06/24/2013 フルーツいっぱいのパンケーキ
突然、食べたくなると行っちゃうお店。
銀座大好きとはいえ銀座から東京駅はすぐそこなわけで
しかも最近はKITTEもできて、何かと行くわけです。
私がバスを利用するとしたら、東京駅は八重洲側(利用)のバスも
丸の内側(利用)の場合でも南口がターミナルなんですよね。
なので反対側に行くためには入場券でエキナカに入って南口(八重洲)から南口(丸の内)というように
改札を通った方が簡単なのですが、
だけど、改札を通らずに通路がある北口を経由してぐるっと回って歩くのも
普段運動不足してる身には大事なことじゃない?
なので運動だと自分に言い聞かせて北口側の通路を通ったりもするんです。
するとまるでご褒美のように、フルーツいっぱいのお店があるの。
「フルーツパーラー果実園」
フルーツに目がないアタシとしては手招きされてるようでしょ。
最近はパンケーキがブームなので
先日はこんなのをオーダーしました。

イチゴのパンケーキです。ベリー三種ですね。
そんで連れは7種のフルーツ。目から幸せがやってくる感じよ~♪

メープルシロップがついています。
あとコーヒーも追加で頼みましたわ。
パンケーキは小さいように感じますが、実際にフルーツを食べてみると
お腹いっぱいになってしまうのでちょうどいいサイズでしたわ。
いつも誰かが待ってるという行列のお店のようですが、
この日はちょうどすいてる時に遭遇だったのですんなり座れました。
でも10分ぐらいしたら満席になっていてびっくりでした。
人気店だからでしょうか、接客がきびきびとして気分いいの。
ただ店内が狭いです。
いえ、お店そのものは普通ですが
テーブルをぎりぎり一杯においたというような感じで接近しているため
おしゃべりしても周りに気兼ねしちゃいますね。
そういいながらオーダーしてからなかなか出てこないので(笑)
けっこうゆっくりしたかも・・?
パンケーキ+コーヒーで@1000円ちょっとぐらい.
果実園というとおり、フルーツがいっぱいのお店です。
入口のショーケースにある大きいフルーツケーキは
これもたくさんの種類があり、目移りしてしまいます。
ランチをよそで食べてきて、午後ティーにこちらという手もありますね。
完璧リピーター。
しかも最近はKITTEもできて、何かと行くわけです。
私がバスを利用するとしたら、東京駅は八重洲側(利用)のバスも
丸の内側(利用)の場合でも南口がターミナルなんですよね。
なので反対側に行くためには入場券でエキナカに入って南口(八重洲)から南口(丸の内)というように
改札を通った方が簡単なのですが、
だけど、改札を通らずに通路がある北口を経由してぐるっと回って歩くのも
普段運動不足してる身には大事なことじゃない?
なので運動だと自分に言い聞かせて北口側の通路を通ったりもするんです。
するとまるでご褒美のように、フルーツいっぱいのお店があるの。
「フルーツパーラー果実園」
フルーツに目がないアタシとしては手招きされてるようでしょ。
最近はパンケーキがブームなので
先日はこんなのをオーダーしました。

イチゴのパンケーキです。ベリー三種ですね。
そんで連れは7種のフルーツ。目から幸せがやってくる感じよ~♪

メープルシロップがついています。
あとコーヒーも追加で頼みましたわ。
パンケーキは小さいように感じますが、実際にフルーツを食べてみると
お腹いっぱいになってしまうのでちょうどいいサイズでしたわ。
いつも誰かが待ってるという行列のお店のようですが、
この日はちょうどすいてる時に遭遇だったのですんなり座れました。
でも10分ぐらいしたら満席になっていてびっくりでした。
人気店だからでしょうか、接客がきびきびとして気分いいの。
ただ店内が狭いです。
いえ、お店そのものは普通ですが
テーブルをぎりぎり一杯においたというような感じで接近しているため
おしゃべりしても周りに気兼ねしちゃいますね。
そういいながらオーダーしてからなかなか出てこないので(笑)
けっこうゆっくりしたかも・・?
パンケーキ+コーヒーで@1000円ちょっとぐらい.
果実園というとおり、フルーツがいっぱいのお店です。
入口のショーケースにある大きいフルーツケーキは
これもたくさんの種類があり、目移りしてしまいます。
ランチをよそで食べてきて、午後ティーにこちらという手もありますね。
完璧リピーター。
| Home |