fc2ブログ
侃々諤々と揺れ動いたオリンピック開催でしたが、蓋をあければ熱い視線で応援するのが国民性というものね(^^
ついこの前までベイエリア居住のお友達みんなで、どうなるの?といった疑問の声で溢れていたんですよね。

なんせ、東京に決まった当時はみんなボランティアに登録していましたし私にも声がかかったくらいでした。

通訳してねといわれていた(笑)できないのに・・えええ

そういった声も自然消滅し、なりを潜めていた友人もおとなしくテレビ観戦中とのことで

LINEで実況が送られてくるのが楽しいです。

さて、開会式もすったもんだの後だけに、無事に終えたときはただただほっとしたというのが実感でした。

ネットを開くと悪評をいうのが当たり前のように文句ばかりタレ流す人の多いこと。悲しいよね。

そういう中で良い点を拾い追求し解説してくれる方々にはただただ尊敬と感謝よ。

批評の仕方もただ恥ずかしいだの、ダメとか言うのって要するに後出しですからいくらでもいえるが故に、

その出し方でコメンテーターの能力や人柄など真価がわかるというもの。

そのコメントでがっかりした人、一人、二人じゃないわよ。今後の見方が変わりましたわ。

誰とは言わないけどね。あなたもきっとそうでしょ?(笑

そして競技観戦。

今更ですが、ほとんどのスポーツのルールがわからない(?)ってことに気づいて愕然としてます。

柔道とかレスリングとかほんとどういうのが良くて何がまずいのかさっぱりでしたからいつの間にか勝ってた!

あれ・・やった~!なんてことも多々あるんですよね。

スポーツ観戦ド素人には、陸上や水泳のように一目瞭然というのが最もわかりやすいのでおすすめ(笑

さらに、時代の新風を感じたのがスケボー。

13歳の金には驚かされましたし、何よりも解説者瀬尻さんの素朴で楽しい解説には受けました。

「すげ~」の連発や「かましてきましたね~」なんて、仲良しのあんちゃんがおしゃべりしてる感がありありで、

何なのかわからないけど感覚で伝わってくるのがすげぇ~~(笑

そんな中で唯一、バレーボールだけは過去にセッターしていたこともあってやや注目していたのですが、

昨夜の女子バレー対韓国戦は五分五分の接戦ながらも残念でした。

ひょっとしたらという展開があっただけにね・・。次こそガンバレ!!

そんなこんなで10日終わったのね。

まだまだ面白さはこれから。

最後のマラソンまできっちり楽しみたいと思ってます。

もちろんおウチで。ではではまたね☆









Secret

TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/2087-e5a9df32