11/16/2007 医龍2 第6話
医は仁術であり、競うことではないですよね。
天才外科医が育った家庭が彼をあんなに歪めさせてしまったようです。
もしかして、どこにも競う芽はなかったのに本人のコンプレックスが
あのようにさせているのかもしれません。
そしてまた一人、朝田がその腕を引き出しました。
外山の笑顔がいい感じに見えたのが最高の瞬間でしたね。
朝田@坂口の前に立ちふさがり大動脈弁狭窄症のオペに自分を加えるよ
うに言う外山。だが、朝田は無言です。俺に負けるのが怖いだろうと
言われて「お前には決定的に足りないものがある」と断定しました。
外山をチームに入れるつもりはないようです。
松平が背中で聞いていて、外山に「自信だけはすごいなあ」と笑って
いますが・・「スーパードクター」と昔言われたこともあるそうです。
東都大学の教授が父親だという外山の噂を聞き、噴出す伊集院。
きっちゃねええ~~><。野村は潔癖症でマイナイフ&フォーク持参。
外山の兄弟たちも優秀だそうで、その末っ子としてあの鼻持ちならない
性格が形成されたことに納得。
ところで異臭がするという野村。
伊集院@小池徹平はフレッシュマンズライブという心臓外科医の登竜門
に参加するようです。ブタのハツ?練習用だとか。
気持ちわり~~~><
朝田は大動脈弁狭窄症の手術を控えていますが、その確認を藤吉@佐々
木蔵之介と話しています。ところで小高をチームに入れたいのに
なかなか首を縦に振らないみたいですね。先日のオペは片岡が頼んだか
ら加わったそうですけど。そこに片岡が通りかかりました。
試しに聞いてみますが、恩田議員の娘だから死なせるわけにはいかない
というだけで特になんの意味もなかったという顔です。
朝田たちがオペ室に入る準備をしているところ、緊急の患者から打診さ
れています。朝田の評判を聞いて朝田に執刀してほしいというもの。
外山がそれを聞いて自分がオペすると乗り出しました。
大動脈弁狭窄症。奇しくも同じ症例。同時に手術がスタートしました。
2例のオペが終了したのですが外山の自慢は2時間半で終えたということ
にあるようです。患者の前で朝田には何時間かかったかと聞いたりして
いますが朝田は3時間だと言ってました。心臓の手術がはやいのは患者に
とっても負担が違うようでそれはいいことのようですが、朝田の顔が
晴れません。何か違うのではないかという顔なんですが、外山は自分に
負けたからだと思ってる節があり、根本的にずれています。
善田が電気設備修繕費25万を片岡に要求していますが、片岡は患者に
何かあってもいずれこの病院は生まれ変わるから必要ないとばかり、
はねのけています。そこにガン健診機器の業者がいて10億のモノを4台
注文していました。あれ~?たった25万をケチったくせに。
5年で原価償却して見せます。こちらも鼻息が荒いですな。
トレビア~ン鬼頭先生。拍手の野口。生体肝移植の成功のようです。
さらに生体肺移植も2例成功していて、心臓移植の認定には近くなってる
という鬼頭です。鬼頭の懸念は移植に関する法律的な整備のようです。
ミキが荒瀬@阿部サダヲのところに現れ、オペを頑張っても野口の功績
になることが虚しいという顔。荒瀬が小高がチームに入ればいいと言う
のですが、そうは簡単にいかないほど小高の闇は深いそうです。
外山は廊下を歩いても医局でも周りから賞賛の声が聞こえてきて
得意満面です。伊集院には本ばかり読んでも腕はあがらないと。
伊集院が外にでると木原@イケテツがまた遊びにきました。
仲良しの二人ですな。
木原によると移植倫理委員会を作って、法律的対応を着々と積み上げて
いるそうです。北洋に来ているのは小高が目的でした。
本気と書いてマジと読む。あはは・・・
ところで台風です。激しい雨が降り出し、職員も泊まる人が多い中、
小高は傘をさして出て行きました。
外山はオペした患者のところに行きます。甘えているんですね。
台風でも塾に行かされた子供時代を思い出して台風は大嫌いだと。
術後アメを貰っていた外山でしたが、この患者は胸が痛くてアメじゃな
く薬を舐めていたとか、ちょっと症状を訴えています。
外山は塾をさぼっておばあちゃんのところに行ってたころを懐かしみ
あのおばあちゃんと患者を重ねています。優秀な兄弟にかこまれて居場
所がなかった子供時代だったようです。でもおばあちゃんは遊んでも
泥んこになっても頭をなでてくれてお菓子やアメを用意してくれたとか。
でも今はご立派よ。患者に言ってもらって本音をぽろり。
メイシンで理不尽な事をいう先輩をなぐって北洋に異動になったとか。
でも、北洋ですぐにトップの医師になるというのです。患者にとって
トップの医師かどうかよりはきちんと丁寧に診てくれる医師のほうが
大事なのでは。何かテストでもするような感覚が違和感です。
随分突っ張っているのね。患者のおばあちゃんが諭すように言ってます。
あんまり突っ張っているとパクしちゃうよ。あたしのここみたいに。
人間なんてね、一人じゃ何もできないのよ。周りに生かされてるのよ。
外山は目をそらして無言でした。外は激しい雨です。
伊集院が大阪に向かおうとしたら、看護師が走ってきました。
外山は公衆電話から父親に電話したようです。心臓の手術を2時間半で
終えたということを報告していますが、父親はそっけないのですね。
せめて手放しで褒めてあげればこの子はもう少し違う子になったのでは。
しょせん論文になるような症例でもないし、民間病院でいくら手柄を
立てても意味がないという父親です。かわいそうな外山。
これでますます自分の腕ひとつを頼むようになりました。
そこに五代さん心停止との知らせがきます。雷鳴が響き外山も驚きます。
停電になりました。自家発電があるはずなのに効かないということは
先日の善田が片岡に要求していた電気設備の修理ができてなかったから
ということですね。患者に何かある前に病院を壊すと言ってましたが
そのまえに異変が表れています。
まずは患者を西病棟に移動。その混乱のなか、松平は我関せず。
子供がドアに挟まれそうになっているところに朝田が動きました。
さて、五代さんのところには伊集院がいて電気ショックしたようですが
心停止状態。電気が通らないのでエレベーターも動かないため、
ここでオペすることを判断しました。それにしても外山のパニックぶりは
すさまじい。すぐに開胸と言い、麻酔や医療機器を持ち込み始めています。
オペが始まりました。善田院長も駆けつけます。
出血点は大動脈弁を縫合した箇所。つまり外山の手術した部分です。
自分のミスが発覚しうろたえる外山です。
荒瀬が小高を待ち伏せしていました。ベンタール手術が成功したことに
ひっかけて、朝田の動きについていけるのは自分か小高だけだから、
朝田のチームに入るように勧めています。でも、あの手術は特別だった
そうでチームに入ることは考えないそうです。荒瀬は取って置きの言葉を言いました。
「まだあのことにこだわってるのか・・・」無言の小高。
小高先生の過去に何があったのでしょう。
外山は激しく狼狽しオペが進まなくなっています。出血を止めるように
伊集院から促されるも立ち往生状態。しかも補助電源が切れます。
あと30分しかもたない。外山のパニックぶりは見ていても異常なほど。
そこに朝田の声が飛んできました。
その人はお前の患者だ。お前を信じて命を託してきた。
お前には責任がある。最後まで逃げるな。
見ると朝田の右手には包帯が巻かれています。先ほどの子供のことで
怪我をしたのでしょう。
しかしこれで外山は力がわいてきました。
人工弁を取り外し血管内幕修復し再弁置換術を行う!と宣言。
すぐに弁はとれましたがそこで電源が切れ停電です。真っ暗。
人間なんて一人じゃ何もできない。周りに生かされて生きてるのよ。
おばあちゃんの声が甦ります。懐中電灯で照らしてくれる善田。
野村は手動で回しています。
再弁置換終了。
無事終えたと思ったら。「最近は胸がいたくてアメじゃなく薬をなめた」
再びおばあちゃんの声が聞こえました。
心臓に手をあてて異常を見つけます。高齢だから今、バイパスをしない
と助からないという外山。手動で回していた野村と藤吉が交代。
皆、命の前に心は一つです。
そしてようやくオペ終了。
と同時に電気もつきました・・。
朝田が包帯を巻いてますが動かせないほどではないみたい。
いざとなったら自分が助けるつもりだったろうと藤吉に言われてます。
五代さんの病室で土下座をする外山に、皆あっけにとられています。
自分のミスから再手術になったことをきちんとわびました。
患者は何も言わず、その夫も無言でした。
屋上で朝田と一緒にいる外山。大事なことがわかったようです。
外科医も術野だけを見ずに患者を診るということ。
そして自分をチームにいれろとアピール。第一助手でも第二でも第三
でもいいそうです。そして自分の手技をみてくれたら執刀医を譲りたく
なるといいました。なかなかいい笑顔です。吹っ切れた人間はこんなに
無心の笑顔がでるのですね。朝田もようやくうなずいてくれました。
何しろまたあいつらと一緒にオペをしたいと言ったのですから。
孤独で自分の腕だけが頼りだと思ってた人がチームということが
わかったのは大きな成長です。
野口はエクセレントと鬼頭に。
各症例の報告のようです。
そして北洋に回した患者のリストもありました。
五代さんもメイシンで断られ北洋に来たのでした。
無事に退院したようですが、外山に挨拶にはこなかったのですね。
でもアメをたくさんお礼にと置いていきました。手紙には、
先生のおかげでまた元気になれました。
先生の手術をうけて良かったと。
伊集院は勉強していましたが、外山は先日のお礼を言った後、
自分が教えてやるといっています。
何でも2年前のライブでは外山が優勝したんだそうです・・すごいね。
そして片岡を見つけた外山は
北洋にもチームが出来上がっている。
あんたの思い通りにはさせないといいました。
子供がいます。
「スーパードクターだ~」突然走ってきて、
松平に抱きつきました@@@@
朝田も外山も、ややびっくりです・・・

次回は松平医師の回ですね。
あんなかわいい子にだきつかれて戸惑っている松平でしたけど。
しかし、今週も後半から停電と手術のアクシデントが重なりました。
しかも手術も一回で無事におわることなく必ず何らかのトラブルで
視聴者を飽きさせません。
ハラハラドキドキの王道を行ってますね^^
朝田は口数も少ないのですが、存在感があるんですよね。
今回は外山のオペでしたが見事に能力を引き出してくれました。
小高は過去に何かあったのね。
荒瀬が知ってるという事は麻酔事故?
ここから立ち直ったらきっとチームのなかで大活躍なんですね。
片岡は先週、ヒューマンな様子を見せてくれたのに
再び豹変してました。
電気工事をケチってガン診断機を購入してますが、
早すぎるんじゃない?
北洋が生まれ変わったら片岡の思うようにはすすまないかも。
もしかして、どこにも競う芽はなかったのに本人のコンプレックスが
あのようにさせているのかもしれません。
そしてまた一人、朝田がその腕を引き出しました。
外山の笑顔がいい感じに見えたのが最高の瞬間でしたね。
朝田@坂口の前に立ちふさがり大動脈弁狭窄症のオペに自分を加えるよ
うに言う外山。だが、朝田は無言です。俺に負けるのが怖いだろうと
言われて「お前には決定的に足りないものがある」と断定しました。
外山をチームに入れるつもりはないようです。
松平が背中で聞いていて、外山に「自信だけはすごいなあ」と笑って
いますが・・「スーパードクター」と昔言われたこともあるそうです。
東都大学の教授が父親だという外山の噂を聞き、噴出す伊集院。
きっちゃねええ~~><。野村は潔癖症でマイナイフ&フォーク持参。
外山の兄弟たちも優秀だそうで、その末っ子としてあの鼻持ちならない
性格が形成されたことに納得。
ところで異臭がするという野村。
伊集院@小池徹平はフレッシュマンズライブという心臓外科医の登竜門
に参加するようです。ブタのハツ?練習用だとか。
気持ちわり~~~><
朝田は大動脈弁狭窄症の手術を控えていますが、その確認を藤吉@佐々
木蔵之介と話しています。ところで小高をチームに入れたいのに
なかなか首を縦に振らないみたいですね。先日のオペは片岡が頼んだか
ら加わったそうですけど。そこに片岡が通りかかりました。
試しに聞いてみますが、恩田議員の娘だから死なせるわけにはいかない
というだけで特になんの意味もなかったという顔です。
朝田たちがオペ室に入る準備をしているところ、緊急の患者から打診さ
れています。朝田の評判を聞いて朝田に執刀してほしいというもの。
外山がそれを聞いて自分がオペすると乗り出しました。
大動脈弁狭窄症。奇しくも同じ症例。同時に手術がスタートしました。
2例のオペが終了したのですが外山の自慢は2時間半で終えたということ
にあるようです。患者の前で朝田には何時間かかったかと聞いたりして
いますが朝田は3時間だと言ってました。心臓の手術がはやいのは患者に
とっても負担が違うようでそれはいいことのようですが、朝田の顔が
晴れません。何か違うのではないかという顔なんですが、外山は自分に
負けたからだと思ってる節があり、根本的にずれています。
善田が電気設備修繕費25万を片岡に要求していますが、片岡は患者に
何かあってもいずれこの病院は生まれ変わるから必要ないとばかり、
はねのけています。そこにガン健診機器の業者がいて10億のモノを4台
注文していました。あれ~?たった25万をケチったくせに。
5年で原価償却して見せます。こちらも鼻息が荒いですな。
トレビア~ン鬼頭先生。拍手の野口。生体肝移植の成功のようです。
さらに生体肺移植も2例成功していて、心臓移植の認定には近くなってる
という鬼頭です。鬼頭の懸念は移植に関する法律的な整備のようです。
ミキが荒瀬@阿部サダヲのところに現れ、オペを頑張っても野口の功績
になることが虚しいという顔。荒瀬が小高がチームに入ればいいと言う
のですが、そうは簡単にいかないほど小高の闇は深いそうです。
外山は廊下を歩いても医局でも周りから賞賛の声が聞こえてきて
得意満面です。伊集院には本ばかり読んでも腕はあがらないと。
伊集院が外にでると木原@イケテツがまた遊びにきました。
仲良しの二人ですな。
木原によると移植倫理委員会を作って、法律的対応を着々と積み上げて
いるそうです。北洋に来ているのは小高が目的でした。
本気と書いてマジと読む。あはは・・・
ところで台風です。激しい雨が降り出し、職員も泊まる人が多い中、
小高は傘をさして出て行きました。
外山はオペした患者のところに行きます。甘えているんですね。
台風でも塾に行かされた子供時代を思い出して台風は大嫌いだと。
術後アメを貰っていた外山でしたが、この患者は胸が痛くてアメじゃな
く薬を舐めていたとか、ちょっと症状を訴えています。
外山は塾をさぼっておばあちゃんのところに行ってたころを懐かしみ
あのおばあちゃんと患者を重ねています。優秀な兄弟にかこまれて居場
所がなかった子供時代だったようです。でもおばあちゃんは遊んでも
泥んこになっても頭をなでてくれてお菓子やアメを用意してくれたとか。
でも今はご立派よ。患者に言ってもらって本音をぽろり。
メイシンで理不尽な事をいう先輩をなぐって北洋に異動になったとか。
でも、北洋ですぐにトップの医師になるというのです。患者にとって
トップの医師かどうかよりはきちんと丁寧に診てくれる医師のほうが
大事なのでは。何かテストでもするような感覚が違和感です。
随分突っ張っているのね。患者のおばあちゃんが諭すように言ってます。
あんまり突っ張っているとパクしちゃうよ。あたしのここみたいに。
人間なんてね、一人じゃ何もできないのよ。周りに生かされてるのよ。
外山は目をそらして無言でした。外は激しい雨です。
伊集院が大阪に向かおうとしたら、看護師が走ってきました。
外山は公衆電話から父親に電話したようです。心臓の手術を2時間半で
終えたということを報告していますが、父親はそっけないのですね。
せめて手放しで褒めてあげればこの子はもう少し違う子になったのでは。
しょせん論文になるような症例でもないし、民間病院でいくら手柄を
立てても意味がないという父親です。かわいそうな外山。
これでますます自分の腕ひとつを頼むようになりました。
そこに五代さん心停止との知らせがきます。雷鳴が響き外山も驚きます。
停電になりました。自家発電があるはずなのに効かないということは
先日の善田が片岡に要求していた電気設備の修理ができてなかったから
ということですね。患者に何かある前に病院を壊すと言ってましたが
そのまえに異変が表れています。
まずは患者を西病棟に移動。その混乱のなか、松平は我関せず。
子供がドアに挟まれそうになっているところに朝田が動きました。
さて、五代さんのところには伊集院がいて電気ショックしたようですが
心停止状態。電気が通らないのでエレベーターも動かないため、
ここでオペすることを判断しました。それにしても外山のパニックぶりは
すさまじい。すぐに開胸と言い、麻酔や医療機器を持ち込み始めています。
オペが始まりました。善田院長も駆けつけます。
出血点は大動脈弁を縫合した箇所。つまり外山の手術した部分です。
自分のミスが発覚しうろたえる外山です。
荒瀬が小高を待ち伏せしていました。ベンタール手術が成功したことに
ひっかけて、朝田の動きについていけるのは自分か小高だけだから、
朝田のチームに入るように勧めています。でも、あの手術は特別だった
そうでチームに入ることは考えないそうです。荒瀬は取って置きの言葉を言いました。
「まだあのことにこだわってるのか・・・」無言の小高。
小高先生の過去に何があったのでしょう。
外山は激しく狼狽しオペが進まなくなっています。出血を止めるように
伊集院から促されるも立ち往生状態。しかも補助電源が切れます。
あと30分しかもたない。外山のパニックぶりは見ていても異常なほど。
そこに朝田の声が飛んできました。
その人はお前の患者だ。お前を信じて命を託してきた。
お前には責任がある。最後まで逃げるな。
見ると朝田の右手には包帯が巻かれています。先ほどの子供のことで
怪我をしたのでしょう。
しかしこれで外山は力がわいてきました。
人工弁を取り外し血管内幕修復し再弁置換術を行う!と宣言。
すぐに弁はとれましたがそこで電源が切れ停電です。真っ暗。
人間なんて一人じゃ何もできない。周りに生かされて生きてるのよ。
おばあちゃんの声が甦ります。懐中電灯で照らしてくれる善田。
野村は手動で回しています。
再弁置換終了。
無事終えたと思ったら。「最近は胸がいたくてアメじゃなく薬をなめた」
再びおばあちゃんの声が聞こえました。
心臓に手をあてて異常を見つけます。高齢だから今、バイパスをしない
と助からないという外山。手動で回していた野村と藤吉が交代。
皆、命の前に心は一つです。
そしてようやくオペ終了。
と同時に電気もつきました・・。
朝田が包帯を巻いてますが動かせないほどではないみたい。
いざとなったら自分が助けるつもりだったろうと藤吉に言われてます。
五代さんの病室で土下座をする外山に、皆あっけにとられています。
自分のミスから再手術になったことをきちんとわびました。
患者は何も言わず、その夫も無言でした。
屋上で朝田と一緒にいる外山。大事なことがわかったようです。
外科医も術野だけを見ずに患者を診るということ。
そして自分をチームにいれろとアピール。第一助手でも第二でも第三
でもいいそうです。そして自分の手技をみてくれたら執刀医を譲りたく
なるといいました。なかなかいい笑顔です。吹っ切れた人間はこんなに
無心の笑顔がでるのですね。朝田もようやくうなずいてくれました。
何しろまたあいつらと一緒にオペをしたいと言ったのですから。
孤独で自分の腕だけが頼りだと思ってた人がチームということが
わかったのは大きな成長です。
野口はエクセレントと鬼頭に。
各症例の報告のようです。
そして北洋に回した患者のリストもありました。
五代さんもメイシンで断られ北洋に来たのでした。
無事に退院したようですが、外山に挨拶にはこなかったのですね。
でもアメをたくさんお礼にと置いていきました。手紙には、
先生のおかげでまた元気になれました。
先生の手術をうけて良かったと。
伊集院は勉強していましたが、外山は先日のお礼を言った後、
自分が教えてやるといっています。
何でも2年前のライブでは外山が優勝したんだそうです・・すごいね。
そして片岡を見つけた外山は
北洋にもチームが出来上がっている。
あんたの思い通りにはさせないといいました。
子供がいます。
「スーパードクターだ~」突然走ってきて、
松平に抱きつきました@@@@
朝田も外山も、ややびっくりです・・・



次回は松平医師の回ですね。
あんなかわいい子にだきつかれて戸惑っている松平でしたけど。
しかし、今週も後半から停電と手術のアクシデントが重なりました。
しかも手術も一回で無事におわることなく必ず何らかのトラブルで
視聴者を飽きさせません。
ハラハラドキドキの王道を行ってますね^^
朝田は口数も少ないのですが、存在感があるんですよね。
今回は外山のオペでしたが見事に能力を引き出してくれました。
小高は過去に何かあったのね。
荒瀬が知ってるという事は麻酔事故?
ここから立ち直ったらきっとチームのなかで大活躍なんですね。
片岡は先週、ヒューマンな様子を見せてくれたのに
再び豹変してました。
電気工事をケチってガン診断機を購入してますが、
早すぎるんじゃない?
北洋が生まれ変わったら片岡の思うようにはすすまないかも。
まこ
とにかく五代さんが無事に退院出来てホッ
朝田先生ご指名の患者さんだったのに、
外山が強引に担当医になり、あげく命を落とすような
事になってたらと思うとゾ~っとしますわー
まぁ結果的に外山にとって、いい経験になったので
良かったんですけどね~
次々と明かされていく新メンバーの過去や素性。
次回、松平先生にはどんな秘密が隠されてるのか
楽しみデス

朝田先生ご指名の患者さんだったのに、
外山が強引に担当医になり、あげく命を落とすような
事になってたらと思うとゾ~っとしますわー

まぁ結果的に外山にとって、いい経験になったので
良かったんですけどね~

次々と明かされていく新メンバーの過去や素性。
次回、松平先生にはどんな秘密が隠されてるのか
楽しみデス

翠
エリさん、こんばんは♪
五代さんとの会話で、憎らしかった外山が可愛いヤツに見えてしまいました~。^^:
お父さんに認めて欲しくて、あんな突っ張っていたのですね、、、
最後片岡に「好きにさせない」みたいなこと言ったときは、かなり見直してしまいました(単純、、
朝田先生のオペじゃなくてもアクシデントの連続でかなりの緊張感でした。
あとは松平と小高ですね♪
小高は手ごわそうですが、荒瀬先生の活躍に期待デス☆
五代さんとの会話で、憎らしかった外山が可愛いヤツに見えてしまいました~。^^:
お父さんに認めて欲しくて、あんな突っ張っていたのですね、、、
最後片岡に「好きにさせない」みたいなこと言ったときは、かなり見直してしまいました(単純、、
朝田先生のオペじゃなくてもアクシデントの連続でかなりの緊張感でした。
あとは松平と小高ですね♪
小高は手ごわそうですが、荒瀬先生の活躍に期待デス☆
tomo
エリさん、こんにちは。
今週は、「ガリレオ」は観たけどコメントしそびれて、「働きマン」はまだ観れていないし・・・でも、「医龍」はしっかり楽しみました~!坂口さんが、ますます存在感を増してカッコよく見えてきましたわ。口数は極端に少なくても、やるべきことは絶対に最後まで諦めずにきっちりやる、というのが、ほんとに男らしくていいですねえ。
外山は、一見非常に恵まれた境遇で育っているのに、「愛されなかった」のが気の毒でしたね。きちんと躾けることはもちろん大切ですけど、やっぱり子供は褒めて育ててやりたいと思います。どんな小さなことでも。大きな山を乗り越えて、大切なことは何かを身をもって知った外山のあの笑顔、本当に爽やかでしたね。
今回の手術も、またまたヒヤヒヤさせてくれましたよね。病院で停電、しかもその中で難しい手術を敢行するなんて、なかなか現実ではないことでしょうけれど、そこはドラマチックに見せてくれましたね!あのみんなが心をひとつにして必死に頑張るシーン、よかったですわ。ずっと懐中電灯かかげ持ってたり、器械を手動で回し続けたり、地味だけど大事なことですものね。
それにしても、よくもこれだけいろんな過去やら「心の闇」やらを抱えた人間たちが集まったものですね。小高センセが、いちばん気になるわ。チョコ中毒ってところも、私と重なるのでなんとなく親近感が・・・。(笑)来週も楽しみです。そして、今夜の「SP」、もっと楽しみ~♪
今週は、「ガリレオ」は観たけどコメントしそびれて、「働きマン」はまだ観れていないし・・・でも、「医龍」はしっかり楽しみました~!坂口さんが、ますます存在感を増してカッコよく見えてきましたわ。口数は極端に少なくても、やるべきことは絶対に最後まで諦めずにきっちりやる、というのが、ほんとに男らしくていいですねえ。
外山は、一見非常に恵まれた境遇で育っているのに、「愛されなかった」のが気の毒でしたね。きちんと躾けることはもちろん大切ですけど、やっぱり子供は褒めて育ててやりたいと思います。どんな小さなことでも。大きな山を乗り越えて、大切なことは何かを身をもって知った外山のあの笑顔、本当に爽やかでしたね。
今回の手術も、またまたヒヤヒヤさせてくれましたよね。病院で停電、しかもその中で難しい手術を敢行するなんて、なかなか現実ではないことでしょうけれど、そこはドラマチックに見せてくれましたね!あのみんなが心をひとつにして必死に頑張るシーン、よかったですわ。ずっと懐中電灯かかげ持ってたり、器械を手動で回し続けたり、地味だけど大事なことですものね。
それにしても、よくもこれだけいろんな過去やら「心の闇」やらを抱えた人間たちが集まったものですね。小高センセが、いちばん気になるわ。チョコ中毒ってところも、私と重なるのでなんとなく親近感が・・・。(笑)来週も楽しみです。そして、今夜の「SP」、もっと楽しみ~♪
2007/11/17 Sat URL [ Edit ]
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
本当、五代さんが無事に退院できたのが
最大の功績みたいなことになりました。
外山の自信の表れもうざいくらいですが、
自分の腕を誇るだけの力はあったようですのでこれからは
慢心せずに、オペに努めれば
朝田からも執刀を譲ってもらえる日が
来そうですね。
松平先生ってばいきなり女の子に抱きつかれて
甘酸っぱい思いをてたらっさる??(笑
この人も過去にスーパードクターと呼ばれたらしいので、
復活の日がやってきたみたいですね。
こちらも朝田マジックでしょうか??
本当、五代さんが無事に退院できたのが
最大の功績みたいなことになりました。
外山の自信の表れもうざいくらいですが、
自分の腕を誇るだけの力はあったようですのでこれからは
慢心せずに、オペに努めれば
朝田からも執刀を譲ってもらえる日が
来そうですね。
松平先生ってばいきなり女の子に抱きつかれて
甘酸っぱい思いをてたらっさる??(笑
この人も過去にスーパードクターと呼ばれたらしいので、
復活の日がやってきたみたいですね。
こちらも朝田マジックでしょうか??
エリ⇒翠さん♪
こんにちは!
外山の改心の回でしたが
なかなかよかったです。
定番どおりとはいえ安心して嫌味なく見られたのも
要所要所を朝田が締めてくれたからかも。
しかしね、お父さんはあんな言い方しなくてもいいのにね。
憎たらしい外山がかわいそうになった瞬間でした。
ここから外山応援歌に変わった気がします。
片岡も先週見せてくれた素顔(?)が消えて
再び冷徹な外資の素質を見せていましたが、
ほんと朝田チームが本気になれば
片岡の思惑も崩れるというシナリオなら
いいですね。
小高のチョコ中毒は何でしょう?
松平はスーパードクター復活となりそうですね☆
外山の改心の回でしたが
なかなかよかったです。
定番どおりとはいえ安心して嫌味なく見られたのも
要所要所を朝田が締めてくれたからかも。
しかしね、お父さんはあんな言い方しなくてもいいのにね。
憎たらしい外山がかわいそうになった瞬間でした。
ここから外山応援歌に変わった気がします。
片岡も先週見せてくれた素顔(?)が消えて
再び冷徹な外資の素質を見せていましたが、
ほんと朝田チームが本気になれば
片岡の思惑も崩れるというシナリオなら
いいですね。
小高のチョコ中毒は何でしょう?
松平はスーパードクター復活となりそうですね☆
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
働きマンはまだですか。こちらも面白かったですよ。
マユの回が一番つまらなかったですが、外はまあまあと思います。
坂口@朝田は口数が本当に少ないですね。
表情だけでそのときの機嫌を推し量る按配です(笑
でもそのほうが人物像に重みがあっていいのよね。
有言実行というか時に無言実行ですが、
朝田の寡黙性は男らしさにつながるんですね。
外山は意外でした。
どんな悪さをして飛ばされたのかと思ったら
理不尽な先輩を殴ったということでした。
ただ一回だけで?
でも本人の思い込みはそれでも、
周囲はあの短気と自信過剰さが鼻について
いたとも思えますからねえ・・
りっぱな家庭環境は逆に子供を苦しめることもあるという
典型的な描き方でしたけが
なかなか自然に受け止めることができました。
子供は褒めて育てればいいのよね。
外山のおばあちゃんがそうしてくれたから
まだ良かったというか医師になれてますが、
もしこういう愛情をくれる人もいなかったら今頃どんな
人間になったのか心配になってしまいそうです。
それにしてもよくもまあというか、
アクシデントの限りを思いつくものですね。
今回は朝田の執刀ではなかったけれど
十分楽しませてくれました。
一度終えた手術を再開するところも
朝田と同じパターンで楽しめましたね^^
みんなでアクシデントに立ち向かい、
命を守ろうとするシーンはかなり感動です。
松平先生のアル中の原因はこの女の子にあるってことはないですよね。
スーパードクターと呼ばれたら嬉しいですよねえ。期待しましょう。
そしてチョコ中毒。そんな中毒あるのかわかりませんが、
明治のミルクチョコはまだ
でてきてませんね(笑
ガリレオ、医龍と白衣が人気なので
「SP」でも岡田くんに着せることにしたとかしないとか(笑
いよいよ今夜です。
働きマンはまだですか。こちらも面白かったですよ。
マユの回が一番つまらなかったですが、外はまあまあと思います。
坂口@朝田は口数が本当に少ないですね。
表情だけでそのときの機嫌を推し量る按配です(笑
でもそのほうが人物像に重みがあっていいのよね。
有言実行というか時に無言実行ですが、
朝田の寡黙性は男らしさにつながるんですね。
外山は意外でした。
どんな悪さをして飛ばされたのかと思ったら
理不尽な先輩を殴ったということでした。
ただ一回だけで?
でも本人の思い込みはそれでも、
周囲はあの短気と自信過剰さが鼻について
いたとも思えますからねえ・・
りっぱな家庭環境は逆に子供を苦しめることもあるという
典型的な描き方でしたけが
なかなか自然に受け止めることができました。
子供は褒めて育てればいいのよね。
外山のおばあちゃんがそうしてくれたから
まだ良かったというか医師になれてますが、
もしこういう愛情をくれる人もいなかったら今頃どんな
人間になったのか心配になってしまいそうです。
それにしてもよくもまあというか、
アクシデントの限りを思いつくものですね。
今回は朝田の執刀ではなかったけれど
十分楽しませてくれました。
一度終えた手術を再開するところも
朝田と同じパターンで楽しめましたね^^
みんなでアクシデントに立ち向かい、
命を守ろうとするシーンはかなり感動です。
松平先生のアル中の原因はこの女の子にあるってことはないですよね。
スーパードクターと呼ばれたら嬉しいですよねえ。期待しましょう。
そしてチョコ中毒。そんな中毒あるのかわかりませんが、
明治のミルクチョコはまだ
でてきてませんね(笑
ガリレオ、医龍と白衣が人気なので
「SP」でも岡田くんに着せることにしたとかしないとか(笑
いよいよ今夜です。
Lady-e
今回も見せてもらえましたよね?
暗闇の中の懐中電灯の灯りが
私はカナリ感動しました
外山は五代さんのおかげで
心を取り戻した風だけど
最後に ぼっちゃんと言われて
松平に掴みかかりそうだったでしょう?
あのキレやすいのは性格なのかな?
あの部分が性格だと ちょっと
医者にしとくの恐いですよね?(^^;
暗闇の中の懐中電灯の灯りが
私はカナリ感動しました
外山は五代さんのおかげで
心を取り戻した風だけど
最後に ぼっちゃんと言われて
松平に掴みかかりそうだったでしょう?
あのキレやすいのは性格なのかな?
あの部分が性格だと ちょっと
医者にしとくの恐いですよね?(^^;
mari
外山の意外な弱点。
優しさに弱いと言うこと。
可愛いじゃないですか♪
腕がよければ、性格悪くてもとは行きませんけど
、自分から折れて、ヨシヨシでした。
優しさに弱いと言うこと。
可愛いじゃないですか♪
腕がよければ、性格悪くてもとは行きませんけど
、自分から折れて、ヨシヨシでした。
エリ⇒Lady-eさん♪
こんばんは!
今回は朝田のオペじゃないけれど
皆で心を一つにして立ち向かうというのが
めっちゃ良かったです。
懐中電灯をもってくる善田院長もなんか
ちゃんとわかってるという感じ。
藤吉が野村と手動で回してるのを交代したのも嬉しかった。
外山は切れやすいですよね。
確かに医師としては短気なのは致命的かも。
とりあえず患者に向かって短気をださなければ
まだいいのではと思うのですけど。
今回は朝田のオペじゃないけれど
皆で心を一つにして立ち向かうというのが
めっちゃ良かったです。
懐中電灯をもってくる善田院長もなんか
ちゃんとわかってるという感じ。
藤吉が野村と手動で回してるのを交代したのも嬉しかった。
外山は切れやすいですよね。
確かに医師としては短気なのは致命的かも。
とりあえず患者に向かって短気をださなければ
まだいいのではと思うのですけど。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/221-0cf76326
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/221-0cf76326
2人目ゲットだぜぃ!(* ̄ー ̄)vヤリィ~つか、野村さんは正式にチーム入りしたんだっけか?{/face_ase2/}今回、外山は五代明代@草村礼子さんの担当になった事で、大事な事を気付かせてもらえましたよねー{/onpu/}でも、主治医である外山が知らない内に退院っつーのはあり
あるがまま・・・ 2007/11/16 Fri 14:00
外山っ!やっと、チームの人間らしくなったな!アンタが土下座した時、わたしゃ涙が出そうになったよぉ~! さて、振り返ってみましょう・・・「今日の大動脈弁狭窄症のオペ、どうして俺をいれない?!」朝田(坂口憲二)に詰め寄る外山(高橋一生)。「無輸....
トリ猫家族 2007/11/16 Fri 14:50
●キャスト
坂口憲二
内田有紀
小池徹平
阿部サダヲ
水川あさみ
池田鉄洋
佐々木蔵之介
夏木マリ 他~
●原作
医龍―Team Medical Dragon (6)/永井 明
¥530
Amazon.co.jp
●主題歌
ONE
¥1,200
Amazon.co.jp
●サントラ
ちょっと変な話 2007/11/17 Sat 00:51
「あしたのジョー」VS「伊賀の影丸」VS「タイガーマスク」ではありません。ってい
キッドのブログinココログ 2007/11/17 Sat 02:56
一美ちゃん日記前回の小高の尻叩き藤吉先生は彼女が新チームドラゴンに入るとばっかり思っていたようだけどあの女、チーム入りを拒否してるみたいね。「あのオペは特別で、オーナーが頼んだから仕方なくやった。」ってチームに入らない言い訳にあたしのこと引き合いに出し...
+Paraiso*Caprichoso+ 2007/11/17 Sat 17:08
今回は、外山(高橋一生)という若い天才外科医にスポットを当てた話。彼は、父親が有名大学の教授で兄たちも皆、大学で活躍している秀才一家の末っ子で、兄たちと比べられ、疎外感を持ちながら育ったことから、人は結局他人を当てにはできず、自分で生きていくしかない ...
追憶 2007/11/18 Sun 12:28
木曜日 10時 フジテレビ
医龍 Team Medical Dragon 2 第6回
もう1人の天才外科医
とれびあ~ん 鬼頭先生
って をぃっ 野口(笑)
野口賢雄(岸部一徳)が超ご満悦なのは
何故かと言えば 明真では心臓移植の認定に
向けて チーム鬼頭が
生体肝移植手...
ALBEDO0.39 2007/11/18 Sun 18:15
急いてはことを仕損じる。ですよ、外山先生。
一家で医者家族の末っ子。性格は極悪。チームに入れない朝田に、食ってかかったが、自分で医者として何が不足か判ろうとしないので、しょうがないです。
まぁ、お茶でも 2007/11/19 Mon 00:04
| Home |