07/17/2013 SUMMER NUDE 第2話
みんな片思い!
今週のキーワードは土砂降りの雨。
雨が重い過去を流すはずだったというセリフから始まりましたが
その後に続く雨は、波奈江と夏希の恋のきっかけでした。
それは波奈江の10年前の高校生という時だったそうですが
絵が濡れるからと傘を貸してくれた朝日(山下)だったそうです。
このエピソードはラストシーンでちゃんと回収していて
夏希たちの謀略で撮った写真を濡れないようにと
また傘を出してくれたのでした。
あの、出会いの「土砂降り」の予言を再びでしたが
朝日ってばカメラの人だから、お天気には敏感なんですね。
光の具合が写真の出来を左右するし、微妙に準備がいるんでしょうか。
最初、気象予報士の資格を取ったかと思ったのでしたが、職業柄のようですね。
夏希(香里奈)の雨の思い出は逃げた元婚約者の
傘マークのメールだそうです。
土砂降りの雨でもサッカーの試合があるとは知らず、デートの約束をすっぽかした夏季。
その後は雨の日は傘マークのメールで待ちぶせの人だったらしい。
恋人時代は、こんな甘い二人だったのに、何が不満で逃げたんでしょうね。
さて、「逃げる」といったら、
朝日が夢にも見て、ビデオの延滞を払い続けている香澄(長澤)も
朝日の前から消えた人ですね。
しかも、海の家「青山」のオーナー勢津子さん(板谷)の元旦那さんも
海に行ったまま帰らなかったという。
生死不明ですけど、
行方をくらましたというような賢二さん(高橋)の話しぶりでした。
(後注;海の事故か何かでどうやら亡くなったみたいですね)
このドラマ出演陣で、「消えた人」3人もいるって・・
とにかく偶然が凄すぎるのです。
そして、今週のメインは波奈江の写真。
二十歳になったら撮ってあげると朝日と約束を交わしたそうですが、
なぜか朝日はその気がない。
そのココロは自分が写真をとると消えてしまうという妙なジンクスにとらわれてしまっていたようです。
それというのも波奈江の写真を撮るというのが(波奈江の)気持ちを知るだけに
応えられない自分が喜ばすのは悪いという流れになっています。
孝至(勝地)は、10年空振りを続けている波奈江が一度優しくされたからと勘違いなどしないと
心情説明してくれましたが、
思い出作りとか記念に一つとはちょっと違いますね。
自分を思ってくれている波奈江をどこか大事に思ってるからこそ
軽々しくできないってことでしょうか。
朝日はこういう風に、人の気持ちを重くしっかりと受け止めるタイプのようで
なので、去って行った香澄のことも3年経っても忘れられないというわけです。
そのかせになってるのがレンタルしてきたDVD。
一緒に見るという約束を守るために毎週延滞料金を払い続けているという
一種の新興宗教みたいなものでしょうか。
お布施を出し続けたら戻るかしらというところです。
波奈江のために夏希と孝至がスリーショットで収まるところを
しゃがみこんで波奈江一人の写真ができました。
困ったような泣きそうな、そしてうれしそうな波奈江にキューン・・。
その後、もう一回撮ってやると言われて、「また期待するから」と断るシーンがまた
泣き笑いのいい顔です。
そして、ダメ押しのように雨が降るからと朝日が傘を差しだすときには
あの高校生の日を憶えてたのかと・・。
恋する苦しさが浮かんでは消え、涙。
・・恵梨香たん・・圧巻。敢闘賞ものだわ。
こんな朝日を好きな波奈江でしたが
波奈江にむけるベクトルが光(窪田)の方から向けられています。
波奈江はそれを知ってか知らずか、そろそろ1点決めたいなどと無邪気にいうのです。
光も辛い片思い。
てか、この窪田君が頑張れと応援団の顔するのですけど、いい加減気づいてやれと波奈江に
言いたくなるほどの表情なんだな。こちらもうまいんだな。。
朝日のかせが「48時間」のDVDだとしたら
夏希の呪縛は指輪。
先週、海に投げる寸前で、思いとどまりましたが
今週は青山のシェフをOKしたし、一歩前進したわけで
踏ん切りがついた夏季は海へと指輪を投げました。
まだ未練がある自分に決別といったところです。
メンバー中、最も早く目の前の世界を広げ、踏み出したということになりますね。
そしてそれに感化された朝日は、波奈江の再撮影を約束し、
DVDの返却も決意しました。
そんなところに、思い出の曲。
香澄が好きだった♪若者のすべて♪がラジオから流れます。
リクエストしたのは香澄なんでしょうか。
せっかく、香澄との決別の時だったのに、再び元の暗闇にはまっていく朝日が残念・・。
てか、香澄は東京タワーの見える車の中にいました。
東京で生活してるのですね?
***
こんな片思いばかりですが笑えるシーンも多くて
それが結構楽しいのよね。
だいたい勝地君がらみというか。
サーフィンのビニールもはがさず海に入るって・・滑るのでは?(笑
勢津子さんが常連客は手足のように使っていいというのも受けましたが
皿洗いを頼まれた朝日は最速だという洗い方がわざとらしく遅い!
それを受けた孝至が不気味に早いのもまた爆笑。
同じ片思いでも、夏希への思いというよりも
夏季のおかあさんを大切にするという発想からして孝至は面白かった。
ストーリーはありふれた感じのこのドラマ。
けれど出演者ほぼ全員の片思いの矢印が一方方向にぐるりと一周しているのが出来すぎのような・・。
最後は誰かが振り切ってカップルになり、そこから何組か誕生するということでしょうかね。
なんだかんだと、海をみていれば、水着も出ますし、待望のシーンもありますし(笑
昼に一汗かいてもやや避暑の気分で、ひと夏を過ごせるからちょうどいいですよね。
そしてPさんの切なさいっぱいの香澄への思いもまたズキンときちゃいますね。
あの歌詞が、
期待してなかった彼女に最後の最後に会って、一緒に花火を見てる・・と、
彼女は戻ると言ってるわけで
まるでそれは香澄の自分の予言のようです。
これじゃ、振り切りたくても朝日には無理じゃん・・。
そんなこんなで2話も面白かった!
朝日(山下智久)は、3年前に自分のもとを去った恋人の香澄(長澤まさみ)を忘れられず、香澄がモデルになっている看板への挨拶も続けていた。
勢津子(板谷由夏)の代りに海の家「青山」で働くことになった夏希(香里奈)は、波奈江(戸田恵梨香)の自宅を出て、カフェ&バー「港区」の側の倉庫のような部屋に住むことを決める。
朝日が勤める写真館にやってきた波奈江は、朝日に履歴書に貼る証明写真を撮ってくれと頼むが断られてしまう。小南(斉木しげる)は、自分が撮ってやると言うが、波奈江はそれでは意味がないと答える。波奈江は20歳になったら朝日に写真を撮ってもらうという約束をしていたが、それから5年経った今も約束は果たされていなかった。
夏希が「港区」で仕込みをする間、朝日が撮影したアルバムをめくっていた賢二(高橋克典)と孝至(勝地涼)は、波奈江が言うようにそこに波奈江の写真だけがないことに驚く。
そんな日の夜、朝日が光(窪田正孝)が勤めるレンタルビデオ店に来て、いつもようにDVDの延滞料金を支払った。3年前、香澄と見る約束をしたDVDを延滞料金を払いながら借り続けているのだ。
別の日、朝日と浜辺にいた夏希は、カメラを手にした朝日になぜ波奈江を撮ってやらないのか、と聞く。たまたまだ、とはぐらかす朝日に、自分は波奈江を応援すると約束している、香澄のことは早く忘れたほうがいい、などと言う夏希。そんな夏希に朝日は…。
***
遅くなりましてスミマセン><
さらにスパムとか何とかで以前のように簡単に検索では出せなくなったようで・・
ご面倒おかけして・・平に平にすみません・・。
雨が重い過去を流すはずだったというセリフから始まりましたが
その後に続く雨は、波奈江と夏希の恋のきっかけでした。
それは波奈江の10年前の高校生という時だったそうですが
絵が濡れるからと傘を貸してくれた朝日(山下)だったそうです。
このエピソードはラストシーンでちゃんと回収していて
夏希たちの謀略で撮った写真を濡れないようにと
また傘を出してくれたのでした。
あの、出会いの「土砂降り」の予言を再びでしたが
朝日ってばカメラの人だから、お天気には敏感なんですね。
光の具合が写真の出来を左右するし、微妙に準備がいるんでしょうか。
最初、気象予報士の資格を取ったかと思ったのでしたが、職業柄のようですね。
夏希(香里奈)の雨の思い出は逃げた元婚約者の
傘マークのメールだそうです。
土砂降りの雨でもサッカーの試合があるとは知らず、デートの約束をすっぽかした夏季。
その後は雨の日は傘マークのメールで待ちぶせの人だったらしい。
恋人時代は、こんな甘い二人だったのに、何が不満で逃げたんでしょうね。
さて、「逃げる」といったら、
朝日が夢にも見て、ビデオの延滞を払い続けている香澄(長澤)も
朝日の前から消えた人ですね。
しかも、海の家「青山」のオーナー勢津子さん(板谷)の元旦那さんも
海に行ったまま帰らなかったという。
生死不明ですけど、
行方をくらましたというような賢二さん(高橋)の話しぶりでした。
(後注;海の事故か何かでどうやら亡くなったみたいですね)
このドラマ出演陣で、「消えた人」3人もいるって・・
とにかく偶然が凄すぎるのです。
そして、今週のメインは波奈江の写真。
二十歳になったら撮ってあげると朝日と約束を交わしたそうですが、
なぜか朝日はその気がない。
そのココロは自分が写真をとると消えてしまうという妙なジンクスにとらわれてしまっていたようです。
それというのも波奈江の写真を撮るというのが(波奈江の)気持ちを知るだけに
応えられない自分が喜ばすのは悪いという流れになっています。
孝至(勝地)は、10年空振りを続けている波奈江が一度優しくされたからと勘違いなどしないと
心情説明してくれましたが、
思い出作りとか記念に一つとはちょっと違いますね。
自分を思ってくれている波奈江をどこか大事に思ってるからこそ
軽々しくできないってことでしょうか。
朝日はこういう風に、人の気持ちを重くしっかりと受け止めるタイプのようで
なので、去って行った香澄のことも3年経っても忘れられないというわけです。
そのかせになってるのがレンタルしてきたDVD。
一緒に見るという約束を守るために毎週延滞料金を払い続けているという
一種の新興宗教みたいなものでしょうか。
お布施を出し続けたら戻るかしらというところです。
波奈江のために夏希と孝至がスリーショットで収まるところを
しゃがみこんで波奈江一人の写真ができました。
困ったような泣きそうな、そしてうれしそうな波奈江にキューン・・。
その後、もう一回撮ってやると言われて、「また期待するから」と断るシーンがまた
泣き笑いのいい顔です。
そして、ダメ押しのように雨が降るからと朝日が傘を差しだすときには
あの高校生の日を憶えてたのかと・・。
恋する苦しさが浮かんでは消え、涙。
・・恵梨香たん・・圧巻。敢闘賞ものだわ。
こんな朝日を好きな波奈江でしたが
波奈江にむけるベクトルが光(窪田)の方から向けられています。
波奈江はそれを知ってか知らずか、そろそろ1点決めたいなどと無邪気にいうのです。
光も辛い片思い。
てか、この窪田君が頑張れと応援団の顔するのですけど、いい加減気づいてやれと波奈江に
言いたくなるほどの表情なんだな。こちらもうまいんだな。。
朝日のかせが「48時間」のDVDだとしたら
夏希の呪縛は指輪。
先週、海に投げる寸前で、思いとどまりましたが
今週は青山のシェフをOKしたし、一歩前進したわけで
踏ん切りがついた夏季は海へと指輪を投げました。
まだ未練がある自分に決別といったところです。
メンバー中、最も早く目の前の世界を広げ、踏み出したということになりますね。
そしてそれに感化された朝日は、波奈江の再撮影を約束し、
DVDの返却も決意しました。
そんなところに、思い出の曲。
香澄が好きだった♪若者のすべて♪がラジオから流れます。
リクエストしたのは香澄なんでしょうか。
せっかく、香澄との決別の時だったのに、再び元の暗闇にはまっていく朝日が残念・・。
てか、香澄は東京タワーの見える車の中にいました。
東京で生活してるのですね?
***
こんな片思いばかりですが笑えるシーンも多くて
それが結構楽しいのよね。
だいたい勝地君がらみというか。
サーフィンのビニールもはがさず海に入るって・・滑るのでは?(笑
勢津子さんが常連客は手足のように使っていいというのも受けましたが
皿洗いを頼まれた朝日は最速だという洗い方がわざとらしく遅い!
それを受けた孝至が不気味に早いのもまた爆笑。
同じ片思いでも、夏希への思いというよりも
夏季のおかあさんを大切にするという発想からして孝至は面白かった。
ストーリーはありふれた感じのこのドラマ。
けれど出演者ほぼ全員の片思いの矢印が一方方向にぐるりと一周しているのが出来すぎのような・・。
最後は誰かが振り切ってカップルになり、そこから何組か誕生するということでしょうかね。
なんだかんだと、海をみていれば、水着も出ますし、待望のシーンもありますし(笑
昼に一汗かいてもやや避暑の気分で、ひと夏を過ごせるからちょうどいいですよね。
そしてPさんの切なさいっぱいの香澄への思いもまたズキンときちゃいますね。
あの歌詞が、
期待してなかった彼女に最後の最後に会って、一緒に花火を見てる・・と、
彼女は戻ると言ってるわけで
まるでそれは香澄の自分の予言のようです。
これじゃ、振り切りたくても朝日には無理じゃん・・。
そんなこんなで2話も面白かった!
朝日(山下智久)は、3年前に自分のもとを去った恋人の香澄(長澤まさみ)を忘れられず、香澄がモデルになっている看板への挨拶も続けていた。
勢津子(板谷由夏)の代りに海の家「青山」で働くことになった夏希(香里奈)は、波奈江(戸田恵梨香)の自宅を出て、カフェ&バー「港区」の側の倉庫のような部屋に住むことを決める。
朝日が勤める写真館にやってきた波奈江は、朝日に履歴書に貼る証明写真を撮ってくれと頼むが断られてしまう。小南(斉木しげる)は、自分が撮ってやると言うが、波奈江はそれでは意味がないと答える。波奈江は20歳になったら朝日に写真を撮ってもらうという約束をしていたが、それから5年経った今も約束は果たされていなかった。
夏希が「港区」で仕込みをする間、朝日が撮影したアルバムをめくっていた賢二(高橋克典)と孝至(勝地涼)は、波奈江が言うようにそこに波奈江の写真だけがないことに驚く。
そんな日の夜、朝日が光(窪田正孝)が勤めるレンタルビデオ店に来て、いつもようにDVDの延滞料金を支払った。3年前、香澄と見る約束をしたDVDを延滞料金を払いながら借り続けているのだ。
別の日、朝日と浜辺にいた夏希は、カメラを手にした朝日になぜ波奈江を撮ってやらないのか、と聞く。たまたまだ、とはぐらかす朝日に、自分は波奈江を応援すると約束している、香澄のことは早く忘れたほうがいい、などと言う夏希。そんな夏希に朝日は…。
***
遅くなりましてスミマセン><
さらにスパムとか何とかで以前のように簡単に検索では出せなくなったようで・・
ご面倒おかけして・・平に平にすみません・・。
まこ
恵梨香たんの複雑な乙女心を表現する演技に
切なさマックス!!!
夏希達の作戦のおかげで、写真が手に入っただけでも
うれしいのに、自分にとっての大切な思い出である
10年前の出来事を朝日も覚えてくれてただなんて、
うるうる・・・
振り向いてくれないとしても、せっかく朝日が
香澄を振り切ろうとしてたのに、何あのタイミングの
良さというか、悪さというか・・・
次週は香澄が登場すんのかな?突然消えた訳、
どうか朝日共々視聴者も納得出来る理由で
ありますよーに!!!
でないとちゃぶ台ひっくり返すど~~~なのデス!
切なさマックス!!!
夏希達の作戦のおかげで、写真が手に入っただけでも
うれしいのに、自分にとっての大切な思い出である
10年前の出来事を朝日も覚えてくれてただなんて、
うるうる・・・
振り向いてくれないとしても、せっかく朝日が
香澄を振り切ろうとしてたのに、何あのタイミングの
良さというか、悪さというか・・・
次週は香澄が登場すんのかな?突然消えた訳、
どうか朝日共々視聴者も納得出来る理由で
ありますよーに!!!
でないとちゃぶ台ひっくり返すど~~~なのデス!
キッドじいや
エリお嬢様、こんばんは。
今夜のディナーは海鮮やきそばにいたしましたぞ~。
前菜はクラゲのサラダでございます。
スープはフカヒレ。
酢豚とレバニラとエビチリと干しアワビのソテーの後でやきそばでございます。
勢津子さんの未亡人問題は
じいめのコメント欄経由で
公式を御確認くだされませ~。
なお、「寿命」は妄想上のセリフなので
御容赦くださりますように・・・。
香澄は謎多き女として
最後の方まで引っ張るのか・・・
それともフラリと帰ってくるのか。
しかしそうなるとみつどもえというか・・・
バトルが激しくなりすぎるのでは~と
心配になりますぞ~。
とにかく・・・夏は始ったばかり・・・。
西瓜割りとか
足がつっちゃうとか
クラゲに刺されるとか
花火大会とか
ミスコンテストとか
台風襲来とか
イベントはこれから盛りだくさんですからなあ。
ひと夏のゴージャスな海物語を
じいやとしては若者気分で
堪能するばかりでございまする。
なにもかもが懐かしい年頃でございますので~。
今夜のディナーは海鮮やきそばにいたしましたぞ~。
前菜はクラゲのサラダでございます。
スープはフカヒレ。
酢豚とレバニラとエビチリと干しアワビのソテーの後でやきそばでございます。
勢津子さんの未亡人問題は
じいめのコメント欄経由で
公式を御確認くだされませ~。
なお、「寿命」は妄想上のセリフなので
御容赦くださりますように・・・。
香澄は謎多き女として
最後の方まで引っ張るのか・・・
それともフラリと帰ってくるのか。
しかしそうなるとみつどもえというか・・・
バトルが激しくなりすぎるのでは~と
心配になりますぞ~。
とにかく・・・夏は始ったばかり・・・。
西瓜割りとか
足がつっちゃうとか
クラゲに刺されるとか
花火大会とか
ミスコンテストとか
台風襲来とか
イベントはこれから盛りだくさんですからなあ。
ひと夏のゴージャスな海物語を
じいやとしては若者気分で
堪能するばかりでございまする。
なにもかもが懐かしい年頃でございますので~。
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
今週は恵梨香たんの演技力に魅入られてしまった感じでした~。
まさに複雑な乙女心!
かわいいだけじゃなくて上手いってことを
感嘆しましたわっ。
>10年前の出来事を朝日も覚えてくれてただなんて、
うるうる・
朝日が憶えてたのが意外でしたね。
こういう細やかなキャラ設定だから
人の気持ちを汲んで、気を遣いすぎて
波奈江に接するのにも
普通にできなくなってしまうというのかね。
>何あのタイミングの
良さというか、悪さというか・
ラジオの若者のすべて?ですよね?
ほんとに、タイミングが悪かった。
よっぽど思い出の曲ってところですね。
一緒に暮らしてたという設定だもんね・・。
これじゃ忘れようたって忘れられないよね。
>朝日共々視聴者も納得出来る理由
ですよね。
私も知りたいです。
納得できる理由ってあるでしょうか。
あの歌詞の通りになるとしたら
きっと戻ってくると言いたいみたいですが
それにしても東京にいるんだったら
元気でいるとか連絡してもいいのにね。
おいてかれた方は一生、待つってわからないもんでしょうか。
それ思ったら香澄が憎たらしくなっちゃいましたわ(笑
今週は恵梨香たんの演技力に魅入られてしまった感じでした~。
まさに複雑な乙女心!
かわいいだけじゃなくて上手いってことを
感嘆しましたわっ。
>10年前の出来事を朝日も覚えてくれてただなんて、
うるうる・
朝日が憶えてたのが意外でしたね。
こういう細やかなキャラ設定だから
人の気持ちを汲んで、気を遣いすぎて
波奈江に接するのにも
普通にできなくなってしまうというのかね。
>何あのタイミングの
良さというか、悪さというか・
ラジオの若者のすべて?ですよね?
ほんとに、タイミングが悪かった。
よっぽど思い出の曲ってところですね。
一緒に暮らしてたという設定だもんね・・。
これじゃ忘れようたって忘れられないよね。
>朝日共々視聴者も納得出来る理由
ですよね。
私も知りたいです。
納得できる理由ってあるでしょうか。
あの歌詞の通りになるとしたら
きっと戻ってくると言いたいみたいですが
それにしても東京にいるんだったら
元気でいるとか連絡してもいいのにね。
おいてかれた方は一生、待つってわからないもんでしょうか。
それ思ったら香澄が憎たらしくなっちゃいましたわ(笑
エリ⇒キッドじいやさま♪
こんにちは!
海鮮焼きそばって、なんっつう贅沢なんでしょ。
海の家では何もないただの焼きそばだけで、
紅ショウガがのってれば御の字なのが
普通なんですよ~。
クラゲやフカヒレと
高級素材ばかり。
さすがじいやさま、ごちそう様でございます♪
勢津子さんの件、お騒がせして
本当にゴメンなさい。
いつも、じいやのところで
オタオタしてしまいますね。
それというのも、私もどこか見落としてるかもと
不安があってしょうがないんですわ~。
いつもじいやにはお世話になりっぱなしで
ありがとうございます。
>香澄は謎多き女として
>最後の方まで引っ張るのか・・・
>それともフラリと帰ってくるのか。
謎ですよね。
まさみちゃん、きれいになりましたね~。
ん~でも、もうみさき市には戻らなくてもいいかも(笑
それでなくても大三角形で面倒なので(笑
>ひと夏のゴージャスな海物語
うんうん、海はいろんなイベントがあって
楽しいのよね~。
そうそうアタシもクラゲに刺されたことありましたよね。
右手首⇒右ほほ⇒左ほほ⇒左手首
というように、電気が走ったあとが
やけどのように傷が残るんです。
びりっときて痛いのよね。
あれはびっくりでした。
普通は熱だしたりするそうですが
じいやの手当てが早かったおかげで
傷だけでなんともなかったのが、ほっとしました。
あと、砂浜に
やぐらをくんで
浴衣で盆踊り大会もしましょうね~。
じいや、この日ばかりは
たくさんの、差し入れお願いしますね~。
今日は懐かしの日を思い出しながら
みさきの地元ビールをラッパ飲みで
いっちゃいましょう~♪
海鮮焼きそばって、なんっつう贅沢なんでしょ。
海の家では何もないただの焼きそばだけで、
紅ショウガがのってれば御の字なのが
普通なんですよ~。
クラゲやフカヒレと
高級素材ばかり。
さすがじいやさま、ごちそう様でございます♪
勢津子さんの件、お騒がせして
本当にゴメンなさい。
いつも、じいやのところで
オタオタしてしまいますね。
それというのも、私もどこか見落としてるかもと
不安があってしょうがないんですわ~。
いつもじいやにはお世話になりっぱなしで
ありがとうございます。
>香澄は謎多き女として
>最後の方まで引っ張るのか・・・
>それともフラリと帰ってくるのか。
謎ですよね。
まさみちゃん、きれいになりましたね~。
ん~でも、もうみさき市には戻らなくてもいいかも(笑
それでなくても大三角形で面倒なので(笑
>ひと夏のゴージャスな海物語
うんうん、海はいろんなイベントがあって
楽しいのよね~。
そうそうアタシもクラゲに刺されたことありましたよね。
右手首⇒右ほほ⇒左ほほ⇒左手首
というように、電気が走ったあとが
やけどのように傷が残るんです。
びりっときて痛いのよね。
あれはびっくりでした。
普通は熱だしたりするそうですが
じいやの手当てが早かったおかげで
傷だけでなんともなかったのが、ほっとしました。
あと、砂浜に
やぐらをくんで
浴衣で盆踊り大会もしましょうね~。
じいや、この日ばかりは
たくさんの、差し入れお願いしますね~。
今日は懐かしの日を思い出しながら
みさきの地元ビールをラッパ飲みで
いっちゃいましょう~♪
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1662-5df1eb3d
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1662-5df1eb3d
七月の第三月曜日は「海の日」である。 そうなったのは2003年からで・・・ハッピーマンデー制度だ・・・1996年に施行された時は七月二十日だった。 地域によっても変わるが基本的に小
キッドのブログinココログ 2013/07/17 Wed 15:56
せっかく決心してたのに・・・_| ̄|○ ガクッ
ラジオから流れてきた曲のせいで思い出が甦ってしまった・・・
夏希が指輪を捨てた事に影響されてか、せっかく朝日も過去を忘れて前...
あるがまま・・・ 2013/07/17 Wed 17:16
朝日の連想。
朝は、きまってラジオの音が聞こえ、パンが焼ける匂いがして、そしてキッチンには香澄がいて…あれから何度も見る夢…当たり前のようにあった時間はもう 記憶の中に
まぁ、お茶でも 2013/07/19 Fri 20:44
| Home |