12/01/2013 東京バンドワゴン 第8話
結婚おめでとう♪そして瞼の母とのご対面。だけど胸の内は誰にも明かさず。
今週も、大活躍の藤島さん・・。
まるで童話でしたねえ・・シンデレラの王子様、小公女セイラのおじさん・・
み~んな、大金持ちが現れて人生が大逆転したのでした。
ファンタジーのこのドラマならではですね。
我南人(玉置浩二)は、青(亀梨和也)の実母である女優・池沢百合枝(大地真央)と11年ぶりに再会。我南人は青の結婚式に出席したいのではないかと気遣うが、百合枝は、青をずっと放っておいた自分が出席することはできないと言う。百合枝は我南人に、せめてと青への結婚祝いを渡すのだった。
青とすずみ(多部未華子)は、予定通りに祐円(ベンガル)の神社で結婚式を挙げることになった。幸せいっぱいの青とすずみ。しかし、堀田家の周辺では、雑誌記者の木島(堀部圭亮)が不穏な動きをしていた。木島は、我南人と百合枝の間に生まれた子が青だという秘密をつかみ、スキャンダルとして暴こうと画策。
青は、木島に尾行されていることに気付き、家族のことを追いかけないでほしいと頼む。青が自分の出生について何も知らないことに気付いた木島は、面白半分に青が百合枝の隠し子だと知らせる。思いもよらない話を聞かされた青は激しく動揺し、思わず木島を殴ってしまう。
木島は、青を訴えると脅迫し、訴えられたくなければ独占取材をさせろと要求する。青は要求をのみ、木島と会うと、木島はもうすぐ自分の記事が載った雑誌が発売され、我南人と百合枝の間に生まれた子が青だということが世間に広まると告げる。記事が出れば、大スターのスキャンダルとして騒ぎになり、青もその騒動に巻き込まれてしまうに違いなかった。
堀田家の平穏を脅かす木島に対し、青がとった行動とは!?
数日後に迫った青とすずみの結婚式は一体どうなる!?
青とすずみは結婚の報告を行いますが、誰もが祝福の嵐です。
すずみに至っては何年も堀田家にいるような錯覚さえ起こすのでまだ結婚してなかったのかいって
思うほどなのでした。違うか。
さて、青ちゃんは呼び出された真奈美さんの店で、木島に対してひたすら謝ります。
そしてすずみには迷惑をかけたくないからと記事の内容に手心を加えてほしいと頭を下げるのでした。
しかし、木島も必死なわけでそんなことは聞き入れません。
そこに我南人が登場。
木島の署名記事が、60年代ロックについてでしたが、そこにラブがあったそうなのです。
しかし木島は、世の中勝つか負けるかが持論なわけで
ラブがあるか無いかだという我南人を笑い飛ばすのでした。
我南人はそんな木島のラブの足りない今の状態をズバリと言い当て、
ラブを与えれば心の中に帰ってくると諭しています。
それなのに木島はすぐに原稿を印刷所に回すと虚勢を張るばかり。
我南人は木島を結婚式に招待することにしました。
木島はいい記事を書ける記者なのに、ヒットがほしくて焦ってるということのようですね。
そして結婚式当日。
青たちが結婚式をしてるところに池沢さんが撮影で入ってそれを撮らせてもらいたいと旨を
皆に説明する我南人でした。
ここにいる亜美ちゃんと勘一はすぐに驚きの反応ですが、
事情を知ってる三名は大女優の池沢さんと聞いてもあまり動じない(笑
紺ちゃんと藍子さんは目配せし、青は黙々と食べ、事情を知らないすずみも気配を察してか無言・・。
しかし、婚礼衣装に身を包んだ青にすずみは本当に綺麗。
そこに池沢さんがご挨拶にやってきました。
まるでこの日のためのように訪問着?を着ています。
青と向き合う池沢さん。
無言ですが親子だとお互いに知るこの状況に緊張感が漂います。
式が始まり、盃を傾けるころ、黒い衣装に着替えた池沢さんが入ってきて隅の椅子に座りました。
三々九度の二人を背中から見ています。万感胸にといったところでしょうか。
そして撮影が終わり、出ていきますが、遠くから二人の様子をじっと見ているのでした。
それをまたフラッシュする木島。
そこに藤島さんが現れました。
別室に連れて行き、お茶を入れた藤島さんは木島を自分の会社の社員だといいます。
なんと木島の出版社を買収したというのです。
あまりにもおとぎ話のような展開にあんぐりです~。
そういうことで木島は、スキャンダルはボツにするしかなく、
これからはラブのあるロックの魂の記事を書くことになりそうです。
藤島さんは妹を殺害された過去を持ち、犯人の出所を待って復讐するという計画を立てていましたが
堀田家バンドの登場により、生まれ変わったという経緯がありました。
恩のある堀田家を全力で守ると藤島さんは言うのでした。
神社では再び訪問着に着替えた池沢さんが青たちに挨拶にやってきました。
どうぞお幸せにという祝福ですが、それ以上の言葉を飲み込んでいるのがぐっときます。
そこに勘一が記念写真をとGJの提案。
しかも、我南人と自分の間に池沢さんを呼びよせてまるで我南人との夫婦、
新郎新婦の母の位置ですか・・。
勘一は知ってたのでしょうかね?
紺ちゃんがカマをかけてましたが美人は大歓迎だとはぐらかしていた勘一です。
しかも、木島に写真を撮らせるなんて爆受けでした。
この結婚写真は、青の誕生日の定例写真となり池沢さんのもとに渡ったのは当然の帰結でした。
我南人と池沢さんはしみじみとこの式を振り返り幸せそうに笑顔を交わしました。
生まれたときに周りを幸せにする子だと語っていた通りに育った青ちゃん。
こんないい子に育ててくれてありがとうと涙のお母さんでした。
そこに青の気配がしてあわてて隠れる池沢さん。
青は我南人に
いつか母親に会ったら、産んでくれてありがとうと伝えてほしいと言いました。
陰で聞いてた池沢さんの目にみるみる涙があふれていきます。
そんな幸せな一幕がラストの我南人の咳き込みと吐血(喀血?)で急転してしまいました。
***
産んでくれてありがとう。
その人が産んでくれなかったら俺は堀田家の息子にもなれなかったし
すずみとも結婚できなかった。
いい家族に囲まれていい母親に育てられて
堀田我南人っていうろくでもないロックンローラーがオヤジで。
あなたが産んでくれたから俺は今、こうして幸せでいられるって。
それだけで十分だから。
このラストのところで大号泣って感じでしたわ。
大地さんと亀ちゃんが交互に映るのですが
二人は似てますね!
どっちも綺麗な華のある顔だちなのとあごの線もそっくりだし
本当に親子かと見まがうくらい・・・
こうなってくるとキャストを選定する人の審美眼もほめてあげたいところです。
最後の我南人の咳はとってもいやな予感でした。
ちなみに吐血は胃から、喀血は肺です。
どっちが原因なのかわかりませんが、幸せなドラマには似つかわしくないので
大したことないってことになるでしょうね・・きっと(祈
それにしても藤島さんの暗躍には本当にびっくり。
で、堀田家一同はそんな陰のいきさつがあったことは何も知らず
全部封印して、幸せな夕餉の食卓を囲むのでした。
今週はおとぎ話には似つかわしくない現実の世界もまた見せてくれました。
青のために学費を出したのも池沢ママですし、
今回の結婚のお祝いとして渡した風呂敷包はおそらく数百万ぐらいはありましたよね・・。
決して産みっぱなしで放棄したわけじゃなく、何かにつけ心を配り、
すくすく育っていく誕生日の写真を見ては涙したであろう母親の姿にまた涙を禁じえませんでした。
なぜ、こういう現実的な話を青にしないのかという点がやや疑問でもあります。
ともあれ青の感謝の言葉がちゃんと池沢さんに届いていたのでそこだけはほっとしました。
今週の青ちゃんとすずみは二人の会話が少なかったですが
序盤で、すずみが青の産みのお母さんに感謝してると言ったのが
最後のシーンでは青が我南人に(お母さんに)伝えてくれということになりました。
ちゃんとセリフが活きているんですね。
そして結婚式のシーンは本当に綺麗で見とれました。
亀ちゃんも凛々しかったですし、
多部ちゃんの高島田が似合っていたのは素晴らしいですよね。
神社での結婚式の由緒正しい古風さがこのドラマのカラーを体現していたと思います。
次回は羊さんの登場・・(?)
まるで童話でしたねえ・・シンデレラの王子様、小公女セイラのおじさん・・
み~んな、大金持ちが現れて人生が大逆転したのでした。
ファンタジーのこのドラマならではですね。
我南人(玉置浩二)は、青(亀梨和也)の実母である女優・池沢百合枝(大地真央)と11年ぶりに再会。我南人は青の結婚式に出席したいのではないかと気遣うが、百合枝は、青をずっと放っておいた自分が出席することはできないと言う。百合枝は我南人に、せめてと青への結婚祝いを渡すのだった。
青とすずみ(多部未華子)は、予定通りに祐円(ベンガル)の神社で結婚式を挙げることになった。幸せいっぱいの青とすずみ。しかし、堀田家の周辺では、雑誌記者の木島(堀部圭亮)が不穏な動きをしていた。木島は、我南人と百合枝の間に生まれた子が青だという秘密をつかみ、スキャンダルとして暴こうと画策。
青は、木島に尾行されていることに気付き、家族のことを追いかけないでほしいと頼む。青が自分の出生について何も知らないことに気付いた木島は、面白半分に青が百合枝の隠し子だと知らせる。思いもよらない話を聞かされた青は激しく動揺し、思わず木島を殴ってしまう。
木島は、青を訴えると脅迫し、訴えられたくなければ独占取材をさせろと要求する。青は要求をのみ、木島と会うと、木島はもうすぐ自分の記事が載った雑誌が発売され、我南人と百合枝の間に生まれた子が青だということが世間に広まると告げる。記事が出れば、大スターのスキャンダルとして騒ぎになり、青もその騒動に巻き込まれてしまうに違いなかった。
堀田家の平穏を脅かす木島に対し、青がとった行動とは!?
数日後に迫った青とすずみの結婚式は一体どうなる!?
青とすずみは結婚の報告を行いますが、誰もが祝福の嵐です。
すずみに至っては何年も堀田家にいるような錯覚さえ起こすのでまだ結婚してなかったのかいって
思うほどなのでした。違うか。
さて、青ちゃんは呼び出された真奈美さんの店で、木島に対してひたすら謝ります。
そしてすずみには迷惑をかけたくないからと記事の内容に手心を加えてほしいと頭を下げるのでした。
しかし、木島も必死なわけでそんなことは聞き入れません。
そこに我南人が登場。
木島の署名記事が、60年代ロックについてでしたが、そこにラブがあったそうなのです。
しかし木島は、世の中勝つか負けるかが持論なわけで
ラブがあるか無いかだという我南人を笑い飛ばすのでした。
我南人はそんな木島のラブの足りない今の状態をズバリと言い当て、
ラブを与えれば心の中に帰ってくると諭しています。
それなのに木島はすぐに原稿を印刷所に回すと虚勢を張るばかり。
我南人は木島を結婚式に招待することにしました。
木島はいい記事を書ける記者なのに、ヒットがほしくて焦ってるということのようですね。
そして結婚式当日。
青たちが結婚式をしてるところに池沢さんが撮影で入ってそれを撮らせてもらいたいと旨を
皆に説明する我南人でした。
ここにいる亜美ちゃんと勘一はすぐに驚きの反応ですが、
事情を知ってる三名は大女優の池沢さんと聞いてもあまり動じない(笑
紺ちゃんと藍子さんは目配せし、青は黙々と食べ、事情を知らないすずみも気配を察してか無言・・。
しかし、婚礼衣装に身を包んだ青にすずみは本当に綺麗。
そこに池沢さんがご挨拶にやってきました。
まるでこの日のためのように訪問着?を着ています。
青と向き合う池沢さん。
無言ですが親子だとお互いに知るこの状況に緊張感が漂います。
式が始まり、盃を傾けるころ、黒い衣装に着替えた池沢さんが入ってきて隅の椅子に座りました。
三々九度の二人を背中から見ています。万感胸にといったところでしょうか。
そして撮影が終わり、出ていきますが、遠くから二人の様子をじっと見ているのでした。
それをまたフラッシュする木島。
そこに藤島さんが現れました。
別室に連れて行き、お茶を入れた藤島さんは木島を自分の会社の社員だといいます。
なんと木島の出版社を買収したというのです。
あまりにもおとぎ話のような展開にあんぐりです~。
そういうことで木島は、スキャンダルはボツにするしかなく、
これからはラブのあるロックの魂の記事を書くことになりそうです。
藤島さんは妹を殺害された過去を持ち、犯人の出所を待って復讐するという計画を立てていましたが
堀田家バンドの登場により、生まれ変わったという経緯がありました。
恩のある堀田家を全力で守ると藤島さんは言うのでした。
神社では再び訪問着に着替えた池沢さんが青たちに挨拶にやってきました。
どうぞお幸せにという祝福ですが、それ以上の言葉を飲み込んでいるのがぐっときます。
そこに勘一が記念写真をとGJの提案。
しかも、我南人と自分の間に池沢さんを呼びよせてまるで我南人との夫婦、
新郎新婦の母の位置ですか・・。
勘一は知ってたのでしょうかね?
紺ちゃんがカマをかけてましたが美人は大歓迎だとはぐらかしていた勘一です。
しかも、木島に写真を撮らせるなんて爆受けでした。
この結婚写真は、青の誕生日の定例写真となり池沢さんのもとに渡ったのは当然の帰結でした。
我南人と池沢さんはしみじみとこの式を振り返り幸せそうに笑顔を交わしました。
生まれたときに周りを幸せにする子だと語っていた通りに育った青ちゃん。
こんないい子に育ててくれてありがとうと涙のお母さんでした。
そこに青の気配がしてあわてて隠れる池沢さん。
青は我南人に
いつか母親に会ったら、産んでくれてありがとうと伝えてほしいと言いました。
陰で聞いてた池沢さんの目にみるみる涙があふれていきます。
そんな幸せな一幕がラストの我南人の咳き込みと吐血(喀血?)で急転してしまいました。
***
産んでくれてありがとう。
その人が産んでくれなかったら俺は堀田家の息子にもなれなかったし
すずみとも結婚できなかった。
いい家族に囲まれていい母親に育てられて
堀田我南人っていうろくでもないロックンローラーがオヤジで。
あなたが産んでくれたから俺は今、こうして幸せでいられるって。
それだけで十分だから。
このラストのところで大号泣って感じでしたわ。
大地さんと亀ちゃんが交互に映るのですが
二人は似てますね!
どっちも綺麗な華のある顔だちなのとあごの線もそっくりだし
本当に親子かと見まがうくらい・・・
こうなってくるとキャストを選定する人の審美眼もほめてあげたいところです。
最後の我南人の咳はとってもいやな予感でした。
ちなみに吐血は胃から、喀血は肺です。
どっちが原因なのかわかりませんが、幸せなドラマには似つかわしくないので
大したことないってことになるでしょうね・・きっと(祈
それにしても藤島さんの暗躍には本当にびっくり。
で、堀田家一同はそんな陰のいきさつがあったことは何も知らず
全部封印して、幸せな夕餉の食卓を囲むのでした。
今週はおとぎ話には似つかわしくない現実の世界もまた見せてくれました。
青のために学費を出したのも池沢ママですし、
今回の結婚のお祝いとして渡した風呂敷包はおそらく数百万ぐらいはありましたよね・・。
決して産みっぱなしで放棄したわけじゃなく、何かにつけ心を配り、
すくすく育っていく誕生日の写真を見ては涙したであろう母親の姿にまた涙を禁じえませんでした。
なぜ、こういう現実的な話を青にしないのかという点がやや疑問でもあります。
ともあれ青の感謝の言葉がちゃんと池沢さんに届いていたのでそこだけはほっとしました。
今週の青ちゃんとすずみは二人の会話が少なかったですが
序盤で、すずみが青の産みのお母さんに感謝してると言ったのが
最後のシーンでは青が我南人に(お母さんに)伝えてくれということになりました。
ちゃんとセリフが活きているんですね。
そして結婚式のシーンは本当に綺麗で見とれました。
亀ちゃんも凛々しかったですし、
多部ちゃんの高島田が似合っていたのは素晴らしいですよね。
神社での結婚式の由緒正しい古風さがこのドラマのカラーを体現していたと思います。
次回は羊さんの登場・・(?)
LB55
毎度、お疲れ様です。
>こうなってくるとキャストを選定する人の審美眼もほめてあげたいところです。
名前も、LOVEにちなんで、
「抱いちまおぅ」(大地真央)だったし、(笑)、、
・・・今回は抱けませんでしたが、(^^;
ロケを通して「一目~」を叶えるとは、女優さんらしい設定だなぁと思いました。堂々とできるしね。
記念写真での池沢さんの立ち位置は、家族(1親等内)に囲まれた場所で、最幸の瞬間を感じられたと思います。
・・・考えてみれば、青ちゃんの両サイドが、槙野の娘達で、、、
・・・すずみ(花嫁)の横が空いていたような記憶が、誰かが入るのかな?と思ったけど、何だったんでしょうかね???
>こうなってくるとキャストを選定する人の審美眼もほめてあげたいところです。
名前も、LOVEにちなんで、
「抱いちまおぅ」(大地真央)だったし、(笑)、、
・・・今回は抱けませんでしたが、(^^;
ロケを通して「一目~」を叶えるとは、女優さんらしい設定だなぁと思いました。堂々とできるしね。
記念写真での池沢さんの立ち位置は、家族(1親等内)に囲まれた場所で、最幸の瞬間を感じられたと思います。
・・・考えてみれば、青ちゃんの両サイドが、槙野の娘達で、、、
・・・すずみ(花嫁)の横が空いていたような記憶が、誰かが入るのかな?と思ったけど、何だったんでしょうかね???
2013/12/02 Mon URL [ Edit ]
エリ⇒LB55さん♪
こんにちは!
大地さんてすごくきれいな方でしたね。
黒いコートの探偵か何か(?)のときと
着物姿では全く別人になってましたが
どちらも美しかったわ~。
>「抱いちまおぅ」(大地真央)
ええ~なるほどね~。
そういう意味があったのですか!
字面だけですとすごく広大なイメージで
スケールの大きい方のように感じていましたが
アップにも負けない美しさにうっとり見とれました。
>すずみ(花嫁)の横が空いていたような記憶
ええ・・そうでしたっけ?
よく見てなかったです。
てかもう探し出すのが大変なので検証できずすみません。
普通の結婚式の記念写真だと新郎側と
新婦側で親族が分かれますよね。
今回すずみ側は聡子おばさん一人だけなので
新郎新婦の両隣は余裕を持たせた配置だったような
気がします。。
なので、池沢ママと我南人も後ろという位置だったのかなと・・。
もし、すずみの隣に誰かといったら
お父さんがそっと来ていたのかもしれませんね(^^;
大地さんてすごくきれいな方でしたね。
黒いコートの探偵か何か(?)のときと
着物姿では全く別人になってましたが
どちらも美しかったわ~。
>「抱いちまおぅ」(大地真央)
ええ~なるほどね~。
そういう意味があったのですか!
字面だけですとすごく広大なイメージで
スケールの大きい方のように感じていましたが
アップにも負けない美しさにうっとり見とれました。
>すずみ(花嫁)の横が空いていたような記憶
ええ・・そうでしたっけ?
よく見てなかったです。
てかもう探し出すのが大変なので検証できずすみません。
普通の結婚式の記念写真だと新郎側と
新婦側で親族が分かれますよね。
今回すずみ側は聡子おばさん一人だけなので
新郎新婦の両隣は余裕を持たせた配置だったような
気がします。。
なので、池沢ママと我南人も後ろという位置だったのかなと・・。
もし、すずみの隣に誰かといったら
お父さんがそっと来ていたのかもしれませんね(^^;
エリ⇒はとさん♪
こんにちは!
拍手&一言ありがとうございます。
このドラマ、すごく評判いいですね!
私は毎回、脳の中が浄化されたような気持になっています。
ラストはどんなふうになるんでしょうね?
拍手&一言ありがとうございます。
このドラマ、すごく評判いいですね!
私は毎回、脳の中が浄化されたような気持になっています。
ラストはどんなふうになるんでしょうね?
エリお嬢様こんばんは。
本日はきのこと春菊入りの肉うどんにしましぞ~。
ふうふうしてお召し上がりくださりませえ。
記念写真の配置のお尋ねでございますが・・・。
前列は花陽、新郎、新婦、研人の四人。
後列は藍子、勘一、百合枝、我南人、聡子、紺、亜美となっています。
新婦のななめ横に叔母の聡子が配置されたのと
二組の親子が左右に配置されたために
なんとなく前列に隙間が出来てしまったのでしょうな。
しかし、後列は中央に我南人と愛人が配置されて
まさに堀田家ならではの集合写真でしたな~。
天晴れでございます。
お茶の間から
「でも、浮気はやっぱりダメダメよ~」の
大合唱が聴こえてきそうでございました~。
真相を知らないながら
何かで悩んでいる青を気遣う
すずみの演技が見ごたえございましたな。
記念撮影でこだわりから解放されて
青が朗らかにわらった時・・・
ようやく笑顔になるという押さえた演技。
さすがは多部ちゃんでしたなあ・・・。
さあ・・・いよいよ・・・終盤へ・・・。
どんな風にまとめてくるのか・・・楽しみでございますねえ。
ふと思いましたのは・・・青ちゃんは
なんだかジュリーを彷彿とさせるのですな。
やはり・・・色っぽい二枚目なのですねえ。
本日はきのこと春菊入りの肉うどんにしましぞ~。
ふうふうしてお召し上がりくださりませえ。
記念写真の配置のお尋ねでございますが・・・。
前列は花陽、新郎、新婦、研人の四人。
後列は藍子、勘一、百合枝、我南人、聡子、紺、亜美となっています。
新婦のななめ横に叔母の聡子が配置されたのと
二組の親子が左右に配置されたために
なんとなく前列に隙間が出来てしまったのでしょうな。
しかし、後列は中央に我南人と愛人が配置されて
まさに堀田家ならではの集合写真でしたな~。
天晴れでございます。
お茶の間から
「でも、浮気はやっぱりダメダメよ~」の
大合唱が聴こえてきそうでございました~。
真相を知らないながら
何かで悩んでいる青を気遣う
すずみの演技が見ごたえございましたな。
記念撮影でこだわりから解放されて
青が朗らかにわらった時・・・
ようやく笑顔になるという押さえた演技。
さすがは多部ちゃんでしたなあ・・・。
さあ・・・いよいよ・・・終盤へ・・・。
どんな風にまとめてくるのか・・・楽しみでございますねえ。
ふと思いましたのは・・・青ちゃんは
なんだかジュリーを彷彿とさせるのですな。
やはり・・・色っぽい二枚目なのですねえ。
まこ
ドラマの画面を見てただけなのに、
まるで自分もあの挙式に参加してたような
達成感を感じ、親族気分で安堵しましたわー。
てか、じいやのごっこガーデンにて
前回、巫女のコスプレで挙式に参加出来るように
リクエストしてたせい?妄想と現実が
ごっちゃになってるよう・・・(笑)
言葉は交わさなくとも、母として、息子としての
気持ちは伝わったかな~と思える青ちゃんと
池沢さんにこっちもほっこり♪
そしてまさか藤島さんが今回このような
活躍をしてくれるとはびっくりでしたが
それだけ堀田家に恩義を感じてるって事なんでしょうねー。
エンディングの映像で堀田家の皆さんが
屋根の上で佇んでる図がありますが、
唯一藤島さんがそこに参加してるんですよねぇ。
特別出演て形なのか、それともいずれ藍子さんと
結婚して家族になるのか・・・そこも注目デス!
まるで自分もあの挙式に参加してたような
達成感を感じ、親族気分で安堵しましたわー。
てか、じいやのごっこガーデンにて
前回、巫女のコスプレで挙式に参加出来るように
リクエストしてたせい?妄想と現実が
ごっちゃになってるよう・・・(笑)
言葉は交わさなくとも、母として、息子としての
気持ちは伝わったかな~と思える青ちゃんと
池沢さんにこっちもほっこり♪
そしてまさか藤島さんが今回このような
活躍をしてくれるとはびっくりでしたが
それだけ堀田家に恩義を感じてるって事なんでしょうねー。
エンディングの映像で堀田家の皆さんが
屋根の上で佇んでる図がありますが、
唯一藤島さんがそこに参加してるんですよねぇ。
特別出演て形なのか、それともいずれ藍子さんと
結婚して家族になるのか・・・そこも注目デス!
エリ⇒キッドじいやさま♪
こんにちは!
いつもタイトルに書いてくださってる部分が
消えたみたいですね??
いつものはどこに・・?
ところで久しぶりのおうどん。
じいやの愛がたっぷり詰まったおうどんですから
もう、おいしくって~。
は~ふ~ジュるじゅるるる~~お代わり~~♪
コシをよくしようとして(笑)
痛めちゃった腰はもう治りましたでしょうか?
マッサージ隊をさっそく派遣しますね~。
結婚式親族写真ですけど、
前列に新郎新婦のほかは子供二人だったの?
そうでしたっけ?
前列4人に対して後列は7人ですから
多過ぎですよね。
なんとなくバランスが悪いような^^;
でも、池沢ママと我南人がちょうど夫婦のように
並んだのが偶然にしてはできすぎでした。
やはり勘一じいちゃんは知ってましたね!?
青も何にも言わずに受け入れたこの状況でしたもんね。
父親の浮気の果てだったとしても
青自身はもう吹っ切れていそうなので
これからはすずみとお幸せに~というところですね!!
>記念撮影でこだわりから解放されて
青が朗らかにわらった時・・・
ようやく笑顔になるという押さえた演技。
ほおお~!
さすがじいやちゃま、ちゃんと見ておられますね。
今週の多部ちゃんはきれいな花嫁さんでしたから
セリフは不要なくらいでしたけれど
やはり役者としての仕事はきっちりなんですね!
すずみと青のお似合い具合がすごく良くてうっとりしてしまいます。
>青ちゃんは
>なんだかジュリーを彷彿とさせるのですな。
>やはり・・・色っぽい二枚目なのですねえ
ほえええ~~!!!!!
じいやちゃまもお認めになりますか~~!!
確かP先輩も以前そんな話がありましたが
K先輩もジュリーへと続く道があるのですね~。
ドラマ自体が地味なので、青もおとなしめな役ですけれど
ふふふ、これでどうして、みなさんちょっとした点に
キャーキャー言ってますのよ(笑
ともあれ、大地さんとの親子の設定は
すごくうまくいったと思いますわ~♪
もうあと2話ですよね?
いろいろ飛びましたけど、どんなラストになるでしょうね?
じいやちゃま~、
さっきね、ラム酒入りのオレンジソースを作りましたのよ。
クレープにたっぷり浸してどうぞ~♪
今日は紅茶にしましょうね♪
いつもタイトルに書いてくださってる部分が
消えたみたいですね??
いつものはどこに・・?
ところで久しぶりのおうどん。
じいやの愛がたっぷり詰まったおうどんですから
もう、おいしくって~。
は~ふ~ジュるじゅるるる~~お代わり~~♪
コシをよくしようとして(笑)
痛めちゃった腰はもう治りましたでしょうか?
マッサージ隊をさっそく派遣しますね~。
結婚式親族写真ですけど、
前列に新郎新婦のほかは子供二人だったの?
そうでしたっけ?
前列4人に対して後列は7人ですから
多過ぎですよね。
なんとなくバランスが悪いような^^;
でも、池沢ママと我南人がちょうど夫婦のように
並んだのが偶然にしてはできすぎでした。
やはり勘一じいちゃんは知ってましたね!?
青も何にも言わずに受け入れたこの状況でしたもんね。
父親の浮気の果てだったとしても
青自身はもう吹っ切れていそうなので
これからはすずみとお幸せに~というところですね!!
>記念撮影でこだわりから解放されて
青が朗らかにわらった時・・・
ようやく笑顔になるという押さえた演技。
ほおお~!
さすがじいやちゃま、ちゃんと見ておられますね。
今週の多部ちゃんはきれいな花嫁さんでしたから
セリフは不要なくらいでしたけれど
やはり役者としての仕事はきっちりなんですね!
すずみと青のお似合い具合がすごく良くてうっとりしてしまいます。
>青ちゃんは
>なんだかジュリーを彷彿とさせるのですな。
>やはり・・・色っぽい二枚目なのですねえ
ほえええ~~!!!!!
じいやちゃまもお認めになりますか~~!!
確かP先輩も以前そんな話がありましたが
K先輩もジュリーへと続く道があるのですね~。
ドラマ自体が地味なので、青もおとなしめな役ですけれど
ふふふ、これでどうして、みなさんちょっとした点に
キャーキャー言ってますのよ(笑
ともあれ、大地さんとの親子の設定は
すごくうまくいったと思いますわ~♪
もうあと2話ですよね?
いろいろ飛びましたけど、どんなラストになるでしょうね?
じいやちゃま~、
さっきね、ラム酒入りのオレンジソースを作りましたのよ。
クレープにたっぷり浸してどうぞ~♪
今日は紅茶にしましょうね♪
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
二人の結婚式のシーンが見られるなんて
マジですごいことですよね。
日本中、このシーンに注目していたと思うと
今更のようにドキドキしてきましたわ~。
多部ちゃん、高島田の日本髪(?)が
ちゃんと似合っていてかわいかったデス!
これはある意味、難しいのですよね。
青ちゃんは袴で凛々しかったのもポイントが高い
な~ってところでした。
池沢ママ合わせて12人の親族写真だったみたいですね。
本当に親族だけという濃さが堀田家流だったのですね。
>巫女のコスプレで挙式に参加出来るように
そうそう~まこちゃま、かわいかった~~♪
本当ならあたしも一緒に巫女さんだったのですが
じいやさまが気を利かせてくれたのですね!
あまりにありがたくて気絶しそうでしたわ~!
>言葉は交わさなくとも、母として、息子としての
気持ちは伝わったかな~と思える青ちゃん
あのご対面のシーンは無言だったのが
本当にうまいわ。
お互いにいろんな言葉を胸に秘めていたのが
見ていてウルウルしてきましたもの・・。
>藤島さんが今回このような
活躍をしてくれるとはびっくりでしたが
藤島さんの大活躍が本当にびっくり(笑
ありえないけれど、持ってる人は何でも
活かして使う義務があるので(そうなのか?)
今回はとってもGJでした!
せっかく買い取った出版社なんだから
売れるモノを発行して頑張ってほしいですね。
手始めに木島さんの記事がヒットしたらいいのよね!
>唯一藤島さんがそこに参加してるんですよねぇ
ええ・・そうなのでしたっけ?
次回は注目して見てみます!!!
しかし堀田家だけが許される屋根の世界ですからね・・
青ちゃんの結婚ではずみがついたってことで
もしやもしやのことも可能性はありそう!?
毎回、じ~んとくるストーリーにもうたっぷりひたってますわ~。
終わってほしくないです・・・
二人の結婚式のシーンが見られるなんて
マジですごいことですよね。
日本中、このシーンに注目していたと思うと
今更のようにドキドキしてきましたわ~。
多部ちゃん、高島田の日本髪(?)が
ちゃんと似合っていてかわいかったデス!
これはある意味、難しいのですよね。
青ちゃんは袴で凛々しかったのもポイントが高い
な~ってところでした。
池沢ママ合わせて12人の親族写真だったみたいですね。
本当に親族だけという濃さが堀田家流だったのですね。
>巫女のコスプレで挙式に参加出来るように
そうそう~まこちゃま、かわいかった~~♪
本当ならあたしも一緒に巫女さんだったのですが
じいやさまが気を利かせてくれたのですね!
あまりにありがたくて気絶しそうでしたわ~!
>言葉は交わさなくとも、母として、息子としての
気持ちは伝わったかな~と思える青ちゃん
あのご対面のシーンは無言だったのが
本当にうまいわ。
お互いにいろんな言葉を胸に秘めていたのが
見ていてウルウルしてきましたもの・・。
>藤島さんが今回このような
活躍をしてくれるとはびっくりでしたが
藤島さんの大活躍が本当にびっくり(笑
ありえないけれど、持ってる人は何でも
活かして使う義務があるので(そうなのか?)
今回はとってもGJでした!
せっかく買い取った出版社なんだから
売れるモノを発行して頑張ってほしいですね。
手始めに木島さんの記事がヒットしたらいいのよね!
>唯一藤島さんがそこに参加してるんですよねぇ
ええ・・そうなのでしたっけ?
次回は注目して見てみます!!!
しかし堀田家だけが許される屋根の世界ですからね・・
青ちゃんの結婚ではずみがついたってことで
もしやもしやのことも可能性はありそう!?
毎回、じ~んとくるストーリーにもうたっぷりひたってますわ~。
終わってほしくないです・・・
くう
こんばんわ~。
ホント、藤島さんのGJっぷりはファンタジーならではですね~(#^.^#)
普通なら、あるわけないだろーー!ですが、それよりも、スッキリしてしまいました。
今回は青ちゃんの花婿姿にエリちゃんはひたすらウフフだと思ってましたわ。
ちなみに私もムフフでした(*´艸`*)
>序盤で、すずみが青の産みのお母さんに感謝してると言ったのが
最後のシーンでは青が我南人に(お母さんに)伝えてくれということになりました。
ちゃんとセリフが活きているんですね。
ですね~。
青ちゃんが感謝の気持ちを持つ事が出来たのは、すずみちゃんのおかげ。
信じられる人、守る人がいるって強いですね。
木島に頭下げる青ちゃんを偉いと思ったし、生んで捨てたと
言ってもいい母親に感謝できるのも偉いと思いました。
青ちゃんは成長していますね^^
なのに我南人が病気…。
これは、なくてもいいような気がしちゃった(>_<)
本当に何事もなければいいんだけど。
誰かが死んで感動させるって終わり方はあまり好きじゃないわ。
幸せ家族でホッコリした終わり方にしてほしいですね。
原作ありきだから、どうなるのかよく解りませんが~。
大ごとじゃないよう祈ります~。
ホント、藤島さんのGJっぷりはファンタジーならではですね~(#^.^#)
普通なら、あるわけないだろーー!ですが、それよりも、スッキリしてしまいました。
今回は青ちゃんの花婿姿にエリちゃんはひたすらウフフだと思ってましたわ。
ちなみに私もムフフでした(*´艸`*)
>序盤で、すずみが青の産みのお母さんに感謝してると言ったのが
最後のシーンでは青が我南人に(お母さんに)伝えてくれということになりました。
ちゃんとセリフが活きているんですね。
ですね~。
青ちゃんが感謝の気持ちを持つ事が出来たのは、すずみちゃんのおかげ。
信じられる人、守る人がいるって強いですね。
木島に頭下げる青ちゃんを偉いと思ったし、生んで捨てたと
言ってもいい母親に感謝できるのも偉いと思いました。
青ちゃんは成長していますね^^
なのに我南人が病気…。
これは、なくてもいいような気がしちゃった(>_<)
本当に何事もなければいいんだけど。
誰かが死んで感動させるって終わり方はあまり好きじゃないわ。
幸せ家族でホッコリした終わり方にしてほしいですね。
原作ありきだから、どうなるのかよく解りませんが~。
大ごとじゃないよう祈ります~。
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
今週は結婚式でめでたいのだから
事件は起きないはずと安心していたら
ラストでガビーンでしたね。
>藤島さんのGJっぷりはファンタジーならではですね
本当~こんな大金持ちと知り合ってみたいわ。
ここまでファンタジーだと逆に開き直っちゃうところだわ。
くうママが太鼓判押してくれて嬉しい~~♪
>青ちゃんの花婿姿にエリちゃんはひたすらウフフ
ウフフですよね~。
あまりにも凛々しくてぽけ~~なところでした。
心底カッコ良かった~~~。
青ちゃんはキメるところはびしっとやってくれますわ(親バカ・・?
>木島に頭下げる青ちゃんを偉いと思ったし、生んで捨てたと
言ってもいい母親に感謝できるのも偉いと思いました
わあ・・(テレ
くうママにほめられると私、すっごく嬉しくて
誇らしい気持ちになっちゃうのよ。
すっかり青ちゃんの身内みたいな気分でいるのかも。
青ちゃん、心に穴が開いてたのが
すずみちゃんのおかげでさびしい気持ちがうずまったし
しかも空白だった母親の存在がはっきりしたし
今週はかなり衝撃だったと思います。
でもあわてず騒がず静かに受け止めたのですね。
他人のフリしながら見つめあう母子にジーンときましたわ。
>誰かが死んで感動させるって終わり方はあまり好きじゃないわ
私も・・。
ドラマって終盤で病人が出ることが多いですよね。
TBWお前もかってところですよねえ。
でも、ドラマの性質上、幸せな雰囲気なので
きっと我南人は大したことないと信じてます。
ラブで治しちゃうわよきっと(笑
残り2話(たぶん)ですけど、終わらないでほしいなあって・・。
今週は結婚式でめでたいのだから
事件は起きないはずと安心していたら
ラストでガビーンでしたね。
>藤島さんのGJっぷりはファンタジーならではですね
本当~こんな大金持ちと知り合ってみたいわ。
ここまでファンタジーだと逆に開き直っちゃうところだわ。
くうママが太鼓判押してくれて嬉しい~~♪
>青ちゃんの花婿姿にエリちゃんはひたすらウフフ
ウフフですよね~。
あまりにも凛々しくてぽけ~~なところでした。
心底カッコ良かった~~~。
青ちゃんはキメるところはびしっとやってくれますわ(親バカ・・?
>木島に頭下げる青ちゃんを偉いと思ったし、生んで捨てたと
言ってもいい母親に感謝できるのも偉いと思いました
わあ・・(テレ
くうママにほめられると私、すっごく嬉しくて
誇らしい気持ちになっちゃうのよ。
すっかり青ちゃんの身内みたいな気分でいるのかも。
青ちゃん、心に穴が開いてたのが
すずみちゃんのおかげでさびしい気持ちがうずまったし
しかも空白だった母親の存在がはっきりしたし
今週はかなり衝撃だったと思います。
でもあわてず騒がず静かに受け止めたのですね。
他人のフリしながら見つめあう母子にジーンときましたわ。
>誰かが死んで感動させるって終わり方はあまり好きじゃないわ
私も・・。
ドラマって終盤で病人が出ることが多いですよね。
TBWお前もかってところですよねえ。
でも、ドラマの性質上、幸せな雰囲気なので
きっと我南人は大したことないと信じてます。
ラブで治しちゃうわよきっと(笑
残り2話(たぶん)ですけど、終わらないでほしいなあって・・。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1703-b3e38f84
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1703-b3e38f84
あらゆることをLOVEで押し切っていく清々しいこのドラマ。 今回はついにでもやっぱりmoneyだね・・・展開である。 実にシビアな展開だ。 特に・・・幸福というものの定義についてリアルなのである。 もちろん・・・それはファンタジーの世界の出来事なのだ。 だって、誰もが大スターにはなれない。IT企業の
キッドのブログinココログ 2013/12/01 Sun 16:46
我南人(玉置浩二)は、青(亀梨和也)の実母で女優の百合枝(大地真央)と再会します。
百合枝が青の結婚式に出席したいのではないかと気遣う我南人でしたが、百合枝には結婚式当日に映画撮影の予定が入っていました。
青とすずみ(多部未華子)は予定通りに祐円(ベンガル)の神社で結婚式を挙げることになりました。
幸せいっぱいの2人でしたが、堀田家の周辺では、雑誌記者の木島(堀部圭亮)が不...
ぷち丸くんの日常日記 2013/12/02 Mon 10:47
我南人、血ぃ吐いた・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン
何の病気?咳込んでたし肺とかやられてるの?
まさか死ぬような病気じゃないよね・・・そげな展開、LOVEじゃないねー
と、ラストシーンにはギョッとさせられたけど、今回もLOVEがいっぱいの
堀田家なのでした
結局、青ちゃ...
あるがまま・・・ 2013/12/03 Tue 14:31
いつかさ…。
いつか俺の母親に会う機会があったらさ、言っといてくんないかな。
産んでくれて、ありがとうって。
その人が産んでくれなかったら、俺は堀田家の息子にもなれなかったし、すずみとも
結婚できなかった。
いい家族に囲まれていい母親に育てられて堀田我南人っていうロクでもない
ロックンローラーが親父で…。
あなたが産んでくれたから、俺は今こうして幸せでいられるって。
...
ドラマ@見取り八段・実0段 2013/12/04 Wed 01:01
| Home |