11/06/2013 真夜中のパン屋さん 第1話
タオちゃん(土屋太鳳)がご出演でしたので贔屓目もありますけどいいドラマでしたよ。
このドラマはBSで先行放映したらしいので新鮮味は薄れたかもしれませんが
私としては初見ですので面白かったです。
ミスパイロットにするかガイアにするか迷って、こちらにしちゃいました。
第1回「謎の女子高生来たる」
三軒茶屋のパン屋「ブランジェリークレバヤシ」の営業時間は23時から朝の5時まで。オーナーの暮林(滝沢秀明)と腕のいいブランジェの柳弘基(桐山照史)がふたりだけで営むこの風変わりで小さな店に、ある晩一人の女子高生が訪ねてきた。突然現れた希実(土屋太鳳)と名乗るその娘は嘘のような話を切り出す。
「私、こちらの暮林美和子さんの妹なんです。今日からこちらでお世話になりたくうかがいました」
だが、暮林の妻である美和子は半年以上前に亡くなっていた。愕然とする希実を、暮林は何の疑いもなくこの店に住まわせる。この日から、この3人が営むパン屋と、店を訪れる珍客たちとの物語が始まる。
タッキーと桐山君はジャニーズなんですけど、この枠でジャニーズってめったにないというか
私の過去レビューでは初めてのような気がします。
珍しいですよね。
見始めてすぐに太鳳ちゃんに気づき、そこからずんずんハマっていきました。
テレ東の「鈴木先生」でのんのん様である太鳳ちゃんを知りまして
そのドラマ以来この子は私のごひいきさんです。
それにしても真夜中のパン屋さんって夜中の11時から明け方5時の営業ですって@@
だれが買うんでしょうね・・
と心配していたらけっこうお客さんはやってくるようです。
しかし夜10時台に、おいしそうなパンを見せられると困りますね(笑
で、このパン屋さんのオーナー、暮林(タッキー)の亡き妻の妹である希実が突然やってきます。
生前、手紙でいつでも来ていいと残してその日に事故で亡くなったという奥さん・・。
姉なのに亡くなったことも知らないで半年後にやってくるというのが解せませんが
おいおいと事情がわかるでしょうか。
希実は一見突っ張った様子を見せていましたが、
高校で反発する3人グループに目をつけられていたという
一種の対立もしくはイジメがあったのでした。
対抗するそのリーダーが小島藤子さん(涼香)ですが、
トイレで水をかけたりパンを取り上げて踏みつけたりと
小学生並みのイジメをしかけています。
後に、希実が語るのですけれど、誰とも群れない希実にただ反感を持ち
持ち物でもなんでも自分が優位に立たないと気が済まない性格だそうです。
それで突っかかるって・・ある意味それは希実が好きだというようなものかもしれません。
希実にランチとしてパンを持たせますが、
初日はゴミ置き場に捨てていくのを偶然見てしまった暮林(タッキー)でした。
なんてもったいないとつい希実の人格を疑ってしまうところですが
問い詰めないのが彼流なんですね。
そして翌日、その行動の意味がわかったということになりますね。
学校に呼び出された暮林と弘基ですが、
希実が涼香と取っ組み合いのけんかをしたからということでした。
母親に連れられて現われた涼香は見た感じからつんけんしたイメージを発散しています。
対する希実の方がすんなり謝るという方向で、
見ていると情緒の安定みたいなものを感じるのです。
それを素早く察知した暮林が、君は何が減ってるのか?
何が足りなくてそんなに気が立って辛そうにしてるのかと涼香に聞くのでした。
このあたりで涼香の顔に変化がでていました。
さしずめ暮林はドラマにおけるカウンセラーもしくは心理療法士みたいな位置かもしれません。
希実の方からケンカを仕掛けたのは、翌日も持たせてくれたパンを取り上げて
涼香が踏み付けたからでした。
さすがに許せなかったというところです。
そういった事情が明るみにでると希実の気持ちも嬉しかったりしますし
三人の気持ちがまとまるという方向に一致しますね。
この希実自身も今時の女子高生といいますか、素直じゃないのは筋金入りの一見突っ張った様子で、
あたしにかまわないで~というオーラを振りまいてるのがはっきり見えるようなところです。
でも、暮林と弘基の二人の温かい人柄に包まれて徐々に変わっていくのがわかるのですね。
出来立ての熱々のパンをフーフー頬張ったくせに
「普通のパン」だとかわいくないことを言うような子。
ですけれど、ラストでは踏みつけられたパンだっておいしいとちゃんと言える子になっています。
挨拶もまともにしない様子でしたが、きちんと言葉が交わされるようになった三人でした。
***
行ってきますにただいまと普通に言うことがどんなに幸せかってところですね。
おかえりなんていう相手がいたら家族ができたみたいでわくわくするんじゃないでしょうか。
男二人のパン屋さんに女子高生の妹が加わり三人家族(?)となりました。
なんたってとにかくかわいいので毎日の生活に張りができるようなところですね。
と、男二人の気持ちになってみました(笑
毎回小さな事件が起こり、暮林が温かい采配で解決に向かうというドラマなんでしょうね?
ハートウォーミングという点でも日テレの「東京バンドワゴン」と趣向が似ていますね。
こういった傾向がはやってるのかも。
それにしても太鳳ちゃんは、なかなかいいわ~。
斜めの角度から映すと綺麗な賢さがうかがえてますます気に入りました。
撮影にあたって、セリフの少ない希実の心の移り変わりを表現するのに苦労したようですが
ちゃんと難しい心理状況を表現していたと思います。
これからはお兄ちゃんたちに甘えてパン屋さんの看板娘になってくだされ~・・
と言っても営業が11時~じゃ遅いけどね・・
勉強だけじゃなく少しだけお手伝いもして三人の生活を充実させてくださいませ。
そういえば男二人は職人とオーナー&弟子の関係なのですけれど、
それを超えた強い絆がありそうです。
ただ少なくとも危ない関係ではないということはわかりました^^;
来週も楽しみにしています。
私としては初見ですので面白かったです。
ミスパイロットにするかガイアにするか迷って、こちらにしちゃいました。
第1回「謎の女子高生来たる」
三軒茶屋のパン屋「ブランジェリークレバヤシ」の営業時間は23時から朝の5時まで。オーナーの暮林(滝沢秀明)と腕のいいブランジェの柳弘基(桐山照史)がふたりだけで営むこの風変わりで小さな店に、ある晩一人の女子高生が訪ねてきた。突然現れた希実(土屋太鳳)と名乗るその娘は嘘のような話を切り出す。
「私、こちらの暮林美和子さんの妹なんです。今日からこちらでお世話になりたくうかがいました」
だが、暮林の妻である美和子は半年以上前に亡くなっていた。愕然とする希実を、暮林は何の疑いもなくこの店に住まわせる。この日から、この3人が営むパン屋と、店を訪れる珍客たちとの物語が始まる。
タッキーと桐山君はジャニーズなんですけど、この枠でジャニーズってめったにないというか
私の過去レビューでは初めてのような気がします。
珍しいですよね。
見始めてすぐに太鳳ちゃんに気づき、そこからずんずんハマっていきました。
テレ東の「鈴木先生」でのんのん様である太鳳ちゃんを知りまして
そのドラマ以来この子は私のごひいきさんです。
それにしても真夜中のパン屋さんって夜中の11時から明け方5時の営業ですって@@
だれが買うんでしょうね・・
と心配していたらけっこうお客さんはやってくるようです。
しかし夜10時台に、おいしそうなパンを見せられると困りますね(笑
で、このパン屋さんのオーナー、暮林(タッキー)の亡き妻の妹である希実が突然やってきます。
生前、手紙でいつでも来ていいと残してその日に事故で亡くなったという奥さん・・。
姉なのに亡くなったことも知らないで半年後にやってくるというのが解せませんが
おいおいと事情がわかるでしょうか。
希実は一見突っ張った様子を見せていましたが、
高校で反発する3人グループに目をつけられていたという
一種の対立もしくはイジメがあったのでした。
対抗するそのリーダーが小島藤子さん(涼香)ですが、
トイレで水をかけたりパンを取り上げて踏みつけたりと
小学生並みのイジメをしかけています。
後に、希実が語るのですけれど、誰とも群れない希実にただ反感を持ち
持ち物でもなんでも自分が優位に立たないと気が済まない性格だそうです。
それで突っかかるって・・ある意味それは希実が好きだというようなものかもしれません。
希実にランチとしてパンを持たせますが、
初日はゴミ置き場に捨てていくのを偶然見てしまった暮林(タッキー)でした。
なんてもったいないとつい希実の人格を疑ってしまうところですが
問い詰めないのが彼流なんですね。
そして翌日、その行動の意味がわかったということになりますね。
学校に呼び出された暮林と弘基ですが、
希実が涼香と取っ組み合いのけんかをしたからということでした。
母親に連れられて現われた涼香は見た感じからつんけんしたイメージを発散しています。
対する希実の方がすんなり謝るという方向で、
見ていると情緒の安定みたいなものを感じるのです。
それを素早く察知した暮林が、君は何が減ってるのか?
何が足りなくてそんなに気が立って辛そうにしてるのかと涼香に聞くのでした。
このあたりで涼香の顔に変化がでていました。
さしずめ暮林はドラマにおけるカウンセラーもしくは心理療法士みたいな位置かもしれません。
希実の方からケンカを仕掛けたのは、翌日も持たせてくれたパンを取り上げて
涼香が踏み付けたからでした。
さすがに許せなかったというところです。
そういった事情が明るみにでると希実の気持ちも嬉しかったりしますし
三人の気持ちがまとまるという方向に一致しますね。
この希実自身も今時の女子高生といいますか、素直じゃないのは筋金入りの一見突っ張った様子で、
あたしにかまわないで~というオーラを振りまいてるのがはっきり見えるようなところです。
でも、暮林と弘基の二人の温かい人柄に包まれて徐々に変わっていくのがわかるのですね。
出来立ての熱々のパンをフーフー頬張ったくせに
「普通のパン」だとかわいくないことを言うような子。
ですけれど、ラストでは踏みつけられたパンだっておいしいとちゃんと言える子になっています。
挨拶もまともにしない様子でしたが、きちんと言葉が交わされるようになった三人でした。
***
行ってきますにただいまと普通に言うことがどんなに幸せかってところですね。
おかえりなんていう相手がいたら家族ができたみたいでわくわくするんじゃないでしょうか。
男二人のパン屋さんに女子高生の妹が加わり三人家族(?)となりました。
なんたってとにかくかわいいので毎日の生活に張りができるようなところですね。
と、男二人の気持ちになってみました(笑
毎回小さな事件が起こり、暮林が温かい采配で解決に向かうというドラマなんでしょうね?
ハートウォーミングという点でも日テレの「東京バンドワゴン」と趣向が似ていますね。
こういった傾向がはやってるのかも。
それにしても太鳳ちゃんは、なかなかいいわ~。
斜めの角度から映すと綺麗な賢さがうかがえてますます気に入りました。
撮影にあたって、セリフの少ない希実の心の移り変わりを表現するのに苦労したようですが
ちゃんと難しい心理状況を表現していたと思います。
これからはお兄ちゃんたちに甘えてパン屋さんの看板娘になってくだされ~・・
と言っても営業が11時~じゃ遅いけどね・・
勉強だけじゃなく少しだけお手伝いもして三人の生活を充実させてくださいませ。
そういえば男二人は職人とオーナー&弟子の関係なのですけれど、
それを超えた強い絆がありそうです。
ただ少なくとも危ない関係ではないということはわかりました^^;
来週も楽しみにしています。
tomo
エリさん、こんにちは。
そうですね、この枠でジャニーズって珍しいですね。タッキー様と共演の彼も、なんとなくジャニーズっぽい匂いがしてましたが、やっぱりそうでした。(笑)
あのキレイな女の子、私は初めて見ましたが、なかなかいいですね~。名前が難しくて読めませんでしたが、タオちゃんですか。ワケありのほんとは寂しいのに突っ張ってる女子高生を、自然な感じで演じていますね。パン屋さんの男二人が、すんなりと温かく受け容れてくれて、ほんとによかったわ~。
そうそう、タオちゃんが挨拶しないのがいちいち気になっていました。弘基がきちんと言ってくれて、ほっとしました。やっぱり、挨拶は基本ですからね~。
あのイジメは・・・小学生ですか!?あまりに程度が低くて、呆れ果てました。あのリーダーの少女も、どうやら母親は彼女のことを表面的にしか見ていない様子ですし、本当は孤独なんでしょうね。それをすぐに見抜いて穏やかに接したタッキーは、おっしゃるようにカウンセラーのような立ち位置でしょうか?
あまり期待しないで観たドラマでしたが(苦笑)、けっこうよかったですわ~。タオちゃんの美少女っぷりが、際立ってましたね。
亀ちゃんのバンドワゴンも、楽しく観てますよ~!なかなかコメントに伺えなくて、ごめんなさい。
そうですね、この枠でジャニーズって珍しいですね。タッキー様と共演の彼も、なんとなくジャニーズっぽい匂いがしてましたが、やっぱりそうでした。(笑)
あのキレイな女の子、私は初めて見ましたが、なかなかいいですね~。名前が難しくて読めませんでしたが、タオちゃんですか。ワケありのほんとは寂しいのに突っ張ってる女子高生を、自然な感じで演じていますね。パン屋さんの男二人が、すんなりと温かく受け容れてくれて、ほんとによかったわ~。
そうそう、タオちゃんが挨拶しないのがいちいち気になっていました。弘基がきちんと言ってくれて、ほっとしました。やっぱり、挨拶は基本ですからね~。
あのイジメは・・・小学生ですか!?あまりに程度が低くて、呆れ果てました。あのリーダーの少女も、どうやら母親は彼女のことを表面的にしか見ていない様子ですし、本当は孤独なんでしょうね。それをすぐに見抜いて穏やかに接したタッキーは、おっしゃるようにカウンセラーのような立ち位置でしょうか?
あまり期待しないで観たドラマでしたが(苦笑)、けっこうよかったですわ~。タオちゃんの美少女っぷりが、際立ってましたね。
亀ちゃんのバンドワゴンも、楽しく観てますよ~!なかなかコメントに伺えなくて、ごめんなさい。
2013/11/07 Thu URL [ Edit ]
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
わぁ~tomoさん、このドラマをご覧になったのですね~。
期待しないで見てみたら結構面白かったというのが
同じで笑っちゃいました~。
タッキーのドラマ自体が私は初めてだったと思います。
一見、地味な印象でしたがいぶし銀のように良さが
光ってくるのでしょうね。
>ワケありのほんとは寂しいのに突っ張ってる女子高生
うんうん、こんな感じの女子高生ってところを
ちゃんと演技できてましたね。
土屋太鳳ちゃん、イチオシです(笑
ていうか「鈴木先生」のころに知ったのですけど
それ以来あまり見かけません。
夏の深夜(テレ東)で「リミット」に出てましたが
やはり優等生的な役でした。
お顔見てもわかるように知的な綺麗さがあるので
軽薄な役は合わないのと
事務所がイメージを大事にして選んでるのかも。
亀ちゃんのドラマも見てくださってるのね。
こちらは多部ちゃんとのカップル模様もなかなか
楽しめると思いませんか?
両方ともにハートウォーミング的な部分が似てましたよね。
これから家族三人(?)の生活が始まりますね。
なんだかわくわくしそうな暮林家ではないでしょうか。
楽しみに見ていきたいと思います~。
わぁ~tomoさん、このドラマをご覧になったのですね~。
期待しないで見てみたら結構面白かったというのが
同じで笑っちゃいました~。
タッキーのドラマ自体が私は初めてだったと思います。
一見、地味な印象でしたがいぶし銀のように良さが
光ってくるのでしょうね。
>ワケありのほんとは寂しいのに突っ張ってる女子高生
うんうん、こんな感じの女子高生ってところを
ちゃんと演技できてましたね。
土屋太鳳ちゃん、イチオシです(笑
ていうか「鈴木先生」のころに知ったのですけど
それ以来あまり見かけません。
夏の深夜(テレ東)で「リミット」に出てましたが
やはり優等生的な役でした。
お顔見てもわかるように知的な綺麗さがあるので
軽薄な役は合わないのと
事務所がイメージを大事にして選んでるのかも。
亀ちゃんのドラマも見てくださってるのね。
こちらは多部ちゃんとのカップル模様もなかなか
楽しめると思いませんか?
両方ともにハートウォーミング的な部分が似てましたよね。
これから家族三人(?)の生活が始まりますね。
なんだかわくわくしそうな暮林家ではないでしょうか。
楽しみに見ていきたいと思います~。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1694-c4fbb0d3
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1694-c4fbb0d3
ドラマ10「真夜中のパン屋さん」
第1話「謎の女子高生来たる」
BSでやってたときは見逃していたので、試しに観ることに・・・。
−◆−
暮林陽介(滝沢秀明)は、海外をかけまわるエリートサラリーマンから一転、亡き妻・美和子の遺志をつぎ、半年前からパン屋さん「ブランジェリークレバヤシ」のオーナーに転身し、暮林の妻・美和子がつないだ縁で結ばれたブランジェ(=パン職人)の柳弘基(桐山照史...
世事熟視〜コソダチP 2013/11/06 Wed 14:50
| Home |