10/19/2014 「Nのために 第1話」「ディアシスター 第1話」「きょうは会社休みます 第1話」
柳の下を狙うドラマはもういいですかね?と言いつつ再放送があれば見る気満々ですけど(^^;
その理由は見逃しドラマが多くなり、焦ってますゆえ。
一方、オンタイムで実際に見ていても理解不能だったりして
だんだんドラマも遠くなった気がする今日この頃なんであります。
そんなわけだからシンプルなツイ的感想が今もっとも旬なのかもしれませんね~。
ということでコレから。
「Nのために 第1話」
湊さん原作だそうですがまさに湊風でしたね。
で、事件があったのはいいとして、時代をさかのぼった回想がいきなり狂っていて
ぶっ飛ぶ内容だったのがねえ・・わけわからんなのよ。
あの希美(榮倉)のお父さんがいきなり愛人と暮らすために
家族を追い出すあのシーン。
謎でしたね。
その理由が代々男性は短命でその過去例にのっとるとお父さんはあと3年の命(予定)なんだそうで
好きなように暮らすためだそうです。
婿として虐げられてきたとか、家族にないがしろにされてきたとか
端的理由があるならわかるんですけど
お嬢様育ちの奥さんはともかく血を分けた子供たちをあんな風に見捨てられるもんでしょうかね?
さらに、希美(榮倉)さんの女友達がその件でいきなり冷たくなったこと。
父親の虐待がなぜ友達関係にまで影響するんでしょう?
常識的範囲で考えるならこういう時こその友達さ~などと
積極的に助けてくれそうなんですけどね。
普段の友情関係がどんなだったのかが鍵ですが説明描写はありませんでした。
ともかく残った友達は朝市じゃなくて成瀬(窪田)一人だけなのでした。
お母さんの狂い方も異常でしたよね~。
化粧品や宝石に執着するのって女心なのかしら。
食べられない石よりも明日のパンが大事とわからなくなるほど狂う母親・・ってところが
夫から反旗を翻された妻なんですね。
ともかくもろもろ進行して希美と成瀬はたくましく生きることを決意し、
そして月日が経ち、
冒頭の殺人事件に至るということでした。
何が何やらさっぱりですが、面白そう!
海のシーンは何気に好きです。
あのベンチがある囲いの憩い場って海辺の町には大概いやきっとあるのでしょうが
うちの実家あたりもやはり似たようなのがあり、
ちょっと海を眺めに行ったりするのがいいのよね~と懐かしくて。
「ディアシスター 第1話」
石原さとみが小悪魔炸裂で以前のショコラ系のドラマと同じくかわいくて目が離せない。
誰からも愛されると姉葉月(松下)が嫉妬するくらい。
でも、ドラマ内では部屋は散らかすし、姉の通帳を探し出すし、
携帯までのぞかれ、火事は引き起こすし迷惑千万なのでした。
その目的は最後になってわかりましたが・・。
軽い男を演じた婚約者の平岡君は最近こういったいや~な役が多いですよね。
せっかくイケメンなのにもったいない。
妊娠してる美咲(石原)ですが余命も宣告されてるのかしら
妊娠検査薬の他に山のような薬が映った気がしましたが気のせい?
だからこそ死ぬ前のしたいことを毎回実行していくというストーリーに感じられます。
ともあれ、1週目は見事に姉の婚約者の仮面をはがし目的達成でした。
次はお姉ちゃんに恋人を作るのだそうです。
姉妹って楽しそうで羨ましい気がしますが、
同性だから嫉妬もありそうですし
意外や同じ人を好きになるなんてことも世間には多いらしいので
同じ「姉」という立場でもバカボン弟を持つあたしには
ちょっとわからん憧れ半分の雰囲気なのでした。
でもあんなかわいい子から「お姉ちゃん」と呼ばれてみたかったりするわ。
といいつつ妄想のH☆Cでは二人のかわいい妹がいるのでムフフな幸せをいただいてます。
しかし美咲はあんなに激しく動いておなかの赤ちゃんは大丈夫なのかしら。
それに誰の子?
まだ公にはしてないみたいでしたから今後の展開が待たれます。
そして田辺さんとの関係も早く知りたい。
「きょうは会社休みます 第1話」
こじらせ女子というのがよくわからないイメージでした。
綾瀬はるかというだけで楽しみにできるドラマですが
ヒモノ女子と関連づけて解説されることも多そうですね。
働き者で仕事ができるというのは間違いない共通項ですが。
ただこちらは異性に縁がないと言う点で会社でも両親からも
痛々しいくらいに大事にされているのがポイントと言えれば言えそうです。
こんな地味OL花笑(綾瀬)に
イケメンのバイト田野倉と上階のCEO朝尾が寄ってくるというのがいかにも少女マンガですね。
(※少女マンガです笑)
そして、事件は起こり、
彼氏いない歴の花笑にお誕生日をサプライズしてくれた田之倉(福士)と
一夜を共にして朝を迎えると言う奇跡のような日がやってくるのでした。
はるか嬢の今後輝いていく変化が楽しみです。
なぜ、年上の地味OLを選んでくれたのかがわからないのですが
少女マンガってほら、こういう目立たなくて縁の下でみんなを支えている子には
ちゃんと見る目のある男子が王子様のように現れるというのが基本ですからね。
お洋服の件を朝尾にばれてタイトルの休みます・・になった花笑でした。
最近大流行の壁ドンもあり、なかなか盛りだくさんに楽しませてもらえそうです。
あたし的ツボは里依紗ちゃんが淹れたコーヒーを飲んだメンメンが
新種の飲み物にして顔をしかめるのが爆受けしました。
女子力抜群で仕事のできないOLと
地味でもよく働くOLといったお約束の対比もそこそこ楽しめました。
1話は福士君で沸騰してましたけれど
玉木さんも逆転を狙うのでしょうね。
何気にイケメン対決も楽しみです。
***
「ボーダーライン」も面白く見ています。
冷めてる徹平君も徐々にこちら側にきてますね。
秋も楽しめるドラマに恵まれて良かったです~~!
一方、オンタイムで実際に見ていても理解不能だったりして
だんだんドラマも遠くなった気がする今日この頃なんであります。
そんなわけだからシンプルなツイ的感想が今もっとも旬なのかもしれませんね~。
ということでコレから。
「Nのために 第1話」
湊さん原作だそうですがまさに湊風でしたね。
で、事件があったのはいいとして、時代をさかのぼった回想がいきなり狂っていて
ぶっ飛ぶ内容だったのがねえ・・わけわからんなのよ。
あの希美(榮倉)のお父さんがいきなり愛人と暮らすために
家族を追い出すあのシーン。
謎でしたね。
その理由が代々男性は短命でその過去例にのっとるとお父さんはあと3年の命(予定)なんだそうで
好きなように暮らすためだそうです。
婿として虐げられてきたとか、家族にないがしろにされてきたとか
端的理由があるならわかるんですけど
お嬢様育ちの奥さんはともかく血を分けた子供たちをあんな風に見捨てられるもんでしょうかね?
さらに、希美(榮倉)さんの女友達がその件でいきなり冷たくなったこと。
父親の虐待がなぜ友達関係にまで影響するんでしょう?
常識的範囲で考えるならこういう時こその友達さ~などと
積極的に助けてくれそうなんですけどね。
普段の友情関係がどんなだったのかが鍵ですが説明描写はありませんでした。
ともかく残った友達は朝市じゃなくて成瀬(窪田)一人だけなのでした。
お母さんの狂い方も異常でしたよね~。
化粧品や宝石に執着するのって女心なのかしら。
食べられない石よりも明日のパンが大事とわからなくなるほど狂う母親・・ってところが
夫から反旗を翻された妻なんですね。
ともかくもろもろ進行して希美と成瀬はたくましく生きることを決意し、
そして月日が経ち、
冒頭の殺人事件に至るということでした。
何が何やらさっぱりですが、面白そう!
海のシーンは何気に好きです。
あのベンチがある囲いの憩い場って海辺の町には大概いやきっとあるのでしょうが
うちの実家あたりもやはり似たようなのがあり、
ちょっと海を眺めに行ったりするのがいいのよね~と懐かしくて。
「ディアシスター 第1話」
石原さとみが小悪魔炸裂で以前のショコラ系のドラマと同じくかわいくて目が離せない。
誰からも愛されると姉葉月(松下)が嫉妬するくらい。
でも、ドラマ内では部屋は散らかすし、姉の通帳を探し出すし、
携帯までのぞかれ、火事は引き起こすし迷惑千万なのでした。
その目的は最後になってわかりましたが・・。
軽い男を演じた婚約者の平岡君は最近こういったいや~な役が多いですよね。
せっかくイケメンなのにもったいない。
妊娠してる美咲(石原)ですが余命も宣告されてるのかしら
妊娠検査薬の他に山のような薬が映った気がしましたが気のせい?
だからこそ死ぬ前のしたいことを毎回実行していくというストーリーに感じられます。
ともあれ、1週目は見事に姉の婚約者の仮面をはがし目的達成でした。
次はお姉ちゃんに恋人を作るのだそうです。
姉妹って楽しそうで羨ましい気がしますが、
同性だから嫉妬もありそうですし
意外や同じ人を好きになるなんてことも世間には多いらしいので
同じ「姉」という立場でもバカボン弟を持つあたしには
ちょっとわからん憧れ半分の雰囲気なのでした。
でもあんなかわいい子から「お姉ちゃん」と呼ばれてみたかったりするわ。
といいつつ妄想のH☆Cでは二人のかわいい妹がいるのでムフフな幸せをいただいてます。
しかし美咲はあんなに激しく動いておなかの赤ちゃんは大丈夫なのかしら。
それに誰の子?
まだ公にはしてないみたいでしたから今後の展開が待たれます。
そして田辺さんとの関係も早く知りたい。
「きょうは会社休みます 第1話」
こじらせ女子というのがよくわからないイメージでした。
綾瀬はるかというだけで楽しみにできるドラマですが
ヒモノ女子と関連づけて解説されることも多そうですね。
働き者で仕事ができるというのは間違いない共通項ですが。
ただこちらは異性に縁がないと言う点で会社でも両親からも
痛々しいくらいに大事にされているのがポイントと言えれば言えそうです。
こんな地味OL花笑(綾瀬)に
イケメンのバイト田野倉と上階のCEO朝尾が寄ってくるというのがいかにも少女マンガですね。
(※少女マンガです笑)
そして、事件は起こり、
彼氏いない歴の花笑にお誕生日をサプライズしてくれた田之倉(福士)と
一夜を共にして朝を迎えると言う奇跡のような日がやってくるのでした。
はるか嬢の今後輝いていく変化が楽しみです。
なぜ、年上の地味OLを選んでくれたのかがわからないのですが
少女マンガってほら、こういう目立たなくて縁の下でみんなを支えている子には
ちゃんと見る目のある男子が王子様のように現れるというのが基本ですからね。
お洋服の件を朝尾にばれてタイトルの休みます・・になった花笑でした。
最近大流行の壁ドンもあり、なかなか盛りだくさんに楽しませてもらえそうです。
あたし的ツボは里依紗ちゃんが淹れたコーヒーを飲んだメンメンが
新種の飲み物にして顔をしかめるのが爆受けしました。
女子力抜群で仕事のできないOLと
地味でもよく働くOLといったお約束の対比もそこそこ楽しめました。
1話は福士君で沸騰してましたけれど
玉木さんも逆転を狙うのでしょうね。
何気にイケメン対決も楽しみです。
***
「ボーダーライン」も面白く見ています。
冷めてる徹平君も徐々にこちら側にきてますね。
秋も楽しめるドラマに恵まれて良かったです~~!
キッドじいや
エリお嬢様、こんばんは。
今宵のディナーはお嬢様リクエストの
庶民風チャイナにしましたぞ~。
ピール風ドリンクに特製野菜餃子。
ピリ辛ネギメンマたっぷりラーメンでございます。
今週はお嬢様方にじいめの誕生祝いをしていただき
恐悦至極でございました~。
さて・・・なんだかんだ充実の秋ドラマ。
湊ワールド炸裂の「N」ですな。
世の中にはお嬢様の想像外の下世話がございます。
情の薄い人間というものは恐ろしいものですからな。
逆に言えば自分の「情」だけを大切にする人間とも言えます。
こういう方が権力を握ると大変なことになるのが基本でございますよ。
妻や子供に対する仕打ちは理不尽そのものですが
おそらく法的にギリギリのラインを
緻密に計算した薄情さが夫にあるのでしょうねえ。
妻の両親が他界するまで
婿殿はきっと耐えがたきを耐え忍びがたきを忍んできたのでしょう。
すべては手のひらを返すその時のために・・・。
まさに自分忠臣蔵ですな。
まあ・・・ありえないこととは思いますが
お嬢様の婿殿がそのような気配を示せば
たちまち地下牢で飼い殺しの刑となってしまいますぞ。
しかし、真のお嬢様は逆境でも
のし上がるものでございます。
お嬢様として育てるなら執事団を育成は必修でございますな。
無防備なお嬢様が酷い目に遭うのは
すべてご両親の力不足でございますから~。
それにしても海辺の亭(あずまや)は爽やかですな~。
「ディア・シスター」は姉妹もの。
朝ドラマヒロインと大河ヒロインの顔合わせで
豪華ですな。
両者、最近のイメージ通りの役柄で
見やすいですな。
今や、イケメン戦国時代ですからね~。
生き残るために汚れ役も選ぶしかないのでしょうねえ。
せっかく主人公になってもなぜかヘタレとかだめ人間とかの設定が多い時代ですしな。
これは明らかに制作者側がダメな方々に
おもねっているからなのでしょう。
妊婦にブランコは
恐ろしい感じの演出でしたな。
妊婦にバンジージャンプとか
妊婦に熱湯風呂とか
そういう恐ろしさを感じます。
姉妹仲良くが一番でございますよ。
まあ、ほのぼのなのかドロドロなのか
曖昧な初回でしたな。
「休み」
今、バス・ストップに
両側から白馬の王子様と白馬の王様がやってきて
王子様の方が若さにものを言わせて
かっさらっていったところですな。
いきなり乙女の純潔を奪われて
うろたえる箱入り娘なのですな。
なにしろ百聞は一見にしかずですからねえ。
みるとやるとじゃ大違いなのでございます。
なにしろ・・・長すぎた夢見る乙女なので
現実はヒリヒリするのでございましょう。
果たしてどんな恋の魔法がかかるのか・・・
楽しみですな。
種市先輩と千秋先輩のダブルですからな。
ゴージャスでございますねえ。
白馬の王様の方がどんなポジションになるのか
興味津々ですよねえ。
まあ・・・少女マンズでございますからああああっ。
今宵のディナーはお嬢様リクエストの
庶民風チャイナにしましたぞ~。
ピール風ドリンクに特製野菜餃子。
ピリ辛ネギメンマたっぷりラーメンでございます。
今週はお嬢様方にじいめの誕生祝いをしていただき
恐悦至極でございました~。
さて・・・なんだかんだ充実の秋ドラマ。
湊ワールド炸裂の「N」ですな。
世の中にはお嬢様の想像外の下世話がございます。
情の薄い人間というものは恐ろしいものですからな。
逆に言えば自分の「情」だけを大切にする人間とも言えます。
こういう方が権力を握ると大変なことになるのが基本でございますよ。
妻や子供に対する仕打ちは理不尽そのものですが
おそらく法的にギリギリのラインを
緻密に計算した薄情さが夫にあるのでしょうねえ。
妻の両親が他界するまで
婿殿はきっと耐えがたきを耐え忍びがたきを忍んできたのでしょう。
すべては手のひらを返すその時のために・・・。
まさに自分忠臣蔵ですな。
まあ・・・ありえないこととは思いますが
お嬢様の婿殿がそのような気配を示せば
たちまち地下牢で飼い殺しの刑となってしまいますぞ。
しかし、真のお嬢様は逆境でも
のし上がるものでございます。
お嬢様として育てるなら執事団を育成は必修でございますな。
無防備なお嬢様が酷い目に遭うのは
すべてご両親の力不足でございますから~。
それにしても海辺の亭(あずまや)は爽やかですな~。
「ディア・シスター」は姉妹もの。
朝ドラマヒロインと大河ヒロインの顔合わせで
豪華ですな。
両者、最近のイメージ通りの役柄で
見やすいですな。
今や、イケメン戦国時代ですからね~。
生き残るために汚れ役も選ぶしかないのでしょうねえ。
せっかく主人公になってもなぜかヘタレとかだめ人間とかの設定が多い時代ですしな。
これは明らかに制作者側がダメな方々に
おもねっているからなのでしょう。
妊婦にブランコは
恐ろしい感じの演出でしたな。
妊婦にバンジージャンプとか
妊婦に熱湯風呂とか
そういう恐ろしさを感じます。
姉妹仲良くが一番でございますよ。
まあ、ほのぼのなのかドロドロなのか
曖昧な初回でしたな。
「休み」
今、バス・ストップに
両側から白馬の王子様と白馬の王様がやってきて
王子様の方が若さにものを言わせて
かっさらっていったところですな。
いきなり乙女の純潔を奪われて
うろたえる箱入り娘なのですな。
なにしろ百聞は一見にしかずですからねえ。
みるとやるとじゃ大違いなのでございます。
なにしろ・・・長すぎた夢見る乙女なので
現実はヒリヒリするのでございましょう。
果たしてどんな恋の魔法がかかるのか・・・
楽しみですな。
種市先輩と千秋先輩のダブルですからな。
ゴージャスでございますねえ。
白馬の王様の方がどんなポジションになるのか
興味津々ですよねえ。
まあ・・・少女マンズでございますからああああっ。
エリ⇒キッドじいさま♪
こんにちは!
涼しくなってきてようやく食欲の秋到来ですね!
あはは庶民風というのが楽しいんですけど・・
餃子大好きよん!!
そんでビール風というのも外側だけは「風」でも
中身はしっかりモノホンでお願いします~~♪
今週はじいやのお誕生会で盛り上がりました~~!
みんなじいやに長生きしてほしいから
そのためには何でもしますからね~~。
痛いところはありませんか?
腰は大丈夫ですか。
じいや、お誕生日おめでとうございます~~♪
それにしても「N」は面白かったです。
原作知らないですけれど
引き込まれるものがありました。
>妻の両親が他界するまで
婿殿はきっと耐えがたきを耐え忍びがたきを忍んできたのでしょう
つまるところ、ここだったのですか。
この日をじっと待っていたのでしょうか?
いきなりの手のひら返しだったみたいで
子供たちが一番ショック受けてましたもんね。
イヤ本当、情の薄い人間だったのですね~。
あまりのことでびっくりでしたわ。
ていうか、今でも信じられないですわ・・。
こういう人間って・・
>たちまち地下牢で飼い殺しの刑となってしまいますぞ
ぐふふふ・・もうまるで官兵衛ですやん・・
その前にじいやの恐ろしい拷問あるんでしょ?
まあ、じいやの目にかなった人だけが
お屋敷入りできるわけですから
まこちゃまやアンナちゃんのお相手もきっと大丈夫ね!!
>それにしても海辺の亭(あずまや)は爽やかですな~
あ、そうか~東屋でしたか!
なんか船を模したようなベンチしか目に入りませんでしたが
屋根がついてたのね。
まるで料亭のような素敵な場所ですね!
潮風に吹かれて秋に浸るのも趣ですわ~!!
「ディアシスター」
なんとなく何かの映画の箇条書きの10項目みたいな
イメージがありましたけど。
石原さんも松下さんも申し分なくきれいで
見とれるものがありました。
ストーリー的にはちょっと物足りないのかもしれませんが
まあキレイなのでのんびり見ていきますわ。
ほのぼの系とあたしは読みましたわ。
平岡君はちょっとかわいそうでしたね(苦笑
もうご出演ないんでしょうか。
「休み」
綾瀬さんのドラマだと思うとなんでも許せそうですし
天然ということで言動にいちいち注目して笑ってしまうところが
定着してますね(^^;
でもやっぱり「こじらせ女子」という意味が
あまりしっくりきませんでした・・
それに花笑は地味OLという設定ですけれど
なぜモテ始めたのかというのがちょっとわからなかったです。
でも世の中のたいていのOLさんはコツコツと仕事を
積み重ね、実力をためてきて
皆さんに頼りにされる存在になってるわけで
だからこそ光を当てるのはいいことだわ。
>種市先輩と千秋先輩のダブル
おお~先輩ズですね!!
あまちゃんとのだめの先輩!!
これに福山先輩と
赤亀山Pセンパイズに、
あと、木村先輩、
藤木先輩に竹野内先輩で
H☆C御用達のオールスターズだわ(笑
豪華出演という意味でも
イケメンズは大事ですね!!(うふっ
>白馬の王様の方がどんなポジションになるのか
興味津々ですよねえ。
そうでしたね。
初回は田之倉の一方的押しで終わっちゃいましたもんね。
今後の巻き返しがどういう風になるのか
楽しみです~~♪
そうね、どれだけ夢みせてくれるかってところが
脚本の力ですね!!
じいやちゃま、
今日もお誕生日のクレープシュゼットで
お祝いしますよん♪
ソースはブランデーを加えたオレンジソースにしました~~♪
青い炎を楽しんでね~!!
涼しくなってきてようやく食欲の秋到来ですね!
あはは庶民風というのが楽しいんですけど・・
餃子大好きよん!!
そんでビール風というのも外側だけは「風」でも
中身はしっかりモノホンでお願いします~~♪
今週はじいやのお誕生会で盛り上がりました~~!
みんなじいやに長生きしてほしいから
そのためには何でもしますからね~~。
痛いところはありませんか?
腰は大丈夫ですか。
じいや、お誕生日おめでとうございます~~♪
それにしても「N」は面白かったです。
原作知らないですけれど
引き込まれるものがありました。
>妻の両親が他界するまで
婿殿はきっと耐えがたきを耐え忍びがたきを忍んできたのでしょう
つまるところ、ここだったのですか。
この日をじっと待っていたのでしょうか?
いきなりの手のひら返しだったみたいで
子供たちが一番ショック受けてましたもんね。
イヤ本当、情の薄い人間だったのですね~。
あまりのことでびっくりでしたわ。
ていうか、今でも信じられないですわ・・。
こういう人間って・・
>たちまち地下牢で飼い殺しの刑となってしまいますぞ
ぐふふふ・・もうまるで官兵衛ですやん・・
その前にじいやの恐ろしい拷問あるんでしょ?
まあ、じいやの目にかなった人だけが
お屋敷入りできるわけですから
まこちゃまやアンナちゃんのお相手もきっと大丈夫ね!!
>それにしても海辺の亭(あずまや)は爽やかですな~
あ、そうか~東屋でしたか!
なんか船を模したようなベンチしか目に入りませんでしたが
屋根がついてたのね。
まるで料亭のような素敵な場所ですね!
潮風に吹かれて秋に浸るのも趣ですわ~!!
「ディアシスター」
なんとなく何かの映画の箇条書きの10項目みたいな
イメージがありましたけど。
石原さんも松下さんも申し分なくきれいで
見とれるものがありました。
ストーリー的にはちょっと物足りないのかもしれませんが
まあキレイなのでのんびり見ていきますわ。
ほのぼの系とあたしは読みましたわ。
平岡君はちょっとかわいそうでしたね(苦笑
もうご出演ないんでしょうか。
「休み」
綾瀬さんのドラマだと思うとなんでも許せそうですし
天然ということで言動にいちいち注目して笑ってしまうところが
定着してますね(^^;
でもやっぱり「こじらせ女子」という意味が
あまりしっくりきませんでした・・
それに花笑は地味OLという設定ですけれど
なぜモテ始めたのかというのがちょっとわからなかったです。
でも世の中のたいていのOLさんはコツコツと仕事を
積み重ね、実力をためてきて
皆さんに頼りにされる存在になってるわけで
だからこそ光を当てるのはいいことだわ。
>種市先輩と千秋先輩のダブル
おお~先輩ズですね!!
あまちゃんとのだめの先輩!!
これに福山先輩と
赤亀山Pセンパイズに、
あと、木村先輩、
藤木先輩に竹野内先輩で
H☆C御用達のオールスターズだわ(笑
豪華出演という意味でも
イケメンズは大事ですね!!(うふっ
>白馬の王様の方がどんなポジションになるのか
興味津々ですよねえ。
そうでしたね。
初回は田之倉の一方的押しで終わっちゃいましたもんね。
今後の巻き返しがどういう風になるのか
楽しみです~~♪
そうね、どれだけ夢みせてくれるかってところが
脚本の力ですね!!
じいやちゃま、
今日もお誕生日のクレープシュゼットで
お祝いしますよん♪
ソースはブランデーを加えたオレンジソースにしました~~♪
青い炎を楽しんでね~!!
まこ
あたしも最近ドラマもネットも遠くなってきてる気がする
今日この頃・・・
見たい!と思っても時間無くて見られなかったら
まっ、いっか・・・と諦め早くなったし、
感想書くのもめんどくしゃい割りに、気持ちは焦るし・・・
で、N!
湊作品らしい意味不明さと、尚且つ
白夜行っぽい切なくて陰気な雰囲気を
兼ね備えた作品・・・
これは好き嫌いが分かれる作品だろうな~と。
あたし自身も、主人公の両親にあまりに腹が立って
途中でリタイアしてやろうかと思いつつ、
やっぱ朝市だし、あにやんに至っては
ほとんど出番無かったので、もう少し我慢して
見ようかなと・・・
高校生の2人がその後どういう経緯であの事件に
遭遇したのか、そして真犯人は誰なのかにも
興味あるし・・・
ディアシスターは捨てるつもりだってのに
チャンネル替えたらやってたので途中から
ボォ~ッと見てしまいましたわー。
そっか、自由奔放過ぎる石原さとみちゃんの
キャラがどうも苦手な雰囲気だったので敬遠
してたんだけど、何か理由があるのですね。
松下さん演じる優等生で容姿端麗なおねーちゃん・・・
まさにエリねーちゃんずらっ!!!
さとみちゃんみたいな極端なやり方とは違うけど
我ら妹も全力でねーちゃんを守りますっ!!!
会社休む話は・・・はるか嬢とイケメン2人を
愛でるだけで幸せな気分になれるドラマでした。
んがっ、案外裏のファーストクラスのファッション界の
ドロドロがストーリー的には楽しかったりしたのでした♪
今日この頃・・・
見たい!と思っても時間無くて見られなかったら
まっ、いっか・・・と諦め早くなったし、
感想書くのもめんどくしゃい割りに、気持ちは焦るし・・・
で、N!
湊作品らしい意味不明さと、尚且つ
白夜行っぽい切なくて陰気な雰囲気を
兼ね備えた作品・・・
これは好き嫌いが分かれる作品だろうな~と。
あたし自身も、主人公の両親にあまりに腹が立って
途中でリタイアしてやろうかと思いつつ、
やっぱ朝市だし、あにやんに至っては
ほとんど出番無かったので、もう少し我慢して
見ようかなと・・・
高校生の2人がその後どういう経緯であの事件に
遭遇したのか、そして真犯人は誰なのかにも
興味あるし・・・
ディアシスターは捨てるつもりだってのに
チャンネル替えたらやってたので途中から
ボォ~ッと見てしまいましたわー。
そっか、自由奔放過ぎる石原さとみちゃんの
キャラがどうも苦手な雰囲気だったので敬遠
してたんだけど、何か理由があるのですね。
松下さん演じる優等生で容姿端麗なおねーちゃん・・・
まさにエリねーちゃんずらっ!!!
さとみちゃんみたいな極端なやり方とは違うけど
我ら妹も全力でねーちゃんを守りますっ!!!
会社休む話は・・・はるか嬢とイケメン2人を
愛でるだけで幸せな気分になれるドラマでした。
んがっ、案外裏のファーストクラスのファッション界の
ドロドロがストーリー的には楽しかったりしたのでした♪
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
今日の東京はいきなり寒くてびっくりですわ。
暑いのと寒いの、どっちもいやですねん・・
さらにあたしたちドラマ熱の病はなかなかしぶとくて・・
>感想書くのもめんどくしゃい割りに、気持ちは焦るし・
まさにこんな感じですよね!
でも変わらず書き続けている皆さんは
パワーもあり、エライですよね!!
>高校生の2人がその後どういう経緯であの事件に
遭遇したのか、そして真犯人は誰なのかにも
興味あるし・
本当、1話は謎ばかりでさらにお父さんの行動が理解できなくて
どうもよくわからんままに終わってしまいましたわ。
今後に対して引き込まれています。
Nの原作読んでる方には結論はわかってると思いますが
未読の方がドラマは楽しめるかな~って(^^;
>ボォ~ッと見てしまいましたわー。
ええ~ディアシスター捨てる気だったとは!
でも見てみると結構楽しい~。
さとみちゃんのキャラを苦手な人は多いですね。
でもこの頃ほんとうにかわいくなったと思いません?
ドラマもたぶんそうなんだろうと予想できちゃいましたが
二人が綺麗どころなんでぼけ~っと見ていくと思います。
そういいつつも
>松下さん演じる優等生で容姿端麗なおねーちゃん・・・
まさにエリねーちゃんずらっ
まさに目が釘~~~~!!
この二行から目が離れないわぁ~~!!
現実は真逆でダメダメなのに・・
H☆Cの妄想ってばありがたいものよのお~~@@
そんで、かわいい妹が二人もいて
ほんっとに幸せもんのアタクシなんですわ~~。
おてんばなまこちゃまとハイセンスなアンナちゃんと
ちびっこの時にお人形遊びしたのが忘れられませんわ~(妄想中
じいやもこの頃、辛そうですので
時々肩たたきをしてあげてね~~。
「きょうは・・」
2話も面白かったですね~!
やっぱあたしはほのぼののちょっとふんわりするぐらいが
いいみたいです。
田之倉(福士くん)がどうやらマジのようなので
ちょっとほっとしたのもありましたけど。
まあ綾瀬さんだからね、幸せなドラマで良かったって。
なんだかんだともう2週目に入ってるのよね。
時間の関係でレビューも遅くなりそうですけれど
まあ・・マイペースでいきましょうね~。
今期もよろしくお願いします~♪
今日の東京はいきなり寒くてびっくりですわ。
暑いのと寒いの、どっちもいやですねん・・
さらにあたしたちドラマ熱の病はなかなかしぶとくて・・
>感想書くのもめんどくしゃい割りに、気持ちは焦るし・
まさにこんな感じですよね!
でも変わらず書き続けている皆さんは
パワーもあり、エライですよね!!
>高校生の2人がその後どういう経緯であの事件に
遭遇したのか、そして真犯人は誰なのかにも
興味あるし・
本当、1話は謎ばかりでさらにお父さんの行動が理解できなくて
どうもよくわからんままに終わってしまいましたわ。
今後に対して引き込まれています。
Nの原作読んでる方には結論はわかってると思いますが
未読の方がドラマは楽しめるかな~って(^^;
>ボォ~ッと見てしまいましたわー。
ええ~ディアシスター捨てる気だったとは!
でも見てみると結構楽しい~。
さとみちゃんのキャラを苦手な人は多いですね。
でもこの頃ほんとうにかわいくなったと思いません?
ドラマもたぶんそうなんだろうと予想できちゃいましたが
二人が綺麗どころなんでぼけ~っと見ていくと思います。
そういいつつも
>松下さん演じる優等生で容姿端麗なおねーちゃん・・・
まさにエリねーちゃんずらっ
まさに目が釘~~~~!!
この二行から目が離れないわぁ~~!!
現実は真逆でダメダメなのに・・
H☆Cの妄想ってばありがたいものよのお~~@@
そんで、かわいい妹が二人もいて
ほんっとに幸せもんのアタクシなんですわ~~。
おてんばなまこちゃまとハイセンスなアンナちゃんと
ちびっこの時にお人形遊びしたのが忘れられませんわ~(妄想中
じいやもこの頃、辛そうですので
時々肩たたきをしてあげてね~~。
「きょうは・・」
2話も面白かったですね~!
やっぱあたしはほのぼののちょっとふんわりするぐらいが
いいみたいです。
田之倉(福士くん)がどうやらマジのようなので
ちょっとほっとしたのもありましたけど。
まあ綾瀬さんだからね、幸せなドラマで良かったって。
なんだかんだともう2週目に入ってるのよね。
時間の関係でレビューも遅くなりそうですけれど
まあ・・マイペースでいきましょうね~。
今期もよろしくお願いします~♪
LB56
お疲れさんまです~(^^;
秋刀魚は食べてませんが(笑)秋ドラマ・バージョンです(^^)/
>「Nのために 第1話」
>ぶっ飛ぶ内容だったのがねえ・・わけわからんなのよ。
確かに、ついていけませんでした!・・・湊マジック?(苦笑)
>お嬢様育ちの奥さんはともかく血を分けた子供たちをあんな風に見捨てられるもんでしょうかね?
(お嬢様育ちの)母親の面倒をみるために、わざと子供たちも一緒に離したんだと思いましたよ。
>父親の虐待がなぜ友達関係にまで影響するんでしょう?
たぶん、その友達は、親が世間体を気にしてて(島だし)、
親子関係を取るか?、友達関係を取るか?、
悩んで、仕方なく、親子関係を取ったんじゃないかな~って(^^;
>ともかく残った友達は朝市じゃなくて成瀬(窪田)一人だけなのでした。
そして、詰将棋もね! ツメが甘いかどうか、ここから来てるんですよね。(^^;
希美の人生に、多少影響してるのかもしれませんね。
>お母さんの狂い方も異常でしたよね~。
それにしても光石さん、「紙の月」の時も、奥さんの金銭感覚には困ったものです(爆)
>「ディアシスター 第1話」
>石原さとみが小悪魔炸裂で以前のショコラ系のドラマと同じくかわいくて目が離せない。
あれはもう、小悪魔じゃなくて、モンスターですよ、モンスタ~!(^^;
>だからこそ死ぬ前のしたいことを毎回実行していくというストーリーに感じられます。
アンネの日記みたいに、カギのかかる、エンディング・ノート?でしたね。
タイトルの「ディア・シスター」が、最期のメール(手紙?)のような気がしてきました(^^;
それにしても、妊娠、は気になりますね~。。。
>「きょうは会社休みます 第1話」
>こじらせ女子というのがよくわからないイメージでした。
風邪を「こじらせ」て、「会社休む」のかと思ってましたよ(笑)
だけど、頬から顎のラインが意外と細く見えたのは、気のせい?? 役作り?
>はるか嬢の今後輝いていく変化が楽しみです。
変化といえば、劇中効果音。
さりげなくて、でも、花笑の気持ちを上手に表現してるようで、
緩急、いい感じを醸し出してるようでした。(^^)
>新種の飲み物にして顔をしかめるのが爆受けしました。
マモルがブルドックだったのも、妙~に面白かったです。
>「ボーダーライン」も面白く見ています。
なにげに、広田の笑顔が、いいですね~(^^)
南消防署の1人1人に過去があったりして、よくできてると思います。
全5話しかないのが残念ですよ。
秋刀魚は食べてませんが(笑)秋ドラマ・バージョンです(^^)/
>「Nのために 第1話」
>ぶっ飛ぶ内容だったのがねえ・・わけわからんなのよ。
確かに、ついていけませんでした!・・・湊マジック?(苦笑)
>お嬢様育ちの奥さんはともかく血を分けた子供たちをあんな風に見捨てられるもんでしょうかね?
(お嬢様育ちの)母親の面倒をみるために、わざと子供たちも一緒に離したんだと思いましたよ。
>父親の虐待がなぜ友達関係にまで影響するんでしょう?
たぶん、その友達は、親が世間体を気にしてて(島だし)、
親子関係を取るか?、友達関係を取るか?、
悩んで、仕方なく、親子関係を取ったんじゃないかな~って(^^;
>ともかく残った友達は朝市じゃなくて成瀬(窪田)一人だけなのでした。
そして、詰将棋もね! ツメが甘いかどうか、ここから来てるんですよね。(^^;
希美の人生に、多少影響してるのかもしれませんね。
>お母さんの狂い方も異常でしたよね~。
それにしても光石さん、「紙の月」の時も、奥さんの金銭感覚には困ったものです(爆)
>「ディアシスター 第1話」
>石原さとみが小悪魔炸裂で以前のショコラ系のドラマと同じくかわいくて目が離せない。
あれはもう、小悪魔じゃなくて、モンスターですよ、モンスタ~!(^^;
>だからこそ死ぬ前のしたいことを毎回実行していくというストーリーに感じられます。
アンネの日記みたいに、カギのかかる、エンディング・ノート?でしたね。
タイトルの「ディア・シスター」が、最期のメール(手紙?)のような気がしてきました(^^;
それにしても、妊娠、は気になりますね~。。。
>「きょうは会社休みます 第1話」
>こじらせ女子というのがよくわからないイメージでした。
風邪を「こじらせ」て、「会社休む」のかと思ってましたよ(笑)
だけど、頬から顎のラインが意外と細く見えたのは、気のせい?? 役作り?
>はるか嬢の今後輝いていく変化が楽しみです。
変化といえば、劇中効果音。
さりげなくて、でも、花笑の気持ちを上手に表現してるようで、
緩急、いい感じを醸し出してるようでした。(^^)
>新種の飲み物にして顔をしかめるのが爆受けしました。
マモルがブルドックだったのも、妙~に面白かったです。
>「ボーダーライン」も面白く見ています。
なにげに、広田の笑顔が、いいですね~(^^)
南消防署の1人1人に過去があったりして、よくできてると思います。
全5話しかないのが残念ですよ。
2014/10/23 Thu URL [ Edit ]
エリ⇒LB56さん♪
こんにちは!
おお~秋刀魚!
私もまだ食べてないですが大好きです。
骨がねちょっとネックですがだんだん食べたくなってきたわ。
今夜のおかずにしようかしら。
そういう今夜はNですね。
>(お嬢様育ちの)母親の面倒をみるために、わざと子供たちも一緒に離したんだと
これまでは不自由なく過ごせていたはずでしたが
余命を感じて浮気だけでは足りなくなったのですね・・。
まあ・・奥さんも胃袋をつかめてなかったようなので
残念でしたけれど。
子供に母親の世話をさせる発想があったとは(笑
>親子関係を取るか?、友達関係を取るか?、
島の閉鎖性がそうさせたのかしら?
でも大人と子供の世界は違うし
学校に行ったら子供同志ですよね。
なんかこの点が納得いかないのですわ・・。
>そして、詰将棋もね!
希美は詰将棋の世界に進むのですか?
厳しい世界ですよね。
その後がわからなかったですが今夜楽しみです。
そうそう紙の月では原田さんの使い込みがあったのでしたね(笑
>最期のメール(手紙?)のような気がしてきました
ああ~なるほど~!
2話はまだ次のページの
姉の彼をつくる目標は
達成できてなかったですが
どうやらあのカフェのお兄ちゃんが
ターゲットですね。
妊娠はほかの人にはばれたのに
お姉ちゃんはまだわかってなかったのよね。
心配ですよね。
でも美咲も何を考えてるのかね~というところ。
まあなかなかに面白いです。
モンスター美咲もかわいくて。
>風邪を「こじらせ」て、「会社休む」のかと思ってましたよ
あははは・・確かに言葉の上では合ってます!!
2話では「こじらせ女子」なんてでてきませんでしたよね。
花笑がその象徴であるならば、
長い間男性とお付き合いの経験のないことが
こじらせたと言うイメージですか。
そうそうマモル(ブル)の芸達者ぶりが
もうかわいくて・・・
全国的にきゅ~んとなった人が多いんじゃないかしら(笑
>広田の笑顔が、いいですね
広田さんという人がわからず探してみましたが
Fジャパンさんという人でしたね。
実はいまだによくわからないので
次の回で見てみます!
全5話というのは短いですが
この枠はいつもそうですよね。
ストーリー的には面白いと思ってます。
秋もいよいよ深まってきましたね(^^
おお~秋刀魚!
私もまだ食べてないですが大好きです。
骨がねちょっとネックですがだんだん食べたくなってきたわ。
今夜のおかずにしようかしら。
そういう今夜はNですね。
>(お嬢様育ちの)母親の面倒をみるために、わざと子供たちも一緒に離したんだと
これまでは不自由なく過ごせていたはずでしたが
余命を感じて浮気だけでは足りなくなったのですね・・。
まあ・・奥さんも胃袋をつかめてなかったようなので
残念でしたけれど。
子供に母親の世話をさせる発想があったとは(笑
>親子関係を取るか?、友達関係を取るか?、
島の閉鎖性がそうさせたのかしら?
でも大人と子供の世界は違うし
学校に行ったら子供同志ですよね。
なんかこの点が納得いかないのですわ・・。
>そして、詰将棋もね!
希美は詰将棋の世界に進むのですか?
厳しい世界ですよね。
その後がわからなかったですが今夜楽しみです。
そうそう紙の月では原田さんの使い込みがあったのでしたね(笑
>最期のメール(手紙?)のような気がしてきました
ああ~なるほど~!
2話はまだ次のページの
姉の彼をつくる目標は
達成できてなかったですが
どうやらあのカフェのお兄ちゃんが
ターゲットですね。
妊娠はほかの人にはばれたのに
お姉ちゃんはまだわかってなかったのよね。
心配ですよね。
でも美咲も何を考えてるのかね~というところ。
まあなかなかに面白いです。
モンスター美咲もかわいくて。
>風邪を「こじらせ」て、「会社休む」のかと思ってましたよ
あははは・・確かに言葉の上では合ってます!!
2話では「こじらせ女子」なんてでてきませんでしたよね。
花笑がその象徴であるならば、
長い間男性とお付き合いの経験のないことが
こじらせたと言うイメージですか。
そうそうマモル(ブル)の芸達者ぶりが
もうかわいくて・・・
全国的にきゅ~んとなった人が多いんじゃないかしら(笑
>広田の笑顔が、いいですね
広田さんという人がわからず探してみましたが
Fジャパンさんという人でしたね。
実はいまだによくわからないので
次の回で見てみます!
全5話というのは短いですが
この枠はいつもそうですよね。
ストーリー的には面白いと思ってます。
秋もいよいよ深まってきましたね(^^
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1819-5c163af5
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1819-5c163af5
決定なのか。 (月)「ごめんね」 (火)「信長」 (水)「選タク」 (木)「休み」 (金)「N」 (土)「ぬ~べ~」 (日)「官兵衛」 谷間なしである。 「ひみつのアッコちゃん」のレビューは・・・年末で・・・会えない時間が愛を育てるのか。 それにしても「ひみつのアッコちゃん」(綾瀬はるか・吉田里琴)
キッドのブログinココログ 2014/10/19 Sun 15:50
こじらせてても…。o.゚。ヵゎ(´・ェ・。`人)ぃぃ。o.゚。
だけど、そんなに好意を持ってる風でもないように見えたのに
あれよあれよの急展開!
一華との会話からすると、花笑は処女である自分とおさらばしたかった雰囲気も
あるから、特に後悔はしてないのかなぁ。
だけど相手が...
あるがまま・・・ 2014/10/21 Tue 12:04
| Home |