01/05/2008 のだめカンタービレinヨーロッパ 第一夜
のだめ@上野樹里と出会ってからいいことばかり!
千秋@玉木宏がそこに気づいて二人がハグしちゃうシーンは指くわえてみてましたーーーっ。
お二人とも前作から1年も経ってるのに同じテンションでよくできましたよね。
最終回のあとから続けて撮影したのかと思える出来のよさでした。
しかし、2時間半。長いと眠くなるエリですが全然笑ってほろっとして聞きほれて
最高の時間でしたぁ!!vv
オープニングはエスカルゴ。(違><
ぶふふ。千秋がのだめと一緒の留学にこだわったのは飛行機が怖いからデスね^^;
のだめとしてもコンセルヴァトワールの試験対策にぎりぎりまでかかり
フランス語は全くできない状態だったようで、
オーダーは適当です。
おかげでエスカルゴの山を詰め込む羽目になりました。
全部食べるという無謀に挑戦。ギャル曽根ちゃんだったら楽勝だったか。
千秋の母が持っているアパートに入る二人です。
お城みたいとのだめが言ってますがほんとステキ。
千秋は特権待遇ですが、のだめだって十分ですよね。
さて、ここでフランク@ウエンツ瑛二とターニャ@ベッキーが登場。
フランクはアニメオタクでのだめの大好きなプリごろ太を所有してました。
セリフを完全に覚えていたのだめはこのプリごろ太でフランス語を特訓。
とことん打ち込んでしまうという根性っぷりにフランツも日本人の勤勉性を感じたとか。
いや、のだめが特別なんですって。でも確かに大部分の日本人は真面目です。
同じくターニャは千秋の部屋でピアノのレッスンを受けてしまう羽目に。
でも逆に千秋はのだめがいかに優れているかを感じてしまうのでいい機会だったのね^^
通販好きのベッキーはネットを通してもらって通販と叫ぶし。笑
そしてプラティニ国際指揮者コンクール。
プラハに向かう電車に一緒に乗り込もうとするのだめを振り捨てて行っちゃった。
そう、ゆうことジャンに出会ったから。
ジャンというのは指揮者としてもコンクールの実績もある人だったみたいね。
その恋人がゆうこ。のだめはゆうこにビシバシとライバル意識を持っていたようでしたが。
千秋ってば、のだめを捨てて出発したというのに
このゆうことジャンのカップルを見てちょっと後悔してましたわ。
さて、ジャンというのはヴィエラ先生の弟子らしい。
ヴィエラ先生と言ったら子供のころの千秋が涙を流すほど感動した師ですね。
パリに来て真っ先に聞いたのもヴィエラ先生のコンサート。
コンクールの結果を出してから会いにいくということにしていたのでした。
でも一応現在の形としてはミルヒーが千秋の師なわけでそこらへんは
ヴィエラを師と言いきれるジャンに対しても複雑なライバル意識が芽生えていました。
さてコンクール1次予選はハイドンが課題曲。
15分でリハーサル通しての審査。むしろリハが大事らしい。
ここで黒い羽が舞い散るのでした。
寝癖でオケの人たちのハートをつかみ、上々だったのでした。
そういえばジャンは白い花びらが散っていて
千秋は黒王子、ジャンは白王子ということになってました。花男子か?どっちが先よ?
2次予選は間違い探し。
難なくクリアの千秋。
ここにエリーゼが登場しました。ようやくわかりました吉瀬さんでしたわ~~。
イメージががらっと変わってました。
エリーゼはジャンがお気に入り!!
通過者はジャンと千秋のほかに片平@石井正則が入っています。
この方はコンクールの年齢制限ギリギリで4度目の挑戦。
3次予選でジャンの演奏を聴いてしまった千秋。
あれはジャンの持つ明るさ楽しさ華やかさといったものだったようです。
あまりにも完璧だったようですっかり動揺してしまった千秋は
自分の音楽をすればいいと思いながらもオケの人に厳しい注文をつけてしまい
逆に見放されるということに。嗚呼・・・
しかしホルンの人・・・俺が吹いてやってるだけでありがたいと思えって・・あはは。
ついにオケは誰も千秋を見ず、散々な演奏となったのでした。
でもここで千秋は自分のミスを認めたり謙虚なところも見せています。
心配するのだめは千秋の部屋を訪ねますが
なんと負の真っ黒オーラが部屋を覆いつくしていたのでした。わぁ~~~><
千秋は自分の分析はとっくに済んでいて、
ジャンの演奏を聴いたために焦り、自分に負けたということを話しています。
音楽性より人間性だというのだめも核心をついてるかもしれません。
のだめは千秋を食事につれだしますが
ここにゆういことジャンがいてますます嫌な予感。
ゆうこがもう既に勝利を手にした顔なのがむかつきますが
ジャンは千秋の演奏を聞いたと言い、その実力に気づいています。
たぶん普段からゆったり鷹揚に構える人なんでしょうが
急に勉強する気になったというのも千秋の影響があったからのようでした。
その晩、千秋の部屋ですまきにされてるのだめに爆笑!!!!!!!
生殺しデスというのだめがかわいいですねえ。
翌日は片平の演奏。
なんと片平はジャンプしての指揮。独創性に満ちた楽しい演奏。
オケの人たちと意気投合してます。
のだめは片平の演奏を心から楽しんでいます。
それを見て自分ものだめを喜ばせたかったと思う千秋はやはりのだめがかわいいのですネ。
そのころオケの人たちは千秋のことを気にしてました。
適当に流す指揮者が多いのにミスをきちんと謝ったのも千秋だけだったようです。
更に実力があることもわかっていたのでした。
この人たちが審査に影響力を持ってるということはないのですね。
街を歩く千秋に本選に進めると断言してくれた聴衆の一人がいました。
ちゃんと分かる人にはわかっているというのがなぜか嬉しかったりします。
そして審査の結果。
ファイナリストは千秋、ジャン、片平の三人。
のだめは千秋に抱きつこうとして、片平からはじかれてました・・笑
本選はリハのあとは一般公開。
ジャンは選曲の時にいつもゆうこが引いてるのをストップし、
最後は自分で選びたいと引いた曲は暗くて苦手なタイプだったそう。
そして逆に千秋はのだめに選んでもらった曲は
子供の頃から大好きだったチャイコフスキーのヴァイオリンコンチェルト。
やっぱりのだめに引いてもらって正解だったねvv
そしてファイナル。
千秋が自分で提出した曲は先日の失敗作。
あのまま終わりにするのは悔しいと思ったといいました。
いよいよ本番。
顔つきがにこやかになり雰囲気が変わりました。
オケの人たちにも千秋の気持ちが伝わります。
音楽を心から楽しむ。自分の音楽を表現するだけ。
こうして心が通じ合ったオケの人は最高の音を出してくれました。
遂に千秋は羽が舞いました~~~♪
のだめも涙が溢れます。やった~~!のだめを感動させた!!
演奏が終わるとコンマスと握手。
すっかりオケの紹介となってしまいました。
まだあとに続くのにこれだけの演奏をされたらしょうがないそうです。
結果はもちろん千秋の1位となりました。
ま、千秋は天才だから当然のような気もします。
ジャンは千秋にヴィエラ先生の連絡先を教えてくれるのでした。
そしてゆうこと出合ってからの自分はラッキーずくめだというジャン。
そこで千秋もこれまでの自分を思い出しています。
のだめと出合ってSオケやライジングスターと交わり、
飛行機にも乗れてコンクールにも出れた。
どう考えてものだめは幸運の女神。
祝勝で食事の帰りか飲めない酒をたらふく飲んだのだめはかなり酔っ払ってます。
千秋はしょっちゅうワインを飲むシーンがあるので
お酒は強いようですね。
このままじゃのだめは道端に倒れそう~~!!
そんな様子をみて千秋は両手を広げました。
のだめはその胸に突進!!(笑
ぎゅーっと抱きしめてますますのだめがかわいいと思えた千秋。
ここでふっと我に返ってます・・・
「D?」
先日ののだめのブラジャーがDカップだったことを思い出しています。
ってことは今のぎゅーっとした感触はDだったのね??はう~~~ん
そしてのだめは学校が始まりました。
何でも3回休んだら退学だって!!うわ~~厳しい!!!!!
いきなり目が覚めて走り出すのだめでした。
千秋は、道端で拉致されています。
えええ~~~!!!何があったの??
ということで、一夜終了。
面白かったですね~~。
相変わらず、ボギャン、ムキュ~、ハウ~ンとのだめ語満載で
なめくじに塩と笑わせてくれました。
今夜はのだめがピアノを弾くそうです。
コンクールの時、ヴァイオリン協奏曲だったのが良かったみたい。
のだめのピアノと千秋の指揮が実現することを期待してます。
☆ のだめカンタービレ 第1話~第11話
お二人とも前作から1年も経ってるのに同じテンションでよくできましたよね。
最終回のあとから続けて撮影したのかと思える出来のよさでした。
しかし、2時間半。長いと眠くなるエリですが全然笑ってほろっとして聞きほれて
最高の時間でしたぁ!!vv
オープニングはエスカルゴ。(違><
ぶふふ。千秋がのだめと一緒の留学にこだわったのは飛行機が怖いからデスね^^;
のだめとしてもコンセルヴァトワールの試験対策にぎりぎりまでかかり
フランス語は全くできない状態だったようで、
オーダーは適当です。
おかげでエスカルゴの山を詰め込む羽目になりました。
全部食べるという無謀に挑戦。ギャル曽根ちゃんだったら楽勝だったか。
千秋の母が持っているアパートに入る二人です。
お城みたいとのだめが言ってますがほんとステキ。
千秋は特権待遇ですが、のだめだって十分ですよね。
さて、ここでフランク@ウエンツ瑛二とターニャ@ベッキーが登場。
フランクはアニメオタクでのだめの大好きなプリごろ太を所有してました。
セリフを完全に覚えていたのだめはこのプリごろ太でフランス語を特訓。
とことん打ち込んでしまうという根性っぷりにフランツも日本人の勤勉性を感じたとか。
いや、のだめが特別なんですって。でも確かに大部分の日本人は真面目です。
同じくターニャは千秋の部屋でピアノのレッスンを受けてしまう羽目に。
でも逆に千秋はのだめがいかに優れているかを感じてしまうのでいい機会だったのね^^
通販好きのベッキーはネットを通してもらって通販と叫ぶし。笑
そしてプラティニ国際指揮者コンクール。
プラハに向かう電車に一緒に乗り込もうとするのだめを振り捨てて行っちゃった。
そう、ゆうことジャンに出会ったから。
ジャンというのは指揮者としてもコンクールの実績もある人だったみたいね。
その恋人がゆうこ。のだめはゆうこにビシバシとライバル意識を持っていたようでしたが。
千秋ってば、のだめを捨てて出発したというのに
このゆうことジャンのカップルを見てちょっと後悔してましたわ。
さて、ジャンというのはヴィエラ先生の弟子らしい。
ヴィエラ先生と言ったら子供のころの千秋が涙を流すほど感動した師ですね。
パリに来て真っ先に聞いたのもヴィエラ先生のコンサート。
コンクールの結果を出してから会いにいくということにしていたのでした。
でも一応現在の形としてはミルヒーが千秋の師なわけでそこらへんは
ヴィエラを師と言いきれるジャンに対しても複雑なライバル意識が芽生えていました。
さてコンクール1次予選はハイドンが課題曲。
15分でリハーサル通しての審査。むしろリハが大事らしい。
ここで黒い羽が舞い散るのでした。
寝癖でオケの人たちのハートをつかみ、上々だったのでした。
そういえばジャンは白い花びらが散っていて
千秋は黒王子、ジャンは白王子ということになってました。花男子か?どっちが先よ?
2次予選は間違い探し。
難なくクリアの千秋。
ここにエリーゼが登場しました。ようやくわかりました吉瀬さんでしたわ~~。
イメージががらっと変わってました。
エリーゼはジャンがお気に入り!!
通過者はジャンと千秋のほかに片平@石井正則が入っています。
この方はコンクールの年齢制限ギリギリで4度目の挑戦。
3次予選でジャンの演奏を聴いてしまった千秋。
あれはジャンの持つ明るさ楽しさ華やかさといったものだったようです。
あまりにも完璧だったようですっかり動揺してしまった千秋は
自分の音楽をすればいいと思いながらもオケの人に厳しい注文をつけてしまい
逆に見放されるということに。嗚呼・・・
しかしホルンの人・・・俺が吹いてやってるだけでありがたいと思えって・・あはは。
ついにオケは誰も千秋を見ず、散々な演奏となったのでした。
でもここで千秋は自分のミスを認めたり謙虚なところも見せています。
心配するのだめは千秋の部屋を訪ねますが
なんと負の真っ黒オーラが部屋を覆いつくしていたのでした。わぁ~~~><
千秋は自分の分析はとっくに済んでいて、
ジャンの演奏を聴いたために焦り、自分に負けたということを話しています。
音楽性より人間性だというのだめも核心をついてるかもしれません。
のだめは千秋を食事につれだしますが
ここにゆういことジャンがいてますます嫌な予感。
ゆうこがもう既に勝利を手にした顔なのがむかつきますが
ジャンは千秋の演奏を聞いたと言い、その実力に気づいています。
たぶん普段からゆったり鷹揚に構える人なんでしょうが
急に勉強する気になったというのも千秋の影響があったからのようでした。
その晩、千秋の部屋ですまきにされてるのだめに爆笑!!!!!!!
生殺しデスというのだめがかわいいですねえ。
翌日は片平の演奏。
なんと片平はジャンプしての指揮。独創性に満ちた楽しい演奏。
オケの人たちと意気投合してます。
のだめは片平の演奏を心から楽しんでいます。
それを見て自分ものだめを喜ばせたかったと思う千秋はやはりのだめがかわいいのですネ。
そのころオケの人たちは千秋のことを気にしてました。
適当に流す指揮者が多いのにミスをきちんと謝ったのも千秋だけだったようです。
更に実力があることもわかっていたのでした。
この人たちが審査に影響力を持ってるということはないのですね。
街を歩く千秋に本選に進めると断言してくれた聴衆の一人がいました。
ちゃんと分かる人にはわかっているというのがなぜか嬉しかったりします。
そして審査の結果。
ファイナリストは千秋、ジャン、片平の三人。
のだめは千秋に抱きつこうとして、片平からはじかれてました・・笑
本選はリハのあとは一般公開。
ジャンは選曲の時にいつもゆうこが引いてるのをストップし、
最後は自分で選びたいと引いた曲は暗くて苦手なタイプだったそう。
そして逆に千秋はのだめに選んでもらった曲は
子供の頃から大好きだったチャイコフスキーのヴァイオリンコンチェルト。
やっぱりのだめに引いてもらって正解だったねvv
そしてファイナル。
千秋が自分で提出した曲は先日の失敗作。
あのまま終わりにするのは悔しいと思ったといいました。
いよいよ本番。
顔つきがにこやかになり雰囲気が変わりました。
オケの人たちにも千秋の気持ちが伝わります。
音楽を心から楽しむ。自分の音楽を表現するだけ。
こうして心が通じ合ったオケの人は最高の音を出してくれました。
遂に千秋は羽が舞いました~~~♪
のだめも涙が溢れます。やった~~!のだめを感動させた!!
演奏が終わるとコンマスと握手。
すっかりオケの紹介となってしまいました。
まだあとに続くのにこれだけの演奏をされたらしょうがないそうです。
結果はもちろん千秋の1位となりました。
ま、千秋は天才だから当然のような気もします。
ジャンは千秋にヴィエラ先生の連絡先を教えてくれるのでした。
そしてゆうこと出合ってからの自分はラッキーずくめだというジャン。
そこで千秋もこれまでの自分を思い出しています。
のだめと出合ってSオケやライジングスターと交わり、
飛行機にも乗れてコンクールにも出れた。
どう考えてものだめは幸運の女神。
祝勝で食事の帰りか飲めない酒をたらふく飲んだのだめはかなり酔っ払ってます。
千秋はしょっちゅうワインを飲むシーンがあるので
お酒は強いようですね。
このままじゃのだめは道端に倒れそう~~!!
そんな様子をみて千秋は両手を広げました。
のだめはその胸に突進!!(笑
ぎゅーっと抱きしめてますますのだめがかわいいと思えた千秋。
ここでふっと我に返ってます・・・
「D?」
先日ののだめのブラジャーがDカップだったことを思い出しています。
ってことは今のぎゅーっとした感触はDだったのね??はう~~~ん
そしてのだめは学校が始まりました。
何でも3回休んだら退学だって!!うわ~~厳しい!!!!!
いきなり目が覚めて走り出すのだめでした。
千秋は、道端で拉致されています。
えええ~~~!!!何があったの??
ということで、一夜終了。
面白かったですね~~。
相変わらず、ボギャン、ムキュ~、ハウ~ンとのだめ語満載で
なめくじに塩と笑わせてくれました。
今夜はのだめがピアノを弾くそうです。
コンクールの時、ヴァイオリン協奏曲だったのが良かったみたい。
のだめのピアノと千秋の指揮が実現することを期待してます。
☆ のだめカンタービレ 第1話~第11話
アンナ
>ボギャン、ムキュ~、ハウ~ンとのだめ語満載で
そうなの、こののだめ語が面白くて可愛くて愛おしいのです。
千秋先輩にひっつくのだめ。怒るのだめ。
どれもこれも可愛いのでしゅ。
エスカルゴから笑いっぱなし。
でも昨夜は途中とラストに邪魔が入って
集中して見れなかった。
今夜も新年会だから、ダッシュで帰ってくる!のだめのピアノがものすごく楽しみです。
そうなの、こののだめ語が面白くて可愛くて愛おしいのです。
千秋先輩にひっつくのだめ。怒るのだめ。
どれもこれも可愛いのでしゅ。
エスカルゴから笑いっぱなし。
でも昨夜は途中とラストに邪魔が入って
集中して見れなかった。
今夜も新年会だから、ダッシュで帰ってくる!のだめのピアノがものすごく楽しみです。
お気楽
今年もヨロシクね!!
面白かったね。クラシックなんて、全く興味ないんだけど、これ見ると聞きたくなるから不思議。演奏がうまいかどうかは、周りの人が解説してくれないと分からないけど・・・。
面白かったね。クラシックなんて、全く興味ないんだけど、これ見ると聞きたくなるから不思議。演奏がうまいかどうかは、周りの人が解説してくれないと分からないけど・・・。
ikasama4
1年以上経っていても
のだめパワーは色褪せるどころか
益々パワーアップしてますね。
普段は上から見下すようにのだめを見る千秋が
飛行機の中だと大人しい仔犬のように
のだめになつく姿が結構ツボでした(笑)
今夜も楽しみですねぇ( ^▽^)
のだめパワーは色褪せるどころか
益々パワーアップしてますね。
普段は上から見下すようにのだめを見る千秋が
飛行機の中だと大人しい仔犬のように
のだめになつく姿が結構ツボでした(笑)
今夜も楽しみですねぇ( ^▽^)
シャブリ
楽しみに待っていただけに、気合を入れてみてしまった。
が、睡魔に襲われ、本選発表からVTRを見る事に・・
面白い事、面白い事、
人形にはじまり、スローまでそのままで、
私はエリーならぬエリーゼと、ゆうこに夢中でしたワン。
が、睡魔に襲われ、本選発表からVTRを見る事に・・
面白い事、面白い事、
人形にはじまり、スローまでそのままで、
私はエリーならぬエリーゼと、ゆうこに夢中でしたワン。
Lady-e
エリさん こんばんわ
どっぷり浸かってました
音楽にも千秋様にも♪
のだめは、意外とグラマーというのが
コミックでも設定があるんだけど
今回初めての登場でしたね D(笑)
千秋様の ホラって手を広げた姿には
カナリやられてました
キャスティングも結構よかったですよね
片平とターニャは、カナリカナリ嵌ってたと思います^^
どっぷり浸かってました
音楽にも千秋様にも♪
のだめは、意外とグラマーというのが
コミックでも設定があるんだけど
今回初めての登場でしたね D(笑)
千秋様の ホラって手を広げた姿には
カナリやられてました
キャスティングも結構よかったですよね
片平とターニャは、カナリカナリ嵌ってたと思います^^
翠
エリさん、こんばんは♪
「のだめ」前作と同じにめっちゃ面白かったデス!
留学してからは殆ど出演シーンが原作ではないR☆Sオケのメンバーがちょこちょこ出てきてくれたのがまた嬉しかったデス。^^
千秋様もしってきだし、のだめも可愛いし、テレビの前ではぅ~ん♪状態でした(笑
「のだめ」前作と同じにめっちゃ面白かったデス!
留学してからは殆ど出演シーンが原作ではないR☆Sオケのメンバーがちょこちょこ出てきてくれたのがまた嬉しかったデス。^^
千秋様もしってきだし、のだめも可愛いし、テレビの前ではぅ~ん♪状態でした(笑
エリ⇒アンナぴょん♪
こんにちは!
のだめ語は皆不思議とすぐに理解できますね。
同じ感覚か(笑
本当、可愛いです。
千秋先輩に一途なのも見ていてかわいいのね。
ずっと笑っていたけれど
その中には音楽を愛する共通したものが流れてその芯が通っているから
安心して見られていたんですね。
ほんと良かったです。
この日はオンタイムで見られましたか??
のだめ語は皆不思議とすぐに理解できますね。
同じ感覚か(笑
本当、可愛いです。
千秋先輩に一途なのも見ていてかわいいのね。
ずっと笑っていたけれど
その中には音楽を愛する共通したものが流れてその芯が通っているから
安心して見られていたんですね。
ほんと良かったです。
この日はオンタイムで見られましたか??
エリ⇒お気楽さん♪
本年もよろしくです。
福音の時の写真は楽しみだ~~(笑
演奏がいいかどうかはドラマの中の流れでしかわかりません。
クラシックファンが増えましたよねぇ~。
すべてのだめのおかげ!!(笑
また半年とか1年したら見たいね!!
福音の時の写真は楽しみだ~~(笑
演奏がいいかどうかはドラマの中の流れでしかわかりません。
クラシックファンが増えましたよねぇ~。
すべてのだめのおかげ!!(笑
また半年とか1年したら見たいね!!
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
1年経って
パワーアップして戻ってきましたね。
パリには1ヶ月行ってたらしいです。
その景色も本当綺麗でした。
>飛行機の中だと大人しい仔犬のように
のだめになつく姿が結構ツボでした(笑)
うんうん、すっかり震えてましたね。
かわいかった~~
2時間半ですがあっと言う間でした。
集中して見ていましたよね!!
1年経って
パワーアップして戻ってきましたね。
パリには1ヶ月行ってたらしいです。
その景色も本当綺麗でした。
>飛行機の中だと大人しい仔犬のように
のだめになつく姿が結構ツボでした(笑)
うんうん、すっかり震えてましたね。
かわいかった~~
2時間半ですがあっと言う間でした。
集中して見ていましたよね!!
エリ⇒シャブリさん♪
こんにちは!
え?睡魔に襲われた??マヂですか?
でも録画でみたらはまったのね。
よほど疲れていたんでしょう。
エリーゼが吉瀬さんだというのが
ようやくわかりました。
今頃分かるというのも何ですが
ライアーゲームや働きマンを見ていたからか
キャラの違いにびっくりしてましたわ。
え?睡魔に襲われた??マヂですか?
でも録画でみたらはまったのね。
よほど疲れていたんでしょう。
エリーゼが吉瀬さんだというのが
ようやくわかりました。
今頃分かるというのも何ですが
ライアーゲームや働きマンを見ていたからか
キャラの違いにびっくりしてましたわ。
エリ⇒Lady-eさん♪
こんにちは!
ふふふ・・これはもうね、
Lady-eさんにはドツボでしたでしょう。
初日からがっつりとつかんでくれました。
玉木さん痩せましたか?
>グラマーというのが
コミックでも設定があるんだけど
ああ~そういうことなんですか!!
千秋がまじまじと顔を見てるので
本当にDなのか、Dというのに違うからなのか
その辺が判断できなかったけど
そうか・・グラマーなのね♪
そのギャップもいいですね!!
>千秋様の ホラって手を広げた姿には
カナリやられてました
うん!
のだめ、いいなあ~~って思ったりして。
ベタベタしないけど
ちょっとしたところのこういうシーンがいいのよね!!
ふふふ・・これはもうね、
Lady-eさんにはドツボでしたでしょう。
初日からがっつりとつかんでくれました。
玉木さん痩せましたか?
>グラマーというのが
コミックでも設定があるんだけど
ああ~そういうことなんですか!!
千秋がまじまじと顔を見てるので
本当にDなのか、Dというのに違うからなのか
その辺が判断できなかったけど
そうか・・グラマーなのね♪
そのギャップもいいですね!!
>千秋様の ホラって手を広げた姿には
カナリやられてました
うん!
のだめ、いいなあ~~って思ったりして。
ベタベタしないけど
ちょっとしたところのこういうシーンがいいのよね!!
エリ⇒翠さん♪
こんにちは!
留学したあとはR☆Sオケのメンバーはでないのですか・・
そうかドラマ版はみんなを出してくれましたね。
こまめに連絡入れるのだめも
ひとつひとつ盛り上げてくれる裏軒のメンバーもやっぱり濃いつながりなのよねえ。
千秋さまもますますステキになってました。
のだめってば幸せもの~~!
留学したあとはR☆Sオケのメンバーはでないのですか・・
そうかドラマ版はみんなを出してくれましたね。
こまめに連絡入れるのだめも
ひとつひとつ盛り上げてくれる裏軒のメンバーもやっぱり濃いつながりなのよねえ。
千秋さまもますますステキになってました。
のだめってば幸せもの~~!
Lady-e
エリさん こんばんわ
うん、私、細身の濃い目の色の
スーツの似合う男
だけど ちょっとダメなヤツが
好きなんで、千秋な玉木君は
とってもツボなのぉー。
うーん 痩せたかも
ミッドナイトイーグルで10キロくらい
太ってヤバイってその後痩せたみたいよ(^^;
たしかにミッドナイトイーグルは
ぷっくりだったかも
うん、私、細身の濃い目の色の
スーツの似合う男
だけど ちょっとダメなヤツが
好きなんで、千秋な玉木君は
とってもツボなのぉー。
うーん 痩せたかも
ミッドナイトイーグルで10キロくらい
太ってヤバイってその後痩せたみたいよ(^^;
たしかにミッドナイトイーグルは
ぷっくりだったかも
エリ⇒Lady-eさん♪
こんにちは!
>細身の濃い目の色の スーツの似合う男
だけど ちょっとダメなヤツが
あれ・・この前の堤さんもそれに該当しそう。
「ちょっとダメ」な奴ではないですが
そこそこ母性本能くすぐられますね。
玉木さんは千秋役ははまってますよねぇ~^^
>ミッドナイトイーグルで10キロくらい
太ってヤバイってその後痩せたみたいよ
ええ~10K太って、10K減らしたの?
なんでそんなお月様みたいに
ころころと変えられるのでしょうね!!
たった1K減らせなくて泣いてるのに!!(笑
今回は細かったと思いますyo
やはりダイエットの賜物ですね!!
>細身の濃い目の色の スーツの似合う男
だけど ちょっとダメなヤツが
あれ・・この前の堤さんもそれに該当しそう。
「ちょっとダメ」な奴ではないですが
そこそこ母性本能くすぐられますね。
玉木さんは千秋役ははまってますよねぇ~^^
>ミッドナイトイーグルで10キロくらい
太ってヤバイってその後痩せたみたいよ
ええ~10K太って、10K減らしたの?
なんでそんなお月様みたいに
ころころと変えられるのでしょうね!!
たった1K減らせなくて泣いてるのに!!(笑
今回は細かったと思いますyo
やはりダイエットの賜物ですね!!
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/300-5cbbfada
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/300-5cbbfada
2008年1月4、5日放送のに2夜連続でフジテレビ系「のだめカンタービレ 新春スペシャル IN ヨーロッパ」のなかで、BOSE ウェーブミュージックシステムが映っていました。 「のだめカンタービレ」は、音楽大学を舞台にピアニスト「のだめ」こと野田恵と指揮者千秋...
ウェーブミュージックシステム情報サイト 2008/01/05 Sat 13:18
コンセルヴァトワールに留学が決まったのだめ(上野樹里)と供にヨーロッパに旅立つ千秋(玉木宏)。
テレビお気楽日記 2008/01/05 Sat 13:36
殺すぞ・・。アパルトマンについてさっそく千秋先輩の一言。素敵~ (爆) あの、突き刺すような、冷たい感じがたまらないっっ(笑) うははっv ホームグラウンドに戻ってのびのびしてる千秋先輩がいいなぁ♪ アハァ(*´д`*)アハァかっこえ~!!!必死で...
鳥飛兎走 2008/01/05 Sat 14:07
「のだめカンタービレ in ヨーロッパ」は、2006年10月~12月に放送されたドラマの続編である。1月4日に放送された第一夜は、千秋(玉木 宏)が「プラティニ国際指揮者コンクール」という指揮者のコンクールに参加する、というのがメインである。千秋がコンクールに参加す...
鉄火丼のつれづれ日記 2008/01/05 Sat 14:22
JUGEMテーマ:エンターテイメント
のだめカンタービレinヨーロッパ第一夜
最初はバイリンガルで始まったのだめですが途中から注意書き[:たらーっ:]が出て
日本語バージョンで進むことになります。
向こうの人も日本語が流暢になって
とてもありがたいことですが
あらざ屋雑記 2008/01/05 Sat 14:22
2006年に放送されたドラマの続編を2夜連続で送る第1夜。私にとってののだめカンタービレはSオケなので、千秋が落ち込んでいる時に電話口に出たSオケのメンバーとのやり取りにジ~ンときちゃった。SPにふさわしい豪華な映像でしたね♪
アンナdiary 2008/01/05 Sat 14:28
ドラマ「のだめカンタービレ」再び!!もうのっけからこのテンション待ってました~~!!って感じです♪おかえり!!のだめ、千秋さま♪でも玉木くん、なんかめちゃ痩せてませんか??次のドラマで忙しいのかしら?頬がえらくシャープになっちゃって(><)?今回は...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ 2008/01/05 Sat 14:39
レギュラー枠に続き、エキストラ参加いよいよ千秋の凱旋公演は本日放送 絶対映らないw『のだめカンタービレ新春スペシャル』エキストラレポートついに『のだめカンタービレ』が帰ってきたのね峰龍太郎@瑛太や奥山真澄@小出恵介、フジテレビクラブ、洗足学園の皆さんに...
|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο 2008/01/05 Sat 15:49
のだめカンタービレですが、ヨーロッパ編で久しぶりにのだめ(上野樹里)と千秋(玉木宏)見ました。のだめは相変わらず「ギャボ~ン!」とか「ムキュ~」など言ってますが、フランスが舞台なので以前のメンバーの出番は少ないです。代わりにベッキーやウエンツ瑛二などが...
一言居士!スペードのAの放埓手記 2008/01/05 Sat 15:50
恋も音楽も新章突入
変態&俺様!夢の指揮コンクール大決戦!!
“のだめ”こと野田恵と千秋真一は、峰龍太郎や奥山真澄ら
桃ヶ丘音楽大学の仲間たちに別れを告げ、パリへと旅立った。
のだめは、コンセルヴァトワールにピアノ留学するため、千秋は世界の舞台で
活躍する
あるがまま・・・ 2008/01/05 Sat 17:08
さぁ、楽しい音楽の時間の始まりです。久々なのだめドラマってことで、1年前の連続ドラマの感想を読み返してみたらあまりのへっぽこ振りに頭を抱えたくなったかずはです。むしろ、全てを砂に埋めてなかったことにしたくてしかたないかずはです、コンチクショー。というわ...
読書とジャンプ 2008/01/05 Sat 18:17
ふふふ・・・一年ぶりにこのパターン。なつかしいなあ・・・。サエコ以外はほぼみんな
キッドのブログinココログ 2008/01/05 Sat 21:47
“のだめ”こと野田恵(上野樹里)と千秋真一(玉木宏)は、峰龍太郎(瑛太)や奥山真澄(小出恵介)ら桃ヶ丘音楽大学の仲間たちに別れを告げ、パリへと旅立った。のだめは、コンセルヴァトワールにピアノ留学するため、千秋は世界の舞台で活躍するプロ指揮者を目指すため...
混沌と勇気日記。 ~新たなる勇ましき無秩序の世界~ 2008/01/06 Sun 00:20
二夜連続ドラマスペシャル
のだめカンタービレinヨーロッパ (第1夜)
フジテレビ 2008/01/04 21:03~
★はじめに
ガハハ・・
ドラマを観ても、番宣を見ても、樹里ちゃんはどこまでも”のだめ”だった。
小雨の撮影など、普段は気になるのですが、番宣
シャブリの気になったもの 2008/01/06 Sun 08:25
のだめカンタービレ 新春スペシャル IN ヨーロッパ
第1夜 Special Lesson1
黒王子参上!
あっという間の2時間半でした。
千秋真一な玉木宏がシュテキなのは、と~ぜん♪
なのは分かってるんですが:)
予想通り、片平元役(のだめ的にはカタイラ)に石
ALBEDO0.39 2008/01/06 Sun 20:12
●キャスト
上野樹
玉木宏
瑛太
水川あさみ
小出恵介
遠藤雄弥
ウエンツ瑛士
ベッキー
山口紗弥加
山田優
石井正則
福士誠治
吉瀬美智子
伊武雅刀
竹中直人
他~
●原作
のだめカンタービレ (10)/二ノ宮 知子
¥410
Amazon.co.jp
ちょっと変な話 2008/01/06 Sun 23:50
| Home |