね・・。
再び天国から地獄へと導く吉本です。
家族ゲームってこういうことなんでしょうかね。
気がふれたかのように佳代子は、定期の100万を崩し、株へとつぎ込むことになりました。
あああ・・・・たぶんそれ大損だから・・・
そして再び、吉本の意識は過去へと飛び、いつものように苦しみました。
持論はすごかったですよね。
重要な近代史がさほど丁寧に学習されていない点を指摘し、
自分のルーツを曖昧にしか理解できていない自分たちだから、
自信を失い他人と同調するようになったというのでした。
曰く、
「俺たちはいつのまにか個性を奪われて
誰かに依存しなければ生きていけない骨抜きにされた」と。
歴史からそこまで飛躍するんだからもうびっくりでした。
また過去の幻影が吉本の前に現れていました。
いったいどんなことがあったのでしょう・・・。
「ラスト・シンデレラ 第5話」
“ちょっとHなラブコメディ”というキャッチコピーだったのね、このドラマ。
いや~ちょっとどころかはっきりくっきりHですよね。
今週もすごい会話がさくらの弟カップルから出ていましたが
それだけじゃなくて、志摩もさくらもみんなそれぞれのステージでそれなりのシーンなのでした。
今週わかったことは、広斗はライダーの大会で過去に優勝したけれど
怪我をしてその間、ブランクがあるということ。
それだけじゃ食べていけないから宅配のバイトをしていること。
そして、千代子とはどうやら姉弟らしいこと。
大神財閥?の御曹司みたいでしたけど・・。
発端は弟カップルが駆け落ちで九州から東京へとやってきたけれど
弟の職探しがうまくいかずに、姉であるさくらに依存してくるということなのでした。
そこで恋人が怒ってくれたあたりから雲行きが変わってきて
結局、九州に帰ることになった駆け落ち二人組です。
弟は広斗とさくらの年齢差があるゆえにもしも遊びなら傷が浅いうちに離れてくれるように
頼むのでしたが広斗はどっちともとれる返事でした。
千代子の厳命でさくらとつきあい始めたけれど、どんどんさくらに魅かれていく広斗です。
今週は与太者(桃の兄たち)からの暴行などいろんな曲折をへて、
ラストは広斗の大会優勝でめでたしめでたし。
あれだけ殴られ蹴られていてもちゃんと優勝するのがドラマなんです~(笑
そして、今週のシンデレラシーンは
広斗がさくらをお姫様抱っこ!
宅配の荷物もやっと運ぶような広斗でしたが
さくらのことは軽々と抱きあげていました~~。
さくらを見ていとおしげな顔をしている春馬くんがめっちゃいいわ~。
そういうさくらは一睡もせずに大会に来たので広斗の優勝で
ほっとして倒れてしまうというアクシデント。
そんなさくらを抱っこしたのですが単に寝ているだけというわけで
みながどどっとずっこけるのが目に楽しいシーンでした。
一方の凜太郎@藤木さんは今週はさくらとの絡みは少なくて
千代子のお誘いで野球応援だったりしましたが
結局、妹みたいなものだと遠まわしに断っていたのでした。
そういえばさくらを好きなのだと思ったと誰かに言われたときに
即、違うと反応してましたね。
前週に好きな人がいると言ったのは誰のことだったのでしょう?
てか、簡単に認めるわけはないか・・。
「第二楽章 第4話」
今週はコンクールを目指す鈴奈のスタイルをめぐっての
指導者としての茉莉(羽田)と母親としての奈津美(板谷)との対立。
コンクールに出る以上は一位を取るつもりで徹底的に練習しないといけないという茉莉。
追いつめずにほどほどにやればいいという奈津美。
鈴奈は奈津美のペースでレッスンするつもりになったけれど
練習不足でレッスンにならない日に友達の誘いにのってカラオケに行ってしまいます。
それが母の奈津美にばれてしまい大騒動。
茉莉は奈津美の親として強さに負けたと言うのですが、
友人たちは奈津美の思いはいつも茉莉にあったと言い、
絶対的信頼があったのだと教えてくれます。
茉莉はすでに奈津美に勝っていると口々に語るのでした。
茉莉と奈津美は一登を巡ってのライバルになりそうですがもちろん
茉莉と一登は二人ともに冷静に線を引いてるようです。
苦しい思いを抱えながらも茉莉は一登を拒否し、
そしてその気持ちは一登に伝わりました。
お互いに思いを残しながらもおそらく二人は
一線を超えることはないのでしょう。
このドラマの主軸は茉莉と奈津美の友情なのですね。
ただ、その間に、一登が存在していて
茉莉の好きな相手だったのに、奈津美と結婚してしまったというのが
二人の間に影を落としているのですね。
いつかこの点をはっきりしないといけないような
そんな空気が二人の間に存在しているのでした。
********
今週は残念ながら「ガリレオ」を見てないんです・・orz
逆に翌日の「鴨」は見ました。
仕事のプライドで頭を下げることができるかどうかというのが
鴨の課題だったようですがクリアしました。
高岡さんがいい案内役になってくれたのが印象的でした。
鴨目当てにお客はこないでしょうと言ったけれど
最後の鴨の土下座により、次はお客として訪れるというメール(手紙)が良かったです。
「あまちゃん」も、じぇじぇと面白くてかわいいですが、内容は半分わからずなんだわ。
そういいながら、昨日のブリ大根はほっこりしましたね!
週末はゆっくりお休みしましょうね。
そんなところで春ドラマも第4週。
今週のダントツは、「友達は共感、恋人は直感」ということで
かわいいデートを披露してくれた茂之@弟ちゃんかな~
ということでやはりコレから。
「家族ゲーム 第4話」
カテキョの吉本@翔君って、動きが本当に面白いですよね。
ラジオ体操の時も、両手を右下から左上へ(仮)と回すシーンが
手をぴーんと伸ばして特徴があって笑ったわらった。
茂之だったかを送り出すときのバイバイも
小脇に肘を折り曲げて90度の角度で上下にふってましたしね。
歩くときはまるで聖者の行進といった様子で
手をカクカクときちきちに歩くのね。
これは吉本の変わり種の精神性@内面を表す動き@振付なんでしょうか。
翔君がこの動きを編み出したのだとしたらなかなかやるね~というところ。
今週のメインイベントは茂之の初デートでした。
別クラスのさくらちゃんから手紙をもらい、
隠しておけない茂之はにやけ顔が止まらず、
吉本につい手紙を見せてしまいます。
破滅に向かうかと思いきや、
茂之にさくらちゃんと付き合えと二人を応援する気満々なのでした。
いいか?友達は共感。恋人は直感だ。
友達に必要な共感は得るのに時間がかかる。
しかし恋人に大事な直感は運命を感じさせれば一発だ。
それは演出できる。
ということでさくらちゃんのことを徹底的に調査し、
ファイルするところが吉本らしい。
その調査でわかったインラインスケート・デートが実現しましたが
これがとにかくかわいい!
手紙には趣味と書いてデートに誘ったけれど現実には一度だけの練習なわけで
転んでばかりの茂之ですが、
逆にさくらのほうがリードしてくれて意外といい感じなのでした。
さらに、手をずっと握ってほしいと告白し、それも受けてくれて
天にも上るような茂之です。
吉本が母@鈴木保奈美に言ってましたけど
好きな子に追いつこうと頑張るから恋も勉強の原動力になると。
これは真理ですよね。
受験なんかも憧れの人と同じ学校に行きたいと必死に勉強する話は多いですもん。
この二人をおっかなびっくり遠くから見守っている吉本とママと兄の三人が
実のところ心から嬉しく思っているのがまたいい感じ。
幸せな茂之はひとまずおきますが、
兄の慎一@神木は、吉本の被害者の会HPの管理人@マキにメールを送信し
二度目のチャレンジで何とか会員にしてもらえるところまできました。
ところが会ってみたら管理人とは舞香@忽那(=父親の愛人)でした。
ラストで驚愕してしまったというところですが、
これで、どうやら舞香は父の愛人役も吉本の指令でやらせだったとわかりました。
つまるところ、慎一は吉本をどのように思っているかを克明にマキにメールし
自らワナに落ちてしまったというところのようです。
それにしても慎一ってば万引きや、自転車のタイヤに穴をあけたりなど
そこらへんのワルも顔負けですねえ。
でも、真に孤独なのは慎一だとズバッと的中したあたりが心許したきっかけなんですよね。
どんな方向にいくのやら・・・。
家庭内については、父親と舞香の盗聴の会話をビデオにくっつけたりして
言い訳もはなはだしくおかしかったですが
サウナでタオルを巻いて死なせてくれというのがめっちゃ笑いました。
一瞬の反応というか話が面白いわ。
そういう意味では、母親にもうまく取り入っていてこれも話がうまいのね。
つい調子に載せられて騙されてしまうのがなんかわかります。
で、茂之のかわいいデートにすっかりいい気分になった母ですが
また吉本のワナ。
それは、夫と舞香のキスの写メをご近所の奥様連中に送信したらしいのでした。
奥様連中も、わざわざそれを佳代子に見せなくてもいいのにね・・。
再び天国から地獄へと導く吉本です。
家族ゲームってこういうことなんでしょうかね。
気がふれたかのように佳代子は、定期の100万を崩し、株へとつぎ込むことになりました。
あああ・・・・たぶんそれ大損だから・・・
そして再び、吉本の意識は過去へと飛び、いつものように苦しみました。
持論はすごかったですよね。
重要な近代史がさほど丁寧に学習されていない点を指摘し、
自分のルーツを曖昧にしか理解できていない自分たちだから、
自信を失い他人と同調するようになったというのでした。
曰く、
「俺たちはいつのまにか個性を奪われて
誰かに依存しなければ生きていけない骨抜きにされた」と。
歴史からそこまで飛躍するんだからもうびっくりでした。
また過去の幻影が吉本の前に現れていました。
いったいどんなことがあったのでしょう・・・。
「ラスト・シンデレラ 第5話」
“ちょっとHなラブコメディ”というキャッチコピーだったのね、このドラマ。
いや~ちょっとどころかはっきりくっきりHですよね。
今週もすごい会話がさくらの弟カップルから出ていましたが
それだけじゃなくて、志摩もさくらもみんなそれぞれのステージでそれなりのシーンなのでした。
今週わかったことは、広斗はライダーの大会で過去に優勝したけれど
怪我をしてその間、ブランクがあるということ。
それだけじゃ食べていけないから宅配のバイトをしていること。
そして、千代子とはどうやら姉弟らしいこと。
大神財閥?の御曹司みたいでしたけど・・。
発端は弟カップルが駆け落ちで九州から東京へとやってきたけれど
弟の職探しがうまくいかずに、姉であるさくらに依存してくるということなのでした。
そこで恋人が怒ってくれたあたりから雲行きが変わってきて
結局、九州に帰ることになった駆け落ち二人組です。
弟は広斗とさくらの年齢差があるゆえにもしも遊びなら傷が浅いうちに離れてくれるように
頼むのでしたが広斗はどっちともとれる返事でした。
千代子の厳命でさくらとつきあい始めたけれど、どんどんさくらに魅かれていく広斗です。
今週は与太者(桃の兄たち)からの暴行などいろんな曲折をへて、
ラストは広斗の大会優勝でめでたしめでたし。
あれだけ殴られ蹴られていてもちゃんと優勝するのがドラマなんです~(笑
そして、今週のシンデレラシーンは
広斗がさくらをお姫様抱っこ!
宅配の荷物もやっと運ぶような広斗でしたが
さくらのことは軽々と抱きあげていました~~。
さくらを見ていとおしげな顔をしている春馬くんがめっちゃいいわ~。
そういうさくらは一睡もせずに大会に来たので広斗の優勝で
ほっとして倒れてしまうというアクシデント。
そんなさくらを抱っこしたのですが単に寝ているだけというわけで
みながどどっとずっこけるのが目に楽しいシーンでした。
一方の凜太郎@藤木さんは今週はさくらとの絡みは少なくて
千代子のお誘いで野球応援だったりしましたが
結局、妹みたいなものだと遠まわしに断っていたのでした。
そういえばさくらを好きなのだと思ったと誰かに言われたときに
即、違うと反応してましたね。
前週に好きな人がいると言ったのは誰のことだったのでしょう?
てか、簡単に認めるわけはないか・・。
「第二楽章 第4話」
今週はコンクールを目指す鈴奈のスタイルをめぐっての
指導者としての茉莉(羽田)と母親としての奈津美(板谷)との対立。
コンクールに出る以上は一位を取るつもりで徹底的に練習しないといけないという茉莉。
追いつめずにほどほどにやればいいという奈津美。
鈴奈は奈津美のペースでレッスンするつもりになったけれど
練習不足でレッスンにならない日に友達の誘いにのってカラオケに行ってしまいます。
それが母の奈津美にばれてしまい大騒動。
茉莉は奈津美の親として強さに負けたと言うのですが、
友人たちは奈津美の思いはいつも茉莉にあったと言い、
絶対的信頼があったのだと教えてくれます。
茉莉はすでに奈津美に勝っていると口々に語るのでした。
茉莉と奈津美は一登を巡ってのライバルになりそうですがもちろん
茉莉と一登は二人ともに冷静に線を引いてるようです。
苦しい思いを抱えながらも茉莉は一登を拒否し、
そしてその気持ちは一登に伝わりました。
お互いに思いを残しながらもおそらく二人は
一線を超えることはないのでしょう。
このドラマの主軸は茉莉と奈津美の友情なのですね。
ただ、その間に、一登が存在していて
茉莉の好きな相手だったのに、奈津美と結婚してしまったというのが
二人の間に影を落としているのですね。
いつかこの点をはっきりしないといけないような
そんな空気が二人の間に存在しているのでした。
********
今週は残念ながら「ガリレオ」を見てないんです・・orz
逆に翌日の「鴨」は見ました。
仕事のプライドで頭を下げることができるかどうかというのが
鴨の課題だったようですがクリアしました。
高岡さんがいい案内役になってくれたのが印象的でした。
鴨目当てにお客はこないでしょうと言ったけれど
最後の鴨の土下座により、次はお客として訪れるというメール(手紙)が良かったです。
「あまちゃん」も、じぇじぇと面白くてかわいいですが、内容は半分わからずなんだわ。
そういいながら、昨日のブリ大根はほっこりしましたね!
キッド
エリお嬢様、こんにちは。
今日はお庭のお池に白鳥ロイドを配置しましたぞ。
雨の中を舞う白鳥も風情がございますからな。
テラスの方にじいや手打ちの極細めんと
中華部門の料理長秘伝のとんこつスープで
ラーメンと餃子をご用意いたしました。
優雅にお召し上がりくださいませ。
青葉の頃に男子中学生と女子中学生が
ローラースケートでデートする・・・。
実にさわやかですな。
何事もなく終了してよろしゅうございました。
いい思い出もたまにはないと
トラウマばかりじゃやってられませんからねえ。
吉本の本質は狂気でしょうが
狂気と正気がせめぎ合っているのでしょうな。
しかし、狂気が混入している以上・・・
いかに正気が抗っても
発するものは狂気なのでございます。
病室の吉本荒野の母親らしき人が
いかに・・・放置を願っても
吉本の狂気はそれを許さないようですし・・・
結局、吉本から逃れるためには・・・
善悪を乗り越えて討伐するしかないのですな。
もちろん、じいめならば全力をもって
排除するのですが
慎一様では荷が重いのではと推察いたします。
「ラストシンデレラ」に「第二楽章」・・・。
ふふふ、お嬢様もお年頃ですからな。
庶民の恋愛模様に興味津々なのですな。
まあ、巷でも社交界でも
恋の路は似たようなものでございますからねえ。
明日ははじめての母の日でございます。
どうか・・・お心やすらかに過ごされますように。
花園にカーネーションをご用意いたしておりまする。
今日はお庭のお池に白鳥ロイドを配置しましたぞ。
雨の中を舞う白鳥も風情がございますからな。
テラスの方にじいや手打ちの極細めんと
中華部門の料理長秘伝のとんこつスープで
ラーメンと餃子をご用意いたしました。
優雅にお召し上がりくださいませ。
青葉の頃に男子中学生と女子中学生が
ローラースケートでデートする・・・。
実にさわやかですな。
何事もなく終了してよろしゅうございました。
いい思い出もたまにはないと
トラウマばかりじゃやってられませんからねえ。
吉本の本質は狂気でしょうが
狂気と正気がせめぎ合っているのでしょうな。
しかし、狂気が混入している以上・・・
いかに正気が抗っても
発するものは狂気なのでございます。
病室の吉本荒野の母親らしき人が
いかに・・・放置を願っても
吉本の狂気はそれを許さないようですし・・・
結局、吉本から逃れるためには・・・
善悪を乗り越えて討伐するしかないのですな。
もちろん、じいめならば全力をもって
排除するのですが
慎一様では荷が重いのではと推察いたします。
「ラストシンデレラ」に「第二楽章」・・・。
ふふふ、お嬢様もお年頃ですからな。
庶民の恋愛模様に興味津々なのですな。
まあ、巷でも社交界でも
恋の路は似たようなものでございますからねえ。
明日ははじめての母の日でございます。
どうか・・・お心やすらかに過ごされますように。
花園にカーネーションをご用意いたしておりまする。
エリ⇒キッドじいやさま♪
こんにちは!
白鳥の舞う様子はまことに優雅ですわね~。
BGMは定番ですけど白鳥の湖でお願いします~。
で、白鳥をみながら餃子ラーメン。
とっても風流です~。
だって、麺をずるずるできなくて箸で絡めるのが
アタシ流なのですもの~~♪
じいやに怒られちゃうから行ったことないけど、
新宿の黒鳥でも良かったかな~(オットット^^;
今週の茂之ちゃんは良かったですね!
あのデートは本当にかわいくて幸せ感でいっぱい。
さくらちゃんが吉本の仕掛けでないことを
ひたすら祈りますわ~。
>吉本の本質は狂気でしょうが
狂気と正気がせめぎ合っているのでしょうな
あはは、ズバッと言っちゃいましたね。
狂気の沙汰ですよね。
そんなふうに言うとまるで免罪符のようですが、
でも、本人のなかでは
戦っているものがあるから
視聴者としても目が離せないというところです。
>善悪を乗り越えて討伐するしかないのですな。
てことはつまりアレしちゃうってことですか。
そりゃ慎一には無理ですよね。
でも、じいやならできる・・のね!
うんうんさすが、頼りになります。
吉本の目的が今一つわからずですが
崩壊から再生へと続くのであれば
救われるのですよね・・。
あれ~、言われてみたらラスシンも第二楽章も
ラブストーリーでしたねっ!!
たまたま、10時台で見るものが狭くなってきていて
これしかないという状況^^;
9時台はどうしても邪魔が入るので話がみえないのよね。
このごろは相変わらず宇宙人との会話が増えて、
明日もそんな日になりそうです~♪
じいやちゃま、雲のわたあめをおひとついかが~。
白鳥の舞う様子はまことに優雅ですわね~。
BGMは定番ですけど白鳥の湖でお願いします~。
で、白鳥をみながら餃子ラーメン。
とっても風流です~。
だって、麺をずるずるできなくて箸で絡めるのが
アタシ流なのですもの~~♪
じいやに怒られちゃうから行ったことないけど、
新宿の黒鳥でも良かったかな~(オットット^^;
今週の茂之ちゃんは良かったですね!
あのデートは本当にかわいくて幸せ感でいっぱい。
さくらちゃんが吉本の仕掛けでないことを
ひたすら祈りますわ~。
>吉本の本質は狂気でしょうが
狂気と正気がせめぎ合っているのでしょうな
あはは、ズバッと言っちゃいましたね。
狂気の沙汰ですよね。
そんなふうに言うとまるで免罪符のようですが、
でも、本人のなかでは
戦っているものがあるから
視聴者としても目が離せないというところです。
>善悪を乗り越えて討伐するしかないのですな。
てことはつまりアレしちゃうってことですか。
そりゃ慎一には無理ですよね。
でも、じいやならできる・・のね!
うんうんさすが、頼りになります。
吉本の目的が今一つわからずですが
崩壊から再生へと続くのであれば
救われるのですよね・・。
あれ~、言われてみたらラスシンも第二楽章も
ラブストーリーでしたねっ!!
たまたま、10時台で見るものが狭くなってきていて
これしかないという状況^^;
9時台はどうしても邪魔が入るので話がみえないのよね。
このごろは相変わらず宇宙人との会話が増えて、
明日もそんな日になりそうです~♪
じいやちゃま、雲のわたあめをおひとついかが~。
まこ
GWは二日しか休んでないけど、
世間の浮かれた雰囲気にあてられたせいか
何かめっちゃ疲れてしまいましたわぁ。
いまだにやる気スイッチが入りましぇん・・・
H☆C的にはアイドルなので、あちこちの
イベントで歌ったり踊ったりした模様(笑)
アイドルの先輩としては、
なまりすぎる海女さんや、北鉄のユイちゃんに
負けてらんないべ!
で、家族ゲーム!
そうなんです!翔くんのあの独特の歩き方!
あんなかわいい歩き方されたら、吉本の不気味さも
帳消しにしちゃう!(笑)
そして過去の幻影に苦しんでるかと思いきや、
慎一に対しての容赦ない仕打ち!
う~ん・・・こんな感じで極端な二面性を
感じさせてくれるせいで
ますます吉本という人物がわからにゃい・・・
しかし今回の茂之のデート。これまた吉本の
仕込みかと思いきや、一応はさくらちゃんは
自主的に茂之に接近したんですよね?←まだ
疑ってる(笑)
そしてマキの正体も、慎一にとっての
味方なのか、それともこれまた吉本の仕込みなのか
わからなさすぎて、来週も必ず見ようと思わされるのでした(笑)。
世間の浮かれた雰囲気にあてられたせいか
何かめっちゃ疲れてしまいましたわぁ。
いまだにやる気スイッチが入りましぇん・・・
H☆C的にはアイドルなので、あちこちの
イベントで歌ったり踊ったりした模様(笑)
アイドルの先輩としては、
なまりすぎる海女さんや、北鉄のユイちゃんに
負けてらんないべ!
で、家族ゲーム!
そうなんです!翔くんのあの独特の歩き方!
あんなかわいい歩き方されたら、吉本の不気味さも
帳消しにしちゃう!(笑)
そして過去の幻影に苦しんでるかと思いきや、
慎一に対しての容赦ない仕打ち!
う~ん・・・こんな感じで極端な二面性を
感じさせてくれるせいで
ますます吉本という人物がわからにゃい・・・
しかし今回の茂之のデート。これまた吉本の
仕込みかと思いきや、一応はさくらちゃんは
自主的に茂之に接近したんですよね?←まだ
疑ってる(笑)
そしてマキの正体も、慎一にとっての
味方なのか、それともこれまた吉本の仕込みなのか
わからなさすぎて、来週も必ず見ようと思わされるのでした(笑)。
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
そうか~おつかれさんでしたね
この週末はお休みできてますか?
そうそう私もねヤル気スイッチはいつも入りにくいんだわ。
朝のコーヒーで切り替えにしてますけど
自宅での仕事も雰囲気が変わらないせいかダレたりしますよ。
お休みが続くとなかなか元にもどりませんが
忙しくてヒーヒーしてくたびれましたわっ><
私も朝ドラは何年ぶりに流してます~。
動き回ってるので話をつかみにくいですが
テンションが高くなっていくのよね。
若いかわいい子からは得るものがたくさんあるみたい。
それにしてもH☆CのGW中の活動、がんばりましたよね~!(笑
まこちゃまのアイドルっぷりはめっちゃかわいくて~☆
そうそう翔君の歩き方、特別変わってますよね。
そうか~かわいいのかも。
何か秘めていて律儀のようでもあるし。
そうなのよあの苦しみ方が異常じゃない?
なのに慎一にはけっこうきつく当たるわけで
いろいろ矛盾があってますます引っ張られてしまうのよね。
今週の茂之のデートはあまりにも幸せで
このままで終わってほしいですよね。
あのさくらちゃんファイルも
手紙をもらってからの調査だと信じたい・・。
でも、吉本のことだからさくらちゃんも仕掛けかも・・。
じいやは100%仕掛け説のようです^^;
一方、慎一関係のマキは仕掛けだと思うのよね。
かなり周到な準備をしてるなという印象ですが。
吉本は根本から沼田家をひっくり返して
その後に救うのかと思いたいですが
過去のドラマはどんな結末だったのでしょうね?
そうか~おつかれさんでしたね
この週末はお休みできてますか?
そうそう私もねヤル気スイッチはいつも入りにくいんだわ。
朝のコーヒーで切り替えにしてますけど
自宅での仕事も雰囲気が変わらないせいかダレたりしますよ。
お休みが続くとなかなか元にもどりませんが
忙しくてヒーヒーしてくたびれましたわっ><
私も朝ドラは何年ぶりに流してます~。
動き回ってるので話をつかみにくいですが
テンションが高くなっていくのよね。
若いかわいい子からは得るものがたくさんあるみたい。
それにしてもH☆CのGW中の活動、がんばりましたよね~!(笑
まこちゃまのアイドルっぷりはめっちゃかわいくて~☆
そうそう翔君の歩き方、特別変わってますよね。
そうか~かわいいのかも。
何か秘めていて律儀のようでもあるし。
そうなのよあの苦しみ方が異常じゃない?
なのに慎一にはけっこうきつく当たるわけで
いろいろ矛盾があってますます引っ張られてしまうのよね。
今週の茂之のデートはあまりにも幸せで
このままで終わってほしいですよね。
あのさくらちゃんファイルも
手紙をもらってからの調査だと信じたい・・。
でも、吉本のことだからさくらちゃんも仕掛けかも・・。
じいやは100%仕掛け説のようです^^;
一方、慎一関係のマキは仕掛けだと思うのよね。
かなり周到な準備をしてるなという印象ですが。
吉本は根本から沼田家をひっくり返して
その後に救うのかと思いたいですが
過去のドラマはどんな結末だったのでしょうね?
くう
こんにちは。
もう1週回ってしまいましたわね^^;
「家族ゲーム」は今期一番怖くて目が離せなくて先が読めないドラマですわ。
昨日はこの4話の次の回を見てしまいましたが、進展はあったものの
吉本の「計画」の行きつく先が全く見えないのでした。
翔さんの迫力に押されながら見ております^^
「鴨」は、最初は主人公に不満だらけだったのですが、だんだん
見やすくなってきました~。
京都の風景に林檎の歌が流れるOPが大好きです。
京都に行きたくなるわ~^^
もう1週回ってしまいましたわね^^;
「家族ゲーム」は今期一番怖くて目が離せなくて先が読めないドラマですわ。
昨日はこの4話の次の回を見てしまいましたが、進展はあったものの
吉本の「計画」の行きつく先が全く見えないのでした。
翔さんの迫力に押されながら見ております^^
「鴨」は、最初は主人公に不満だらけだったのですが、だんだん
見やすくなってきました~。
京都の風景に林檎の歌が流れるOPが大好きです。
京都に行きたくなるわ~^^
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
本当に、もう次の回に入ってしまいましたが
毎日出かけていて、まだ次に行ってないので
レビューどうしましょう?(苦笑
くうママのレビューよませてもらって
それで見た気になってるこの頃。
家族ゲームは圧倒的な内容なので
文句なしにほげ~と思いながら見ています。
翔君の評判がいいですね。
てかS気味なところが新鮮です!!
鴨はこのごろ楽しくなってきました。
一種の成長物語なんですね。
経済再生でもありますが
鴨の動きがポイントなので
そちらが重点という感じ。
私も京都に行きたいわ~。
そんで長いもの漬物をたべるんんだ~。(オススメ
本当に、もう次の回に入ってしまいましたが
毎日出かけていて、まだ次に行ってないので
レビューどうしましょう?(苦笑
くうママのレビューよませてもらって
それで見た気になってるこの頃。
家族ゲームは圧倒的な内容なので
文句なしにほげ~と思いながら見ています。
翔君の評判がいいですね。
てかS気味なところが新鮮です!!
鴨はこのごろ楽しくなってきました。
一種の成長物語なんですね。
経済再生でもありますが
鴨の動きがポイントなので
そちらが重点という感じ。
私も京都に行きたいわ~。
そんで長いもの漬物をたべるんんだ~。(オススメ
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1639-a6c9990e
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1639-a6c9990e
正体不明の登場人物のことをあれこれ考えるゲームである。 推理するというのは古典的なゲームなのだ。 もちろん、ゲームで推理力が要求されるという考え方もある。 たとえば、サッカ...
キッドのブログinココログ 2013/05/11 Sat 05:27
ラスト・シンデレラ 第5話
第5話
恋愛シュミレーションゲーム的な妄想ファンタジー下ネタドラマ『ラスト・シンデレラ』
題名にある”シンデレラ”は初回の靴のくだりだけで、
世事熟視〜コソダチP 2013/05/11 Sat 11:01
家族ゲーム 第4回
「弟にラブレター??家庭教師強引にデートを仕込む!」
なぜか15分拡大。
この拡大した22:50ころから後だけ見れば済むような回だったかも・・・。
世事熟視〜コソダチP 2013/05/11 Sat 11:02
マキは舞香???(; ̄ー ̄)...ン?
それとも似た顔の別人???
舞香もてっきり吉本の仕込みなのだと思ってたけど、こうなるとも訳わからん・・・
吉本を訴える会の管理人のマキが舞香
あるがまま・・・ 2013/05/12 Sun 12:07
| Home |