06/14/2015 マザーゲーム 第9話
小田寺家の一大事!!
「マザー・ゲーム 第9話」
信君が試験会場から消えたとなって大騒ぎになり探しますが
希子がマンションに入っていく信君を目撃したので
マリエ@檀さんたちも家に戻りました。
そこに出てきたのが信くんで
試験が怖くなり逃げ出したというのです。
「お父様、お母様、ごめんなさい」だって。
繊細そうなお兄ちゃんも顔をだし、希子は目をぱちくりながらも
よそのお家事情を見聞することになるのでした。
信君を「あなたは大丈夫よ」と抱きしめるマリエママですが
「あなたは」なんていうからまるでお兄ちゃんはダメだったけど・・
と、言ってるみたいで気が気じゃないというかはらはらしちゃう。
そしたらやっぱりお兄ちゃんが顔を出してまたひきこもるという状況に。
こんな大変な時なのに父親@豊原には会社から連絡があり緊急の用で戻っていきました。
そして希子も家族の問題に立ち入らないでと追い出されてしまうのでした。
幼稚園ママたちはこの事態をLINEで噂し合ってますが
今のママたちはこういうのがあるわけね^^;
小田寺家の危機として
・小田寺家の家柄としては公立に入れるというわけにはいかない
・しかし私立は時期的に終了してどこも受験できない
そういうことがママたちのネタになってるようです。
なるほど~。
そんなもん大丈夫よね?
お金はたんまりあるんだから袖の下で裏口なんてこともできるでしょうし
もしなんだったらインターナショナルスクールだってあるでしょう。
それがだめなら母子三人+使用人で(豊原だけ働き蜂で日本在住)留学と言う手だってあるでしょうし、
他人がまことしやかに小田寺家を噂するなんて100年早いわよ。
ですが信君の兄@彬に思いを寄せる希子です。
引きこもりってどんな気持ちだろう・・
そこに店の仲間が足に釘が刺さったようで抜けたいのに抜けられないというジレンマを説明してくれました。
彼は人見知りで外に出られない子だったようですが希子の祖父が店を譲ってくれたと感謝してます。
つまり「本当は外に出たいのだ」という方向に落ち着いたようです・・希子、先走ってないよね??
で、小田寺グループは買収の黒いうわさと彬君の引きこもりが週刊誌ネタになるのでした。
ますます幼稚園ママたちの噂話が踊る状態に(^^;
週刊誌が子供たちに寄って来たら危ないから何とかしてくれと信之助先生にまで談判していますが
聞き捨てならないとばかり希子は(信君を)やめさせろと言うのかと怒るのでした。
同じ目標を頑張ってきた仲間なのに手のひら返しですわね。(とは言ってないけど)
マリエ@檀さんは子供のころの彬が学校の制服を着て行ってきますという姿を回想してました。
それは想像の世界だったのか?よくわからないのですけど、そこで扉が閉じられたということは
お受験失敗したのかしら??お兄ちゃんは公立に行ったの?そこでいじめにあったとか?
合格発表
ハセキュー家では優輝君合格でした。
バイオリンの練習が合格に繋がったのかどうかは謎ですがお姑さんすげえ喜びましたわよ。
嫁姑和解の時、ハセキョーは心臓を押さえました・・。病気?
みどり@安達は梨香の合格発表の場にやってきて、夫に調査書をだしました。
浮気の証拠をつかんだということで写真もついてます。
これにて梨香を連れて行くということで離婚もできる運びになりました。
上地は理学療法士の学校に入るために信州に行くと言う話を希子にしてました。
その後、希子を訪ねたみどりは仕事も部屋も決めたというので
上地のことも教えてあげるのでした。
余計なことを・・と思ったけれどみどりはこのときはスルー。
桜子は国立を受験するとか。
これから受験できるなら信君も国立にしたらいいのにね。
しかしマリエの携帯には母親失格とかイジメのメールがきて
薬をいくつも引きちぎってましたが、異常な精神状態であることは見た目でわかります。
夫@豊原はすぐに医者に連れて行こうとしてましたが
テーブルに残った薬を彬が見てしまうのでした。
そんなところに、豊原に内部監察が入ると連絡があり
ママは一人となってしまいます。
希子がやってきて彬君を見たと言う話をしましたが、マリエは分からないと言う返事。
何を話しても反応ない子にこれ以上どうしろというのか、口を挟まないでと振り切って行くのでした。
でも家に入ったマリエは号泣。
気になるけれどそのままにしていた希子に信之助は友達にしかできないことをしろエールを送るのでした。
小田寺家では、舅とその弟がマリエを糾弾。
信が試験逃亡で、彬が引きこもりだから、子供を育てる力がないと怒るのです。
彬をよそにやり、信は留学させると言うのでしたが、抵抗すると口を出すなと抑えつける強権力の二人です。
そんな二人に豊原は婿で口を出せずマリエは母なのに抵抗できずで
これがセレブの実態だとしたら庶民で良かったですわ~。
下に降りてきた豊原に希子があなた夫でしょうとはっぱをかけるのですが
無理だと情けないことを言うのでした。婿の自分も道具の一つだとか。
みどりは上地が夜行バスに乗るところに見送りにきましたが
結局自分も乗り込みました。
実に残念だ・・。
由紀は帰宅したら、夫がセレブクラブの名刺を出して俺をだましてたのかと言うのでした。
由紀、絶体絶命。
ハセキョーは姑にお茶をだしたところで倒れました。
看護師だったのに自分の体調管理はどうしたのさ。
そのころ、マリエの前に彬が出てきました。
僕、どっかにやられて捨てられるのかと聞きます。
引き出しから出したナイフを取り上げられたら暴れまくり。
全部自分のせいだと言い、生きてるのが苦しいと言い出すのでした。
マリエママは違うと首をふりながら・・そんな彬の首に手をかけています。
希子が階下に来ていますがコンシェルジュが入場を許してくれず
手をこまねいているところですが、ここぞと小田寺家の危機を訴える希子です・・・
しかし、ママの手はしっかりと彬の首を絞めているわけで・・・
同時進行で内部に入った希子が走っています。
***
うん、きっと希子は間に合いますね(笑
これはお約束だから間に合わないといけないというか。
しかし幼稚園も休ませてましたが、この時、信君はどこにいたのかしら。
希子の陽斗くんは今週も朗らかなかわいさをふりまいて唯一の癒しでしたが
子供たちはみな、自分の居場所をわかってるというか
ちゃんと状況を読んで健気でいい子でエライですよね。
しかしマスコミがひどいというか・・・
会社の黒い噂とか買収とかはまだしょうがない域かも、ですけど
子供のことは人権問題ではないでしょうか。
だいたい引きこもり5年になる子をどうやって写真撮ったのか怖いですよね。
ただあの子は、お受験後に引きこもりだったのかもしれないですけど
高校受験に間に合うのなら何とかしてあげたいと思うのは親心でもありますよね。
あの権力の爺さん二人の言い分は昔ならそれでも従う人がいたのでしょうが
今の世では通じない気がします。
豊原も婿だって反乱起こしていいと思いますけどねえ。
ともかく、子供をちゃんと認めてあげるのは親しかできないことだから
爺が何言おうと守るのは両親の仕事です。
なんだかんだと言いながら次回、最終回。
当初、希子をいじめる物語かと思ってたら全然違って
希子の強さに恐れ入りましたし、
そのパワーには応援したり時にはうざく思ったりで
面白く見てきました。
よその家は立派に見えるけれど、そこんちの問題が見えるとちょっと面白いですね(てへ
ともあれ、みんなそれぞれの方法で解決するのでしょう。
楽しみにしてます。
信君が試験会場から消えたとなって大騒ぎになり探しますが
希子がマンションに入っていく信君を目撃したので
マリエ@檀さんたちも家に戻りました。
そこに出てきたのが信くんで
試験が怖くなり逃げ出したというのです。
「お父様、お母様、ごめんなさい」だって。
繊細そうなお兄ちゃんも顔をだし、希子は目をぱちくりながらも
よそのお家事情を見聞することになるのでした。
信君を「あなたは大丈夫よ」と抱きしめるマリエママですが
「あなたは」なんていうからまるでお兄ちゃんはダメだったけど・・
と、言ってるみたいで気が気じゃないというかはらはらしちゃう。
そしたらやっぱりお兄ちゃんが顔を出してまたひきこもるという状況に。
こんな大変な時なのに父親@豊原には会社から連絡があり緊急の用で戻っていきました。
そして希子も家族の問題に立ち入らないでと追い出されてしまうのでした。
幼稚園ママたちはこの事態をLINEで噂し合ってますが
今のママたちはこういうのがあるわけね^^;
小田寺家の危機として
・小田寺家の家柄としては公立に入れるというわけにはいかない
・しかし私立は時期的に終了してどこも受験できない
そういうことがママたちのネタになってるようです。
なるほど~。
そんなもん大丈夫よね?
お金はたんまりあるんだから袖の下で裏口なんてこともできるでしょうし
もしなんだったらインターナショナルスクールだってあるでしょう。
それがだめなら母子三人+使用人で(豊原だけ働き蜂で日本在住)留学と言う手だってあるでしょうし、
他人がまことしやかに小田寺家を噂するなんて100年早いわよ。
ですが信君の兄@彬に思いを寄せる希子です。
引きこもりってどんな気持ちだろう・・
そこに店の仲間が足に釘が刺さったようで抜けたいのに抜けられないというジレンマを説明してくれました。
彼は人見知りで外に出られない子だったようですが希子の祖父が店を譲ってくれたと感謝してます。
つまり「本当は外に出たいのだ」という方向に落ち着いたようです・・希子、先走ってないよね??
で、小田寺グループは買収の黒いうわさと彬君の引きこもりが週刊誌ネタになるのでした。
ますます幼稚園ママたちの噂話が踊る状態に(^^;
週刊誌が子供たちに寄って来たら危ないから何とかしてくれと信之助先生にまで談判していますが
聞き捨てならないとばかり希子は(信君を)やめさせろと言うのかと怒るのでした。
同じ目標を頑張ってきた仲間なのに手のひら返しですわね。(とは言ってないけど)
マリエ@檀さんは子供のころの彬が学校の制服を着て行ってきますという姿を回想してました。
それは想像の世界だったのか?よくわからないのですけど、そこで扉が閉じられたということは
お受験失敗したのかしら??お兄ちゃんは公立に行ったの?そこでいじめにあったとか?
合格発表
ハセキュー家では優輝君合格でした。
バイオリンの練習が合格に繋がったのかどうかは謎ですがお姑さんすげえ喜びましたわよ。
嫁姑和解の時、ハセキョーは心臓を押さえました・・。病気?
みどり@安達は梨香の合格発表の場にやってきて、夫に調査書をだしました。
浮気の証拠をつかんだということで写真もついてます。
これにて梨香を連れて行くということで離婚もできる運びになりました。
上地は理学療法士の学校に入るために信州に行くと言う話を希子にしてました。
その後、希子を訪ねたみどりは仕事も部屋も決めたというので
上地のことも教えてあげるのでした。
余計なことを・・と思ったけれどみどりはこのときはスルー。
桜子は国立を受験するとか。
これから受験できるなら信君も国立にしたらいいのにね。
しかしマリエの携帯には母親失格とかイジメのメールがきて
薬をいくつも引きちぎってましたが、異常な精神状態であることは見た目でわかります。
夫@豊原はすぐに医者に連れて行こうとしてましたが
テーブルに残った薬を彬が見てしまうのでした。
そんなところに、豊原に内部監察が入ると連絡があり
ママは一人となってしまいます。
希子がやってきて彬君を見たと言う話をしましたが、マリエは分からないと言う返事。
何を話しても反応ない子にこれ以上どうしろというのか、口を挟まないでと振り切って行くのでした。
でも家に入ったマリエは号泣。
気になるけれどそのままにしていた希子に信之助は友達にしかできないことをしろエールを送るのでした。
小田寺家では、舅とその弟がマリエを糾弾。
信が試験逃亡で、彬が引きこもりだから、子供を育てる力がないと怒るのです。
彬をよそにやり、信は留学させると言うのでしたが、抵抗すると口を出すなと抑えつける強権力の二人です。
そんな二人に豊原は婿で口を出せずマリエは母なのに抵抗できずで
これがセレブの実態だとしたら庶民で良かったですわ~。
下に降りてきた豊原に希子があなた夫でしょうとはっぱをかけるのですが
無理だと情けないことを言うのでした。婿の自分も道具の一つだとか。
みどりは上地が夜行バスに乗るところに見送りにきましたが
結局自分も乗り込みました。
実に残念だ・・。
由紀は帰宅したら、夫がセレブクラブの名刺を出して俺をだましてたのかと言うのでした。
由紀、絶体絶命。
ハセキョーは姑にお茶をだしたところで倒れました。
看護師だったのに自分の体調管理はどうしたのさ。
そのころ、マリエの前に彬が出てきました。
僕、どっかにやられて捨てられるのかと聞きます。
引き出しから出したナイフを取り上げられたら暴れまくり。
全部自分のせいだと言い、生きてるのが苦しいと言い出すのでした。
マリエママは違うと首をふりながら・・そんな彬の首に手をかけています。
希子が階下に来ていますがコンシェルジュが入場を許してくれず
手をこまねいているところですが、ここぞと小田寺家の危機を訴える希子です・・・
しかし、ママの手はしっかりと彬の首を絞めているわけで・・・
同時進行で内部に入った希子が走っています。
***
うん、きっと希子は間に合いますね(笑
これはお約束だから間に合わないといけないというか。
しかし幼稚園も休ませてましたが、この時、信君はどこにいたのかしら。
希子の陽斗くんは今週も朗らかなかわいさをふりまいて唯一の癒しでしたが
子供たちはみな、自分の居場所をわかってるというか
ちゃんと状況を読んで健気でいい子でエライですよね。
しかしマスコミがひどいというか・・・
会社の黒い噂とか買収とかはまだしょうがない域かも、ですけど
子供のことは人権問題ではないでしょうか。
だいたい引きこもり5年になる子をどうやって写真撮ったのか怖いですよね。
ただあの子は、お受験後に引きこもりだったのかもしれないですけど
高校受験に間に合うのなら何とかしてあげたいと思うのは親心でもありますよね。
あの権力の爺さん二人の言い分は昔ならそれでも従う人がいたのでしょうが
今の世では通じない気がします。
豊原も婿だって反乱起こしていいと思いますけどねえ。
ともかく、子供をちゃんと認めてあげるのは親しかできないことだから
爺が何言おうと守るのは両親の仕事です。
なんだかんだと言いながら次回、最終回。
当初、希子をいじめる物語かと思ってたら全然違って
希子の強さに恐れ入りましたし、
そのパワーには応援したり時にはうざく思ったりで
面白く見てきました。
よその家は立派に見えるけれど、そこんちの問題が見えるとちょっと面白いですね(てへ
ともあれ、みんなそれぞれの方法で解決するのでしょう。
楽しみにしてます。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1888-e8d5b7e0
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1888-e8d5b7e0
| Home |