fc2ブログ
ヒエラルキーって何?つい調べちゃったじゃないのさ。
ちょっと前まで似たような意味ではマウンティングって言ってなかった?

あまり良い方向づけはしないみたいだけど、カタカナ好きの風潮には合ってるみたいね。


「砂の塔~知りすぎた隣人  第1話 」

高野亜紀(菅野美穂)が引っ越してきたタワマンはモロに上層階と下層階の境界があり

それですべてが仕切られてるという恐ろしい世界なのでした。

上層階の主婦グループが薄笑いをしながらヒエラルキーとか得意げに言ってましたね~。

気色悪いけど、それがあの人たちの心のよりどころなんでしょうね。



さて、高野家では1500万値引きの掘り出しモノとして手に入れて引っ越してきたわけですが

それはどうやら事故物件だった様子。

これは確か知らされないといけないのよね。

後から知った場合、裁判も有り得る件と聞いてます。

でも前ドラマの「家売るオンナ」では医療関係者ならあまり気にせず買ってくれるといいますし、

気にしないなら合理的だしそれでいいのよね。

なのにヒエラルキー好き(?)の人たちの感覚だと「子供がかわいそう」てな方向にいくようで

実にめんどうくさいのでした。

子供が小さいとご近所づきあいもあるし学校も同じならそれこそ仲良くしないといけないから

いろいろと気を遣いますね。

こういうところで生きていくのは嫌だと心底思います。

てか、なぜ下の子の幼稚園が違うのに亜紀はあの人たちと関わるのかね?


そういう亜紀の家庭は高校生の兄と幼稚園の妹の二人と夫の4人家族。

兄妹の年が離れているのはなぜなんでしょうか。

子供たちに気を遣ってるようにも見えるし何か理由がありそうですが何もないのかも。

途中から出てきた体操教室のお兄さん生方(岩田)との関係も何かありそうですね。

そして、佐々木弓子(松嶋)もしょっぱなからお風呂場で凄惨なシーンがあり

あの幼児失踪事件と関係あるのかと疑いが付きまとってました。

アレンジメントをプレゼントして実は隠しカメラ内包ってすぐにばれそうなんですけど

ドラマのせいか全く気付かれてないのがお約束なのでした。

タワマンヒエラルキー問題なのかハーメルン失踪事件が主題なのか、

よくわからないまま展開していきましたが

この三名の関係と進行していく面白さがぐんぐん立ち上ってる気はしています。


過去に仲間さんの「隣人」のドラマや杏ちゃんの「お受験」のドラマとか、

似たような設定のドラマは多いですね。

誰もが無意識に心の中でピラミッドを作り、相手との上下や距離を測っていて

その上での関係を築いていくという現実の反映だとしたら

相当な皮肉も風刺も入ってるということですか。


今週笑ったのはランチ会の昼間の主婦合コン。

あんなものが現実にあったら爆笑ですよね。

誰の妄想なんでしょうか。

そして最も同情したのは

失くしたモノを探す川での撮影かな。

菅野ちゃん、久しぶりの連ドラですが汚い川の撮影にも必死で取り組み

本当、偉かったわ~、お疲れ様!

次回も楽しみです。



Secret

TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/2024-be2da5cb