12/26/2007 振り返ると・・・ドラマがあった。(07年冬期)
ドラマは一日の締めにエリがもっとも楽しみにしてるもの。
本もあまり読まなくなった今、ドラマが一番気楽に楽しめるのでその物語性をよりどころにし
ビールを飲みながらソファにごろごろして見るのがエリスタイル。
デビューは野ブタをプロデュースでしたが、この時の最終回レビューを超えるものはないです。
読み返すと赤面至極でいたたまれませんが、ほんとにあの時は萌えましたね(笑
そんなわけでレビューを書き続けて2年以上経ってしまいました。
お金もかからないし、いい趣味かもと自画自賛^^;
それにボンクラ脳みその活性化という視点ではけっこう上手い活用かもしれませぬ(笑
そして今年もたくさんのドラマを見てきました。
振り返ってみると覚えているのはほんの少し。
物忘れが激しいというのもありますが娯楽という点では右から左でいいんだと思います。
そういうわけで今年のドラマをちょっくらお蔵から取り出してみましょうか。
07年度冬ドラマはレビューを書いたものは6点ありました。(くつろぎ日記参照)
ハケンの品格
ヒミツの花園
花より男子2リターンズ
華麗なる一族
拝啓、父上様
東京タワー
東京タワーは途中で脱落してしまいました。
もこみちくんがとってもおっとりな性格のいい役でしたよね・・
華麗なる一族のラストシーンはドラマ史上に残るという名場面だそうです。
すなわちキムタクが足で引き金をひく猟銃自殺のシーン。
あれは号泣でした。
このドラマ、難解だと思いきや鯉の登場で和みを入れたり、
反面、妻妾同居というとんでもないことを世に知らしめたことでも話題でした。
正直いってあまり面白くなかった気がしますが、(アンナちゃん、ご・・ごめん・・)
キムタクの出演で高視聴率を保ったのはさすがです。
カテゴリー 華麗なる一族
拝啓、父上様。こちらは途中からレビュー参戦しました。
一番の衝撃はニノの貞操が危なかった回。
あの時は全力で叫びましたね(爆
神楽坂を通ると今でも板前姿のニノや横ちゃんを思い出します。
この時のマドンナ、黒木メイサちゃんは次期の亀ちゃんのシスターですね。
考えたらメイサちゃんはジャニーズと共演が多いってことですか!
カテゴリー 拝啓、父上様
花より男子2は、最後までいらいらさせられました。
人気の高い漫画をベースにしているので視聴率は安定してましたが
つくしの女々しさと司の意味不明な優柔不断には辟易しました。
最後に松本潤が井上真央ちゃんをお姫様抱っこしたシーンはよ~く覚えてます(笑
カテゴりー 花より男子
ヒミツの花園。
釈由美子が出てたのよね。
4人兄弟が女性名でマンガを描いていたのですが、
このヒミツ、最後はどうなったんでしたっけ?
この時に出演した池田鉄洋さんを最初にキモイと思いながら
だんだん、かわいく思えるようになったのがホント我ながら面白かった^^
カテゴリー ヒミツの花園
そしてハケンの品格です。
冬ドラマはハケンがエリ的ベストです。
篠原涼子主演ということでもかなり力を入れていることがわかりますが
全話、話題に事欠かない面白さがありました。
ハケンという働き方は普通だというくらい浸透してますので
自分の身に重ねてご覧になる方も多かったでしょう。
「働くことは生きること」この名セリフが今でも響きますね。
そして忘れちゃならねえ~~大泉洋さんを知ったのもこのドラマ。
憎たらしい役でしたが大前春子に恋しちゃってから可愛く見えてねえ・・・笑
最後に春子が大泉さんの転勤した地方に行ったときは
かなりぐぐっときました!!いい終わり方でしたよね!!
カテゴりー ハケンの品格
ということで07年冬ドラマを思い出してみました。
冬ドラマはカテゴリーがなかったのでくつろぎ日記に追加で作りました。
この項は、これから年末までに春、夏、秋編と続く予定です。
ビールを飲みながらソファにごろごろして見るのがエリスタイル。
デビューは野ブタをプロデュースでしたが、この時の最終回レビューを超えるものはないです。
読み返すと赤面至極でいたたまれませんが、ほんとにあの時は萌えましたね(笑
そんなわけでレビューを書き続けて2年以上経ってしまいました。
お金もかからないし、いい趣味かもと自画自賛^^;
それにボンクラ脳みその活性化という視点ではけっこう上手い活用かもしれませぬ(笑
そして今年もたくさんのドラマを見てきました。
振り返ってみると覚えているのはほんの少し。
物忘れが激しいというのもありますが娯楽という点では右から左でいいんだと思います。
そういうわけで今年のドラマをちょっくらお蔵から取り出してみましょうか。
07年度冬ドラマはレビューを書いたものは6点ありました。(くつろぎ日記参照)
ハケンの品格
ヒミツの花園
花より男子2リターンズ
華麗なる一族
拝啓、父上様
東京タワー
東京タワーは途中で脱落してしまいました。
もこみちくんがとってもおっとりな性格のいい役でしたよね・・
華麗なる一族のラストシーンはドラマ史上に残るという名場面だそうです。
すなわちキムタクが足で引き金をひく猟銃自殺のシーン。
あれは号泣でした。
このドラマ、難解だと思いきや鯉の登場で和みを入れたり、
反面、妻妾同居というとんでもないことを世に知らしめたことでも話題でした。
正直いってあまり面白くなかった気がしますが、(アンナちゃん、ご・・ごめん・・)
キムタクの出演で高視聴率を保ったのはさすがです。
カテゴリー 華麗なる一族
拝啓、父上様。こちらは途中からレビュー参戦しました。
一番の衝撃はニノの貞操が危なかった回。
あの時は全力で叫びましたね(爆
神楽坂を通ると今でも板前姿のニノや横ちゃんを思い出します。
この時のマドンナ、黒木メイサちゃんは次期の亀ちゃんのシスターですね。
考えたらメイサちゃんはジャニーズと共演が多いってことですか!
カテゴリー 拝啓、父上様
花より男子2は、最後までいらいらさせられました。
人気の高い漫画をベースにしているので視聴率は安定してましたが
つくしの女々しさと司の意味不明な優柔不断には辟易しました。
最後に松本潤が井上真央ちゃんをお姫様抱っこしたシーンはよ~く覚えてます(笑
カテゴりー 花より男子
ヒミツの花園。
釈由美子が出てたのよね。
4人兄弟が女性名でマンガを描いていたのですが、
このヒミツ、最後はどうなったんでしたっけ?
この時に出演した池田鉄洋さんを最初にキモイと思いながら
だんだん、かわいく思えるようになったのがホント我ながら面白かった^^
カテゴリー ヒミツの花園
そしてハケンの品格です。
冬ドラマはハケンがエリ的ベストです。
篠原涼子主演ということでもかなり力を入れていることがわかりますが
全話、話題に事欠かない面白さがありました。
ハケンという働き方は普通だというくらい浸透してますので
自分の身に重ねてご覧になる方も多かったでしょう。
「働くことは生きること」この名セリフが今でも響きますね。
そして忘れちゃならねえ~~大泉洋さんを知ったのもこのドラマ。
憎たらしい役でしたが大前春子に恋しちゃってから可愛く見えてねえ・・・笑
最後に春子が大泉さんの転勤した地方に行ったときは
かなりぐぐっときました!!いい終わり方でしたよね!!
カテゴりー ハケンの品格
ということで07年冬ドラマを思い出してみました。
冬ドラマはカテゴリーがなかったのでくつろぎ日記に追加で作りました。
この項は、これから年末までに春、夏、秋編と続く予定です。
アンナ
エリちゃまこんにちは。
昨夜は8時に寝てしまいましたー(笑)
今年のドラマを振り返って・・・華麗なる一族面白くなかった・・・ゴメンと私に謝ってる(笑)いいのよ、私も面白くなかったから(爆)うちでは、コアな木村ファンの出入りがあるのでぶっちゃけられないのでココで白状して帰ります(笑)でも、最終回の自殺のシーンが良かったので良しとします(笑)
私、記憶力悪いので今年はどんなドラマがあったのか。。。後でちょっとゆっくり振り返ってみます。
今年もあとわずか。。。またあらためて来ますがブログだけですが楽しい交流を持てて幸せでした~また来年もよろしくね!
じゃ、また☆
昨夜は8時に寝てしまいましたー(笑)
今年のドラマを振り返って・・・華麗なる一族面白くなかった・・・ゴメンと私に謝ってる(笑)いいのよ、私も面白くなかったから(爆)うちでは、コアな木村ファンの出入りがあるのでぶっちゃけられないのでココで白状して帰ります(笑)でも、最終回の自殺のシーンが良かったので良しとします(笑)
私、記憶力悪いので今年はどんなドラマがあったのか。。。後でちょっとゆっくり振り返ってみます。
今年もあとわずか。。。またあらためて来ますがブログだけですが楽しい交流を持てて幸せでした~また来年もよろしくね!
じゃ、また☆
tomo
エリさん、こんにちは。
もうこの一年を振り返る時期・・・というより、もう今年も残りわずかなんですよね。も~、年々月日が経つのが早くなるわ~。
私が観てたのは、「ハケン」「拝啓」「華麗なる」でした。「花男2」は、夏の再放送で観て、けっこうハマりました。(笑)
まだ今年のことなのに、なんだか遠い昔のような気がしますわ。「拝啓」観てて、神楽坂っていちど行ってみたいなあと思いながら、とうとう行けず終いでした。少しづつ街並みも変わってきているんでしょうか?
「ハケン」も、懐かしいですね。いまや篠原さんも、ママになるのね。
「華麗なる」は、う~んと思いながらも最後まで観ちゃったわ。やっぱり、キムタクさんの存在感は凄かったですねえ。
「花男2」、来年の映画化が今から楽しみです。旬くんファンの友人と、もう観に行く約束してます。私、ふだんは映画も舞台もひとりで出かけるんですが、旬くん関連の作品だけは例外となりました。(笑)
もうこの一年を振り返る時期・・・というより、もう今年も残りわずかなんですよね。も~、年々月日が経つのが早くなるわ~。
私が観てたのは、「ハケン」「拝啓」「華麗なる」でした。「花男2」は、夏の再放送で観て、けっこうハマりました。(笑)
まだ今年のことなのに、なんだか遠い昔のような気がしますわ。「拝啓」観てて、神楽坂っていちど行ってみたいなあと思いながら、とうとう行けず終いでした。少しづつ街並みも変わってきているんでしょうか?
「ハケン」も、懐かしいですね。いまや篠原さんも、ママになるのね。
「華麗なる」は、う~んと思いながらも最後まで観ちゃったわ。やっぱり、キムタクさんの存在感は凄かったですねえ。
「花男2」、来年の映画化が今から楽しみです。旬くんファンの友人と、もう観に行く約束してます。私、ふだんは映画も舞台もひとりで出かけるんですが、旬くん関連の作品だけは例外となりました。(笑)
2007/12/27 Thu URL [ Edit ]
Lady-e
エリさん こんばんわ
私は、2007年って感じで
書いてみてました
そっか
エリさんは、わたしたちの教科書が
春は1番だったのね
私はスタートに少し期待しすぎちゃった
ドラマだったかな ラフマニノフも好きなんだけど(^^;
私もこちらの冬ドラでのランキングは
同じです ハケンの品格がいい味わいでした(^^;
大前春子ですっ! ってなノリが
よく 彼女は冷たそうだけど
温たかだったり、寂しんぼうだったり
とっても人間らしい人だったところがよかったな(w
私は、2007年って感じで
書いてみてました
そっか
エリさんは、わたしたちの教科書が
春は1番だったのね
私はスタートに少し期待しすぎちゃった
ドラマだったかな ラフマニノフも好きなんだけど(^^;
私もこちらの冬ドラでのランキングは
同じです ハケンの品格がいい味わいでした(^^;
大前春子ですっ! ってなノリが
よく 彼女は冷たそうだけど
温たかだったり、寂しんぼうだったり
とっても人間らしい人だったところがよかったな(w
エリ⇒アンナぴょん♪
こんばんは!
華麗なる一族、今再放送中です(爆
オンタイムで見ていたときよりも今の方が
ゆったりと楽しめます。
やっぱりレビューするというのが前提にあるので、
心から楽しむ余裕がなかったのかなとも思いますね。
このドラマ、作りが重厚でして、難解でしたね。
つい面白くないと謝ってしまいました(笑
この時のキムタクは初めてのパパ役でしたし
終始さわやかな好青年という若社長を演じてました。
うん、なかなか良かったです。
最後の猟銃のシーンは涙ですよね~。
エリも今年のドラマを振り返って見ています。
残りは今年度の秋編となりました。
カテゴりーを作ってみてやっとどういうのがあったかわかりましたよ。
タイトルを出すまでちょっと忘れてるというのが
もう完璧に片足突っ込んでるって感じ><
エリもアンナぴょんとたくさん交流できて楽しかったですよん。
ほんと幸せでした。
来年もドラマのレビューでたくさんおしゃべりしようね☆
華麗なる一族、今再放送中です(爆
オンタイムで見ていたときよりも今の方が
ゆったりと楽しめます。
やっぱりレビューするというのが前提にあるので、
心から楽しむ余裕がなかったのかなとも思いますね。
このドラマ、作りが重厚でして、難解でしたね。
つい面白くないと謝ってしまいました(笑
この時のキムタクは初めてのパパ役でしたし
終始さわやかな好青年という若社長を演じてました。
うん、なかなか良かったです。
最後の猟銃のシーンは涙ですよね~。
エリも今年のドラマを振り返って見ています。
残りは今年度の秋編となりました。
カテゴりーを作ってみてやっとどういうのがあったかわかりましたよ。
タイトルを出すまでちょっと忘れてるというのが
もう完璧に片足突っ込んでるって感じ><
エリもアンナぴょんとたくさん交流できて楽しかったですよん。
ほんと幸せでした。
来年もドラマのレビューでたくさんおしゃべりしようね☆
エリ⇒tomoさん♪
こんばんは!
ほんとドラマの最終回が終わったときから
一年を振り返るものなんですよね。
一年があっと言う間に感じるというのに一年前のことはほとんど忘れてます(苦笑
神楽坂は変わったのでしょうか。
ただ神楽坂というだけでしっとりした印象がありますわ~。
あの時のニノはヤマタロに、横ちゃんは有閑倶楽部に、
メイサちゃんは次の福音に。
やっぱり出世してますね。
エリ的にドラマのハプニング大賞には
ニノの貞操危機をあげたいと思ってます(爆
ハケンはみんな楽しみましたね。
そうそう篠原さんママですよ~。
以前、ママ役でドラマに出ていたことがありますが
今度は本当にママで演技できますね。
次の篠原さんの役がどんなのかほんと期待してしまいます。
花男は面白かったですか?
それなら良かったわ~。
あの中で旬くんはほんとかっこいい役でした。
映画や舞台を一緒に行ける人がいたら最高ですね。
いいなあ、人生の楽しみですよね!!
エリ何か楽しみをみつけなくては!!
ほんとドラマの最終回が終わったときから
一年を振り返るものなんですよね。
一年があっと言う間に感じるというのに一年前のことはほとんど忘れてます(苦笑
神楽坂は変わったのでしょうか。
ただ神楽坂というだけでしっとりした印象がありますわ~。
あの時のニノはヤマタロに、横ちゃんは有閑倶楽部に、
メイサちゃんは次の福音に。
やっぱり出世してますね。
エリ的にドラマのハプニング大賞には
ニノの貞操危機をあげたいと思ってます(爆
ハケンはみんな楽しみましたね。
そうそう篠原さんママですよ~。
以前、ママ役でドラマに出ていたことがありますが
今度は本当にママで演技できますね。
次の篠原さんの役がどんなのかほんと期待してしまいます。
花男は面白かったですか?
それなら良かったわ~。
あの中で旬くんはほんとかっこいい役でした。
映画や舞台を一緒に行ける人がいたら最高ですね。
いいなあ、人生の楽しみですよね!!
エリ何か楽しみをみつけなくては!!
エリ⇒Lady-eさん♪
こんばんは!
一年全部を対象にしちゃうと何がなんだか混乱してしまうんです。
エリのボンクラ脳みそは・・ううっ・・・
そんなわけで過去の分を少しずつ出してみました。
そうそう、春は「わた教」かなと思います。
ストーリーとしてけっこうのめりこんでみていました。
菅野がいい役だったかもしれません。
終わってみるといじめの部分の出し方は
大げさだったように感じますが、
事故としてまとめたのは悪くなかったかも。
ハケンは春子のキャラが本当に魅力的でした。
できるハケンでしたが、冷たいようでちゃんと人をみていたのも良かったです。
大泉さんにもそれから小泉さんにもモテましたよね。
そんなキャラが光ったのがよかったですわ。
次の篠原さんの役が楽しみですね。
一年全部を対象にしちゃうと何がなんだか混乱してしまうんです。
エリのボンクラ脳みそは・・ううっ・・・
そんなわけで過去の分を少しずつ出してみました。
そうそう、春は「わた教」かなと思います。
ストーリーとしてけっこうのめりこんでみていました。
菅野がいい役だったかもしれません。
終わってみるといじめの部分の出し方は
大げさだったように感じますが、
事故としてまとめたのは悪くなかったかも。
ハケンは春子のキャラが本当に魅力的でした。
できるハケンでしたが、冷たいようでちゃんと人をみていたのも良かったです。
大泉さんにもそれから小泉さんにもモテましたよね。
そんなキャラが光ったのがよかったですわ。
次の篠原さんの役が楽しみですね。
みのむし
そういえば、華麗なる・・から
今年は始まったんですねぇ。
なんだかすごく昔のような気分・・
私もハケンの品格が一番でした。
大前とくるくるパーマの毎回のやりとりが
最高でしたね。
今年は始まったんですねぇ。
なんだかすごく昔のような気分・・
私もハケンの品格が一番でした。
大前とくるくるパーマの毎回のやりとりが
最高でしたね。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/288-fe08acf4
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/288-fe08acf4
2007年に放送され今までに終了した
連続ドラマ ベスト5! です♪
その他5点ランク付けずにピックアップしてみました。
選んでいる基準は、個人的趣味というのが1番(笑)
私が、見てよかったなぁ また見たいなと思わせられるのは
ワクワクした 音楽もスト...
ALBEDO0.39 2007/12/28 Fri 02:58
| Home |