fc2ブログ
あと一歩の押しがあれば。

やっぱり、健とPちゃんは似てるなあ~~


今回のドラマは演じる人と役柄が接近していましたわ。


礼を手に入れるという最大の目標があっても


決して人を陥れることのできない性格。


急がば回れと言いますが、相手は人間。


結局運命を変えるところまではいきませんでした。


けれど好感度はぐぐ~っと上昇したことは間違いなし



今回のショットは教育実習でやってきた多田さんの最終日の写真。


人間は不都合なことがあると「まさか」や「偶然」に頼ろうとする悪い癖がある。


クレソンを貰った三上妖精。


そして健は三度目の「ハレルヤ☆チャンス」


すっかりおなじみ、ウィンクのPさま。


じんじんと馴染んでいますわ



こうして戻った場所は、いきなり組み体操。サボテンというのだそうです。


健は、太ももに多田さんを乗っけています・・・あんまりの重さに崩れてしまう健。


一瞬で倒れたPさま・・ちょっと悩めかしいわ(笑


ツルちゃんがジャッジよろしくカウントして多田さんの手を上げていますわ


「何かリアルでイヤだ~~」もちろんそうでしょうとも・・



さて水のみ場で健と礼は偶然一緒。


礼の水を飲む姿を見てますますかわいく見えてしまう健。


なんとしても告白せねばと焦ります。


そんなところにさっさと告白しろとツルやミキから押されてしまうのです。


どうも現役の健は、教育実習でやってきたキャメロン@松本リオに告白すると


言っていたらしいのです。


全く6年前の健ってば何やってんだぁ~・・何やってんだオレ・・だって!ぐふ・・


部室でランチし、その帰りに告白しようと試みるも、日誌の事だと勘違いされて


しまう健。どんだけ~~~~普段の行いが見えるじゃない~~~(爆



多田先生@藤木は数学の先生ですね。板書に熱心なあまり日直の片割れ、健の名


前を消しています。ああ~健ってば日直の連名ですっかり喜んでいたっていうのね。


エリが質問と称して自分と恋したらという仮定をぶつけていますが、二つの数式で


決して交わらないことを言われています。ちょっと真面目すぎの気がしてやな感じ。


ですが本人は一生懸命なんですね。カチンとくるエリ。


健は多田先生のことどう思ってるの?礼は聞いてきますが、絡みづらいとか、


たった2週間だし、教員免許さえとれればそれでいいのかもと思ってしまいます。


一方、キャメロン@松本の報はお色気で絶大な人気があり多田は地味な印象が


ますます強くなっていきます。しかもエリの質問の数式を証明しようと躍起になるとこ


ろが空気が読めてないようです。礼はそんな多田の板書を消してしまいます。


こんなんじゃ生徒との距離は埋まらないと忠告するのです。その時に健にも一緒に


黒板を消してという天の声があり、黒板に向かいますが、健は多田先生の書いてい


たプリントを見てしまいます。のちに分かるそれは、生徒一人ひとりの似顔絵と、


それぞれの長所や特徴を捉えたメモでした。多田先生の美点を思い、顔がほころび


ますが、ついポケットに隠してしまいます。そうだこのプリントが6年前、多田先生と


クラスのみんなが打ち解けるきっかけだった・・・回ってきたアンケートには多田先生


に花を贈るかどうかというものでしたが、ほとんどNO。健もNO。


こんなところにツルが席変えの提案。くじ引きはいやだけど好きな席はいいという礼


にあわせて、健もつし挙手してしまいます。


女子が最初に座り、その後男子が座る。こうして、ご対面となるんですね。


これって小学生のときにやってた。


ここの廊下でのシーン。礼が出てきます。健はサボテンでツルを膝にのっけたばかり


で、痛いとひっくり返っていますが、めっちゃ美しく悩める顔の健です。


健は何となく以前の席に未練があったのに、ミキが後ろの特等席を勧めてくれたの


で断れずにミキの前に座ってしまう。


ところが礼は以前と同じ席に座っていました。


ああ・・わかっていたはずなのに・・隣に座れなかった自分。


過去に戻っても素直になれない自分に無性に腹が立った・・健・・



こんな重苦しい気持ちをかかえゴミ捨てに行ってみれば、多田先生が焼却炉で


燃やしています。ごみを見てみれば先日のNOと書いたアンケート。


健はついポケットに。


今日で最後だという多田先生はやり直せたらという思いでいっぱいの様子。


礼が言ってくれたおかげで気付けたと言います。


今のクラスの30人が最初の最後の生徒かもしれないと自信無げな多田。


だから健も言ってあげてしまうのです。


   先生はすげえ、いい先生になりますから。


   みんなに慕われるすげえいい先生になりますから。


だけど多田先生も、社交辞令と受け取ったようで、


気遣ってくれてありがとう。卒業まで頑張れと自分のように後悔しないようにと


ただ健を励ますのです。


そして、自分にキャメロンみたいなアダナがついていたかと聞いてきますが、


ここも正直に何もないと答えてしまいます。ちょっと曇る多田ですが、幼なじみ以外に


アダナというものがなかったそうです。そういえば健は礼から「ケンゾー」と呼ばれて


いるということを聞く多田です。


その頃、席が一緒じゃなかったことに対してか礼が荒れています。


皆わかっていますが礼だけは「ただの腐れ縁」と素直じゃないのね。お互い様だわ。


さて健ですが上履きを取ろうとして背に書いてある名前とクラスで思い出すのです。



転校してきた礼は消しゴムがなかったようで見かねた健は自分の消しゴムを半分に


ちぎって礼にあげるのです。そこには「岩瀬健 三年・・・」というところの三までつな


てちぎったために健三だと思われているのでした。このときの呼び名がそのままずっ


と二人だけで定着したことを思います。ちょっと嬉しいようなくすぐったいかな・・



いつしか健は多田先生から「悔いのないように」と言われたことを思い出します。


教室では挙手し、黒板が見えないから前の席にとソクラテスを名指しで。


ソクラテスもなかなか切替えしがうまい人。


  そんなにオレの地位が欲しいのか。


  政権交代は世の定め。荒れたクラスを後ろから見るとしよう。


こんなソクラテスの友情に助けられ礼の隣に。


折りしもキャメロンが脱いでるというのでクラス全員外に出たばかり。


礼と健はしみじみと転校してきたばかりのころを思い出すのです。


あのころはかっこよかったのに。のにってどんだけ~?そのままお嫁にいってもいい


と思ってたくらい。そんな仲良しの二人だったのですねえ・・・


「岩瀬健三」という消しゴムのちぎり位置での勘違いエピが懐かしく微笑が浮かぶ


二人なのです。この笑顔は多田さんがくれたもの。健は胸の奥が痛みます。


そしてすぐにアンケートを回すのでした。


そう、その裏には、生徒の特徴を書いた多田先生直筆の座席表。


誰もが笑顔になり、そしてYESに丸がつくのでした。



多田先生が帰るというその瞬間を生徒たちが走りよってきます。


色紙を渡し、ショーグンのタモツちゃんが花束を届けてくれました。


礼が代表で渡します。一瞬の笑顔の交換にちょっと焼けてしまいそうな健。


数学の時間にきついことを言ったことを謝る礼に、自分の報が悪いという多田。


これから皆でショーグンに行こうということで収まりますが、


健の「絶対にあきらめません。負けませんから」の意味がわからないという多田。


もちろん、健はごまかしているのですが・・何しろ心は6年後の結婚式ですから・・



礼は全てお見通し。どうしてこんなことしたの?オレじゃねえし。


というけれど筆跡は健のものとバレバレ。


  何年一緒にいると思っているの!?


礼の言葉はちょっと健には嬉しいものでした。ほころぶ二人。


こうして記念撮影でフラッシュがたかれ、再び結婚式場に戻った健。



二人のキューピッドは私でございますよ・・・


自棄気味な健ですが、三上妖精は本質を見極めろと。


しかし今回はよかったよ評価しています。


相手を蹴落としたり出し抜いたりできない健が、逆に礼の中では着実に評価が


上がっているという。一瞬喜ぶも、これが結婚に結びつくとは限らないというし。


そんな健ですが、次のショットは、もう卒業式。


第二ボタンは礼ではない人にあげたようです・・・


                         


やっぱり、健はいい子だわ。


小学校のエピはかわいいのひとこと。


こんな二人が腐れ縁とも言いながらずっと隣にいたのは


運命だったと気付いてもいいのに。



ライバルのはずの多田先生が寂しそうな様子を見て6年後の姿を教えてあげる。


「先生はすげえいい先生になりますから。」


そしてアンケートを回してしまう。


本当、いい奴だぁ~。


Pちゃんと健はきっと共通するね。


三上妖精も着実に礼の中での評価が上昇してるといいましたから。



二人のエピソードはずっと続くのですね。


素直に告白できなくても、二人ともに思い合っていたことを考えたら


あと一歩の押しがあれば十分だったはずなのに・・。



しかし今回、平岡@ミキが恋人ありの宣言をしたのが意外でした。


そうだったのかあ。


てっきりエリか礼だと思っていたのですけどねえ・・・。


エリはキャメロンに張り合ってましたが、松本さんのお色気もけっこうかわいいわ。


そしてソクラテスの存在が注目ですね。


何気に、この学園ドラマって本当にいい感じです


Secret

TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1732-e288afa8