12/15/2007 「四字熟語」 (住友生命07年度入選作発表)
教養とは無関係の弊ブログですが、時々漢字4文字の検索で入ってくることがあります。
ちょっと前ですと、「秋霜烈日」での検索が記憶にのこっています。
これの意味わかりますか?
秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)とは、
四字熟語の一つ。(秋の冷たい霜や夏の激しい日差しのような気候の厳しさのことで)刑罰・
権威などが極めてきびしく、また厳かであることのたとえ。
日本における検察官記章(バッジ)のデザイン
そう、「HERO」レビューの中に、この検察のバッジをさし、出演者が説明していたくだりが
あったのです。『秋霜烈日のバッジ』に誓い、暑い日も寒い日も厳しい態度でもって向かう、と
権威に負けない強い意志を見せてくれたシーンがあったのでした。
その記事を書いてまもなくこの4文字で入ってきたときは感激しました。
また、「天網恢恢」で入ってきたときもあります。
これは光市の母子殺害事件の被告に対して遺族がコメントした時を記事にしました。
「天網恢恢疎にして漏らさず」が正しいので、検索者が本来の意味で探したのかどうかは
わからないのですが、タイムリーでした。意味は、
天の張る網は、広くて一見目が粗いようであるが、悪人を網の目から漏らすことはない。悪事
を行えば必ず捕らえられ、天罰をこうむるということ
だから、被告はきちんと自分の罪を命でもって償ってほしいというものでしたが、
この事件に関しては弁護団の的を射ることのない弁護に呆れさせられています.
しかし先日、最終弁論が終わり4月の判決を待つばかりです。
天は悪人を決してもらすことはないと信じています。
さて、このように日本人には身近な四字熟語ですが
住友生命ではこれをもじった創作四字熟語を募集したそうです。
その入選作が発表されました。
なかなか皮肉も、風流も込められ、我流も、時流も入っています。
大したものですね。日本人の才能は本当に豊かだと思います。
クリック ⇒ 創作四字熟語 住友生命
ああ、すっごく面白かった!
この四字熟語は本来の意味を含めた漢字を使ったりするのと、
全く関係ない語呂合わせ的なものと
どちらでもいいようです。
エリは「一人相撲」⇒「人離相撲」にめっちゃ感動しましたね。うまいねえ。
一瞬で誰のことかわかるというのもすばらしい。
あと「森羅万象」⇒「半裸万笑」には即座に小島よしおを想起させる力がありました。
こういうのって普段から漢字を見慣れていると何かでてくるのかもね・・。
ということでちょっとゴロあわせ。
友人のお宅に遊びにいったら、ベビーがそれは家中走り回っていて
障子も壁もすごいことになってました・・笑・・なので・・ベビーちゃん曰く、
「切磋琢磨」⇒「拙者悪魔」
・・・え?CKY?失礼しました~~~><
これの意味わかりますか?
秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)とは、
四字熟語の一つ。(秋の冷たい霜や夏の激しい日差しのような気候の厳しさのことで)刑罰・
権威などが極めてきびしく、また厳かであることのたとえ。
日本における検察官記章(バッジ)のデザイン
そう、「HERO」レビューの中に、この検察のバッジをさし、出演者が説明していたくだりが
あったのです。『秋霜烈日のバッジ』に誓い、暑い日も寒い日も厳しい態度でもって向かう、と
権威に負けない強い意志を見せてくれたシーンがあったのでした。
その記事を書いてまもなくこの4文字で入ってきたときは感激しました。
また、「天網恢恢」で入ってきたときもあります。
これは光市の母子殺害事件の被告に対して遺族がコメントした時を記事にしました。
「天網恢恢疎にして漏らさず」が正しいので、検索者が本来の意味で探したのかどうかは
わからないのですが、タイムリーでした。意味は、
天の張る網は、広くて一見目が粗いようであるが、悪人を網の目から漏らすことはない。悪事
を行えば必ず捕らえられ、天罰をこうむるということ
だから、被告はきちんと自分の罪を命でもって償ってほしいというものでしたが、
この事件に関しては弁護団の的を射ることのない弁護に呆れさせられています.
しかし先日、最終弁論が終わり4月の判決を待つばかりです。
天は悪人を決してもらすことはないと信じています。
さて、このように日本人には身近な四字熟語ですが
住友生命ではこれをもじった創作四字熟語を募集したそうです。
その入選作が発表されました。
なかなか皮肉も、風流も込められ、我流も、時流も入っています。
大したものですね。日本人の才能は本当に豊かだと思います。
クリック ⇒ 創作四字熟語 住友生命
ああ、すっごく面白かった!
この四字熟語は本来の意味を含めた漢字を使ったりするのと、
全く関係ない語呂合わせ的なものと
どちらでもいいようです。
エリは「一人相撲」⇒「人離相撲」にめっちゃ感動しましたね。うまいねえ。
一瞬で誰のことかわかるというのもすばらしい。
あと「森羅万象」⇒「半裸万笑」には即座に小島よしおを想起させる力がありました。
こういうのって普段から漢字を見慣れていると何かでてくるのかもね・・。
ということでちょっとゴロあわせ。
友人のお宅に遊びにいったら、ベビーがそれは家中走り回っていて
障子も壁もすごいことになってました・・笑・・なので・・ベビーちゃん曰く、
「切磋琢磨」⇒「拙者悪魔」
・・・え?CKY?失礼しました~~~><
そら
さすがエリさん。アンテナはってますね!
秋霜烈日という言葉は知りませんでした。
それに、天網恢恢の「かいかい」が、この字ということも、はじめて知りました。
漢字は、おもしろいと思います。
創作四字熟語では、「連詐反応」がおもしろいです。
では、わたしもひとつ、富老富子の世の中になることを祈ります。
秋霜烈日という言葉は知りませんでした。
それに、天網恢恢の「かいかい」が、この字ということも、はじめて知りました。
漢字は、おもしろいと思います。
創作四字熟語では、「連詐反応」がおもしろいです。
では、わたしもひとつ、富老富子の世の中になることを祈ります。
| Home |