02/20/2015 問題のあるレストラン 第6話
あっと驚いたのは烏森@YOUが弁護士だったこと・・合わないですね(スミマセン・・
過去にいろいろあって10年お休みしていたという説明でしたが
たま子はこの方の正体も知らず自分の店に勧誘していたの?
「問題のあるレストラン 第6話」
烏森@YOUの語りによると、依頼者に辛い思いをさせて負けたことが傷となり
10年沈んでいたらしいのです。
ですが、今回の件だって十分辛いのですよね・・。
裁判起こすってことはふさがりかけた傷を開きそうですし
藤村さんは今、どこで何をしているのか、
本人はそれを望んでるのか?という問題があります。
少なくともたま子はレストラン対決で
正統的な戦いを挑む復讐を仕掛けていたのですけどね。
烏森さんのあまり情熱的ではないような印象が
案外冷静な受け止め方になって効果的な方向にいくのかな~?
たま子はぼろぼろと泣いていたのでそれは歓迎することだったわけですね。
雨木社長たちにとっては、そんなダメージとも思えないのですが
裁判を起こすことに意義と価値があるのかもしれません。
ていうか、離婚弁護士を紹介すると言ってたのも自分のことだったみたいだし、
魑魅魍魎が封印されていた箱のふたを開けたのは烏森さんだからそういうことなのか(笑
そして先週、気になっていた喪服ちゃん@二階堂ですが、
リビングに通されて着替えさせられそうになってました。
星野@菅田は紹介料として10万もらってラッキーと喜んでたけれど、
ふと部屋を覗いたらどうやらヤバい風俗系と察知したみたいです。
でもお金に目がくらんでそのままトンずら。
喪服ちゃんはかなり辛い目に遭って帰ってきた様子。
のちに話のネタにされてましたが
バニーガールスタイルでベンチャー事業のプレゼンをしたとかどうとか・・。
真面目に語るのがかなり面白がられいじられたようですが
どうやら危険なところは回避できた?
ですが、もしもお金をもらったのならば確かめてほしいという依頼を受け
たま子はシンフォニックに乗り込みます。
だが土田@吹越から合わせてもらえなくて面倒な話を延々と繰り返したあとにようやく登場。
ありがとう。楽しかった。嬉しかった。好きでした。
さようなら。
これを伝えたことでお役目は終わり。
喪服ちゃんは会いたくて会いたくて震える恋を経験できたことで±ゼロにしたのでした。
そしてもう一人の緑@川奈さん@高畑ですが、ストーカー男@池辺に殴られて目があざになり眼帯です。
それを土田に訴え、分が悪くなった土田たちは本社で話し合おうと言いますが
怖がる川奈に「怖いのはお前だろう」と返すのでした。
それを笑いながら
「自分より頭のいい女の人見つけるとすぐ女は怖いと片付ける」と
そこにいたたま子とうなずきあう川奈ちゃん。。。やっぱり強い・・?
たま子は土田たちがセクハラやパワハラを自覚していて
それをごまかす戦法で攻撃的なのを知っていますが
ただ一緒に仲良くしたかっただけと言い川奈ちゃんと帰りました。
後日、シンフォニックでは暴力の池辺は地方に異動になったようでした。
心底クズでダメそうな会社かと思ってところですが意外でした。
そして街は停電になりシンフォニックは閉店。
あふれた客たちをつれてきたのが川奈さん。
皆に手伝ってほしいと請われ、成り行きで仲間に加わるのでした。
元々野外でテーブルにろうそくの明かりがともっていた店なので
こういったハプニングにも強いのですね。ただし寒くなければ・・(^^;
もう少しでいい季節が来ますから~。
緑の子たちとパーカーちゃんの三人で買いだし。
生きてて良かったと距離が近づいていてほっとするやら嬉しい三人組でした。
クラシックを聴きながら。
そのころあの子たちを好きになったからと・・・
復讐って怒るだけじゃなく楽しくきれいに生きることも必要。
たま子には楽しく生きる方を勧め、
烏森さんは怒る方をすると宣言するのでした。
***
たま子は門司の持ってきたポトフを温かいという評価し、
喜んだ門司はまた店に来るということで交際は復活しそうでした。
しかし、その後にトラブルでたま子がシンフォニックに乗り込んでいった際に
門司は一人関係なく音楽を聴いていた事実を知り
急速に冷めていった様子。
傘泥棒の比喩でしたけど、どうも門司には(私にも・・笑)よくわからないのでした・・
(災難に遭った人を)思いやる気持ちがない(と言いたいのかも・・)
失望が広がった感がありましたがよくわからん・・・(笑
単純に門司は今時の冷めた若者であり、たま子は珍しく情に熱いので
性格的に反対の二人はどうなるでしょうか。
ということで、今週はあっと驚く烏森さんの回だったのですね。
お料理で綺麗に楽しく復讐していくだけじゃなく
怒りの鉄槌もしなくちゃいけないという両輪作戦なのでした。
ただ、藤村さんが本当に裁判に参加するのかが疑問ですけど。
嫌な思いをするだけってことにはならないでほしいです。
そして今週は複雑な緑の子たちとパーカーちゃんが輪となり
見ていて笑顔になれそうな展開でした。
三人ともにきつい辛い事を経験してきたのと、
他人に心を閉ざしてるか、ガードして見せない子たちだったので
こんな風に笑いあえる仲間ができたのはもしかして人生初ではないでしょうか。
この件が最も嬉しい6話でした。
たま子はこの方の正体も知らず自分の店に勧誘していたの?
「問題のあるレストラン 第6話」
烏森@YOUの語りによると、依頼者に辛い思いをさせて負けたことが傷となり
10年沈んでいたらしいのです。
ですが、今回の件だって十分辛いのですよね・・。
裁判起こすってことはふさがりかけた傷を開きそうですし
藤村さんは今、どこで何をしているのか、
本人はそれを望んでるのか?という問題があります。
少なくともたま子はレストラン対決で
正統的な戦いを挑む復讐を仕掛けていたのですけどね。
烏森さんのあまり情熱的ではないような印象が
案外冷静な受け止め方になって効果的な方向にいくのかな~?
たま子はぼろぼろと泣いていたのでそれは歓迎することだったわけですね。
雨木社長たちにとっては、そんなダメージとも思えないのですが
裁判を起こすことに意義と価値があるのかもしれません。
ていうか、離婚弁護士を紹介すると言ってたのも自分のことだったみたいだし、
魑魅魍魎が封印されていた箱のふたを開けたのは烏森さんだからそういうことなのか(笑
そして先週、気になっていた喪服ちゃん@二階堂ですが、
リビングに通されて着替えさせられそうになってました。
星野@菅田は紹介料として10万もらってラッキーと喜んでたけれど、
ふと部屋を覗いたらどうやらヤバい風俗系と察知したみたいです。
でもお金に目がくらんでそのままトンずら。
喪服ちゃんはかなり辛い目に遭って帰ってきた様子。
のちに話のネタにされてましたが
バニーガールスタイルでベンチャー事業のプレゼンをしたとかどうとか・・。
真面目に語るのがかなり面白がられいじられたようですが
どうやら危険なところは回避できた?
ですが、もしもお金をもらったのならば確かめてほしいという依頼を受け
たま子はシンフォニックに乗り込みます。
だが土田@吹越から合わせてもらえなくて面倒な話を延々と繰り返したあとにようやく登場。
ありがとう。楽しかった。嬉しかった。好きでした。
さようなら。
これを伝えたことでお役目は終わり。
喪服ちゃんは会いたくて会いたくて震える恋を経験できたことで±ゼロにしたのでした。
そしてもう一人の緑@川奈さん@高畑ですが、ストーカー男@池辺に殴られて目があざになり眼帯です。
それを土田に訴え、分が悪くなった土田たちは本社で話し合おうと言いますが
怖がる川奈に「怖いのはお前だろう」と返すのでした。
それを笑いながら
「自分より頭のいい女の人見つけるとすぐ女は怖いと片付ける」と
そこにいたたま子とうなずきあう川奈ちゃん。。。やっぱり強い・・?
たま子は土田たちがセクハラやパワハラを自覚していて
それをごまかす戦法で攻撃的なのを知っていますが
ただ一緒に仲良くしたかっただけと言い川奈ちゃんと帰りました。
後日、シンフォニックでは暴力の池辺は地方に異動になったようでした。
心底クズでダメそうな会社かと思ってところですが意外でした。
そして街は停電になりシンフォニックは閉店。
あふれた客たちをつれてきたのが川奈さん。
皆に手伝ってほしいと請われ、成り行きで仲間に加わるのでした。
元々野外でテーブルにろうそくの明かりがともっていた店なので
こういったハプニングにも強いのですね。ただし寒くなければ・・(^^;
もう少しでいい季節が来ますから~。
緑の子たちとパーカーちゃんの三人で買いだし。
生きてて良かったと距離が近づいていてほっとするやら嬉しい三人組でした。
クラシックを聴きながら。
そのころあの子たちを好きになったからと・・・
復讐って怒るだけじゃなく楽しくきれいに生きることも必要。
たま子には楽しく生きる方を勧め、
烏森さんは怒る方をすると宣言するのでした。
***
たま子は門司の持ってきたポトフを温かいという評価し、
喜んだ門司はまた店に来るということで交際は復活しそうでした。
しかし、その後にトラブルでたま子がシンフォニックに乗り込んでいった際に
門司は一人関係なく音楽を聴いていた事実を知り
急速に冷めていった様子。
傘泥棒の比喩でしたけど、どうも門司には(私にも・・笑)よくわからないのでした・・
(災難に遭った人を)思いやる気持ちがない(と言いたいのかも・・)
失望が広がった感がありましたがよくわからん・・・(笑
単純に門司は今時の冷めた若者であり、たま子は珍しく情に熱いので
性格的に反対の二人はどうなるでしょうか。
ということで、今週はあっと驚く烏森さんの回だったのですね。
お料理で綺麗に楽しく復讐していくだけじゃなく
怒りの鉄槌もしなくちゃいけないという両輪作戦なのでした。
ただ、藤村さんが本当に裁判に参加するのかが疑問ですけど。
嫌な思いをするだけってことにはならないでほしいです。
そして今週は複雑な緑の子たちとパーカーちゃんが輪となり
見ていて笑顔になれそうな展開でした。
三人ともにきつい辛い事を経験してきたのと、
他人に心を閉ざしてるか、ガードして見せない子たちだったので
こんな風に笑いあえる仲間ができたのはもしかして人生初ではないでしょうか。
この件が最も嬉しい6話でした。
LB56
お疲れさんデス。
2・23は、GW並みの異常気候。次の日の落差に気をつけましょう。。。
この前、近くの個別塾の周りに自転車が20台も停まってました。
そんな季節なんですよね~。
>喜んだ門司はまた店に来るということで交際は復活しそうでした。
たま子の対応は、どこかビジネス的でした。
門司の、また来る意図も、
1.味が大丈夫か(落ちてないか)
2.敵の偵察
このくらいじゃないかと思います。
・・・ちなみに日曜日は、CoCo塾(吉田塾)に行ってるらしい~(謎笑)
>傘泥棒の比喩でしたけど、どうも門司には(私にも・・笑)よくわからないのでした・・
法では裁けないモラルの問題を、極端な例をあげて、回りくどく説明してたので、わかりにくかったですよね(^^;
・・・尤もビニール傘は、取られても仕方ない傘だし~(苦笑)
ということで、法律に詳しい烏森さんの登場となったんだと思いました(^^)
・・・わざわざ魑魅魍魎まで出して~
法の怖さを知ってる烏森さんだけに、どこまでモラルを主張できるか(法と戦えるか?)、その辺が、わかりやすく、出てくるといいですね。
>そして今週は複雑な緑の子たちとパーカーちゃんが輪となり見ていて笑顔になれそうな展開でした。
緑の党(ビストロ・フー)の、イメージ・ビデオ(CM?)にしてもいいくらいに、思いっきり、絆、をアピールしてたと思います。
Web作ったらいいのにね。
緑の子たちの個性を、気に行ってくれる人が出てくるかもしれないし~
でも、ネットでシンフォニックを叩くのは、ちょっと反則かな(^^;
2・23は、GW並みの異常気候。次の日の落差に気をつけましょう。。。
この前、近くの個別塾の周りに自転車が20台も停まってました。
そんな季節なんですよね~。
>喜んだ門司はまた店に来るということで交際は復活しそうでした。
たま子の対応は、どこかビジネス的でした。
門司の、また来る意図も、
1.味が大丈夫か(落ちてないか)
2.敵の偵察
このくらいじゃないかと思います。
・・・ちなみに日曜日は、CoCo塾(吉田塾)に行ってるらしい~(謎笑)
>傘泥棒の比喩でしたけど、どうも門司には(私にも・・笑)よくわからないのでした・・
法では裁けないモラルの問題を、極端な例をあげて、回りくどく説明してたので、わかりにくかったですよね(^^;
・・・尤もビニール傘は、取られても仕方ない傘だし~(苦笑)
ということで、法律に詳しい烏森さんの登場となったんだと思いました(^^)
・・・わざわざ魑魅魍魎まで出して~
法の怖さを知ってる烏森さんだけに、どこまでモラルを主張できるか(法と戦えるか?)、その辺が、わかりやすく、出てくるといいですね。
>そして今週は複雑な緑の子たちとパーカーちゃんが輪となり見ていて笑顔になれそうな展開でした。
緑の党(ビストロ・フー)の、イメージ・ビデオ(CM?)にしてもいいくらいに、思いっきり、絆、をアピールしてたと思います。
Web作ったらいいのにね。
緑の子たちの個性を、気に行ってくれる人が出てくるかもしれないし~
でも、ネットでシンフォニックを叩くのは、ちょっと反則かな(^^;
2015/02/23 Mon URL [ Edit ]
エリ⇒LB56さん♪
こんにちは!
本当に今日は晴れ間も出て温かかったですね。
ご近所に塾があるんですね。
いいところにお住まいなんですね。
>CoCo塾(吉田塾)
うん?花燃ゆネタでしょうか??
門司は嫁になれと言ったけれど
そっちの方向ではなかったのね。
まあ・・単純な門司ですから~~(笑
たま子に味を褒められたところまでは
良かったのですけどねえ。
>法では裁けないモラルの問題を、極端な例をあげて、回りくどく説明してたので
なるほど~~そうでしたか。
ビニール傘はわざと置き傘というか
自由に持って行って自由にどこでも返していいという
方式があるじゃないですか。
渋谷とかそうですよね。
その一方で「モラル」というものをどうやって法に
乗せるかというのは確かに判断に迷うところ。
専門家でさえも線引きが難しいみたいですね。
烏森さんがどこまでがんばってくれるか楽しみですよね。
魑魅魍魎のお化けを開けてしまったし(笑
>思いっきり、絆、をアピール
うんうん、緑の党ね!
あの三人組は若手として注目されてる今最も旬な女優さんたちで
しかも実力派という点でも共通しています。
いいキャスティングでしたね。
シンフォニックのおやじたちはどこまでもクズっぽくて
残念感漂いますが
今週は暴力の男が異動になったから
いいところもあり、ちょっと見直したりしました。
もう後半すぎてどんどん終わりに近づいていますが
裁判が本当にあるならば
その勝負がクライマックスなんでしょうかね?
ともあれ楽しみです。
本当に今日は晴れ間も出て温かかったですね。
ご近所に塾があるんですね。
いいところにお住まいなんですね。
>CoCo塾(吉田塾)
うん?花燃ゆネタでしょうか??
門司は嫁になれと言ったけれど
そっちの方向ではなかったのね。
まあ・・単純な門司ですから~~(笑
たま子に味を褒められたところまでは
良かったのですけどねえ。
>法では裁けないモラルの問題を、極端な例をあげて、回りくどく説明してたので
なるほど~~そうでしたか。
ビニール傘はわざと置き傘というか
自由に持って行って自由にどこでも返していいという
方式があるじゃないですか。
渋谷とかそうですよね。
その一方で「モラル」というものをどうやって法に
乗せるかというのは確かに判断に迷うところ。
専門家でさえも線引きが難しいみたいですね。
烏森さんがどこまでがんばってくれるか楽しみですよね。
魑魅魍魎のお化けを開けてしまったし(笑
>思いっきり、絆、をアピール
うんうん、緑の党ね!
あの三人組は若手として注目されてる今最も旬な女優さんたちで
しかも実力派という点でも共通しています。
いいキャスティングでしたね。
シンフォニックのおやじたちはどこまでもクズっぽくて
残念感漂いますが
今週は暴力の男が異動になったから
いいところもあり、ちょっと見直したりしました。
もう後半すぎてどんどん終わりに近づいていますが
裁判が本当にあるならば
その勝負がクライマックスなんでしょうかね?
ともあれ楽しみです。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1850-78c6a197
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1850-78c6a197
黒沢明監督の映画「七人の侍」は娯楽大作である。 その面白さを一言で語るのは難しいが「七人」揃えばなんとかなるという風潮はある。 「七人の刑事」もあれば「七人のおたく」もあるわけである。 「問題のあるレストラン」に「アホ」の旗が翻るのはオマージュと言っていいだろう。 「七人の侍」の守るべき相手は農民た
キッドのブログinココログ 2015/02/20 Fri 21:17
問題のあるレストラン 第6話
門司(東出昌大)の身勝手だが真っすぐな言動にあきれながらも心揺れるたま子(真木よう子)。近所の飲食店ではネズミが出没し、店内を調べたたま子らは、お経が書かれた怪しいしゃもじを発見する。その後、風呂が壊れ、互いの臭いが大丈夫か確認しながら仕事をする一同。そんな中、星野(菅田将暉)に連れられ怪しいパーティーに参加した結実(二階堂ふみ)が店に戻ってきた。そこへパ...
世事熟視〜コソダチP 2015/02/21 Sat 10:47
| Home |