11/25/2018 「僕らは奇跡でできている」ほか秋ドラマ第2弾!
ピュアなドラマに惹かれるこの頃。(微笑
ドラマは山のように録画してましたが、初期のころに脱落気味だったのが
ここにきて神回ともいうべく輝きだして・・フゥ~どれも捨てがたい。
で、コレです!
「僕らは奇跡でできている。第7話」
正直言えば生物全般興味が薄いですし森には行きたくないしで
なかなか一輝(高橋一生)の世界には相容れないのですわ。
でも彼の持つ独特なピュアなスタイルが好きで
脱落一歩手前で見続けました。
しかし今回一気に花開きましたよね。
世間と言う仮想敵を作り我が子を見誤る母親と対峙し
涙しながら過去の自分を語る一輝。
今回、たぶん誰もが自分と重ねたのでは・・・
私なんかは空気読めない症候群なので通じるものがありましたわ。
ちょっと涙しました。
さて、虹一の勉強が進まない点が解明されました。
文字を読むとき光への感受性が強すぎて頭痛が起きるために字が読めない。
よってお勉強ができないことになる・・
今の学校の仕組みは「文字」から始まるので文字が読みにくいと致命的ですもんね。
ダメな子ではなかったということに気付けたことにほっとしましたが、さてこれから
文字を読み取る代わりのなにかで補いながら進行していけるのかどうかはまだわかりません。
それとも絵の才能を伸ばす方向で成長を促すのかな。
一輝が「理科」に出会って生きる場所をみつけたように。
こういう症状をひっくるめて近頃、発達障害というんでしょうけれど
ドラマの中では一言も「発達障害」と出なかったですよね。
ストーリーを練りこんだとよくわかる展開でした。
しかし最後になって山田さん(戸田)を母親だと言い出したのが衝撃でしたのよ。
このあたりの一輝の家族血縁関係って複雑そうですし・・。
でもまあすんなり受け入れられそうな気もします。
今週ステキだったのは「あなたのいいこと100回言える。」
靴をそろえられます・・
歯を磨けます・・
当たり前の普通を意味のあることに仕上げて100個見つけていく。
この才能が本当にもう・・泣けますね。
「あなたには渡さない 第3話」
昼ドラ要素が満載ですが、
なんせ「商売」がしっかりと入ってるのでビジネス好みにはバッチリと効きました!
会話の中から勝機を見つけていく通子(木村佳乃)に天性の商売人を見せてもらってます。
元夫の愛人役に水野美紀、亡くなった舅の愛人に萬田久子、
とくに萬田はドンズバなのですごいキャスティングですけど、
肝が据わっていて安定した水商売の女感が漂っていました。
しかも荻野目慶子もあっちにこっちに転ぶ都合のいい女でやはり間違いないキャスティング(爆
全部見越した策にユーモアすら感じています。
6000万を借りた木村が水野美紀にきちんと返済していけるかがミソなんですね。
商売だから浮き沈みはありますし裏での陰謀もあるでしょうし
そこから這い上がっていく過程を楽しむというかね。
しかしセリフの一つ一つがやたらと「女」を強調しゲロゲロだったりするので
そこだけ何とかしてほしいと思ってます。
昼ドラテーストと思えばしょうがないですけど(苦笑
今週の絵描きの話は受けましたよね。
ヌードにされそうになって逃げだした通子ですけど
この画家とこのあとにも関わってくるのかしら?
本当に財産をもっていて利用価値があるならうまく使うのも手だけれどね。
「黄昏流星群 第7話」
夫婦、娘とその婚約者、大学教授と、マッターホルンの一目ぼれ相手(黒木瞳)という出演者が
全員、横向きの組み合わせでラブに発展すると言う不思議な不倫ドラマ。
蔵さんの左遷がかなり痛いところでしたけれど、
倉庫会社で「思い出」の保管を思いつき、一人奮闘していたら
一人、二人と社員が好意的になってきたというシーンはかなり嬉しかったですね。
さて、娘が高田純次教授ときっぱりと別れを決意しました。
そして結納。
この時代でもあんな風に「幾久しくお受けいたします」なんて口上をきるのね。
いや、これが普通なの?へえ~@@
そして最近はやっているのは母親と娘婿との恋愛?
「大恋愛」も松岡と草刈の恋愛に発展しそうな勢いでしたので
近頃そういう流れがあるのかと・・へえへえ~なこの頃。
ともかく、娘の婚約者が中山美穂にやたら接近してきて
遊園地なんかも行ってしまうのね。
まんざらでもない奥様(?)ですがなんせミポリンなのでどう感じてるのかさっぱりわからない・・
ここまで棒だと呆気にとられるくらいよ。
さらに共通遠景として横浜の観覧車が見えるのが
流行ってるのかというくらいどのドラマでも観覧車が出てくるのが妙。
もしや企画の段階でテーマとか他局とすり合わせて
今年は「観覧車」で行こう~なんて寄せ合いしてるのかしら。
不倫に未来はないと悟ったわけで、
娘はきっぱり高田と別れる決心したし結納まで行ったよ。
しかし、やはりできなかったのでした。
ラストでは高田をおいかけてイギリスに行くのでした!
あああ・・な置手紙でした。
一方で黒木瞳は何か病気がありそうです。
蔵さんが訪ねたときには会えない状況でした。
誰もかれも横を向き未練がたっぷり。
大人の恋愛とも違う変な方向に走っていて残念なんですけど
ここで蔵さんの仕事模様が上手くいったら
私はもうちょっと楽しめるかな・・・
次回、頑張って欲しい~~。
ここにきて神回ともいうべく輝きだして・・フゥ~どれも捨てがたい。
で、コレです!
「僕らは奇跡でできている。第7話」
正直言えば生物全般興味が薄いですし森には行きたくないしで
なかなか一輝(高橋一生)の世界には相容れないのですわ。
でも彼の持つ独特なピュアなスタイルが好きで
脱落一歩手前で見続けました。
しかし今回一気に花開きましたよね。
世間と言う仮想敵を作り我が子を見誤る母親と対峙し
涙しながら過去の自分を語る一輝。
今回、たぶん誰もが自分と重ねたのでは・・・
私なんかは空気読めない症候群なので通じるものがありましたわ。
ちょっと涙しました。
さて、虹一の勉強が進まない点が解明されました。
文字を読むとき光への感受性が強すぎて頭痛が起きるために字が読めない。
よってお勉強ができないことになる・・
今の学校の仕組みは「文字」から始まるので文字が読みにくいと致命的ですもんね。
ダメな子ではなかったということに気付けたことにほっとしましたが、さてこれから
文字を読み取る代わりのなにかで補いながら進行していけるのかどうかはまだわかりません。
それとも絵の才能を伸ばす方向で成長を促すのかな。
一輝が「理科」に出会って生きる場所をみつけたように。
こういう症状をひっくるめて近頃、発達障害というんでしょうけれど
ドラマの中では一言も「発達障害」と出なかったですよね。
ストーリーを練りこんだとよくわかる展開でした。
しかし最後になって山田さん(戸田)を母親だと言い出したのが衝撃でしたのよ。
このあたりの一輝の家族血縁関係って複雑そうですし・・。
でもまあすんなり受け入れられそうな気もします。
今週ステキだったのは「あなたのいいこと100回言える。」
靴をそろえられます・・
歯を磨けます・・
当たり前の普通を意味のあることに仕上げて100個見つけていく。
この才能が本当にもう・・泣けますね。
「あなたには渡さない 第3話」
昼ドラ要素が満載ですが、
なんせ「商売」がしっかりと入ってるのでビジネス好みにはバッチリと効きました!
会話の中から勝機を見つけていく通子(木村佳乃)に天性の商売人を見せてもらってます。
元夫の愛人役に水野美紀、亡くなった舅の愛人に萬田久子、
とくに萬田はドンズバなのですごいキャスティングですけど、
肝が据わっていて安定した水商売の女感が漂っていました。
しかも荻野目慶子もあっちにこっちに転ぶ都合のいい女でやはり間違いないキャスティング(爆
全部見越した策にユーモアすら感じています。
6000万を借りた木村が水野美紀にきちんと返済していけるかがミソなんですね。
商売だから浮き沈みはありますし裏での陰謀もあるでしょうし
そこから這い上がっていく過程を楽しむというかね。
しかしセリフの一つ一つがやたらと「女」を強調しゲロゲロだったりするので
そこだけ何とかしてほしいと思ってます。
昼ドラテーストと思えばしょうがないですけど(苦笑
今週の絵描きの話は受けましたよね。
ヌードにされそうになって逃げだした通子ですけど
この画家とこのあとにも関わってくるのかしら?
本当に財産をもっていて利用価値があるならうまく使うのも手だけれどね。
「黄昏流星群 第7話」
夫婦、娘とその婚約者、大学教授と、マッターホルンの一目ぼれ相手(黒木瞳)という出演者が
全員、横向きの組み合わせでラブに発展すると言う不思議な不倫ドラマ。
蔵さんの左遷がかなり痛いところでしたけれど、
倉庫会社で「思い出」の保管を思いつき、一人奮闘していたら
一人、二人と社員が好意的になってきたというシーンはかなり嬉しかったですね。
さて、娘が高田純次教授ときっぱりと別れを決意しました。
そして結納。
この時代でもあんな風に「幾久しくお受けいたします」なんて口上をきるのね。
いや、これが普通なの?へえ~@@
そして最近はやっているのは母親と娘婿との恋愛?
「大恋愛」も松岡と草刈の恋愛に発展しそうな勢いでしたので
近頃そういう流れがあるのかと・・へえへえ~なこの頃。
ともかく、娘の婚約者が中山美穂にやたら接近してきて
遊園地なんかも行ってしまうのね。
まんざらでもない奥様(?)ですがなんせミポリンなのでどう感じてるのかさっぱりわからない・・
ここまで棒だと呆気にとられるくらいよ。
さらに共通遠景として横浜の観覧車が見えるのが
流行ってるのかというくらいどのドラマでも観覧車が出てくるのが妙。
もしや企画の段階でテーマとか他局とすり合わせて
今年は「観覧車」で行こう~なんて寄せ合いしてるのかしら。
不倫に未来はないと悟ったわけで、
娘はきっぱり高田と別れる決心したし結納まで行ったよ。
しかし、やはりできなかったのでした。
ラストでは高田をおいかけてイギリスに行くのでした!
あああ・・な置手紙でした。
一方で黒木瞳は何か病気がありそうです。
蔵さんが訪ねたときには会えない状況でした。
誰もかれも横を向き未練がたっぷり。
大人の恋愛とも違う変な方向に走っていて残念なんですけど
ここで蔵さんの仕事模様が上手くいったら
私はもうちょっと楽しめるかな・・・
次回、頑張って欲しい~~。
あい
こんにちは~!
先日エリさんの投稿を見て「あなたには渡さない」を見そびれてたことに気付き
でももう見そびれたからいいかなぁと思ったのですが
エリさんがおもしろそうなので、先週のを見たら
そのまま最初から見ました 笑
黄昏よりも更に昼ドラっぽくなってますよね。
でも、お客さんが増えたり消えたり
裏で何かあることもあるけど
結構、客商売のポイントをついていておもしろいですね。
>本当に財産をもっていて利用価値があるならうまく使うのも手だけれどね。
ですよね~。
3話で終わりなのか、ヌード拒否で終わっちゃうのか。
上客になってお金落としてって欲しいですけどね・・・
田中哲司の謎をさぐったりも。
しかし、水野美紀の愛人もひとめ惚れされる男・荻原も、イマイチピンと来ないんですけど 笑
荻野目慶子とか萬田久子がいい味出してますね。
ますます昼ドラっぽく 笑
黄昏流星群
エリさんにはイマイチな感じでしょうか?
思い出BOXはまんまと大当たりしましたが
銀行復帰は、どうやら仕事の成功のおかげではなく
完治を気にいっていた専務復帰のおかげみたいですね。
それはそれでドロドロしてておもしろそうですが。
娘にはビックリしましたね。
うまくやるのかと思ったら、じいさんと一緒にロンドン。
しかも完治が応援しちゃってて、おかしな家庭です。
大恋愛というのも、似たような設定があるんですね。
オバサンと若者の恋愛話は・・・
多分視聴者のオバサンに夢でも与えようということなんでしょうかね 笑
ただの若い男ならいいとして
娘の彼氏とか、ちょっと怖過ぎです。
麻生さんの狂い具合が素晴らしいけど
現実にその状況だったら、お母さんあんなもんじゃすまなそう。
来週は銀行に復帰して、そちらで事件がありそうなので
エリさんももうちょっと楽しめるでしょうか?
同期の男、消えそうな感じもしますよね?
私は引き続き昼ドラ見ます。
先日エリさんの投稿を見て「あなたには渡さない」を見そびれてたことに気付き
でももう見そびれたからいいかなぁと思ったのですが
エリさんがおもしろそうなので、先週のを見たら
そのまま最初から見ました 笑
黄昏よりも更に昼ドラっぽくなってますよね。
でも、お客さんが増えたり消えたり
裏で何かあることもあるけど
結構、客商売のポイントをついていておもしろいですね。
>本当に財産をもっていて利用価値があるならうまく使うのも手だけれどね。
ですよね~。
3話で終わりなのか、ヌード拒否で終わっちゃうのか。
上客になってお金落としてって欲しいですけどね・・・
田中哲司の謎をさぐったりも。
しかし、水野美紀の愛人もひとめ惚れされる男・荻原も、イマイチピンと来ないんですけど 笑
荻野目慶子とか萬田久子がいい味出してますね。
ますます昼ドラっぽく 笑
黄昏流星群
エリさんにはイマイチな感じでしょうか?
思い出BOXはまんまと大当たりしましたが
銀行復帰は、どうやら仕事の成功のおかげではなく
完治を気にいっていた専務復帰のおかげみたいですね。
それはそれでドロドロしてておもしろそうですが。
娘にはビックリしましたね。
うまくやるのかと思ったら、じいさんと一緒にロンドン。
しかも完治が応援しちゃってて、おかしな家庭です。
大恋愛というのも、似たような設定があるんですね。
オバサンと若者の恋愛話は・・・
多分視聴者のオバサンに夢でも与えようということなんでしょうかね 笑
ただの若い男ならいいとして
娘の彼氏とか、ちょっと怖過ぎです。
麻生さんの狂い具合が素晴らしいけど
現実にその状況だったら、お母さんあんなもんじゃすまなそう。
来週は銀行に復帰して、そちらで事件がありそうなので
エリさんももうちょっと楽しめるでしょうか?
同期の男、消えそうな感じもしますよね?
私は引き続き昼ドラ見ます。
2018/12/02 Sun URL [ Edit ]
エリ⇒あいさん♪
こんにちは!
面白いのが続々とでてますよね~。
「あなたには渡さない」って、たまたま徹子の部屋に水野美紀が出ていたのを後から見たんですよね。
内容が面白そう~って録画してたんですが、
見てみたらとにかく面白くてハマりました。
>裏で何かあることもあるけど
>結構、客商売のポイントをついていておもしろいですね。
客商売って私には絶対できないので(笑)
こういう駆け引きを見ると勉強になるのね。
ドラマだからうまくいってるとわかってても
それでも面白いと思います。
>3話で終わりなのか、ヌード拒否で終わっちゃうの
か
あの画家を本当に利用するところまできて亡くなっちゃいましたね。
しかし凄いタイミングでした。
でもきっと何か上手い事するんでしょうね。
>田中哲司の謎
謎ですよね。水野美紀と裏でつながってるし。
なんかいやですね~
昼ドラ路線ですけど昼ドラがなくなったので
ちょうどいい感じです(爆
今週の荻野目の臭い芝居も本当に受けましたわ~~
あはは・・
「黄昏流星群」
こちらは話の内容が惹かれないのでどうも盛り上がりませんねえ。
でも蔵さんの銀行復帰は喜びたいと思います。
せっかく会社の人とうまくいきかけたところなので
残念ではありますが・・
もう最終回にむけてまとめのころですもんね。
>多分視聴者のオバサンに夢でも与えようということなんでしょうかね
あはは・・そうなのかも?おかしい~~
流行ってるのかと思って。
実はちょっと前に原田マハの感想をUPしているんですが
その本のなかでも娘婿とオバハンの関係がありましたし・・
3回続いたのであまりにもビックリです。
娘も元婚約者もどっちも変な方向ですし
みんな怖いですよね。
しかも蔵さんもですから・・
そういえば目黒さんの病気は糖尿だったのでしたね。
それはさすがにかわいそうな設定。
ストーリー的には良い方向に向かって明るく終わってほしい。
>銀行に復帰して、そちらで事件がありそうなので
おっ、銀行内部の話の方が興味ありますね。
面白くなることを期待してます。
みんな横向きの変わった設定ですがどんな決着になるか
だんだん気になってきました~~(笑
面白いのが続々とでてますよね~。
「あなたには渡さない」って、たまたま徹子の部屋に水野美紀が出ていたのを後から見たんですよね。
内容が面白そう~って録画してたんですが、
見てみたらとにかく面白くてハマりました。
>裏で何かあることもあるけど
>結構、客商売のポイントをついていておもしろいですね。
客商売って私には絶対できないので(笑)
こういう駆け引きを見ると勉強になるのね。
ドラマだからうまくいってるとわかってても
それでも面白いと思います。
>3話で終わりなのか、ヌード拒否で終わっちゃうの
か
あの画家を本当に利用するところまできて亡くなっちゃいましたね。
しかし凄いタイミングでした。
でもきっと何か上手い事するんでしょうね。
>田中哲司の謎
謎ですよね。水野美紀と裏でつながってるし。
なんかいやですね~
昼ドラ路線ですけど昼ドラがなくなったので
ちょうどいい感じです(爆
今週の荻野目の臭い芝居も本当に受けましたわ~~
あはは・・
「黄昏流星群」
こちらは話の内容が惹かれないのでどうも盛り上がりませんねえ。
でも蔵さんの銀行復帰は喜びたいと思います。
せっかく会社の人とうまくいきかけたところなので
残念ではありますが・・
もう最終回にむけてまとめのころですもんね。
>多分視聴者のオバサンに夢でも与えようということなんでしょうかね
あはは・・そうなのかも?おかしい~~
流行ってるのかと思って。
実はちょっと前に原田マハの感想をUPしているんですが
その本のなかでも娘婿とオバハンの関係がありましたし・・
3回続いたのであまりにもビックリです。
娘も元婚約者もどっちも変な方向ですし
みんな怖いですよね。
しかも蔵さんもですから・・
そういえば目黒さんの病気は糖尿だったのでしたね。
それはさすがにかわいそうな設定。
ストーリー的には良い方向に向かって明るく終わってほしい。
>銀行に復帰して、そちらで事件がありそうなので
おっ、銀行内部の話の方が興味ありますね。
面白くなることを期待してます。
みんな横向きの変わった設定ですがどんな決着になるか
だんだん気になってきました~~(笑
キッドじいや
エリお嬢様、こんにちは。
夏日→大雨な師走でございます。
寒暖差でお疲れになることもあるので
室温調節には執事一同万全を期して対処いたしまする~。
夜食にはなべやきうどんをお持ちしました~。
ふーふーしてお食べくださりませ。
さて、昨夜はすでに「僕らは奇跡でできている」の8話がオンエアされまして・・・「愛してる」と言われるかと思ったのに「面白い」と言われてしまってニヤニヤでございました。
ふつうのことができない人とふつうのことしかできない人のもやもやなあれこれが楽しゅうございますねえ。
世界は二律背反でできていますからねえ。
執事とお嬢様。
こっちとあっち。
叫びとささやき。
敵意と好意。
おもしろいものとつまらないもの。
あいいれないものを神は無理やりねじこむのでございます。
激しい感情をぶつけられてとまどうもの。
受け入れられない事実から目をそらし続けるもの。
なかなかスリリングな展開でございました。
じいやはヤモリはかわいいと思います。
じいめの部屋には時々ちょろちょろしていますぞ。
人とヤモリが共存することでのほほんとしたいものでございまする。
夏日→大雨な師走でございます。
寒暖差でお疲れになることもあるので
室温調節には執事一同万全を期して対処いたしまする~。
夜食にはなべやきうどんをお持ちしました~。
ふーふーしてお食べくださりませ。
さて、昨夜はすでに「僕らは奇跡でできている」の8話がオンエアされまして・・・「愛してる」と言われるかと思ったのに「面白い」と言われてしまってニヤニヤでございました。
ふつうのことができない人とふつうのことしかできない人のもやもやなあれこれが楽しゅうございますねえ。
世界は二律背反でできていますからねえ。
執事とお嬢様。
こっちとあっち。
叫びとささやき。
敵意と好意。
おもしろいものとつまらないもの。
あいいれないものを神は無理やりねじこむのでございます。
激しい感情をぶつけられてとまどうもの。
受け入れられない事実から目をそらし続けるもの。
なかなかスリリングな展開でございました。
じいやはヤモリはかわいいと思います。
じいめの部屋には時々ちょろちょろしていますぞ。
人とヤモリが共存することでのほほんとしたいものでございまする。
エリ⇒キッドじいやさま♪
こんにちは!
なんと、史上温かい12月からいよいよ冬がやってきそうです。
さっきも雨でした。
冷たかった。やっと冬ですね。
今夜は鍋焼きうどんね~。
ネギもたくさんいれてね~
あと卵も半熟でお願い。
>「愛してる」と言われるかと思ったのに「面白い」と言われてしまってニヤニヤでございました。
一輝の世界がようやくわかってきて本当にピュアな気持ちになれるという心洗われるようなドラマですねえ。
榮倉ちゃん、一輝の「告白」をある種の期待で聞いていたから
残念だったのかしら。
でも「面白い」って最高の評価ですよね。
いつも飽きずに面白くいられるのは才能。
感じられるとしたらそこには愛があるってことですよね~。
榮倉ちゃんがそのあたり救い上げる余裕があれば
この行方は「面白い」ものになりそう。
>受け入れられない事実から目をそらし続けるもの。
今週の要お父さん、自分の現実から目をそらして
一輝のせいにして・・
でも本当はわかっていたのよね。
認めたくないだけで。
>じいめの部屋には時々ちょろちょろしていますぞ
おお~~本当に~~??
ヤモリが普通にマンションに出るって不思議ですわ~。
ドラマは現実をネタにしただけなのかしらねえ。
思えば大昔、古い家屋の会社にたくさん出るので
照明をあてて皆で鑑賞したことがあったんです。
あれから見たことが無いわ・・
家を守るので良い虫(?)なのですよね。
共存できるかはちょっと怪しいですけど(笑
でもヤモリにかこつけて一輝に抱きついたので
それはそれで一つの進展ですね(^^
次回最終回だなんてさびしい。
良いドラマでしたね!
じいやちゃま、今夜は西京みそにつけたイカをやきますね。
甘いのでおこげがついちゃいました。
新潟の友達から地ビールが届いたので
ぐいっとね~~。
じいや、寒くなりますからね。
腰に気をつけて。
なんと、史上温かい12月からいよいよ冬がやってきそうです。
さっきも雨でした。
冷たかった。やっと冬ですね。
今夜は鍋焼きうどんね~。
ネギもたくさんいれてね~
あと卵も半熟でお願い。
>「愛してる」と言われるかと思ったのに「面白い」と言われてしまってニヤニヤでございました。
一輝の世界がようやくわかってきて本当にピュアな気持ちになれるという心洗われるようなドラマですねえ。
榮倉ちゃん、一輝の「告白」をある種の期待で聞いていたから
残念だったのかしら。
でも「面白い」って最高の評価ですよね。
いつも飽きずに面白くいられるのは才能。
感じられるとしたらそこには愛があるってことですよね~。
榮倉ちゃんがそのあたり救い上げる余裕があれば
この行方は「面白い」ものになりそう。
>受け入れられない事実から目をそらし続けるもの。
今週の要お父さん、自分の現実から目をそらして
一輝のせいにして・・
でも本当はわかっていたのよね。
認めたくないだけで。
>じいめの部屋には時々ちょろちょろしていますぞ
おお~~本当に~~??
ヤモリが普通にマンションに出るって不思議ですわ~。
ドラマは現実をネタにしただけなのかしらねえ。
思えば大昔、古い家屋の会社にたくさん出るので
照明をあてて皆で鑑賞したことがあったんです。
あれから見たことが無いわ・・
家を守るので良い虫(?)なのですよね。
共存できるかはちょっと怪しいですけど(笑
でもヤモリにかこつけて一輝に抱きついたので
それはそれで一つの進展ですね(^^
次回最終回だなんてさびしい。
良いドラマでしたね!
じいやちゃま、今夜は西京みそにつけたイカをやきますね。
甘いのでおこげがついちゃいました。
新潟の友達から地ビールが届いたので
ぐいっとね~~。
じいや、寒くなりますからね。
腰に気をつけて。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/2077-daefced5
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/2077-daefced5
ドラマのレビューを続けるためにオンエアされるすべてのドラマを見ることにちょっと疲れたのでしばらくお休みしていたのだが気が付けば長期休眠に突入していたのだった。 レビューをしないととにかく自分の好みにあわないドラマを無理に視聴する必要がないので個人的には非常に快適な日々でした。 もちろんこの世につまら
キッドのブログinココログ 2018/11/25 Sun 20:25
| Home |