06/14/2013 「家族ゲーム 第9話」「ラスト・シンデレラ 第10話」
まさにラスト前の衝撃!今までの謎がとけたのはいいですが、あまりにもひどい内容にショックでした。
「家族ゲーム 第9話」
腰を抜かすほど驚きましたね。
頭が真っ白になって言葉にならなくて
それほど脳が拒絶し、びっくりしていました・・。
吉本荒野。
怪物だと真田君は言いましたが、まさに悪魔のような教師。
いや、悪魔君の方がよほどかわいいのかもしれません。
あの、吉本@忍成の背景には東大出身ということと叔父が教頭という
二つの支えと後押しがあるわけで、間違いなく出世のエリートまっしぐらなのですね。
だから、あの二人の教師も逆らえなかったという。
発端はいじめ。
教師なのに、教科書にナイフを突き立てていたのを真田に見られ
今度はこの子がいじめのターゲットになりますが
田子を頼ったことで田子にもその手を広げました。
ウソの醜聞チラシをまき、そのために追いつめられた田子は一時、吉本の手のうちにおります。
増長した吉本は今度は真田の幼馴染の沙良をターゲットにし裸の写真を撮るという
犯罪まで犯します。
しかもその写真を田子のかばんに入れる濡れ衣を着せると言う台本でした。
真田はカメラを奪い、その拍子に階段から落ちたのが吉本でした。
田子の目の前で繰り広げられたわけですが、真相を知り愕然とします。
そして、真田の自死。沙良と田子をかばうために。
自分のような人間を出さないために。吉本のような怪物がでてこないように。
この臨終の言葉を胸に田子は必死に考え、その後の作戦を練ったということなのですね。
そこから田子雄大が今の吉本荒野と名乗る変貌があったということ。
それにしてもかなり苦しんだのが見える田子の姿でした。
今の吉本@田子とは全く違うまじめで小心でごく普通の教師だったわけですが
吉本@忍成のような教師になりそうな家庭に意識を重ねたのでしょうか。
強いていえば、茂之は優しくていじめられやすい真田タイプですし、
挫折を知らず、万引きやナイフでストレス解消している慎一は
まるでミニ吉本@忍成ですから怪物化する可能性はありました。
沼田家で相反する兄弟なのでまとめてドンだったのかどうかはわかりませんが
どこでどうやって調べたのか、一茂がネットで見つけるように
網を張っていたのでしょうかね。
それにしても、8年前の真実には本当に驚きました。
さて、沼田家ですが、序盤は無声映画のように
誰も言葉を交わさず黙々と動き、家の故障は誰一つ目を留めずに
ひたすら無視して過ぎていきました。
この始まりがとっても長く感じましたが、
ほんの数分だったのですよね。
上手い引き付け方でした。
そして、それぞれ、仕事を探したり、学校に行ったり
旅行に出て行ったりといろいろ動くわけですが
最終的に母親@佳代子は戻ってきて
離婚届を持ち帰ってきました。
一茂がサインを書くというところで
茂之が反対の意思を表明。
そんなところに、吉本が帰ってきました。
なぜか、頼もしく見える吉本です。
帰ったと言うよりかは
100万の返済を求めたのか、
慎一との約束(退学したら1つ言うことを聞く)を実行してもらうためか
とにかく、まだ沼田家との縁は切れてません。
とりあえず、沼田家は茂之が再生の一歩を踏み出しそうな予感です。
謎が多く、しかもそれぞれの切り口がうまくて
脚本も演出もセリフもドラマとしてよくできていました。
次回、最終回。すごく惜しくてもったいなくてさびしい気持ちになりますね。
「ラスト・シンデレラ 第10話」
今週もベタな展開でした。
見ているとこっ恥ずかしくて背中がむずむずしてくるのよね><
アタシなんかが小学校ぐらいで見ていたような子ども向けマンガの内容ですよね。
今の小学生だともっともっとすごくて、何もかもオトナなので
こういう比較するのも難しいですが。
わかりやすくて数字がいいという意味がよくわかるような例です。
これが某国営放送のドラマだと相手を思いやり過ぎて
心の襞の見えない内側まで読みとらないといけないし、
どう解釈するのだってふりまわされて疲れますが
脚本や企画のチャレンジ部分の空気を読み取る楽しみが
視聴者にはあるじゃない?
このドラマの場合、何にも考えなくていいのよね。
強いて言えば視覚的には面白みがいっぱいあると言う点がいいのかしら。
イケメンの目の保養だけじゃなくて
あちこち楽しい振りつけ(仕掛け)があって、ニヤッとします。
数字が取れるってことはいいようですが、
実はベタなストーリーにみんなあきれてるかもと
そのくらいの危機感で作ってくれてたらいいのですよね。
千代子の背中にやけどの跡を残してしまったのは広斗(三浦春馬)ですが、
背中の傷でそんなに苦しむのかというくらいなわけです。
ただ凜太郎(藤木直人)への恋心があるから、千代子の心を臆病にして
病的な思考に陥ると言うことは理解するとしましょうか。
でも、広斗がそこまで責任感じて、桜を振り回すというストーリーが今一つ
ばかばかしいのでどうにも赤面状態が続いてしまいます。
そんなわけで、「広斗くん、答えて!」と公開処刑のように桜が消えてから
再び、広斗と話し合いたいとセッティングするも、
今度は、与太者から桜を守る凜太郎を見たことで広斗は躊躇(遠慮)してしまいます。
再会できっちり話しあうべくシーンには千代子の(薬を飲む)という脅しにより
再び桜を激しく落とし込み、傷つけるのでした。
千代子曰く、自分が不幸だから広斗も一緒に不幸になるべきだということです。
それは桜が不幸になることが広斗の不幸になるという妙チクリンな論法でした。
そういうことで広斗は、桜を好きなのに凜太郎にとられたような状態になっています。
一方で凜太郎は桜への思いを自覚し、正々堂々と意思表示するのでした。
そして桜を暴力から守ったり、一緒に星を眺めて癒しを提供するという
ナイト的行動を示すわけです。
桜はそんな凜太郎に感謝をし、広斗のことは吹っ切れたと自分にいい聞かせるのでした。
凜太郎はNYへの転勤に桜も同行しようと一種のプロポーズをするわけです。
奇妙な四角関係ですが、千代子の恋は論外であって結局は三角関係のまま。
初期のころの読みでは、何かのきっかけがあって、広斗から凜太郎へと移り
ラストは凜太郎と桜の傘模様が描かれると想像してました。
だけど、今回のラストシーンを見る限り
桜にひどいことを言いながら、広斗の方がかなり傷ついてますので、
桜は広斗に戻りそうな勢いですね。
ラストシーンだけ見ていれば凜太郎が泣いている桜を抱きしめて
いい感じなんですけど、そのまま進んだらそれはあまりにもお子様的展開でしょう。
か、
二人に思われるお姫様って、どちらの気持ちも思いやってしまってどちらも選べずに
全く違う第三者とくっつくか、一生、二人の間で揺れるというのが定番コースみたいですけど。
ただねイケメン二人に思われるという姫な役はやっぱりクールな篠原さんで良かった。
これが、ぶりぶりの甘い顔立ちの女優さんだったりもっと若い子だったら
反感買うか、むずむず感がヒートしてしまってみていられなかったかもですね。
篠原さん的にはアネゴやアンフェアなかっこいい役が定着していたので
それを打ち破る新境地だったのかもしれません。
とにかく、次回ラスト。
最初のころはH系と分かりやすさに甘い点をつけてましたが
辛口になってしまい、ごめんなさいです。
最終回ぐらいは、余裕で見たいと思いまする。
*******
お出かけとか、いろんな予定が続いていて、疲れ気味~。
今朝は寝坊してしまい起きたら7時でした。
アタシとしたことが・・大汗!!
梅雨らしい日が続きましたが晴れてきました。
週末もお天気になるでしょうか。
お洗濯もしないとね><
そうそう、ガリレオは生瀬さんのゲストで、
あの狂気な雰囲気がとっても面白かった。
また一人を狙う、波動(?)でしたよね。
今期、このパターンが続いてませんか?
腰を抜かすほど驚きましたね。
頭が真っ白になって言葉にならなくて
それほど脳が拒絶し、びっくりしていました・・。
吉本荒野。
怪物だと真田君は言いましたが、まさに悪魔のような教師。
いや、悪魔君の方がよほどかわいいのかもしれません。
あの、吉本@忍成の背景には東大出身ということと叔父が教頭という
二つの支えと後押しがあるわけで、間違いなく出世のエリートまっしぐらなのですね。
だから、あの二人の教師も逆らえなかったという。
発端はいじめ。
教師なのに、教科書にナイフを突き立てていたのを真田に見られ
今度はこの子がいじめのターゲットになりますが
田子を頼ったことで田子にもその手を広げました。
ウソの醜聞チラシをまき、そのために追いつめられた田子は一時、吉本の手のうちにおります。
増長した吉本は今度は真田の幼馴染の沙良をターゲットにし裸の写真を撮るという
犯罪まで犯します。
しかもその写真を田子のかばんに入れる濡れ衣を着せると言う台本でした。
真田はカメラを奪い、その拍子に階段から落ちたのが吉本でした。
田子の目の前で繰り広げられたわけですが、真相を知り愕然とします。
そして、真田の自死。沙良と田子をかばうために。
自分のような人間を出さないために。吉本のような怪物がでてこないように。
この臨終の言葉を胸に田子は必死に考え、その後の作戦を練ったということなのですね。
そこから田子雄大が今の吉本荒野と名乗る変貌があったということ。
それにしてもかなり苦しんだのが見える田子の姿でした。
今の吉本@田子とは全く違うまじめで小心でごく普通の教師だったわけですが
吉本@忍成のような教師になりそうな家庭に意識を重ねたのでしょうか。
強いていえば、茂之は優しくていじめられやすい真田タイプですし、
挫折を知らず、万引きやナイフでストレス解消している慎一は
まるでミニ吉本@忍成ですから怪物化する可能性はありました。
沼田家で相反する兄弟なのでまとめてドンだったのかどうかはわかりませんが
どこでどうやって調べたのか、一茂がネットで見つけるように
網を張っていたのでしょうかね。
それにしても、8年前の真実には本当に驚きました。
さて、沼田家ですが、序盤は無声映画のように
誰も言葉を交わさず黙々と動き、家の故障は誰一つ目を留めずに
ひたすら無視して過ぎていきました。
この始まりがとっても長く感じましたが、
ほんの数分だったのですよね。
上手い引き付け方でした。
そして、それぞれ、仕事を探したり、学校に行ったり
旅行に出て行ったりといろいろ動くわけですが
最終的に母親@佳代子は戻ってきて
離婚届を持ち帰ってきました。
一茂がサインを書くというところで
茂之が反対の意思を表明。
そんなところに、吉本が帰ってきました。
なぜか、頼もしく見える吉本です。
帰ったと言うよりかは
100万の返済を求めたのか、
慎一との約束(退学したら1つ言うことを聞く)を実行してもらうためか
とにかく、まだ沼田家との縁は切れてません。
とりあえず、沼田家は茂之が再生の一歩を踏み出しそうな予感です。
謎が多く、しかもそれぞれの切り口がうまくて
脚本も演出もセリフもドラマとしてよくできていました。
次回、最終回。すごく惜しくてもったいなくてさびしい気持ちになりますね。
「ラスト・シンデレラ 第10話」
今週もベタな展開でした。
見ているとこっ恥ずかしくて背中がむずむずしてくるのよね><
アタシなんかが小学校ぐらいで見ていたような子ども向けマンガの内容ですよね。
今の小学生だともっともっとすごくて、何もかもオトナなので
こういう比較するのも難しいですが。
わかりやすくて数字がいいという意味がよくわかるような例です。
これが某国営放送のドラマだと相手を思いやり過ぎて
心の襞の見えない内側まで読みとらないといけないし、
どう解釈するのだってふりまわされて疲れますが
脚本や企画のチャレンジ部分の空気を読み取る楽しみが
視聴者にはあるじゃない?
このドラマの場合、何にも考えなくていいのよね。
強いて言えば視覚的には面白みがいっぱいあると言う点がいいのかしら。
イケメンの目の保養だけじゃなくて
あちこち楽しい振りつけ(仕掛け)があって、ニヤッとします。
数字が取れるってことはいいようですが、
実はベタなストーリーにみんなあきれてるかもと
そのくらいの危機感で作ってくれてたらいいのですよね。
千代子の背中にやけどの跡を残してしまったのは広斗(三浦春馬)ですが、
背中の傷でそんなに苦しむのかというくらいなわけです。
ただ凜太郎(藤木直人)への恋心があるから、千代子の心を臆病にして
病的な思考に陥ると言うことは理解するとしましょうか。
でも、広斗がそこまで責任感じて、桜を振り回すというストーリーが今一つ
ばかばかしいのでどうにも赤面状態が続いてしまいます。
そんなわけで、「広斗くん、答えて!」と公開処刑のように桜が消えてから
再び、広斗と話し合いたいとセッティングするも、
今度は、与太者から桜を守る凜太郎を見たことで広斗は躊躇(遠慮)してしまいます。
再会できっちり話しあうべくシーンには千代子の(薬を飲む)という脅しにより
再び桜を激しく落とし込み、傷つけるのでした。
千代子曰く、自分が不幸だから広斗も一緒に不幸になるべきだということです。
それは桜が不幸になることが広斗の不幸になるという妙チクリンな論法でした。
そういうことで広斗は、桜を好きなのに凜太郎にとられたような状態になっています。
一方で凜太郎は桜への思いを自覚し、正々堂々と意思表示するのでした。
そして桜を暴力から守ったり、一緒に星を眺めて癒しを提供するという
ナイト的行動を示すわけです。
桜はそんな凜太郎に感謝をし、広斗のことは吹っ切れたと自分にいい聞かせるのでした。
凜太郎はNYへの転勤に桜も同行しようと一種のプロポーズをするわけです。
奇妙な四角関係ですが、千代子の恋は論外であって結局は三角関係のまま。
初期のころの読みでは、何かのきっかけがあって、広斗から凜太郎へと移り
ラストは凜太郎と桜の傘模様が描かれると想像してました。
だけど、今回のラストシーンを見る限り
桜にひどいことを言いながら、広斗の方がかなり傷ついてますので、
桜は広斗に戻りそうな勢いですね。
ラストシーンだけ見ていれば凜太郎が泣いている桜を抱きしめて
いい感じなんですけど、そのまま進んだらそれはあまりにもお子様的展開でしょう。
か、
二人に思われるお姫様って、どちらの気持ちも思いやってしまってどちらも選べずに
全く違う第三者とくっつくか、一生、二人の間で揺れるというのが定番コースみたいですけど。
ただねイケメン二人に思われるという姫な役はやっぱりクールな篠原さんで良かった。
これが、ぶりぶりの甘い顔立ちの女優さんだったりもっと若い子だったら
反感買うか、むずむず感がヒートしてしまってみていられなかったかもですね。
篠原さん的にはアネゴやアンフェアなかっこいい役が定着していたので
それを打ち破る新境地だったのかもしれません。
とにかく、次回ラスト。
最初のころはH系と分かりやすさに甘い点をつけてましたが
辛口になってしまい、ごめんなさいです。
最終回ぐらいは、余裕で見たいと思いまする。
*******
お出かけとか、いろんな予定が続いていて、疲れ気味~。
今朝は寝坊してしまい起きたら7時でした。
アタシとしたことが・・大汗!!
梅雨らしい日が続きましたが晴れてきました。
週末もお天気になるでしょうか。
お洗濯もしないとね><
そうそう、ガリレオは生瀬さんのゲストで、
あの狂気な雰囲気がとっても面白かった。
また一人を狙う、波動(?)でしたよね。
今期、このパターンが続いてませんか?
キッドじいや
エリお嬢様、おはようございます。
ドラマが殺伐としていたので
お昼は初夏のミニ懐石ランチにいたしました。
秘伝の豆腐 冷奴
朝獲れ鯛のお造り
伊勢海老姿焼
茄子のおひたし
黒豚しゃぶしゃぶ
キスの天麩羅
とろろそば
季節の炊き込みごはん
西瓜のゼリー
となっています。
まあ・・・要するに
変名だらけの美女が語っただけのお話なので
これが真相だとは
じいめには信じかねるわけですな・・・。
いよいよ・・・最終回・・・
あの不思議な街のエンディングも
見おさめかと思うと
なごりおしゅうございます。
ドラマが殺伐としていたので
お昼は初夏のミニ懐石ランチにいたしました。
秘伝の豆腐 冷奴
朝獲れ鯛のお造り
伊勢海老姿焼
茄子のおひたし
黒豚しゃぶしゃぶ
キスの天麩羅
とろろそば
季節の炊き込みごはん
西瓜のゼリー
となっています。
まあ・・・要するに
変名だらけの美女が語っただけのお話なので
これが真相だとは
じいめには信じかねるわけですな・・・。
いよいよ・・・最終回・・・
あの不思議な街のエンディングも
見おさめかと思うと
なごりおしゅうございます。
まこ
おちゅかれデス!!!
寝坊して7時て・・・
普段どんだけ早起きさんなんですかっ!?
当方は晴天続きで干からびそうだったんですが
今日は久々の雨!昼にはあがったけど
少しは農作物にとって恵の雨となったよう♪
で、家族ゲームですが・・・
開始して数分間の無音の演出の不気味さそのままに
8年前の出来事の何と悲惨な事・・・
想像を絶する展開に思わず絶句でしたわー!
寝たきり吉本に同情の余地無し!
つか、むしろ真田や田子の苦しみも知らず、
眠り続けてるだなんてずるい!
あれだけの悪事を働いて、世間に責められるでもなく
償いもせずに生き続けてるだなんて・・・
田子がそんな憎き吉本の名を語る意味が
イマイチわかんないけど、元々いい教師だったようだし
真田を亡くした後悔が田子を動かしてる事を思うと
そこには強烈な意思があるんでしょうねー。
その理由を早く知りたいっ!!!
だけど、最終回を見終わったあかつきには・・・
>すごく惜しくてもったいなくてさびしい気持ちに
なるの間違いなし!
寝坊して7時て・・・
普段どんだけ早起きさんなんですかっ!?
当方は晴天続きで干からびそうだったんですが
今日は久々の雨!昼にはあがったけど
少しは農作物にとって恵の雨となったよう♪
で、家族ゲームですが・・・
開始して数分間の無音の演出の不気味さそのままに
8年前の出来事の何と悲惨な事・・・
想像を絶する展開に思わず絶句でしたわー!
寝たきり吉本に同情の余地無し!
つか、むしろ真田や田子の苦しみも知らず、
眠り続けてるだなんてずるい!
あれだけの悪事を働いて、世間に責められるでもなく
償いもせずに生き続けてるだなんて・・・
田子がそんな憎き吉本の名を語る意味が
イマイチわかんないけど、元々いい教師だったようだし
真田を亡くした後悔が田子を動かしてる事を思うと
そこには強烈な意思があるんでしょうねー。
その理由を早く知りたいっ!!!
だけど、最終回を見終わったあかつきには・・・
>すごく惜しくてもったいなくてさびしい気持ちに
なるの間違いなし!
エリ⇒キッドじいやさま♪
こんにちは!
家族ゲームも明後日には最終回なんですね。
これまで、茂之のいじめ問題とか
さくらちゃんとのかわいいデートとか
一つの点を見ていたのが
つのまにか
家族問題まで視界が広がっていきました。
気づいたら、謎の過去も暴かれていて
一人数役のあの女性も
辛い過去を明るみに出してまでの告白。
その話が嘘か真かは信じるかどうかですね~。
沼田家が救われるなら田子@吉本に感謝ですが
どうなるでしょうか。
なんとなく、最後までおちゃらけて
次のターゲットに行きそうな気配。
このドラマもシーズン2が期待できそうな勢いですね(笑
今日はお水の請求があるとか
いくらのお値段とか
有名シェフとか話題沸騰でしたね~。
じいやのお見立てで
H☆Cで使用のお水は富士の霊水でしたっけ?
大変貴重なものでお値段つけられないそうですが
今まで無造作にいただいてしまいましたわね。
今夜のじいやの一杯は
いつも通りの霊水で水割りにしましょうね。
ホワイトホースの超レアなんてどうかしら。
ランチがおいしかったので
秘伝の冷奴をお代わりしたい気分なの。
夜は軽くお茶漬けがいいわ~。
家族ゲームも明後日には最終回なんですね。
これまで、茂之のいじめ問題とか
さくらちゃんとのかわいいデートとか
一つの点を見ていたのが
つのまにか
家族問題まで視界が広がっていきました。
気づいたら、謎の過去も暴かれていて
一人数役のあの女性も
辛い過去を明るみに出してまでの告白。
その話が嘘か真かは信じるかどうかですね~。
沼田家が救われるなら田子@吉本に感謝ですが
どうなるでしょうか。
なんとなく、最後までおちゃらけて
次のターゲットに行きそうな気配。
このドラマもシーズン2が期待できそうな勢いですね(笑
今日はお水の請求があるとか
いくらのお値段とか
有名シェフとか話題沸騰でしたね~。
じいやのお見立てで
H☆Cで使用のお水は富士の霊水でしたっけ?
大変貴重なものでお値段つけられないそうですが
今まで無造作にいただいてしまいましたわね。
今夜のじいやの一杯は
いつも通りの霊水で水割りにしましょうね。
ホワイトホースの超レアなんてどうかしら。
ランチがおいしかったので
秘伝の冷奴をお代わりしたい気分なの。
夜は軽くお茶漬けがいいわ~。
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
朝は結構、早いんですよ。
朝のうちにできる家事は終わらせてから
仕事に入るのですわ~。
仕事が始まるとノンストップであっという間に
一日がおわっちゃうんですよね。
おかげでテレビ見ながら意識を落とすのは
しょっちゅうやってますわ~バカです><
こちらも昨日は雨でしたがまた晴れ間がでてきました。
なんだか5月も6月もらしくない気候ですね。
西日本は水不足が深刻だそうで
心配ですね。
>田子がそんな憎き吉本の名を語る意味が
イマイチわかんない
今週はあまりにも恐ろしい過去の出来事に
身震いし、
途中から涙で見てましたわ。
吉本の母親は息子の件を知ってるのでしょうか?
あそこの登場人物たちはどこまで知ってるのか
どんな処分があったのかと疑問は膨らむばかり。
そうそう強い思いが田子吉本をあそこまで
変身させたようですが
だからといってその名を使用し、
口癖の「いいねえ」を真似するのも
よくわからないことですね。
そこらへんが明後日には明らかになるでしょうか。
引き付け度は今期№1でしたね!
終わってもまた別の角度から見てみたいような
凄いドラマでしたよね。
そして翔君の役としても度肝をぬかれたような
面白さがありました。
最終回たのしみにしてます~♪
朝は結構、早いんですよ。
朝のうちにできる家事は終わらせてから
仕事に入るのですわ~。
仕事が始まるとノンストップであっという間に
一日がおわっちゃうんですよね。
おかげでテレビ見ながら意識を落とすのは
しょっちゅうやってますわ~バカです><
こちらも昨日は雨でしたがまた晴れ間がでてきました。
なんだか5月も6月もらしくない気候ですね。
西日本は水不足が深刻だそうで
心配ですね。
>田子がそんな憎き吉本の名を語る意味が
イマイチわかんない
今週はあまりにも恐ろしい過去の出来事に
身震いし、
途中から涙で見てましたわ。
吉本の母親は息子の件を知ってるのでしょうか?
あそこの登場人物たちはどこまで知ってるのか
どんな処分があったのかと疑問は膨らむばかり。
そうそう強い思いが田子吉本をあそこまで
変身させたようですが
だからといってその名を使用し、
口癖の「いいねえ」を真似するのも
よくわからないことですね。
そこらへんが明後日には明らかになるでしょうか。
引き付け度は今期№1でしたね!
終わってもまた別の角度から見てみたいような
凄いドラマでしたよね。
そして翔君の役としても度肝をぬかれたような
面白さがありました。
最終回たのしみにしてます~♪
くう
>吉本荒野。
怪物だと真田君は言いましたが、まさに悪魔のような教師。
ホント、キチガイでしたわ。←あ、これって今は差別用語なのかな^^;
真田くんが本当に可哀想で正視できませんでした(ノ_-。)
あの子は強い子ですよね。
自分を犠牲にして先生と友達を守った。
なかなか出来る事じゃありません。
最終的には暴力に屈しなかったんですもの。
この子役の吉井くんの切ない演技と忍成くんの鉄板の演技にやられました。
現実の事のようでしたわ。
>この臨終の言葉を胸に田子は必死に考え、その後の作戦を練ったということなのですね。
そこから田子雄大が今の吉本荒野と名乗る変貌があったということ。
田子がなぜ吉本を名乗るのか…
そこを語る所でまた泣きそうです…。
本当に、今日になっちゃいました。
早く全て知りたいのですけど、終わってしまうのは物すごく
喪失感大きすぎて悲しいですわ。
私的には今期一番のドラマでした。
…と最後までそう思える最終回でありますように(#^.^#)
怪物だと真田君は言いましたが、まさに悪魔のような教師。
ホント、キチガイでしたわ。←あ、これって今は差別用語なのかな^^;
真田くんが本当に可哀想で正視できませんでした(ノ_-。)
あの子は強い子ですよね。
自分を犠牲にして先生と友達を守った。
なかなか出来る事じゃありません。
最終的には暴力に屈しなかったんですもの。
この子役の吉井くんの切ない演技と忍成くんの鉄板の演技にやられました。
現実の事のようでしたわ。
>この臨終の言葉を胸に田子は必死に考え、その後の作戦を練ったということなのですね。
そこから田子雄大が今の吉本荒野と名乗る変貌があったということ。
田子がなぜ吉本を名乗るのか…
そこを語る所でまた泣きそうです…。
本当に、今日になっちゃいました。
早く全て知りたいのですけど、終わってしまうのは物すごく
喪失感大きすぎて悲しいですわ。
私的には今期一番のドラマでした。
…と最後までそう思える最終回でありますように(#^.^#)
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
家族ゲームは大化けしましたよね。
初回のころはどうなるのか見当もつかず
学園ドラマ3作(幽かな、35歳)から選んだような感覚でしたが
今や、その領域を超えた作風の変わり方に
感服しています。
>あの子は強い子ですよね。
>自分を犠牲にして先生と友達を守った
ですよね。
まだ中学生で将来もあったのに
すべてをかぶって自分から死を選んだというのが
驚きます。
頭のいい大人の思考ができる子だったのですね。
いじめの役も死にゆく役もうますぎて
涙、涙でした。
現実にこんなことがあったら大変なことですよね。
>田子がなぜ吉本を名乗るのか…
この最後の謎が明かされるときがついに来ましたね。
楽しみのようでドキドキしてます。
あの田子@吉本(櫻井)のふざけたような雰囲気からは
壮絶過去は想像もできなかったので、
最後まで、本人の口からは語られず
第三者の何かで表現されるとか。
内容的には応用が利くので、次のターゲットも
狙えそうな素材でした。
今のところ、私も今期一番の出来だと思います。
毎回、謎が深くて引き付け度は素晴らしかったですよね。
第二楽章も、良かったですよ。
ただこちらはドラマとしての出来よりも、
少女チックな感傷的な感じが私の好みに
ハマっていたので出来がいいとはちょっと違いますね^^;
それでは、今夜をお楽しみに~♪
家族ゲームは大化けしましたよね。
初回のころはどうなるのか見当もつかず
学園ドラマ3作(幽かな、35歳)から選んだような感覚でしたが
今や、その領域を超えた作風の変わり方に
感服しています。
>あの子は強い子ですよね。
>自分を犠牲にして先生と友達を守った
ですよね。
まだ中学生で将来もあったのに
すべてをかぶって自分から死を選んだというのが
驚きます。
頭のいい大人の思考ができる子だったのですね。
いじめの役も死にゆく役もうますぎて
涙、涙でした。
現実にこんなことがあったら大変なことですよね。
>田子がなぜ吉本を名乗るのか…
この最後の謎が明かされるときがついに来ましたね。
楽しみのようでドキドキしてます。
あの田子@吉本(櫻井)のふざけたような雰囲気からは
壮絶過去は想像もできなかったので、
最後まで、本人の口からは語られず
第三者の何かで表現されるとか。
内容的には応用が利くので、次のターゲットも
狙えそうな素材でした。
今のところ、私も今期一番の出来だと思います。
毎回、謎が深くて引き付け度は素晴らしかったですよね。
第二楽章も、良かったですよ。
ただこちらはドラマとしての出来よりも、
少女チックな感傷的な感じが私の好みに
ハマっていたので出来がいいとはちょっと違いますね^^;
それでは、今夜をお楽しみに~♪
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1650-7d5b6e84
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1650-7d5b6e84
ラスト・シンデレラ 第10話
「お前はオレが守る」
「HAPPY-GO-LUCKY」の面々が《広斗ショック》の桜(篠原涼子)を元気づけるべくSOBARで飲み会。
帰り際、SOBARに広斗(三浦春馬)が現れ、桜(...
世事熟視〜コソダチP 2013/06/14 Fri 16:53
「お前はオレが守る」第10話の視聴率は、前回の15.9%より更に上がって16.1%で、このドラマの最高視聴率でした♪来週は最終回で、15分拡大版です。最終的に、桜が、広斗か凛太郎のどち...
ショコラの日記帳 2013/06/15 Sat 15:26
冤罪を示す言葉として誰もが知る「濡れ衣」は語源が定かならない言葉である。 民間伝承として、九州地方には「後妻が先妻の娘を汚すために潮吹いた漁師の装束を娘の寝床に隠してお
キッドのブログinココログ 2013/06/15 Sat 21:33
吉本(本物)さいてーーーっ!�( ̄皿 ̄;; ムッキー!!
いやぁ〜、想像以上の極悪人だった吉本荒野!!!
んで、忍成くんの人を小馬鹿にした表情が憎たらし過ぎてめっちゃ腹立つ...
あるがまま・・・ 2013/06/15 Sat 23:39
| Home |