fc2ブログ
出会ってしまったね。

拓人(三浦春馬)が恵(多部未華子)と別れてから1年半以上の月日が流れた。

病状が進行した拓人は、電動車椅子を使って生活をしていた。

親友の守(風間俊介)は、拓人のもとを度々訪れ、行動をともにしている。

拓人の母・佐和子(原田美枝子)は、そんな守に感謝しながらも、大学に行かなくなった

次男・陸人(野村周平)のことも心配でならない。

陸人は自室にこもったまま、もう2ヵ月も大学に行っていなかった。

一方、恵は、アルバイトをしていた介護施設の正社員になり、

ALS患者・今井(河原健二)の訪問介護などにも取り組んでいた。


ある日、恵は、交際している繁之(斎藤工)と相談して、母・翔子(浅田美代子)の誕生日にサプライズで

花束を贈った。感激した翔子は、恵のことを頼むと繁之に告げる。

陽菜(山本美月)も、このまま繁之と結婚だねと言って恵を冷やかした。

拓人は、勤務先の宮前家具で仲間たちの協力を得ながら、病状に合わせた仕事を用意してもらっていた。  


指先を動かすことが難しくなったいまは、パソコンのマウス操作で出来るレイアウトの仕事をしている。

拓人の父・昭夫(小市慢太郎)は、ALSの治療について海外の論文なども調べ、

拓人の主治医である谷本(吹越満)を訪ねる。

谷本は、拓人に会えずにいる昭夫に、

拓人が周囲の理解を得ながら自分に出来ることに懸命に取り組んでいることを伝える。

ある日、守は、拓人と陸人を誘って、電動車椅子サッカーの練習を見学に行く。

チームのメンバーから手ほどきを受けながら練習に参加する拓人。

その姿を見ていた陸人は、ふいに、何故兄と付き合っているのか、何故兄は楽しそうなのか、

と守に問いかける。



アッという間に病状が進行して、今週の春馬くんはいきなり電動車いす!

このタイプは手動で必死に輪を回さなくていいのですね。

スイッチの調節だけでスピードもちょうどよくて、いいものがあるんですね!

そして坂道と階段が危険だからそこは手伝ってもらえるといいわけですね・・ふむふむ・・。


という感じで隣の女の子は女子高生になっていて拓人の手伝いをしてくれてたし

職場では会社の人たちがエントランスで待ち構えてくれていたし

またヘルパーさんのお手伝いもありました。

何よりもお母さんが一緒に生活していたのがちょっと見直しました。

相変わらず陸ちゃんだけが眼中という感じでしたけれど、

とにかく人手が必要だしそれだけでもよかったか。


今週は陸人と拓人の兄弟の杯(?)が交わせて本当にいい感じで目を細めて見ていました。

お母さんに八つ当たりして、拓人のパジャマを着せて・・ボタンを留める姿を見て

だんだん感情がせりあがってきて・・「助けて・・」

そのあとに兄ちゃんは「お先真っ暗なのにどうして笑っていられるの?」と言ってしまう弟。

普通ならそんなことは面と向かって言わないことなのに

平気で人を傷つけることをいう弟をたしなめるお兄ちゃんでした。

本人も言ってからしまったということもあるし、なぜ相手が怒るのかわからない時もあるらしい。

いちおう陸人本人も苦しんでたということのようです。

勉強だけで良かったこれまでの人生が、大学でクループ研究をする必要が出てから

人とのかかわり方が下手な陸人は自分のKYっぷりを自覚してしまい

なんと今頃になって引きこもりです。

一種のコミュ障害みたいな感じ、いわば発達障害でしょうか。

ちょっとあたしも似てる気がして陸ちゃんの気持ちがわかってきたような・・あはは^^;

お母さんが先回りして何でも全部代弁してくれたのが悪かったとママのせいにしてましたけどね。

二人の雪解け(?)のきっかけは一緒に車いすサッカーに行ったことでしたが

全然面白くないのに、拓人は面白そうにしていてそれが不思議だったというわけ。

じゃ陸人は何が好きかといったら恐竜博物館!!@@

恥骨がなんたらで恥骨がどうたらで~~とそりゃ立て板に水でよくしゃべるわ~。

恐竜の恥骨がそんなに好きだったとはっ@@@@@

医者じゃなくて恐竜博士になりたかったのかねえ陸ちゃん・・。

兄ちゃんの代わりに医者の道を敷かれてしまったもんね。。

でも、これも人生。

兄ちゃんの病気をきっかけに人の気持ちを理解することができたらきっといい医者になれるわよ。

ということでこれまで兄弟の間に深い溝があったのが急に橋がかかって渡れるようになったのでした。

兄弟の神様はこれを狙ってたのね。

なんかいい感じの時に再び、右手が動かなくなったらどうする?と

うっかりKY発言な弟に顔が曇ったお兄ちゃん・・・。

ゴメンと素直に謝る弟に「次にできることを探す」といったら

「いいじゃん」と笑顔になる陸ちゃんでした。

陸ちゃんがボールを送り、

兄ちゃんが車いすで蹴るという練習がとってもいい感じで、ちょっと涙でしたわ。


そして拓人は電動車いすサッカーの魅力に取りつかれたのでした。

守ちゃんが連れてきてくれたのですけれどいつも一緒にいてくれて本当にありがたい。

陸人が同情なのかと聞いたとき、友達だしそもそも病気になる前から仲良しだったと

普通に答えてました。

なんとなく目からうろこ。


さて、少しずつできないことが増えてきた拓人ですが今も会社に行っています。

残されたできることに応じて仕事が変わっていきましたが、そうしてくれた会社には感謝。

今できることはパソコンのマウスを動かすことだけになり

配置図設計図だったっけ?を引いてましたね。

でも拓人が明るい笑顔でいるからみんな助けようという気持ちになるんですよね。

本心はつらいでしょうし、明るい未来が待ってるわけじゃないし・・。

できることを探すのが俺の目標と言ってましたが

後光がさして見えるような・・本当にえらい。

でもきっと心で泣いているのが見えるからみんなそんな表向きの笑顔だけを信じてるわけじゃない。

けれど前向きに生きる人には手を差し出したくなるというのは本当ですね。



そして繁之とメグはもう婚約まできちゃいました。

新居も用意し、指輪もプレゼント。

父のお仏壇にあいさつに来てもう秒読みのところです。

しかし、ALSの交流の輪で知り合った保に付き添いのメグがとうとう車いすの拓人と会ってしまいます。

まさに運命の出会いとしか言えません。

過去に二人はどんなことがあっても「出会う人には必ず出会う」と話していたのでしたが。


その前に繁之はわざわざ拓人を呼び出してメグと婚約したことを告げています。

もちろん拓人は満面に笑顔で祝福するのですが、

なぜ繁之は拓人の恋人をわざわざ選んだのかよくわからんというか

人のものが欲しくなるタイプなのかしらん。

情けないような気がします。


とにかく事前にメグの婚約を知っていた拓人は偶然にメグに会ったことで驚きつつも

メグと別れてから病気が発覚したと嘘を言い、そしておめでとうも付け加えるのでした。


メグはこわばり突っ立ったまま何も言いませんでした。

「会っちゃったね」とひとことだけ。

涼しげな顔をした拓人はそこで別れていきますが、

帰り道、保さんはメグと拓人の関係を見抜いたようでした。


重い気持をかかえたメグは新居に来てせっせとぞうきんがけ。

何かしてないとどうにかなりそうな・・しかし大粒の涙が零れ落ちていきます。


拓人はかろうじて開いたノートに恵に幸せになってもらいたいと綴りました。


***

今週は陸人が変わったのが良いシーンでした。

人とのかかわり方が程よい距離をとれないみたいな様子。

基本は家族で兄弟げんかしたり言葉の応酬で人とのやり取りを覚えていくんでしょうが

関係の薄い家族だったようですね。

友達とはお母さんが全部うまく計らってくれたし、その先は勉強ばかりの人生だったということで

人の気持ちを考えて話すということがよくわからないそうです。

健康で勉強もよくできて何もかも持ってる弟が病気の兄にSOSを発するのがいいというかねえ。

そして兄ちゃんとして、陸ちゃんが恐竜を好きだったことを覚えていたというのがいかにも兄なんですね。

これまで冷たい兄弟だったのがキャッチボールするみたいにサッカーの練習してるのが

とっても良かった~~うれし泣きで泣けました!!


そして今週はお父さんがさらにKYなのでした。

外国の文献をせっせと集めて拓人の主治医に出すのが何とも言えません。

おそらく医者も内心あきれたでしょうが、

笑顔で丁寧に受け取るところが人間としての質が違うのね。

それよりも拓人に会ってあげてほしいこととお母さんを支えるように言ってましたが

お父さん自身が苦しすぎて現実を受け止められないのですね・・。

これが男親というものかもしれません。



それにしても繁之の罪は大きい。

知らされずにいたメグは絶対に繁之を許してはいけないと思うのですけど。

そりゃ皆そろって(メグの幸せを考えて)メグに病気を隠したのは当然でしょうが

アドバンテージを受ける繁之がそれに乗っかってるようでは

先輩としての名が泣きます。

拓人の気持ちの奥の奥を推し量ったらとてもたまらないような気がします・・。

いつかすべてが終わり長い長い時間が経って、

メグの気持ちの整理がついてからでも遅くないような・・。。


翻って、メグがその立場だった時に選ぶことが大事ではないですか。

何も知らされないで巧妙に近づいてきた人にプロポーズされていたなんて愕然としてしまいます。

蚊帳の外にいた自分の愚かさに泣きますね。

今からひっくり返せるかなんて考えるのもややこしいですけど

少なくとも今の気持ちが誰にあるかです。

気持ちが残ってるなら、ひとまず婚約は保留でしょ?

まず拓人に時間の限られていることを考えたら、

一生のうちのほんのわずかの時間ですし、

自分に悔いの残らないことを精一杯に優先するかな・・。




守ちゃんは・・あの本をまだちゃんと利用してないみたいね(フフッ//)

しかしこのドラマ、ずんずん引き込まれていって本当に面白いというか

名作の香りが漂うところまで来ています。


Secret

TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1760-232184e3