01/13/2014 「僕のいた時間 第1話」「軍師官兵衛 第2話」「S-最後の警官- 第1話」
冬ドラマ、始まりました。
とりあえず、見たものだけ簡単感想。
医療ものと警察・事件ものは取り上げない方針です(都合により変更あり^^;)
ということでコレから。
「僕のいた時間 第1話」
難病もので絶対泣かされるのでつらい辛いモードが嫌だし見ない気満々でしたが
なんせ、春馬くんでしょ?
逆らえませぬ・・
しかし初回は就活内容が主でしたので、
企業側の似たような立場としては目も耳も痛くて済まない気持ちで見ました。
特に履歴書破るシーンは発狂しそうでした。
拓斗(春馬)は医者になれないことで親から見放された寂しさを持ち
さらに、そこから演じる自分を身に着けて今日まで生きてきたというところです。
この演じる部分は誰でも持ってるでしょうから、特別なものではないですが
家族と自然な関係でいられないのは自分を開放できないからかどこかで歪みが生じそう。
今回、100社受けて全滅し自死した学生さんのエピがありましたが、あれほど悲しいことはないですね。
状況としては日本は今年はかなり募集も増えてるので数字は良くなっていますけど
数年前は異常でしたもんね。
もしも自分だったらと思うと恐ろしさに身がすくみます。
真面目にコツコツと努力する人ほど内側にため込んで自分を責めるでしょうしきついですね。
ルールやモラルが変わり、良い方向にとひたすら願います。
あと、多部ちゃんは前期亀ちゃんとカップルでしたが今回は春馬君とも自然でしたね。
なじみやすさ№1女優ですわ^^
ということでひとまず、拓斗の就活成功の明るいエピで初回は終了。
これからじわじわと病魔が襲うのね。辛い・・
「軍師官兵衛 第2話」
岡田君見ないと非国民だしさ、こちらも逆らえないですね。
てか、軍師って響きがいいですね。
参謀みたいなものでしょう?
初回はちびっこのかわいさで終わった気がしますが、軍師になるべく片鱗がありましたもんね。
赤松の策略とか誰だったかの罠とか、抜け道を知ってたり・・
ちょこっとおもしろさの光がありましたが、2話で俄然つかまれた気がします。
ただ、今回は子供のころに約束していたおたつが上の政略婚てか浦上家へ嫁に行っちゃうのが
悲しいエピとなりました。
官兵衛とおたつはお互いに意志を交わしていたようですが、
身分違いとかいうことで、官兵衛の家の養女(義妹)となって浦上家へ輿入れ。
その日に赤松が襲ってくるのでした。
その知らせを聞いて官兵衛は走る走るというところで終了。
しかし、闘いのシーンはけっこうゆるいというか昔の戦ってのどかな気がするんですよね。
矢が飛んでくるのにそこら辺にいて、案の定刺さってあれええだったり、
盾で身を守ってるはずが全く役に立ってなかったり。
そういうゆるさのなかで、異変をキャッチしてあれこれ対策を練るというのが面白いのですが。
今回もノブアキくんが罠にはまったのをちゃんと読み取って助けてあげたしね。
そういえば、信長と猿とのエピもゆるゆると描かれていて
猿が秀吉になるまでの出世の逸話が盛り込まれるのでしょうが
これが、官兵衛の采配の才能と呼応するようなイメージになっていて
だからこそ二人は出会うべくして出会うのか。
楽しみ。
「S-最後の警官- 第1話」
次々と展開があって、もりだくさんで息もつかせずって感じ。
面白かったです。
翻って現実にあれほどの凶悪犯がそこかしこにいたら恐ろしいです。
SIT,SATとあって、最後のSがNPS.
その違いは犯人制圧に重点の前者と、
犯人も人質も絶対温存の後者。
ここにいたるまでの向井くんの過去をさかのぼり、そして現実の事件となりました。
最初の正義の発露で、二重の盾を持って撃たれたSIT隊員を守り通したシーンは
ドキドキでした。
バカとも思いましたが、他の隊員もそろって盾で守りに出てきてくれたらいいのにさ・・。
綾野くんは、SATのスナイパー。
確実に射止める達人で、手榴弾をはじき飛ばしたシーンが彼を象徴してました。
二人は相反するみたいですが、次第に相棒となるような予感ありあり。
次回以降もこんな展開が続くのだとしたら引き付け度はバッチリですね。
***
今期話題の主演陣三作は以上でした。
レビューの感触としては
見た時が面白くてアタシに時間があればって感じですね。
まだ、失恋ショコラティエ、明日ママがいない、夜のせんせい・・と
医・刑以外のものを残してますんで。
ではでは・・
医療ものと警察・事件ものは取り上げない方針です(都合により変更あり^^;)
ということでコレから。
「僕のいた時間 第1話」
難病もので絶対泣かされるのでつらい辛いモードが嫌だし見ない気満々でしたが
なんせ、春馬くんでしょ?
逆らえませぬ・・
しかし初回は就活内容が主でしたので、
企業側の似たような立場としては目も耳も痛くて済まない気持ちで見ました。
特に履歴書破るシーンは発狂しそうでした。
拓斗(春馬)は医者になれないことで親から見放された寂しさを持ち
さらに、そこから演じる自分を身に着けて今日まで生きてきたというところです。
この演じる部分は誰でも持ってるでしょうから、特別なものではないですが
家族と自然な関係でいられないのは自分を開放できないからかどこかで歪みが生じそう。
今回、100社受けて全滅し自死した学生さんのエピがありましたが、あれほど悲しいことはないですね。
状況としては日本は今年はかなり募集も増えてるので数字は良くなっていますけど
数年前は異常でしたもんね。
もしも自分だったらと思うと恐ろしさに身がすくみます。
真面目にコツコツと努力する人ほど内側にため込んで自分を責めるでしょうしきついですね。
ルールやモラルが変わり、良い方向にとひたすら願います。
あと、多部ちゃんは前期亀ちゃんとカップルでしたが今回は春馬君とも自然でしたね。
なじみやすさ№1女優ですわ^^
ということでひとまず、拓斗の就活成功の明るいエピで初回は終了。
これからじわじわと病魔が襲うのね。辛い・・
「軍師官兵衛 第2話」
岡田君見ないと非国民だしさ、こちらも逆らえないですね。
てか、軍師って響きがいいですね。
参謀みたいなものでしょう?
初回はちびっこのかわいさで終わった気がしますが、軍師になるべく片鱗がありましたもんね。
赤松の策略とか誰だったかの罠とか、抜け道を知ってたり・・
ちょこっとおもしろさの光がありましたが、2話で俄然つかまれた気がします。
ただ、今回は子供のころに約束していたおたつが上の政略婚てか浦上家へ嫁に行っちゃうのが
悲しいエピとなりました。
官兵衛とおたつはお互いに意志を交わしていたようですが、
身分違いとかいうことで、官兵衛の家の養女(義妹)となって浦上家へ輿入れ。
その日に赤松が襲ってくるのでした。
その知らせを聞いて官兵衛は走る走るというところで終了。
しかし、闘いのシーンはけっこうゆるいというか昔の戦ってのどかな気がするんですよね。
矢が飛んでくるのにそこら辺にいて、案の定刺さってあれええだったり、
盾で身を守ってるはずが全く役に立ってなかったり。
そういうゆるさのなかで、異変をキャッチしてあれこれ対策を練るというのが面白いのですが。
今回もノブアキくんが罠にはまったのをちゃんと読み取って助けてあげたしね。
そういえば、信長と猿とのエピもゆるゆると描かれていて
猿が秀吉になるまでの出世の逸話が盛り込まれるのでしょうが
これが、官兵衛の采配の才能と呼応するようなイメージになっていて
だからこそ二人は出会うべくして出会うのか。
楽しみ。
「S-最後の警官- 第1話」
次々と展開があって、もりだくさんで息もつかせずって感じ。
面白かったです。
翻って現実にあれほどの凶悪犯がそこかしこにいたら恐ろしいです。
SIT,SATとあって、最後のSがNPS.
その違いは犯人制圧に重点の前者と、
犯人も人質も絶対温存の後者。
ここにいたるまでの向井くんの過去をさかのぼり、そして現実の事件となりました。
最初の正義の発露で、二重の盾を持って撃たれたSIT隊員を守り通したシーンは
ドキドキでした。
バカとも思いましたが、他の隊員もそろって盾で守りに出てきてくれたらいいのにさ・・。
綾野くんは、SATのスナイパー。
確実に射止める達人で、手榴弾をはじき飛ばしたシーンが彼を象徴してました。
二人は相反するみたいですが、次第に相棒となるような予感ありあり。
次回以降もこんな展開が続くのだとしたら引き付け度はバッチリですね。
***
今期話題の主演陣三作は以上でした。
レビューの感触としては
見た時が面白くてアタシに時間があればって感じですね。
まだ、失恋ショコラティエ、明日ママがいない、夜のせんせい・・と
医・刑以外のものを残してますんで。
ではでは・・
まこ
あたしも難病モノは苦手なジャンルだけど
春馬くんと多部ちゃんカップルに惹かれて
つい見てしまいましたわー。
したら、病気の予兆はまだ描かれない代わりに
就活は大変そうだし、春馬くんちの家庭環境は
最悪だし・・・すでに不幸のてんこ盛り・・・
とは言え、裏は愛菜ちゃん主演の虐待モノ?なので
どっちかと言えば春馬くんの方が、内容としては
マシなのかなと・・・
官兵衛さまは、初回は張り切って見たものの
第2週は忙しくてまだ見てないっす・・・
こうしてずるずると録画をためては
リタイアしてしまうってパターンになりそうかも~。
Sはテーマとしてはむずかしい内容も
含んでるけど、取りあえずは種類の違う
イケメン二人を堪能出来そうでしゃ~わせ♪
春馬くんと多部ちゃんカップルに惹かれて
つい見てしまいましたわー。
したら、病気の予兆はまだ描かれない代わりに
就活は大変そうだし、春馬くんちの家庭環境は
最悪だし・・・すでに不幸のてんこ盛り・・・
とは言え、裏は愛菜ちゃん主演の虐待モノ?なので
どっちかと言えば春馬くんの方が、内容としては
マシなのかなと・・・
官兵衛さまは、初回は張り切って見たものの
第2週は忙しくてまだ見てないっす・・・
こうしてずるずると録画をためては
リタイアしてしまうってパターンになりそうかも~。
Sはテーマとしてはむずかしい内容も
含んでるけど、取りあえずは種類の違う
イケメン二人を堪能出来そうでしゃ~わせ♪
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
僕時間はつらい展開が予想できるので
見たくなかったですね・・。
それなのにあたしたちは見てしまうのよね(笑
あらがえない運命だわ。
>病気の予兆はまだ描かれない代わりに
就活は大変そうだし、春馬くんちの家庭環境は
最悪だし・・
あの家は、お兄ちゃんの存在がまるで見えてなくて
あんまりかわいそうでひいいい~って感じでした。
いつか何かしてしまいそうな自分を感じていましたわ。
それなのに、お兄ちゃんが病気になるだなんて
ひどすぎます。
それに数年前の就活でしたがこれも大変でしたね・・。
さいごに合格の朗報があったのでかなり救われました。
今日は、裏(芦田愛菜ちゃん)もすごいみたいですし
両方見ないといけないですね。
まこちゃま、その後、官兵衛の2話はご覧になりました?
どっちかというと2話の方が面白いです。
これからももっと面白くなりそうな気がします。
岡田君の魅力だけじゃなくて
話もおもしろいのではと期待してますわ。
Sは展開がハラハラなので
ついつい目が離せない状況だったのが幸い?したようで
数字は良かったみたいですね。
官兵衛と面白さの種類は違いましたが
日曜はこのパターンになりそう。
ただ8時台はきついので再放送か録画かもね。
まだまだ冬ドラマ情報が続きますね。
楽しみです。
今期もよろしくお願いします~♪
僕時間はつらい展開が予想できるので
見たくなかったですね・・。
それなのにあたしたちは見てしまうのよね(笑
あらがえない運命だわ。
>病気の予兆はまだ描かれない代わりに
就活は大変そうだし、春馬くんちの家庭環境は
最悪だし・・
あの家は、お兄ちゃんの存在がまるで見えてなくて
あんまりかわいそうでひいいい~って感じでした。
いつか何かしてしまいそうな自分を感じていましたわ。
それなのに、お兄ちゃんが病気になるだなんて
ひどすぎます。
それに数年前の就活でしたがこれも大変でしたね・・。
さいごに合格の朗報があったのでかなり救われました。
今日は、裏(芦田愛菜ちゃん)もすごいみたいですし
両方見ないといけないですね。
まこちゃま、その後、官兵衛の2話はご覧になりました?
どっちかというと2話の方が面白いです。
これからももっと面白くなりそうな気がします。
岡田君の魅力だけじゃなくて
話もおもしろいのではと期待してますわ。
Sは展開がハラハラなので
ついつい目が離せない状況だったのが幸い?したようで
数字は良かったみたいですね。
官兵衛と面白さの種類は違いましたが
日曜はこのパターンになりそう。
ただ8時台はきついので再放送か録画かもね。
まだまだ冬ドラマ情報が続きますね。
楽しみです。
今期もよろしくお願いします~♪
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1743-fad8fcbb
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1743-fad8fcbb
S−最後の警官− 第1話
【 緊迫感・スピード感 】
新宿の雑居ビル。大量の銃器類・手榴弾を入手した半グレ集団が立てこもって銃乱射。
SAT対員・篠田(小澤亮太)が撃たれて路上で一人倒れてる。
待機命令がかかっているから警官隊は誰も動きません。
野次馬の足止め要員としてかり出されていた街のお巡りさん・神御蔵一號(向井理)が見るに見かねて、重さ12キロの盾2枚を重ねて駆け...
世事熟視〜コソダチP 2014/01/13 Mon 14:59
すでに病気の兆候が…Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
難病モノだからなぁ・・・と内容がシリアスになりそうってーんで躊躇してたのに
就活もこれまたシビアで、自殺者が出る展開・・・
しかも春馬くんは、ちょっとチャラくて、いい人なんだか悪い奴なんだかわからんし、
どこか人生...
あるがまま・・・ 2014/01/13 Mon 21:49
う〜ん、どっち!?( ̄~ ̄;) う〜ん
向井くんか、綾野くんか・・・
そして凶悪犯は殺すべきか生かして確保すべきか・・・
まぁ、私的には綾野くん派で、今回もクールでスナイパーとしての腕も一流な伊織に
キュンキュンしちゃったけど、一號の優しさも捨てがたい
最後...
あるがまま・・・ 2014/01/13 Mon 21:54
TBSテレビ『S -最後の警官-』(公式)
第1話 初回25分拡大スペシャル『俺は誰も死なせないその男の手は命の盾!第3の特殊部隊誕生』の感想。
プロボクサーを引退後、警察官となった神御蔵一號(向井理)は、とある事件がきっかけで新たに設立された警察庁特殊急襲捜査班(NPS)のメンバーに、隊長の香椎秀樹(大森南朋)からスカウトされる。人質だけでなく、犯人までも生きて確保する...
ディレクターの目線blog@FC2 2014/01/13 Mon 22:25
映画「バイオハザードIV アフターライフ」(2010年)で東京の感染者第一号となった女(中島美嘉)が雨の中で立ちすくむように・・・アンデッドになったかのような主人公・・・。 刺激的な立ち上がりである。 救いようのない難病を題材にして・・・この刺激的な冒頭に魅かれる・・・。 手足や言葉の自由を徐々に奪
キッドのブログinココログ 2014/01/14 Tue 01:37
半年前、東京都内の交番に勤務する神御蔵一號(向井理)は「街のおまわりさん」でした。
地域住民のために、日々の仕事を懸命にこなす毎日を送っていました。
幼馴染の棟方ゆづる(吹石一恵)とデートの約束をしたにも関わらず、すっかり忘れて近所の人の引越しの手伝いをする前に家の向いのボクシングジムへ行くと、ジムの仲間たちから冷やかされます。
そして、一號はゆづるとご飯を食べに行く約束を...
ぷち丸くんの日常日記 2014/01/14 Tue 14:36
| Home |