fc2ブログ
年が明けて飛ぶように日々が走りゆくこのごろ。立春のあとにお受験合格のお知らせが入ってきました♪
春とは名ばかりの寒さですが、皆様お変わりなくお過ごしでしょう。

コロナもオミクロン株とか10万罹患とかでもう数字に意味はなさそうな昨今。

私の周囲では「怖い怖い」と3度目のワクチン打った方もいます。

そういう私は、電車も普通に乗り、外食も時々利用していますが、

マスクと手洗いうがい程度の通常範囲の用心でとりあえず2年間、風邪もひかず今のところは過ぎています。

どうぞこのまま無事にと祈りながら、今年もスタートしました。


さて、冒頭で触れましたが今年の中学受験を経験された皆様はどうでしたか?

お受験ママである友人からは要所要所でお知らせをいただいていて、今年の傾向みたいなものは見えていたと思いますが、

コロナによる影響で親御さんたちの意識改革もかなりあったと強く感じています。

友人に限らず一般的に、有名校信仰と、人生100年時代を生き抜くための教育を天秤にかけ、

深い愛情と持てる者の資金力を比例しながらの選択ですかね。

友人の場合は、スタートは高い偏差値持っていたので有名校一択というところでしたが、夏ごろから針路変更でした。

教育方針の非常に面白い学校に魅かれてそちらに入学の運びとなりそうです。

旧世代の古い物差しを変えていく力は必ず大きなウエーブとなり、その子供たちに受け継がれ、

そして新しい相関図ができるかもしれません。

いずれ森のお友達のプリンセスも時期が来たら通る道なので

世の中の傾向が新しい光に変わっていくことを期待しています。

その時、公教育だって私教育に負けずに新しい波を打ち出していたら、選択の幅はひろがるし、

資金を抑えることができたらもっとありがたいのよ。

世界を変えていくのは結局は若い力、つまりは教育の力なのです。

日本にはその先を読む力はあるはずと信じたいこの頃。


オッと期待ばかりになってしまいましたが、春ドラマ見てます。

どれもこれもまあまあ面白い。

ところで「ゴシップ」と「愛しい嘘」出演の溝端淳平に驚いたのだわ。

溝端さんて以前のイメージだとお目目くりくりの典型的イケメン俳優と思っていたら

渋さが漂う味わい深い雰囲気に変わっていて、いい感じに年を重ねているようでホント良かったわ。

あと注目は「鎌倉殿の13人」セリフが面白いのよ。

首ちょんぱと聞いたときにはびっくらこいたけど、「あの娘はかわいい」とか普通の会話してるので

衣装は鎌倉時代でも会話は令和だったりしています。

なんせ三谷さんですしね☆


そういうわけで、今年もまもなく新卒採用始まります。

忙しい時期に突入前に新年のご挨拶でした(遅すぎ//)

皆様にとって良き一年となりますように♡

本年も幸せをたくさん積み上げていきましょう。


















Secret

TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/2089-54a95937