10/30/2007 ガリレオ 第3話
「オトコってね、突然いなくなるものよ!」今週のMVPは真矢姉さんに
決定~パチパチ。わずかのシーンながらピリッとくるこの方。
オープニングは湯川@福山雅治(=ガリレオ)から呼び出しの薫@柴咲コウ。
いつもと逆のパターンを出してきました。
湯川のゼミの村瀬という学生の姉の夫が失踪したという。
この姉が神埼弥生@広末涼子。
で、この夫を探してほしい。薫としては理解するまで時間がかかりましたね。
てか、広末がややヒステリックに事件に巻き込まれたから助けてという
のが、変(笑)心配そうに言うならともかく薫に落ち度があったみたいに見える。
湯川はその間知らん振りで実験してるし^^;時間だからとっとと行きました。
閑なペーペーにしか見えない。あたしだってこんなのに頼みたくない。
夫が失踪して事件に巻き込まれたかもしれない妻がこういうセリフを
言うんだ・・・。
夫@直樹は介護用品のメーカーに勤めていて、老人ホームに行ったあと
以前車椅子を販売した家に訪問した様子。その後連絡が取れなくなって
しまったのでした。その高野ヒデという老人の家を訪ねると夫直樹が失
踪した日に心筋梗塞で亡くなっていたのでした。
弥生が訪ねて行ったときに出てきた甥がヒデの葬式を執り行っていたよ
うですが、不審な客が見えました。
その後も見張っていたというのです。勇気ありますね@@@
毎日8時になると四人が外に出て行くということ。
食事やパチンコで一時間つぶし9時になると帰ってくるのだそうです。
4人が不在になって、家に忍び込んでみると物音がしたと言います。
弥生の想像は直樹が縛られて声も出せない状態なのだとだから早く助け
てほしいと言うのです。薫としてもどうしていいやら。話を聞くだけと
思っていると「役立たず」と言われてしまうしね^^;
困った薫は湯川の元を訪れます。
今週はロッククライミング。すご~い!さすが福山先輩かっこいい
腕の筋肉隆々に目を奪われてしまいました。そしてはずしてしまって
きゃ~~とコウちゃんと同じように手で顔を覆ったら命綱があって
ほっとしちゃいました。ロッククライミングはトラブルの連鎖を防ぐこ
とが重要。つまり個人主義(?)の湯川としてもゼミの学生のトラブ
があればその連鎖で自分の研究に支障が及ぶかもしれないから今のうち
に手を打つと言いたいようです。
「君はなんのために刑事になったんだ?」ちらっと見てまたロッククライミング。
城之内のところの死体検案書を見ていますが、死因に不審なところは
ないようです。むしろ直樹の方に原因があるのでは?
「オトコってね、ある日突然いなくなるのよ。家に帰ったら置手紙が
おいてあんの。ね、わかる?そのときの脱力感・・」
そ・・そんな真矢姉さ~ん・・わかったわかった、よしよし・・^^;
高野昌明。亡くなった高野ヒデの甥ですね。
品川を伴って警察の捜査としてもう一度訪ねました。
しかし同居の四人は妻と友人夫婦だということで切り抜けています。
調べたいことがあると中に入ろうとしましたが、さすがに礼状もないの
で品川から逆に引っ張られていく始末。うまくいきません。
近所から騒音の苦情だけでは駄目なのね。
弥生の家を訪ね、何もできなかったことを報告するとかなり怒られます
役立たず!でも薫としてもどうしようもないと訴えると
あなたが上司も説得できない下っ端だからでしょうといわれてしまうの
でした。今度は薫が逆ギレ。
そうよ下っ端よ。でも事件に巻き込まれたならそんなの関係ないと強く
言い返す薫。事件ならね!
ここで弥生も薫の心意気を読み取ってくれたようです。
最後に立ち寄った老人ホームのおじいちゃんの話を始めました。
いつも優しく声をかけてくれる人で、家族みたいに一人ひとりを大事に
してくれる人だったという。
だから彼がヒデさんのお宅に立ち寄らないはずがないということ。
聖華女子大卒業の写真を見て、弥生がお嬢様だったと気づく薫。
え?お嬢様にしてはかなり性格がヒステリックではないですか???
でも実家は裕福だったようで直樹との結婚は大反対だったそうですが
それでも直樹と結婚したのは
「あんなに心のきれいな人はいない」から。
そして安産のお守りを見つけました。現在妊娠4か月だそうです。
嗚呼・・・なんという・・
二人は時間になり高野家に忍び込んでみました。
懐中電灯を持って入っていくと本当に不気味。
家中に御札が貼ってあるし、外出の人は数珠をもってるし・・・。
そして家が揺れました。地震かと思って外に出ると高野家だけが揺れて
いるのです。気味が悪い家・・ぞぞぞぞ・・・
薫は湯川のところに行きポルターガイストだと報告しています。
それを聞いてまず思ったのは家の見取り図。
薫に書かせようとしてましたけど、無理ぽ?裏庭があると聞いて
直接行くことになりました。そして家を覗いてみましたが、そこに来た
のは甥の昌明。かなり警戒した顔付きでした。
湯川は役所に行き昔の高野家のあった地域の地図を持ち出してきました。
昭和45年、昭和40年、昭和33年、・・・そして昭和27年・・・
ヒデの家はこの時はまだなかった。いきなり数式を書いています。
そして湯川は結論が見えたようです。
この現象が起こったのはヒデさんが死んだあとから。
甥たち四人が、札を貼ったり数珠を持っているのはそういう心当たりが
あるから。そしてそれは誰にも相談せず数珠やお札に頼っていること。
つまり4人が何らかの事件を起こしたことを示唆しています。
彼らが恐れているのは神崎直樹さんの霊だ!
あっという顔の薫です・・・
昌明は外の二人組から脅されて何かを探しています。
ありません・・と苦しげな顔で言ってます。
薫はデータベースを見て犯罪者の身元を捜しています。
2万もあるというのに・・それでも頑張る薫。
聞き込みをするとヒデさんはお金を溜め込んでいたという噂。
そして昌明は、借金をしていたということです。
ジュール熱の実験。
ガラスが電気を通すなんて・・@@@@@
ガラスの主成分はケイ素と酸素。
熱によってガラスが溶けていくと、ケイ素の伝導体に上がる電子の数が
増えて電流が通りやすくなる。
火をはずしてもガラス棒自体が発熱して電流は流れる。
この部分は解説してくれるブロガーさんがいますから^^
いっけいさんが、警察との関係をこれに被せて言ってますけど・・
だらだら協力してしまいには熱しすぎて切れてしまうだって^^;
だからキリのいいところで断ろうと言って一人悦に入ってるいっけいさん。
でも今回に限っては湯川が自分の方から頼んだのだとぽつんという。
薫は湯川の言葉を思い出しています。
彼らの恐れているのは神崎直樹さんの霊。恐らく遺体はあの家のどこか
にある・・。悪い冗談はやめて!君の仕事も僕の仕事も最悪の結果を予
測してしまうことがある。だがやめるわけにはいかない。僕たちには感
情を捨てて結果を確かめる義務があるから。
薫はデータベースの中に4人の中の一人を見つけました。
車の中の湯川と薫。目が充血してる、頬もこけた・・え???耳を疑い
ました。湯川のセリフとは思えない。なんか優しくない??
最近眠れなくて食欲もないそうです。てか、薫は本来の自分の仕事は
どうなってるの?この弥生の方の依頼は本来の仕事じゃないのよね。
刑事に向いてないかも?という薫に向いてないとは思わないが、
もしもこれ以上深入りしたくないなら外の誰かに任せたほうがいいとい
湯川。しかし薫としても意地でもやめられない。湯川がポルターガイス
トの真相を突き止めたいのと同様に、仮説どおりなら重大な犯罪が潜んでいるから。
甥の昌明のところに信金から電話がかかってきます。
ヒデの財産管理について相談するから3時まで来店するように。
そんな家に二人が乗り込んでいきます。セメント袋発見。
3時と同時に揺れる家。
みんな驚きパニックになり外に出て行きました。
そして畳をよけて床を開いてみたら石の様なものが見えます。
これがポルターガイストの正体だ!暗澹とした薫の顔。
甥の昌明は借金を重ね、ヒデに泣きついていったのでした。
そこに借金取りも一緒についていき、「金だしてやれ」と脅し、
車イスにのってたヒデを倒したのでした。そのままヒデは絶命。
伯母は心臓が弱かったから・・。
そこを訪ねてきた神崎直樹が救急車を呼ぶと騒いだりしたので
その場の空気で直樹を殺害した。そして床下にセメントで固めたのでした。
物体には固有振動数というものがある。
そこに加えられた力の振動数がそれと一致した場合、
その物体は激しく揺れる。
共振現象というらしい。
古い地図にあったマンホールの図。
ヒデの家の真下に古いマンホールがあり、それが地下の下水管とつながり
近くの部品工場からもつながっている。工場は8~9時に熱水を放出して
いたという。その熱水の蒸気がヒデの家のマンホールに震動を起こして
家が揺れた。しかしヒデが生きていたころにはそういう現象がなかった。
今、その現象が現れたということは何らかのマンホールに関わる部分に
穴を掘るか何かして環境の変化があったからだと。
石のように見えたのは床下に置いた直樹の上からセメントをかけていっ
ったものだったようですね。ちょうどマンホールの上に置いたことで
今回の震動を起こし、地震のように揺れたのでした。
薫と湯川が乗り込んでいった日には工場に3時に熱水を放出してくれる
ようにあらかじめ頼んでいたのでした。
相変わらず冴えてますねえ、あやかりたい・・いっけいさんの言。
直樹の遺体のそばで話す薫と弥生。
直樹はヒデから貸金庫のカギを預かっていたようです。
そこには全財産を直樹に譲るとかいた遺言状があったとか。
しかもそれは直樹は知らないでただかぎだけを預かっていたというのです。
本当に心のきれいな人だったのですね、ご主人。
本当は心のどこかで直樹は帰ってこないと覚悟してました。
直樹の顔をなでながら「赤ちゃんは責任持って育てる」という弥生。
やりきれない顔の薫。
オープニングで任せられないと言った弥生でしたが
「あなたに任せてよかった」と薫をねぎらってくれました。
湯川の研究室にいる薫。
コーヒーを淹れてあげてます・・やはり湯川は変わりましたね。
もう少しここにいたいという薫に1時間ほど出かけてくると言ってます。
一人にさせてあげるという意味?
お握り屋があるから、何がいい?
「シャケとおかか」「僕と好みが一緒だ」
やっぱり、なんか気配りがいつもと違うぞ~~
一人になった薫は泣き続けていました。

共振現象というものがポルターガイストの現象を引き起こしたのね。
しかし、マンホールの真上に家があるって恐くない?
もしもマンホールが劣化して穴があいたらと考えてしまうんですけど
ありえない??とにかく不気味な立地ですよ(苦笑
でも心が綺麗だから全財産譲られて、それが回りまわってあのお嬢様の
ところに渡ったという現代版御伽噺にも読めますね。
心の綺麗なだんな様の奥さんだったのだから、もうちょっとお嬢様風に
演技してもよかったのでは?なんか最初の気の強さがめっちゃ違和感。
ただ、薫に対しての印象が初めと終わりで違うものにしてくれたのは
なかなか良かったです。
子供が生まれる前からお父さんがいないのはほんとかわいそうな結末な
んですけど広末が演じてると大丈夫そうな気がするから困ったね^^;
それにしても湯川先生がこんなに薫に優しくなったのは
ちょっと早すぎるというか急展開ですよね。
意外でした。
ある意味、覚悟しないといけない??
オープニングは湯川@福山雅治(=ガリレオ)から呼び出しの薫@柴咲コウ。
いつもと逆のパターンを出してきました。
湯川のゼミの村瀬という学生の姉の夫が失踪したという。
この姉が神埼弥生@広末涼子。
で、この夫を探してほしい。薫としては理解するまで時間がかかりましたね。
てか、広末がややヒステリックに事件に巻き込まれたから助けてという
のが、変(笑)心配そうに言うならともかく薫に落ち度があったみたいに見える。
湯川はその間知らん振りで実験してるし^^;時間だからとっとと行きました。
閑なペーペーにしか見えない。あたしだってこんなのに頼みたくない。
夫が失踪して事件に巻き込まれたかもしれない妻がこういうセリフを
言うんだ・・・。
夫@直樹は介護用品のメーカーに勤めていて、老人ホームに行ったあと
以前車椅子を販売した家に訪問した様子。その後連絡が取れなくなって
しまったのでした。その高野ヒデという老人の家を訪ねると夫直樹が失
踪した日に心筋梗塞で亡くなっていたのでした。
弥生が訪ねて行ったときに出てきた甥がヒデの葬式を執り行っていたよ
うですが、不審な客が見えました。
その後も見張っていたというのです。勇気ありますね@@@
毎日8時になると四人が外に出て行くということ。
食事やパチンコで一時間つぶし9時になると帰ってくるのだそうです。
4人が不在になって、家に忍び込んでみると物音がしたと言います。
弥生の想像は直樹が縛られて声も出せない状態なのだとだから早く助け
てほしいと言うのです。薫としてもどうしていいやら。話を聞くだけと
思っていると「役立たず」と言われてしまうしね^^;
困った薫は湯川の元を訪れます。
今週はロッククライミング。すご~い!さすが福山先輩かっこいい

腕の筋肉隆々に目を奪われてしまいました。そしてはずしてしまって
きゃ~~とコウちゃんと同じように手で顔を覆ったら命綱があって
ほっとしちゃいました。ロッククライミングはトラブルの連鎖を防ぐこ
とが重要。つまり個人主義(?)の湯川としてもゼミの学生のトラブ
があればその連鎖で自分の研究に支障が及ぶかもしれないから今のうち
に手を打つと言いたいようです。
「君はなんのために刑事になったんだ?」ちらっと見てまたロッククライミング。
城之内のところの死体検案書を見ていますが、死因に不審なところは
ないようです。むしろ直樹の方に原因があるのでは?
「オトコってね、ある日突然いなくなるのよ。家に帰ったら置手紙が
おいてあんの。ね、わかる?そのときの脱力感・・」
そ・・そんな真矢姉さ~ん・・わかったわかった、よしよし・・^^;
高野昌明。亡くなった高野ヒデの甥ですね。
品川を伴って警察の捜査としてもう一度訪ねました。
しかし同居の四人は妻と友人夫婦だということで切り抜けています。
調べたいことがあると中に入ろうとしましたが、さすがに礼状もないの
で品川から逆に引っ張られていく始末。うまくいきません。
近所から騒音の苦情だけでは駄目なのね。
弥生の家を訪ね、何もできなかったことを報告するとかなり怒られます
役立たず!でも薫としてもどうしようもないと訴えると
あなたが上司も説得できない下っ端だからでしょうといわれてしまうの
でした。今度は薫が逆ギレ。
そうよ下っ端よ。でも事件に巻き込まれたならそんなの関係ないと強く
言い返す薫。事件ならね!
ここで弥生も薫の心意気を読み取ってくれたようです。
最後に立ち寄った老人ホームのおじいちゃんの話を始めました。
いつも優しく声をかけてくれる人で、家族みたいに一人ひとりを大事に
してくれる人だったという。
だから彼がヒデさんのお宅に立ち寄らないはずがないということ。
聖華女子大卒業の写真を見て、弥生がお嬢様だったと気づく薫。
え?お嬢様にしてはかなり性格がヒステリックではないですか???
でも実家は裕福だったようで直樹との結婚は大反対だったそうですが
それでも直樹と結婚したのは
「あんなに心のきれいな人はいない」から。
そして安産のお守りを見つけました。現在妊娠4か月だそうです。
嗚呼・・・なんという・・
二人は時間になり高野家に忍び込んでみました。
懐中電灯を持って入っていくと本当に不気味。
家中に御札が貼ってあるし、外出の人は数珠をもってるし・・・。
そして家が揺れました。地震かと思って外に出ると高野家だけが揺れて
いるのです。気味が悪い家・・ぞぞぞぞ・・・
薫は湯川のところに行きポルターガイストだと報告しています。
それを聞いてまず思ったのは家の見取り図。
薫に書かせようとしてましたけど、無理ぽ?裏庭があると聞いて
直接行くことになりました。そして家を覗いてみましたが、そこに来た
のは甥の昌明。かなり警戒した顔付きでした。
湯川は役所に行き昔の高野家のあった地域の地図を持ち出してきました。
昭和45年、昭和40年、昭和33年、・・・そして昭和27年・・・
ヒデの家はこの時はまだなかった。いきなり数式を書いています。
そして湯川は結論が見えたようです。
この現象が起こったのはヒデさんが死んだあとから。
甥たち四人が、札を貼ったり数珠を持っているのはそういう心当たりが
あるから。そしてそれは誰にも相談せず数珠やお札に頼っていること。
つまり4人が何らかの事件を起こしたことを示唆しています。
彼らが恐れているのは神崎直樹さんの霊だ!
あっという顔の薫です・・・
昌明は外の二人組から脅されて何かを探しています。
ありません・・と苦しげな顔で言ってます。
薫はデータベースを見て犯罪者の身元を捜しています。
2万もあるというのに・・それでも頑張る薫。
聞き込みをするとヒデさんはお金を溜め込んでいたという噂。
そして昌明は、借金をしていたということです。
ジュール熱の実験。
ガラスが電気を通すなんて・・@@@@@
ガラスの主成分はケイ素と酸素。
熱によってガラスが溶けていくと、ケイ素の伝導体に上がる電子の数が
増えて電流が通りやすくなる。
火をはずしてもガラス棒自体が発熱して電流は流れる。
この部分は解説してくれるブロガーさんがいますから^^
いっけいさんが、警察との関係をこれに被せて言ってますけど・・
だらだら協力してしまいには熱しすぎて切れてしまうだって^^;
だからキリのいいところで断ろうと言って一人悦に入ってるいっけいさん。
でも今回に限っては湯川が自分の方から頼んだのだとぽつんという。
薫は湯川の言葉を思い出しています。
彼らの恐れているのは神崎直樹さんの霊。恐らく遺体はあの家のどこか
にある・・。悪い冗談はやめて!君の仕事も僕の仕事も最悪の結果を予
測してしまうことがある。だがやめるわけにはいかない。僕たちには感
情を捨てて結果を確かめる義務があるから。
薫はデータベースの中に4人の中の一人を見つけました。
車の中の湯川と薫。目が充血してる、頬もこけた・・え???耳を疑い
ました。湯川のセリフとは思えない。なんか優しくない??
最近眠れなくて食欲もないそうです。てか、薫は本来の自分の仕事は
どうなってるの?この弥生の方の依頼は本来の仕事じゃないのよね。
刑事に向いてないかも?という薫に向いてないとは思わないが、
もしもこれ以上深入りしたくないなら外の誰かに任せたほうがいいとい
湯川。しかし薫としても意地でもやめられない。湯川がポルターガイス
トの真相を突き止めたいのと同様に、仮説どおりなら重大な犯罪が潜んでいるから。
甥の昌明のところに信金から電話がかかってきます。
ヒデの財産管理について相談するから3時まで来店するように。
そんな家に二人が乗り込んでいきます。セメント袋発見。
3時と同時に揺れる家。
みんな驚きパニックになり外に出て行きました。
そして畳をよけて床を開いてみたら石の様なものが見えます。
これがポルターガイストの正体だ!暗澹とした薫の顔。
甥の昌明は借金を重ね、ヒデに泣きついていったのでした。
そこに借金取りも一緒についていき、「金だしてやれ」と脅し、
車イスにのってたヒデを倒したのでした。そのままヒデは絶命。
伯母は心臓が弱かったから・・。
そこを訪ねてきた神崎直樹が救急車を呼ぶと騒いだりしたので
その場の空気で直樹を殺害した。そして床下にセメントで固めたのでした。
物体には固有振動数というものがある。
そこに加えられた力の振動数がそれと一致した場合、
その物体は激しく揺れる。
共振現象というらしい。
古い地図にあったマンホールの図。
ヒデの家の真下に古いマンホールがあり、それが地下の下水管とつながり
近くの部品工場からもつながっている。工場は8~9時に熱水を放出して
いたという。その熱水の蒸気がヒデの家のマンホールに震動を起こして
家が揺れた。しかしヒデが生きていたころにはそういう現象がなかった。
今、その現象が現れたということは何らかのマンホールに関わる部分に
穴を掘るか何かして環境の変化があったからだと。
石のように見えたのは床下に置いた直樹の上からセメントをかけていっ
ったものだったようですね。ちょうどマンホールの上に置いたことで
今回の震動を起こし、地震のように揺れたのでした。
薫と湯川が乗り込んでいった日には工場に3時に熱水を放出してくれる
ようにあらかじめ頼んでいたのでした。
相変わらず冴えてますねえ、あやかりたい・・いっけいさんの言。
直樹の遺体のそばで話す薫と弥生。
直樹はヒデから貸金庫のカギを預かっていたようです。
そこには全財産を直樹に譲るとかいた遺言状があったとか。
しかもそれは直樹は知らないでただかぎだけを預かっていたというのです。
本当に心のきれいな人だったのですね、ご主人。
本当は心のどこかで直樹は帰ってこないと覚悟してました。
直樹の顔をなでながら「赤ちゃんは責任持って育てる」という弥生。
やりきれない顔の薫。
オープニングで任せられないと言った弥生でしたが
「あなたに任せてよかった」と薫をねぎらってくれました。
湯川の研究室にいる薫。
コーヒーを淹れてあげてます・・やはり湯川は変わりましたね。
もう少しここにいたいという薫に1時間ほど出かけてくると言ってます。
一人にさせてあげるという意味?
お握り屋があるから、何がいい?
「シャケとおかか」「僕と好みが一緒だ」
やっぱり、なんか気配りがいつもと違うぞ~~
一人になった薫は泣き続けていました。



共振現象というものがポルターガイストの現象を引き起こしたのね。
しかし、マンホールの真上に家があるって恐くない?
もしもマンホールが劣化して穴があいたらと考えてしまうんですけど
ありえない??とにかく不気味な立地ですよ(苦笑
でも心が綺麗だから全財産譲られて、それが回りまわってあのお嬢様の
ところに渡ったという現代版御伽噺にも読めますね。
心の綺麗なだんな様の奥さんだったのだから、もうちょっとお嬢様風に
演技してもよかったのでは?なんか最初の気の強さがめっちゃ違和感。
ただ、薫に対しての印象が初めと終わりで違うものにしてくれたのは
なかなか良かったです。
子供が生まれる前からお父さんがいないのはほんとかわいそうな結末な
んですけど広末が演じてると大丈夫そうな気がするから困ったね^^;
それにしても湯川先生がこんなに薫に優しくなったのは
ちょっと早すぎるというか急展開ですよね。
意外でした。
ある意味、覚悟しないといけない??
みのむし
多分覚悟のときが近づいたと思います。
急に月9色強くなってびっくりです。
でも今回の話の内容は面白かったですね。
やっぱり事件を科学的に解き明かすだけ
じゃない部分があったほうが感情移入しやすいですね

急に月9色強くなってびっくりです。
でも今回の話の内容は面白かったですね。
やっぱり事件を科学的に解き明かすだけ
じゃない部分があったほうが感情移入しやすいですね
まこ
うんうん、なんざますか、この急展開はっ!
そんなのこのドラマには期待して無いっつーのっなのデス!
それにしても・・・
弥生と薫、どっちも気が強~い!(笑)
弥生の場合は、だからこそ心の綺麗な優しい
ダンナさまに惹かれたのかな~?

そんなのこのドラマには期待して無いっつーのっなのデス!
それにしても・・・
弥生と薫、どっちも気が強~い!(笑)
弥生の場合は、だからこそ心の綺麗な優しい
ダンナさまに惹かれたのかな~?
エリ⇒みのむしさん♪
こんばんは!
やっぱり覚悟しないといけないかなあ・・
なんか、湯川と薫の急接近が信じられないのですよ~
単なる物理バカではないし、ちゃんとした感情も持ち合わせているとは先週話してましたけど、そういうのを差し引いても人にはクールな態度を表すのが湯川だと思うんですよね。
今週は実証の部分があまり大仰に難しい説明じゃなかったような感じがするのでとっつきやすかったのかも。
それにしもやはり覚悟ですかぁ・・
やっぱり覚悟しないといけないかなあ・・
なんか、湯川と薫の急接近が信じられないのですよ~
単なる物理バカではないし、ちゃんとした感情も持ち合わせているとは先週話してましたけど、そういうのを差し引いても人にはクールな態度を表すのが湯川だと思うんですよね。
今週は実証の部分があまり大仰に難しい説明じゃなかったような感じがするのでとっつきやすかったのかも。
それにしもやはり覚悟ですかぁ・・
エリ⇒まこさん♪
こんばんは!
いきなりの二人の急接近に戸惑いがちな
H☆Cの面々でございますね(笑
福山先輩は変人で変態なのが一番なのですから~と毎回叫んでいますがどうもスタッフには届いてないみたい(涙
言われて見れば弥生だけじゃなくて薫も気が強いです、確かに。
刑事だから薫が気が強いのは当たり前で、
お嬢様の弥生はお嬢様であることを無意識に求めているのかも。
周囲の反対をよそに「心の綺麗」な旦那さまとの結婚を押し切ったところは芯が強いですよね。気の強さだけじゃないものが必要だわ。
この気丈さで一人で子育てを頑張れるかな?
と思わせてくれるからまだ救われるのかもしれません・・・
いきなりの二人の急接近に戸惑いがちな
H☆Cの面々でございますね(笑
福山先輩は変人で変態なのが一番なのですから~と毎回叫んでいますがどうもスタッフには届いてないみたい(涙
言われて見れば弥生だけじゃなくて薫も気が強いです、確かに。
刑事だから薫が気が強いのは当たり前で、
お嬢様の弥生はお嬢様であることを無意識に求めているのかも。
周囲の反対をよそに「心の綺麗」な旦那さまとの結婚を押し切ったところは芯が強いですよね。気の強さだけじゃないものが必要だわ。
この気丈さで一人で子育てを頑張れるかな?
と思わせてくれるからまだ救われるのかもしれません・・・
翠
エリさん、こんばんは♪
福山先輩のクライミング姿にクラクラなのデス!
でも、、、
でも、、、
ナンデスカあの薫への優しさは!(涙
湯川先生フツーに優しすぎるのデスっ
恋愛話にだけはなって欲しくないのにぃ、、、><
と思いつつ、湯川先生の優しさにドキドキする矛盾を抱える翠であります。^^:
そうそう、真矢ねーさんのセリフは笑ってしまいました~
いつか城ノ内の過去も明かされるんでしょうかね?(笑
福山先輩のクライミング姿にクラクラなのデス!
でも、、、
でも、、、
ナンデスカあの薫への優しさは!(涙
湯川先生フツーに優しすぎるのデスっ
恋愛話にだけはなって欲しくないのにぃ、、、><
と思いつつ、湯川先生の優しさにドキドキする矛盾を抱える翠であります。^^:
そうそう、真矢ねーさんのセリフは笑ってしまいました~
いつか城ノ内の過去も明かされるんでしょうかね?(笑
Lady-e
エリさん こんばんわ
今回 湯川が面白い動きをしてくれましたね
最終的に仲良くなりそうな
予感のする動きではあったけど
最後まで、変人ガリレオはあのままで
仲良くなっても、まったくわからない生き物とか言って
終わりそうな気がしてるんですけど^^
マンホールは本当にちょっと恐いよね
あのまま 蒸気がどばっとあがったら
今にどーん だったわけで(^^;
実際あいいう立地はありえるんでしょうかねぇ?
今回 湯川が面白い動きをしてくれましたね
最終的に仲良くなりそうな
予感のする動きではあったけど
最後まで、変人ガリレオはあのままで
仲良くなっても、まったくわからない生き物とか言って
終わりそうな気がしてるんですけど^^
マンホールは本当にちょっと恐いよね
あのまま 蒸気がどばっとあがったら
今にどーん だったわけで(^^;
実際あいいう立地はありえるんでしょうかねぇ?
ikasama4
以前はキチンと土があったから
ああいう現象は起こらなかったけど
ある事件が起きて、そのために土を掘り起こしてしまったから
ああいうポルターガイストが起きたのでしょう。
事実は事実として
あれは神崎さんの呼ぶ声だったのかもしれませんね。
自分はあくまで同じような職種として
湯川は内海に同情してただけだと考えていたんですけどね。
まぁその辺の裁量はこのドラマのスタッフ次第でしょうね(苦笑)
ちなみにあの監察医の前から消えた男性。
多分、「一郎ちゃん」って呼んでたと思いますよ(笑)
ああいう現象は起こらなかったけど
ある事件が起きて、そのために土を掘り起こしてしまったから
ああいうポルターガイストが起きたのでしょう。
事実は事実として
あれは神崎さんの呼ぶ声だったのかもしれませんね。
自分はあくまで同じような職種として
湯川は内海に同情してただけだと考えていたんですけどね。
まぁその辺の裁量はこのドラマのスタッフ次第でしょうね(苦笑)
ちなみにあの監察医の前から消えた男性。
多分、「一郎ちゃん」って呼んでたと思いますよ(笑)
アンナ
亀レスのアンナぴょんです(汗)
有閑倶楽部のレビューで忙しいのではないかと思われるエリぴょん(笑)
>なんか最初の気の強さがめっちゃ違和感。
そうなの、最初の方の弥生さんはヒステリックでいやな感じでしたね~
なんだかお嬢様で妊娠している設定でなくても充分ドラマは出来たと思いますけどね~(苦笑)今期1番のガリレオちゃんですが、どーしてもいつもスッキしないのです。
単純に見れば楽しめるんだけどね。
有閑倶楽部のレビューで忙しいのではないかと思われるエリぴょん(笑)
>なんか最初の気の強さがめっちゃ違和感。
そうなの、最初の方の弥生さんはヒステリックでいやな感じでしたね~
なんだかお嬢様で妊娠している設定でなくても充分ドラマは出来たと思いますけどね~(苦笑)今期1番のガリレオちゃんですが、どーしてもいつもスッキしないのです。
単純に見れば楽しめるんだけどね。
エリ⇒翠さん♪
こんばんは!
本当、今週はクライミング姿の福山先輩がめっちゃ決まってましたねえ。
上腕部に目が釘付け~~~☆
湯川は変人でいいのにねえ・・
恋愛話になるんでしょうか?
いきなりの優しさ全開でしたから
全国的に戸惑いの波が押し寄せてきています。
しかしあの優しい目をされたら
薫への優しさとは知りつつやっぱり
ステキなんですよね。
全く福山先輩ってば、計算済み??
全部理論の中に入ってるのかもしれないけれど、まだまだ恋愛モードはいらないデスね。
真矢ねえさんのあの顔はかなり現実と
重なっていましたよね。
何か身に覚えがあるのかも(笑
そのうち真矢ねえさんの主役の日が来そうですね。
本当、今週はクライミング姿の福山先輩がめっちゃ決まってましたねえ。
上腕部に目が釘付け~~~☆
湯川は変人でいいのにねえ・・
恋愛話になるんでしょうか?
いきなりの優しさ全開でしたから
全国的に戸惑いの波が押し寄せてきています。
しかしあの優しい目をされたら
薫への優しさとは知りつつやっぱり
ステキなんですよね。
全く福山先輩ってば、計算済み??
全部理論の中に入ってるのかもしれないけれど、まだまだ恋愛モードはいらないデスね。
真矢ねえさんのあの顔はかなり現実と
重なっていましたよね。
何か身に覚えがあるのかも(笑
そのうち真矢ねえさんの主役の日が来そうですね。
エリ⇒Lady-eさん♪
こんばんは!
やっぱり湯川の動きの変化に気づいておられました?
みんな恋愛フラグが立ったと悲喜こもごも(笑
エリ的には今回は魔がさしたのだと思いたい。
最終回ぐらいには何か予感するものをだしてもいいけど予感の想像の範囲にとどめてくれたら尚けっこうです^^;
マンホールの上に家を建てられるのでしょうかね??
とーっても気持ち悪い気がするんですが。
今、土を掘ったら影響が出てきたそうですが
ちょっと掘っただけでこんなに影響があるというのも怖い話ですよね。
土地を買うときはよく見ないとね。
そういえば沼跡なんかはよくないとか
いいますもんね。
古い地図を読まないとうかつに住めないですね。
やっぱり湯川の動きの変化に気づいておられました?
みんな恋愛フラグが立ったと悲喜こもごも(笑
エリ的には今回は魔がさしたのだと思いたい。
最終回ぐらいには何か予感するものをだしてもいいけど予感の想像の範囲にとどめてくれたら尚けっこうです^^;
マンホールの上に家を建てられるのでしょうかね??
とーっても気持ち悪い気がするんですが。
今、土を掘ったら影響が出てきたそうですが
ちょっと掘っただけでこんなに影響があるというのも怖い話ですよね。
土地を買うときはよく見ないとね。
そういえば沼跡なんかはよくないとか
いいますもんね。
古い地図を読まないとうかつに住めないですね。
エリ⇒ikasama4さま♪
こんばんは!
土を掘っただけであんなに影響があるということがそもそもびっくらです。
家中の震動といったらまさにオカルトも真っ青でした。
だいたい掘った土の量がどのくらいかもわかりませんでしたし。
でも、悪いことをするからだと簡単に言い切れる出来事でもありましたよね。
何もしなければ起こらないことだったわけで。
神崎弥生サンには夫の呼ぶ声だと聞こえたのは当然のような気もします。
それにしても気味悪い震動でした・・ぞぞ
湯川の今回の態度は同情。
うんそれなら納得です。
そうそう、同情ですから~~(笑
単純に今回だけの感情からですねぇ~(断定
あ、真矢姉さんの恋人は田中一郎君でしたっけ。
花園は真矢ねえさんには当たり役でしたね・・楽しかった。
その延長で一郎くんが登場したらかなり楽しいんですけど^^
土を掘っただけであんなに影響があるということがそもそもびっくらです。
家中の震動といったらまさにオカルトも真っ青でした。
だいたい掘った土の量がどのくらいかもわかりませんでしたし。
でも、悪いことをするからだと簡単に言い切れる出来事でもありましたよね。
何もしなければ起こらないことだったわけで。
神崎弥生サンには夫の呼ぶ声だと聞こえたのは当然のような気もします。
それにしても気味悪い震動でした・・ぞぞ
湯川の今回の態度は同情。
うんそれなら納得です。
そうそう、同情ですから~~(笑
単純に今回だけの感情からですねぇ~(断定
あ、真矢姉さんの恋人は田中一郎君でしたっけ。
花園は真矢ねえさんには当たり役でしたね・・楽しかった。
その延長で一郎くんが登場したらかなり楽しいんですけど^^
エリ⇒アンナぴょん♪
こんばんは!
>亀レスのアンナぴょんです(汗)
亀と書いてくれるだけでどっきりですぅ。
このごろ亀ちゃんの露出が減りすぎです~~
このコメントを頂いてたときは??
ええっと仕事してました~~
けっこう午前中はびっしりです。
でも有閑倶楽部は見ながらレビューしても
楽しめます。
昨日の仁ちゃんもかなり良かったですよん。
ヒステリックなのは広末だからかなあと思った。
台本の人物の受け取り違いかと。
でも、強く申し出る事は必要だったから
それがああいう表現になったの?
ま、外の人だったらどう表現したかわからないからね。
面白いとは思いますが、
現実には福山先輩をみるのが一番の目的かもね。
同じ福山先輩の再放送の「美女か野獣」はストーリーがめっちゃ面白いんですけど、そこまでハマれるドラマが今期はほとんどないですね・・
>亀レスのアンナぴょんです(汗)
亀と書いてくれるだけでどっきりですぅ。
このごろ亀ちゃんの露出が減りすぎです~~
このコメントを頂いてたときは??
ええっと仕事してました~~
けっこう午前中はびっしりです。
でも有閑倶楽部は見ながらレビューしても
楽しめます。
昨日の仁ちゃんもかなり良かったですよん。
ヒステリックなのは広末だからかなあと思った。
台本の人物の受け取り違いかと。
でも、強く申し出る事は必要だったから
それがああいう表現になったの?
ま、外の人だったらどう表現したかわからないからね。
面白いとは思いますが、
現実には福山先輩をみるのが一番の目的かもね。
同じ福山先輩の再放送の「美女か野獣」はストーリーがめっちゃ面白いんですけど、そこまでハマれるドラマが今期はほとんどないですね・・
tomo
エリさん、こんばんは。
かなり出遅れましたが、「ちょこっと感想」を・・・。私のツボも皆さんと同じく、ロッククライミングと「優しさ」ですね。
クライミング中の福山さまの斜め横顔も素敵でした。そうそう、あの隆々とした筋肉にも、思わず目を奪われましたわ♪毎回やっていただきたいですねえ、こういうサービスシーン。(笑)
ほんとにねえ、まさかこんなに早いうちから、変人湯川センセイがあんな優しい気遣いを見せるとは・・・別になくても一向に構わないのに。私なんぞ、恋愛は全く期待していないんですけどね。何故だか、福山さまのそういうシーン(?)は出来たら観たくないのよ。あんなにいいオトコなんですから、そりゃあサマになるでしょうけどね。
おにぎりの好み、薫さんが答える前に、私声に出して「シャケとおかか!」って言ったのよ~。もう、ひとりで爆笑でしたわ。
かなり出遅れましたが、「ちょこっと感想」を・・・。私のツボも皆さんと同じく、ロッククライミングと「優しさ」ですね。
クライミング中の福山さまの斜め横顔も素敵でした。そうそう、あの隆々とした筋肉にも、思わず目を奪われましたわ♪毎回やっていただきたいですねえ、こういうサービスシーン。(笑)
ほんとにねえ、まさかこんなに早いうちから、変人湯川センセイがあんな優しい気遣いを見せるとは・・・別になくても一向に構わないのに。私なんぞ、恋愛は全く期待していないんですけどね。何故だか、福山さまのそういうシーン(?)は出来たら観たくないのよ。あんなにいいオトコなんですから、そりゃあサマになるでしょうけどね。
おにぎりの好み、薫さんが答える前に、私声に出して「シャケとおかか!」って言ったのよ~。もう、ひとりで爆笑でしたわ。
2007/11/01 Thu URL [ Edit ]
mari
エリぴょん、遅い遅い、到着でござんす(汗)
>「オトコってね、突然いなくなるものよ!」今週のMVPは真矢姉さんに
決定~パチパチ。わずかのシーンながらピリッとくるこの方。
白衣とは裏腹な真矢さんがツボですね。
原作だと、女ッ気がなかったから、さくさく読めたのに、ドラマは進行に問題ありですね。しんぱいだなぁ・・・
>「オトコってね、突然いなくなるものよ!」今週のMVPは真矢姉さんに
決定~パチパチ。わずかのシーンながらピリッとくるこの方。
白衣とは裏腹な真矢さんがツボですね。
原作だと、女ッ気がなかったから、さくさく読めたのに、ドラマは進行に問題ありですね。しんぱいだなぁ・・・
エリ⇒tomoさん♪
こんばんは!
やっぱり福山先輩の上腕部筋肉には目が釘付けしますよね。
みんな熱くなっていますが、当然ですよね。
普段の成果というものでしょう。
みんながブログで書いてるから毎週挿入してくれるかも。
次はどんなシーンでしょうか??
原作は変人湯川で女ッ気が全くないんですよね。月9だから多少の色づけは必要としたのでしょうけれどこれ以上の接近は禁物。
みんな悲鳴をあげてます(笑
ここまでわかったら脚本もきっと変えるでしょうね(笑
でもコウちゃんは相手としてはちょうどいいですよね。
女おんなしてないキャラはわりと好感度は高いと思います。
でもだからと言ってこれ以上の接近は
不要ですよね~~~。
おにぎり?
tomoさんのお好きなのと福山先輩が同じでしたか!
みんなけっこうテレビに向かって、
たらことか梅干とか呟いてたみたい。
エリはめったにおにぎり食べないせいか
とっさに出てこなかったですね。
ここで、なぜか出遅れた気分です><
やっぱり福山先輩の上腕部筋肉には目が釘付けしますよね。
みんな熱くなっていますが、当然ですよね。
普段の成果というものでしょう。
みんながブログで書いてるから毎週挿入してくれるかも。
次はどんなシーンでしょうか??
原作は変人湯川で女ッ気が全くないんですよね。月9だから多少の色づけは必要としたのでしょうけれどこれ以上の接近は禁物。
みんな悲鳴をあげてます(笑
ここまでわかったら脚本もきっと変えるでしょうね(笑
でもコウちゃんは相手としてはちょうどいいですよね。
女おんなしてないキャラはわりと好感度は高いと思います。
でもだからと言ってこれ以上の接近は
不要ですよね~~~。
おにぎり?
tomoさんのお好きなのと福山先輩が同じでしたか!
みんなけっこうテレビに向かって、
たらことか梅干とか呟いてたみたい。
エリはめったにおにぎり食べないせいか
とっさに出てこなかったですね。
ここで、なぜか出遅れた気分です><
エリ⇒mariぴょん♪
こんばんは!
真矢ねえさん、いいですよね。
何かますます、かっこよくて男前に見えてきます。
でも、今週の泣き顔は本当に最後まで印象に残りました。
花園の田中一郎くんだったのね(違う
福山先輩とコウちゃんの急接近には警戒してしまいますが
ここまでだと思います。
やはり湯川は変人のままでいてほしいですね。
真矢ねえさん、いいですよね。
何かますます、かっこよくて男前に見えてきます。
でも、今週の泣き顔は本当に最後まで印象に残りました。
花園の田中一郎くんだったのね(違う
福山先輩とコウちゃんの急接近には警戒してしまいますが
ここまでだと思います。
やはり湯川は変人のままでいてほしいですね。
テンメイ
おはようございます。またまた徹夜。。(^^ゞ
せっかくの休日が台無しだけど、4日半遅れまで
盛り返しました。って、まだ遅すぎ!
真矢がMVPとは! あえて突っ込むのは止めましょう♪
クライミングはあざとい萌えシーンでしたネ。
前回の記事にも書きましたが、物理で個人主義ってのは
なかなか貫けないんですよ。集団性が重要だから。
最初の弥生のヒステリックな所がちょっと無理なんですよね。
ケイ素の伝導体。。ここの台詞を書き取ってるだけでも
すごい希少価値なんですけど、実はあれは伝導「帯」。
物理的には全く別の、高度な専門用語なんです。
コーヒーも含めて、極端な変わり方ですね。湯川。
マンホールの真上の家は怖い。。なるほど!面白い♪
穴に家が落ちるかも知れないしって、落ちないよ!
財産の話は、僕は完全にシカトしちゃいました。
いやいや、ホントに急展開。覚悟する余裕もないでしょ。
おにぎり食べた後は少なくともキス。
おそらくはポルターガイストだと見てます ^^ ☆彡
せっかくの休日が台無しだけど、4日半遅れまで
盛り返しました。って、まだ遅すぎ!
真矢がMVPとは! あえて突っ込むのは止めましょう♪
クライミングはあざとい萌えシーンでしたネ。
前回の記事にも書きましたが、物理で個人主義ってのは
なかなか貫けないんですよ。集団性が重要だから。
最初の弥生のヒステリックな所がちょっと無理なんですよね。
ケイ素の伝導体。。ここの台詞を書き取ってるだけでも
すごい希少価値なんですけど、実はあれは伝導「帯」。
物理的には全く別の、高度な専門用語なんです。
コーヒーも含めて、極端な変わり方ですね。湯川。
マンホールの真上の家は怖い。。なるほど!面白い♪
穴に家が落ちるかも知れないしって、落ちないよ!
財産の話は、僕は完全にシカトしちゃいました。
いやいや、ホントに急展開。覚悟する余裕もないでしょ。
おにぎり食べた後は少なくともキス。
おそらくはポルターガイストだと見てます ^^ ☆彡
エリ⇒テンメイさん♪
こんばんは!
徹夜でしたか!お疲れ様でした~~!!
せっかくのお休みですけどこういうのも心地よい疲労感??
一円にもならないけれどすごく高級な趣味だと思いません?
真矢姉さん、いいと思うんですけどいかが?
本筋には全く関係ないけれど、一人の世界で
十分何かが起こって終わってます。
あの表情がめっちゃ残ってましたyo。
物理で個人主義は貫けないから、自分に影響がくると困るということで研究室の学生のために薫を紹介してあげたという流れですよね。
広末がいきなりヒステリックな登場でしたので、女性は引いた人は多かったかもね^^;
ジュール熱?伝導帯?
さっぱりですよ~。だいたいガラスが電気を通すなんて知らなかったというくらい無知なもので、お恥ずかしい!!
もちろん、テンメイさんが解明してくれるだろうと思ってましたよん^^
マンホールの上に家が建つなんてありえるでしょうか?
とても怖いんですけど(笑
今回の福山先輩の変わり身の速さには悲鳴のような気分です。
まだ残りが7話あるんですよ。
いったいどうしたという接近でした。
きっと次回はただの気まぐれだったと
いうことになってほしいですね(笑
キスなんて・・そんな・・あわわですよ~~。
徹夜でしたか!お疲れ様でした~~!!
せっかくのお休みですけどこういうのも心地よい疲労感??
一円にもならないけれどすごく高級な趣味だと思いません?
真矢姉さん、いいと思うんですけどいかが?
本筋には全く関係ないけれど、一人の世界で
十分何かが起こって終わってます。
あの表情がめっちゃ残ってましたyo。
物理で個人主義は貫けないから、自分に影響がくると困るということで研究室の学生のために薫を紹介してあげたという流れですよね。
広末がいきなりヒステリックな登場でしたので、女性は引いた人は多かったかもね^^;
ジュール熱?伝導帯?
さっぱりですよ~。だいたいガラスが電気を通すなんて知らなかったというくらい無知なもので、お恥ずかしい!!
もちろん、テンメイさんが解明してくれるだろうと思ってましたよん^^
マンホールの上に家が建つなんてありえるでしょうか?
とても怖いんですけど(笑
今回の福山先輩の変わり身の速さには悲鳴のような気分です。
まだ残りが7話あるんですよ。
いったいどうしたという接近でした。
きっと次回はただの気まぐれだったと
いうことになってほしいですね(笑
キスなんて・・そんな・・あわわですよ~~。
このコメントは管理者の承認待ちです
2011/04/15 Fri [ Edit ]
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/196-e7e17f3c
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/196-e7e17f3c
ガリレオですが、珍しく湯川学(福山雅治)からの事件です。正確には湯川のゼミ生の家族の誰かとよく分かりませんが、とにかく弥生(広末涼子)の旦那を内海薫(柴咲コウ)が捜すはめになります。非番の薫は警察に失踪届けを出せと言うのですが、警察は相手にしてくれないの
一言居士!スペードのAの放埓手記 2007/10/30 Tue 14:52
そうくるの?工エェ━━( ̄ェ ̄;ノ)ノ━━…コーヒーサービス{/cups/}はあるわ、おにぎり{/onigiri_1/}の注文は取るわ・・・終いには好みが一緒ですってぇぇぇ~{/hiyob_hat/}いくら月9とは言え、今回は恋愛モノにはならないと思ってたのにぃ~{/cat_5/}そういえば、寝て無
あるがまま・・・ 2007/10/30 Tue 14:56
薫(柴咲コウ)は湯川(福山雅治)からメールで呼び出される。行って見たらゼミの学生村瀬(林剛史)の姉弥生(広末涼子)がおり夫の直樹(渡辺裕樹)が行方不明なので捜して欲しいと頼まれる。 弥生の推理では営業先の老人ホームへ行った後、その近所にすむ高野....
トリ猫家族 2007/10/30 Tue 15:08
ポルターガイストから見えてくるのは生身の人間。 綺麗な心の結びつきと欲にまみれた浅はかさ。 「ガリレオ」第3話『騒霊ぐ(さわぐ)』
三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常 ~ドラマ編(仮) 2007/10/30 Tue 15:44
を見た。初めて面白いと思った。こういうのを待ってたんだよねぇ。一応事件が起こってるんだからさ、事件の検証と結果をちゃんと教えてくれないと、「は?で?」って感じになっちゃうんだよね。でも今回は違った、ちゃんと検証して、そして犯人の行動も出てき...
Simple*Life 2007/10/30 Tue 15:49
今回のサブタイトルは「騒霊ぐ」。タイトルバックの時の「騒霊ぐ」の文字も良い感じに震えて騒々しい感じですね。
TV雑記 2007/10/30 Tue 17:20
過剰な視聴者サービスなのか、それとも恋愛フラッグなのか・・・。 内海(柴咲)の瞳
キッドのブログinココログ 2007/10/30 Tue 17:54
今回はガリレオさんの影が薄かったような。。。変人がフツウの人間になってきたからかな?今回の一番の見所は、弥生と薫の不法侵入(笑)ドキドキしちゃいましたよ~誰かが出てくるんじゃないか?って。スリルとサスペンス(笑)
アンナdiary 2007/10/30 Tue 18:06
弥生(広末涼子)「直樹が帰ってこないんです。」湯川(福山雅治)からメールで呼び出された薫(柴咲コウ)。ゼミの生徒の姉・弥生の夫が行方不明になり、探してやってほしいとのこと。
テレビお気楽日記 2007/10/30 Tue 18:50
火10を断念して、こっちに流れ着きました(笑)ジャンプ感想とドラマ感想を1日にこなすのは無理!と決め付けてたんですが、ガリレオがこうも楽しいと、無理も通さずにはいられないっていうか♪というわけで、粛々と感想を書かせて頂こうと思いますので、よろしくおつき...
読書とジャンプ 2007/10/30 Tue 18:57
薫(柴咲コウ)は湯川(福山雅治)からメールで呼び出される。行って見たらゼミの学生村瀬(林剛史)の姉弥生(広末涼子)がおり夫の直樹(渡辺裕樹)が行方不明なので捜して欲しいと頼まれる。 弥生の推理では営業先の老人ホームへ行った後、その近所にすむ高野....
トリ猫家族 2007/10/30 Tue 19:03
先週は極めて低いテンションでレビュったもんですが、沢山のTBありがとうございました。そこでワタシみなさんの「サブタイトル」をちらちらと拝見させて頂いたのですが非常に創意工夫をなされている方がいっぱいいらして驚きました!スゴイですね~ワタシなんてメンドクサイ
ブルー・カフェ 2007/10/30 Tue 21:21
●キャスト福山雅治柴咲コウ北村一輝品川 祐真矢ミキ渡辺いっけい 他~●原作予知夢 (文春文庫)/東野 圭吾 ¥490 Amazon.co.jp ●主題歌KISSして/KOH+ ¥1,170 Amazon.co.jp ●サントラCX系ドラマ「ガリレオ」オリジナル
ちょっと変な話 2007/10/30 Tue 22:58
帝都大学物理学科の准教授・湯川学(福山雅治)は、貝塚北警察署の刑事・内海薫(柴咲コウ)をメールで呼び出す。突然のメールに不審を抱きながら帝都大学に向かった薫は、そこで神崎弥生(広末涼子)という女性に出会う。弥生は、湯川ゼミの学生でもある村瀬(林剛史)の姉
混沌と勇気日記。 ~破滅の世界に打ち砕く勇姿を持て~ 2007/10/30 Tue 23:15
ガリレオ 第3話フジテレビ 2007/10/29(月) 21:00~ 「騒霊ぐ」 ★はじめに 「クライミングは、一度掴む場所を間違えると次の手も不利になり、 さらにそれが次の手を不利にする」何か仕事をする場合、何かを証明する場合、または何かにチャレンジする場合
シャブリの気になったもの 2007/10/30 Tue 23:40
今回の謎解きは…全くもって予想できませんでした。って毎回できてないけど(爆それにしたって酷い話だったなぁ。。。取立て屋のせいで心筋梗塞で倒れたおばあちゃん{/face_z/}そこに現れた神崎さんまでも…弥生は単にズバズバきついこと言って思い込みで突っ走るタイプでは
日々緩々。 2007/10/31 Wed 00:19
月曜日 9時 フジテレビガリレオ 第3回 騒霊ぐ(さわぐ)感情を捨てて結果を知る義務湯川は、何故かクライミングを・・・クライミングは1度掴む場所を間違えると次の手がフリーに、なりさらにそれが次の手もフリーにするトラブルの連鎖をいかに断ち切るかが重要なんだ彼
ALBEDO0.39 2007/10/31 Wed 04:05
いつも、ボクは君に協力している。だからと、無理やり協力させられた薫。湯川の研究室の村瀬が姉の弥生の夫が戻ってこないので事件に巻き込まれているのではないかと頼まれた。本当に刑事?とバカにされて、やりにくいことこの上ない。
まぁ、お茶でも 2007/11/01 Thu 00:35
『ガリレオ』 「ガリレオ研究室」「直樹を探して」内海薫@柴咲コウのところに乗り込んできたのは、湯川学@福山雅治の教え子・村瀬@林剛史の姉で、妊婦・神崎弥生@広末涼子。もう子持ちなんだよねぇ・・・小さな主演俳優&女優を優しく見守る姿は母親の眼差しだった。
|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο 2007/11/01 Thu 02:00
死体をコンクリートに埋めたとして(古いマンホール回りの状況が変わったことで)、いくら家が古いとはいえ、あれだけの共振が発生するものなのでしょうか?
伊達でございます! 2007/11/01 Thu 03:15
「もう少し、ここにいてもいいですか」「だったら、ボクは少しはずそう・・・・・近くにおいしいおにぎりのお店がある。食べてないだろう」
今日感 2007/11/01 Thu 21:29
| Home |