01/24/2021 BRTバスに乗りました!ドラマは「その女ジルバ」が光る☆
2月も目前となった今日この頃、遅ればせながら、皆さまあけましておめでとうございます。
さて、コロナ禍で激動の年末年始でしたがいかがお過ごしでしたか?
こちらは新年早々(仮)グランプロジェクトMTG開催のためにマンションのパーティーラウンジを予約しようと
だいぶ前から狙っていたのです。
・・が、予約可能日の0時にネットで複数予約があったようでそちらでとっくに抽選体制に入ったと聞き、
あわててカウンターで時間帯を変えて内金を払って抑えてしまいました。
だいぶ朝早い時間でコンシェルジュの方も迷惑だったようですが、手付を払ったもの勝ちですのでね(グッジョブよね)
そんなわけで、新年早々、いつものMTGで2021年の幕明けをしました。
-----------
さて、話はさかのぼりベイエリア近辺の話題ですが、過去に当ブログで路面電車のエントリーを上げたことがあります。
銀座に路面電車がやってくる←クリック
あれから9年経ち昨年10月ごろから路面電車ならぬBRTバスで運行を開始したということでした。
当時の記事を読むと「環状2号線」が記載されてるのでこの計画を別のものに変更しての運用と考えても良いかしら・・(?)
ただし、今現在のルートは「銀座」も「晴海通り」も通ってないのですけどね。
(今後は銀座や東京駅なども多少の可能性はあるとのこと・・)
そういうことで計画した当時から数年後に東京オリンピックが決定したため、紆余曲折があったと推測しています。
BRTの目的はオリンピック選手村がある晴海から会場までの大量の人員を輸送するための交通手段だったのですが
路面電車ではなくバスの方が経済的に運用しやすかったのだろうと読んでいます。
で、このBRTバスですがクリスマス時期にはメリークリスマスの文字がバスの行く先に表示されていて
車体の可愛さと心躍る雰囲気に一度乗ってみたいと思っていたのでした。
そしてそのチャンスが訪れたというわけです。
BRTバスに乗ったその日はちょうど12/25で、車内はクリスマスの飾りがされていて、
運転手もサンタさんになっているし、ちびっこにはお菓子のプレゼントがあったのでした。
もう本当に楽しい気分になってワクワクしました~
このBRTバスって路線バスなのか何なのか、、、ちょっとわかりにくいのですが、
( ※bus rapid transit:バス高速輸送システム)というらしく、
晴海バスターミナルから途中、勝どき、新橋と二つのバス停に止まるのみで終点は3つ目の虎ノ門ヒルズなのです。
終点まで行き、虎ノ門ヒルズを散策してみると2つのタワービルでオフィス棟と外資ホテルで
クラクラするようなまばゆさにあふれていました。
普段は違うルートで行っていたけれど、たまたま日比谷線と乗入れしているのに気づいて
ここから横浜に行くルートがあるという点でかなり気に入ったことは確かです。
なんたって、オフィスビルを経由するので洗練された雰囲気的に絶対こちらがいいのだわ
次なる希望としては「連接バス」という二つの車体をつなげたバスに乗ってみたいのですが
なかなかチャンスがないので子細に研究してみます。
オリンピックがどうなるとか先行き不透明ではありますが、晴海の選手村のマンション群に
のちに入居された方々がこのBRTバスを便利に利用できるならそれはばっちりとOKなことですよね。
ということで、BRTという新しいバス、イチオシしておきますわ
(Twitterしてない私としてはReツイートできないので・・いいね!クリックしてくださいね。)
クリスマスのバスの中☆
クリスマスの行く先表示
サンタの運転手さん
#東京BRT
---------------
最後になりましたが、新ドラマ。
昨年から見ている「24 JAPAN」はアメリカの輸入品ですが設定もアメリカさんそのもので
日本人の感性とは全く違う翻訳感覚の気持ち悪さがあり、
日本人の顔をした洋物みたいな印象があるんですよね。とにかく変なので、、背中がぞぞぞとしています。
でも、まあここまで見てしまったので最後までハラハラしつつも見続けてしまいそう。
「にじいろカルテ」これね、トトロなのかと思ってしまうくらい設定環境がすてきでした。
キャストもストーリーも全部良いわ。
主役の女医さんの多発性筋炎てリューマチみたいな膠原病ですよね。
最後はどうなるのか・・想像するととてもつらい気がしていますが
患者でしかも医者という設定は確かに「最強」なのかもしれないので
ほのぼのしながら見ていきたいという期待もあります。
そして今季凄い!!と思ったのは
「その女ジルバ」
まずキャストがすごくよかった。
ドラマって数字をとるためにイケメン俳優とか今をときめく若い女優さんとか必ず据えるじゃない?
それをあえてせずに、
実力のある美しい女優さんのみで構成したという素晴らしさに脱帽しました。
草笛さんや中田さんの美しさに女性としての目標を見た気がします。
そして話題性の切込みもうまいですよね。
ドラマのタイトルも秀逸です。
こちらは新年早々(仮)グランプロジェクトMTG開催のためにマンションのパーティーラウンジを予約しようと
だいぶ前から狙っていたのです。
・・が、予約可能日の0時にネットで複数予約があったようでそちらでとっくに抽選体制に入ったと聞き、
あわててカウンターで時間帯を変えて内金を払って抑えてしまいました。
だいぶ朝早い時間でコンシェルジュの方も迷惑だったようですが、手付を払ったもの勝ちですのでね(グッジョブよね)
そんなわけで、新年早々、いつものMTGで2021年の幕明けをしました。
-----------
さて、話はさかのぼりベイエリア近辺の話題ですが、過去に当ブログで路面電車のエントリーを上げたことがあります。
銀座に路面電車がやってくる←クリック
あれから9年経ち昨年10月ごろから路面電車ならぬBRTバスで運行を開始したということでした。
当時の記事を読むと「環状2号線」が記載されてるのでこの計画を別のものに変更しての運用と考えても良いかしら・・(?)
ただし、今現在のルートは「銀座」も「晴海通り」も通ってないのですけどね。
(今後は銀座や東京駅なども多少の可能性はあるとのこと・・)
そういうことで計画した当時から数年後に東京オリンピックが決定したため、紆余曲折があったと推測しています。
BRTの目的はオリンピック選手村がある晴海から会場までの大量の人員を輸送するための交通手段だったのですが
路面電車ではなくバスの方が経済的に運用しやすかったのだろうと読んでいます。
で、このBRTバスですがクリスマス時期にはメリークリスマスの文字がバスの行く先に表示されていて
車体の可愛さと心躍る雰囲気に一度乗ってみたいと思っていたのでした。
そしてそのチャンスが訪れたというわけです。
BRTバスに乗ったその日はちょうど12/25で、車内はクリスマスの飾りがされていて、
運転手もサンタさんになっているし、ちびっこにはお菓子のプレゼントがあったのでした。
もう本当に楽しい気分になってワクワクしました~

このBRTバスって路線バスなのか何なのか、、、ちょっとわかりにくいのですが、
( ※bus rapid transit:バス高速輸送システム)というらしく、
晴海バスターミナルから途中、勝どき、新橋と二つのバス停に止まるのみで終点は3つ目の虎ノ門ヒルズなのです。
終点まで行き、虎ノ門ヒルズを散策してみると2つのタワービルでオフィス棟と外資ホテルで
クラクラするようなまばゆさにあふれていました。
普段は違うルートで行っていたけれど、たまたま日比谷線と乗入れしているのに気づいて
ここから横浜に行くルートがあるという点でかなり気に入ったことは確かです。
なんたって、オフィスビルを経由するので洗練された雰囲気的に絶対こちらがいいのだわ

次なる希望としては「連接バス」という二つの車体をつなげたバスに乗ってみたいのですが
なかなかチャンスがないので子細に研究してみます。
オリンピックがどうなるとか先行き不透明ではありますが、晴海の選手村のマンション群に
のちに入居された方々がこのBRTバスを便利に利用できるならそれはばっちりとOKなことですよね。
ということで、BRTという新しいバス、イチオシしておきますわ

(Twitterしてない私としてはReツイートできないので・・いいね!クリックしてくださいね。)
クリスマスのバスの中☆
クリスマスの行く先表示
サンタの運転手さん
#東京BRT
---------------
最後になりましたが、新ドラマ。
昨年から見ている「24 JAPAN」はアメリカの輸入品ですが設定もアメリカさんそのもので
日本人の感性とは全く違う翻訳感覚の気持ち悪さがあり、
日本人の顔をした洋物みたいな印象があるんですよね。とにかく変なので、、背中がぞぞぞとしています。
でも、まあここまで見てしまったので最後までハラハラしつつも見続けてしまいそう。
「にじいろカルテ」これね、トトロなのかと思ってしまうくらい設定環境がすてきでした。
キャストもストーリーも全部良いわ。
主役の女医さんの多発性筋炎てリューマチみたいな膠原病ですよね。
最後はどうなるのか・・想像するととてもつらい気がしていますが
患者でしかも医者という設定は確かに「最強」なのかもしれないので
ほのぼのしながら見ていきたいという期待もあります。
そして今季凄い!!と思ったのは
「その女ジルバ」
まずキャストがすごくよかった。
ドラマって数字をとるためにイケメン俳優とか今をときめく若い女優さんとか必ず据えるじゃない?
それをあえてせずに、
実力のある美しい女優さんのみで構成したという素晴らしさに脱帽しました。
草笛さんや中田さんの美しさに女性としての目標を見た気がします。
そして話題性の切込みもうまいですよね。
ドラマのタイトルも秀逸です。
| Home |