01/21/2008 SP 第10話
本当に撃たれたの?みんな銃弾に倒れたけど。防弾チョッキ着てないの??
謎のところで終わっちゃいました。
どうか、無事でいてほしいです。
麻田雄三記念館という総理の名を冠にした永正大学の講堂で記念式典が行われます。
SPたちは全員出動です。マルタイは麻田総理。さすがに井上@岡田准一は複雑そう。
山西は警官から奪ったピストルを持っていますし、天井裏にはスナイパーが潜んでいます。
そしてスキンヘッドの大男は曲がったナイフをいくつも携えています。
少なくとも三人は狙っていますし、それを指示した黒幕が警察側の上司にいるのです。
3時間前。会場に着き、それぞれ検索と消毒。
警備員とSPと警察がごった煮状態ですが誰が何の役目かさっぱりわかりません。
井上はゴミ箱を見て警備員の手をかりて移動させていました。
笹本@真木よう子は天井を見て自分だったら天井から狙うといいます。
キャットウォークというそうですね。天井にめぐらした防柱の数々がデザインと支柱の意味を
もっているようです。とりあえず点検はしていると石田は言います。確かに階段をよじ登ってい
る人が見えます。安心したとはいえ、でも心配そうな顔の笹本。
そしてスナイパーは天井裏の窓を開けて中の様子を確認。
そこに点検の人とSPががやってきます。普段カギをかけていますというのと、スナイパーが
影を潜めてじっとしていたので発見できず。
もっとちゃんと点検すればいいのに。危機感ゼロ。
麻田雄三邸前では家族一同が出席の様子。小さい孫までひきつれています。
いずれこの子たちもこの大学にはいるんでしょうね。
まずはわが世の春です。得意満面。
1時間前。
マスコミも埋まり、列席者もものすごい数。これを警備するのは大変そうです。
そこに上司の西島(=黒幕?)まで到着。尾形に自分がくると反感もたれるといいつつ、
見届けたいのかやってきました。尾形@堤真一はにこりともしませんので本当に煙たく思った
ようですが、黙っていました。その目は何かを探ってるようでもありましたが・・・
山西も群衆の中にみえますが、マルタイがあと10分で到着という連絡が皆に届きます。
スナイパーはライフルを組み立て、山西はパンをかじってます。
井上はいつものシンクロをしていますが、広い会場と人ごみの多さにいつもの調子は出ません。
30分前。29分前。(なぜ1分刻み?)
麻田総理到着。着席。全員立ち上がって拍手。
3人の刺客はそれぞれ持ち場に・・・
井上は総理の後方に立っていますが、いよいよ式典が始まりました。
中央の壇は六角形。赤いじゅうたんを敷きいかにも厳かムードに新しい雰囲気も加えます。
しかしどこをどう見渡しても360度どこからでも狙えそうな位置でまさにSP泣かせです。
司会者、学長と挨拶が続きます。
井上は突然シンクロを始めますがそれは二階席で見ていた女性の冗談の指鉄砲でした。
目を抑えて頭を振りますが、調子が悪いようです。
続いて学友の挨拶。麻田のまわりにはいつも理論好きの人が集まりその頃から人を
魅了していたそうです。
井上は過去の事件がフラッシュし、突然歩き出します。
井上に対して皆が呼びかけますが麻田の前まできて「覚えてるか?」と問うのでした。
そして麻田に銃をつきつけ発砲。後方に田中がいますが目をつぶっています。
やめろ、撃つなという尾形の声。
倒れた麻田。悲鳴をあげる嫁さん。孫と井上は目があいます。
かつての自分の目。・・・全部井上の妄想でした・・ハア・・疲れた・・・
学友の祝辞が終わりいよいよ麻田が壇上に立ちました。
にこやかに話し始めます。
決して自分は優秀ではなかったと・・ね、里見くんと声をかけます。
そこで井上はスキンヘッドを発見。一斉にコールします。
スキンヘッドは右に左に好き勝手に動いていますが総理を本当に狙っているのか
定かではありません。ただ殺気はあるようです。
井上はスキンヘッドを拘束するとコールしました。
尾形は全員に視野を広くとるように注意を促しますが、そこで山西を発見し愕然とします。
山西のそばにいこうとしますが群衆でなかなか進みません。
山西が袋を落としました。それが合図だったの??偶然なの??
スナイパーが銃撃しました。
麻田の胸に命中しましたが立ってます。手にしたものはペンキ?ペイント弾と言ってます。
群衆は逃げ惑い、SPが近寄りますが麻田は無事のようです。
井上はスキンヘッドと闘う羽目になります。いきなりナイフがつきささりました。
でも刃物は抜き取った井上。
その隙に山西は麻田総理を銃撃します。
両手を広げ、盾になったSP,石田、山本、笹本。
全員倒れました。
井上は山西に狙いを定めていますが、人々に阻まれ全く動けません。
山西は顔色一つ変えず、冷静にSPを撃ち、
そして麻田に『覚えているか?』と言いました。
奇しくも先の井上の空想でも同じように「覚えているか」と言ってましたが
自分と、山西が入れ替わっただけで、予知夢は本当でした。

先週の予告の銃弾は本当のことでした。
まさかという思いです。
途中の井上の妄想の時は、間違いなく妄想だと思えたので
予告で倒れたのは、実際のことになるという予感はありましたが・・・
あまりにも山西の殺意の凄まじさに戦慄です。
20年間、表に出さず、田中のレポートを交わして持続させた殺意の冷静さ。
それほど憎まれた麻田でもあるわけです。
それは井上も同じ事ですが、
井上は復讐ではなく守る立場にいるのが皮肉です。
せめて、SPたちには生きていてほしいです。
三人はそれぞれの役割分担があったのですね・・・
スナイパーはペイント弾でフェイントをかけ、スキンヘッドは井上をおびきよせるという役割?
全てはあのビニール袋を落とした山西の合図だったのですね??
またもやいいところで「つづく」ですが
来週が最終回。
毎回やきもきさせられてきましたが楽しみにしていた事も事実。
どんな結末になるのでしょうか。
どうか、無事でいてほしいです。
麻田雄三記念館という総理の名を冠にした永正大学の講堂で記念式典が行われます。
SPたちは全員出動です。マルタイは麻田総理。さすがに井上@岡田准一は複雑そう。
山西は警官から奪ったピストルを持っていますし、天井裏にはスナイパーが潜んでいます。
そしてスキンヘッドの大男は曲がったナイフをいくつも携えています。
少なくとも三人は狙っていますし、それを指示した黒幕が警察側の上司にいるのです。
3時間前。会場に着き、それぞれ検索と消毒。
警備員とSPと警察がごった煮状態ですが誰が何の役目かさっぱりわかりません。
井上はゴミ箱を見て警備員の手をかりて移動させていました。
笹本@真木よう子は天井を見て自分だったら天井から狙うといいます。
キャットウォークというそうですね。天井にめぐらした防柱の数々がデザインと支柱の意味を
もっているようです。とりあえず点検はしていると石田は言います。確かに階段をよじ登ってい
る人が見えます。安心したとはいえ、でも心配そうな顔の笹本。
そしてスナイパーは天井裏の窓を開けて中の様子を確認。
そこに点検の人とSPががやってきます。普段カギをかけていますというのと、スナイパーが
影を潜めてじっとしていたので発見できず。
もっとちゃんと点検すればいいのに。危機感ゼロ。
麻田雄三邸前では家族一同が出席の様子。小さい孫までひきつれています。
いずれこの子たちもこの大学にはいるんでしょうね。
まずはわが世の春です。得意満面。
1時間前。
マスコミも埋まり、列席者もものすごい数。これを警備するのは大変そうです。
そこに上司の西島(=黒幕?)まで到着。尾形に自分がくると反感もたれるといいつつ、
見届けたいのかやってきました。尾形@堤真一はにこりともしませんので本当に煙たく思った
ようですが、黙っていました。その目は何かを探ってるようでもありましたが・・・
山西も群衆の中にみえますが、マルタイがあと10分で到着という連絡が皆に届きます。
スナイパーはライフルを組み立て、山西はパンをかじってます。
井上はいつものシンクロをしていますが、広い会場と人ごみの多さにいつもの調子は出ません。
30分前。29分前。(なぜ1分刻み?)
麻田総理到着。着席。全員立ち上がって拍手。
3人の刺客はそれぞれ持ち場に・・・
井上は総理の後方に立っていますが、いよいよ式典が始まりました。
中央の壇は六角形。赤いじゅうたんを敷きいかにも厳かムードに新しい雰囲気も加えます。
しかしどこをどう見渡しても360度どこからでも狙えそうな位置でまさにSP泣かせです。
司会者、学長と挨拶が続きます。
井上は突然シンクロを始めますがそれは二階席で見ていた女性の冗談の指鉄砲でした。
目を抑えて頭を振りますが、調子が悪いようです。
続いて学友の挨拶。麻田のまわりにはいつも理論好きの人が集まりその頃から人を
魅了していたそうです。
井上は過去の事件がフラッシュし、突然歩き出します。
井上に対して皆が呼びかけますが麻田の前まできて「覚えてるか?」と問うのでした。
そして麻田に銃をつきつけ発砲。後方に田中がいますが目をつぶっています。
やめろ、撃つなという尾形の声。
倒れた麻田。悲鳴をあげる嫁さん。孫と井上は目があいます。
かつての自分の目。・・・全部井上の妄想でした・・ハア・・疲れた・・・
学友の祝辞が終わりいよいよ麻田が壇上に立ちました。
にこやかに話し始めます。
決して自分は優秀ではなかったと・・ね、里見くんと声をかけます。
そこで井上はスキンヘッドを発見。一斉にコールします。
スキンヘッドは右に左に好き勝手に動いていますが総理を本当に狙っているのか
定かではありません。ただ殺気はあるようです。
井上はスキンヘッドを拘束するとコールしました。
尾形は全員に視野を広くとるように注意を促しますが、そこで山西を発見し愕然とします。
山西のそばにいこうとしますが群衆でなかなか進みません。
山西が袋を落としました。それが合図だったの??偶然なの??
スナイパーが銃撃しました。
麻田の胸に命中しましたが立ってます。手にしたものはペンキ?ペイント弾と言ってます。
群衆は逃げ惑い、SPが近寄りますが麻田は無事のようです。
井上はスキンヘッドと闘う羽目になります。いきなりナイフがつきささりました。
でも刃物は抜き取った井上。
その隙に山西は麻田総理を銃撃します。
両手を広げ、盾になったSP,石田、山本、笹本。
全員倒れました。
井上は山西に狙いを定めていますが、人々に阻まれ全く動けません。
山西は顔色一つ変えず、冷静にSPを撃ち、
そして麻田に『覚えているか?』と言いました。
奇しくも先の井上の空想でも同じように「覚えているか」と言ってましたが
自分と、山西が入れ替わっただけで、予知夢は本当でした。



先週の予告の銃弾は本当のことでした。
まさかという思いです。
途中の井上の妄想の時は、間違いなく妄想だと思えたので
予告で倒れたのは、実際のことになるという予感はありましたが・・・
あまりにも山西の殺意の凄まじさに戦慄です。
20年間、表に出さず、田中のレポートを交わして持続させた殺意の冷静さ。
それほど憎まれた麻田でもあるわけです。
それは井上も同じ事ですが、
井上は復讐ではなく守る立場にいるのが皮肉です。
せめて、SPたちには生きていてほしいです。
三人はそれぞれの役割分担があったのですね・・・
スナイパーはペイント弾でフェイントをかけ、スキンヘッドは井上をおびきよせるという役割?
全てはあのビニール袋を落とした山西の合図だったのですね??
またもやいいところで「つづく」ですが
来週が最終回。
毎回やきもきさせられてきましたが楽しみにしていた事も事実。
どんな結末になるのでしょうか。
mari
エリさん、こんばんは。
コメントは遅れっぱなしでスイマセン。
これで最後はつじつまが合うのでしょうか?
私の中で納得しないところが出てきそうです(笑)
コメントは遅れっぱなしでスイマセン。
これで最後はつじつまが合うのでしょうか?
私の中で納得しないところが出てきそうです(笑)
ikasama4
この事件の黒幕である西島は
狙撃手にペイント弾で首相を撃たせた。
「首相を殺す」のではなく
「首相が狙撃された」事実で
警察の今の警護体制の不備を問い
より尾形の理想にかなうような
ものを作ろうとしたのでしょうね。
そのためにSP(特に井上の足止め)として
刃物男も使ったんでしょうけどね。
ただ、山西という役者の登場は
西島の台本にはなかったんだと思います。
まさしく想定外というやつでしょうね。
ここから物語がどのように収束していくのか
気になるところですが
意外に続編や映画に含みを持たせた
感じに仕上げるのかもしれないですね。
狙撃手にペイント弾で首相を撃たせた。
「首相を殺す」のではなく
「首相が狙撃された」事実で
警察の今の警護体制の不備を問い
より尾形の理想にかなうような
ものを作ろうとしたのでしょうね。
そのためにSP(特に井上の足止め)として
刃物男も使ったんでしょうけどね。
ただ、山西という役者の登場は
西島の台本にはなかったんだと思います。
まさしく想定外というやつでしょうね。
ここから物語がどのように収束していくのか
気になるところですが
意外に続編や映画に含みを持たせた
感じに仕上げるのかもしれないですね。
あい
こんにちは~!
とってもドキドキしてみてたら、
あっという間に「つづく」になって
考えたら、あと1回で終ですよね。
淋しいのと、まだまだ謎が多すぎ。
全部、はっきりするんでしょうか?
はっきりさせずに、謎は映画で見てねになるのかしら?
デブ達は、死なないですよね?
あんなにバタバタ倒れちゃって、ビックリだったわ~。
最終回楽しみですね!
とってもドキドキしてみてたら、
あっという間に「つづく」になって
考えたら、あと1回で終ですよね。
淋しいのと、まだまだ謎が多すぎ。
全部、はっきりするんでしょうか?
はっきりさせずに、謎は映画で見てねになるのかしら?
デブ達は、死なないですよね?
あんなにバタバタ倒れちゃって、ビックリだったわ~。
最終回楽しみですね!
みのむし
こんにちは。3人はそれぞれ別々に行動していたわけではないってことですか?
西島の指示ではあるけど、各自が勝手に行動を起こしているものだとばかり・・・
それに上のikasama4さんの記事を読むと
西島の策にそんな思惑が!!とびっくり
してしまいます。
みなさん読みが深いなぁ・・・
西島の指示ではあるけど、各自が勝手に行動を起こしているものだとばかり・・・
それに上のikasama4さんの記事を読むと
西島の策にそんな思惑が!!とびっくり
してしまいます。
みなさん読みが深いなぁ・・・
Lady-e
エリさん、こんにちは
今回会場では2つの思惑が動いたのが
この結果なのかな
あのペイント弾は、指示の元だと思うので
殺意ではなく 脅しとか
なんかもう少し違う気持ちが
あるのかもと思うのね
唯一本当の殺意は山西だけだったんかなと
時間がたって感じたのでした
今回会場では2つの思惑が動いたのが
この結果なのかな
あのペイント弾は、指示の元だと思うので
殺意ではなく 脅しとか
なんかもう少し違う気持ちが
あるのかもと思うのね
唯一本当の殺意は山西だけだったんかなと
時間がたって感じたのでした
2008/01/22 Tue URL [ Edit ]
tomo
エリさん、こんばんは。
も~ほんとにどうしましょう!って感じの終わり方でしたよね。SPたちが撃たれたのも、絶対現実のことではないだろうと思っていたのに・・・。(というか、悲鳴に近い願望ですね)そうなの、ああいう時こそ、防弾チョッキは必需品じゃないのかしらね?いくら身を挺して要人を守るのが任務とはいえ、そうそう簡単にばたばたと死なれてはかなわないわ・・・。
いや~、ikasama画伯のコメント拝見して、なるほど~と感心いたしました。皆さん、冷静で読みが深くて、私のようなぼんやりものには、まさに「目からウロコ」ですわ。
岡田くんが妄想する直前に目元を手で覆って、それがゆっくり外れた時の彼のぞっとするような暗い目の色にヤラれてしまいました。凶悪犯もかくや、というような表情でしたね。役者だわ~!
毎回とっても楽しみにしていたこのドラマも、とうとう最終回ですね。ドラマはドラマとして、すべての謎はすっきりさせて欲しいと思います。
も~ほんとにどうしましょう!って感じの終わり方でしたよね。SPたちが撃たれたのも、絶対現実のことではないだろうと思っていたのに・・・。(というか、悲鳴に近い願望ですね)そうなの、ああいう時こそ、防弾チョッキは必需品じゃないのかしらね?いくら身を挺して要人を守るのが任務とはいえ、そうそう簡単にばたばたと死なれてはかなわないわ・・・。
いや~、ikasama画伯のコメント拝見して、なるほど~と感心いたしました。皆さん、冷静で読みが深くて、私のようなぼんやりものには、まさに「目からウロコ」ですわ。
岡田くんが妄想する直前に目元を手で覆って、それがゆっくり外れた時の彼のぞっとするような暗い目の色にヤラれてしまいました。凶悪犯もかくや、というような表情でしたね。役者だわ~!
毎回とっても楽しみにしていたこのドラマも、とうとう最終回ですね。ドラマはドラマとして、すべての謎はすっきりさせて欲しいと思います。
2008/01/22 Tue URL [ Edit ]
エリ⇒mariさん♪
こんにちは!
お引越しの片付けは終わったのですか?
お忙しそうですね。
お疲れ様~♪
つじつま合わないかも(苦笑
今までのエピでも曖昧にぼかして終わらせてるのでこのままお茶を濁すと思います。
映画は困るなあ・・・
お引越しの片付けは終わったのですか?
お忙しそうですね。
お疲れ様~♪
つじつま合わないかも(苦笑
今までのエピでも曖昧にぼかして終わらせてるのでこのままお茶を濁すと思います。
映画は困るなあ・・・
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
西島が尾形の意見を支持してるというのが
意外な気がしました。
初めから「悪」だと思って見ていたんですよね。
凄い発想ですよねえ~~
ということはそれぞれ独立していて
それぞれ別に依頼したということなんですね。
ペイント弾とスキンヘッドの二人。
ビニール袋を落としたのが合図かと思ってたのですが・・違うかぁ~。
山西の殺気は西島には関係なかったんですね。
考えるほどに混乱してきました。
でも尾形の考えるSPのあり方が
西島に伝わっていたのはいいことですよね。
これから変わっていくのかもしれないです。
まずはみんな生きててほしいですわ~。
映画にはいけるかどうか・・・
そういうのは困るんですよね。
西島が尾形の意見を支持してるというのが
意外な気がしました。
初めから「悪」だと思って見ていたんですよね。
凄い発想ですよねえ~~
ということはそれぞれ独立していて
それぞれ別に依頼したということなんですね。
ペイント弾とスキンヘッドの二人。
ビニール袋を落としたのが合図かと思ってたのですが・・違うかぁ~。
山西の殺気は西島には関係なかったんですね。
考えるほどに混乱してきました。
でも尾形の考えるSPのあり方が
西島に伝わっていたのはいいことですよね。
これから変わっていくのかもしれないです。
まずはみんな生きててほしいですわ~。
映画にはいけるかどうか・・・
そういうのは困るんですよね。
エリ⇒あいさん♪
こんにちは!
ほんとドキドキハラハラあっという間です。
今までのエピも全部、はっきりしてませんよね。
どこかすっきりしないまま
次へと先送りされてきたのですが
一週間経つと忘れているというか、
目くらましにあったまま次に入ってます。
きっと最終話もそんな感じかも(笑
そうそう倒れたSPたちの生死が気になります。
大丈夫だと思いたいですね。
今まで岡田くんを知らなかったので
このドラマで見ることができて楽しかったです。
淋しくなりますね。
映画に続くのだけはやめてほしいですわ。
ほんとドキドキハラハラあっという間です。
今までのエピも全部、はっきりしてませんよね。
どこかすっきりしないまま
次へと先送りされてきたのですが
一週間経つと忘れているというか、
目くらましにあったまま次に入ってます。
きっと最終話もそんな感じかも(笑
そうそう倒れたSPたちの生死が気になります。
大丈夫だと思いたいですね。
今まで岡田くんを知らなかったので
このドラマで見ることができて楽しかったです。
淋しくなりますね。
映画に続くのだけはやめてほしいですわ。
エリ⇒みのむしさん♪
こんにちは!
エリの感覚では西島は悪で、
三人が一緒だと思ってたのですが、
ikasama先生の推理はまた面白い視点です。
あの無邪気な笑顔には
警察の改革を信じて疑わない気持ちが
込められていたんですね。
しかしまさかSPが銃弾に倒れるとは
思わなかったです。
これはテロとしてもかなりのところですよね。
実際には要人射殺はたくさんありますから
もっと用心しないといけないのに、
危機感ゼロの側近達にも一矢報いてますね。
エリの感覚では西島は悪で、
三人が一緒だと思ってたのですが、
ikasama先生の推理はまた面白い視点です。
あの無邪気な笑顔には
警察の改革を信じて疑わない気持ちが
込められていたんですね。
しかしまさかSPが銃弾に倒れるとは
思わなかったです。
これはテロとしてもかなりのところですよね。
実際には要人射殺はたくさんありますから
もっと用心しないといけないのに、
危機感ゼロの側近達にも一矢報いてますね。
エリ⇒Lady-eさん♪
こんにちは!
ペイント弾って初めて知りました。
あれは脅しですよね。
どこからでも狙える位置にいる首相。
側近たちにも警察にも
もっと注意を促す契機にはなります。
そして井上の邪魔をしたスキンヘッドも。
殺意は山西だけでしたね・・・
その殺意を淡々と隠していたから
井上のシンクロにキャッチできなかったんでしょうか。
同じ事件現場に居た二人が
20年たって向かい合うというのが何とも皮肉ですね。
ペイント弾って初めて知りました。
あれは脅しですよね。
どこからでも狙える位置にいる首相。
側近たちにも警察にも
もっと注意を促す契機にはなります。
そして井上の邪魔をしたスキンヘッドも。
殺意は山西だけでしたね・・・
その殺意を淡々と隠していたから
井上のシンクロにキャッチできなかったんでしょうか。
同じ事件現場に居た二人が
20年たって向かい合うというのが何とも皮肉ですね。
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
まさか~!という感じでしたよね!
途中で井上の空想癖が出てきたのですが
それは予告になかったですもんね。
在りえない行動だったので間違いなく
妄想だと思えたものでした。
だから予告の倒れた皆のシーンは
本当になるという予感はありましたが
それでも最後はまさか・・・ですよねえ。
いつだったか井上は防弾チョッキを着ていたので
軽い怪我で済んだことがありました。
なのでみんなちゃんと生きていることを
希望してます。
盾になるという在り方が間違いだということを言いたい尾形は
レポートにした上申書を提出しましたが、
そういうやリ方では上には通らないから
ikasama先生は西島が実行させたという案ですね。
すごい読みですよね。
そうなるとすごく面白い気がします。
岡田くんの一挙手一投足が気になりますね。
このドラマで出会えて楽しかったです。
文字通り目の保養でしたし、
演技力としても申し分ないです。
次の仕事が気になりますね。
>ドラマはドラマとして、すべての謎はすっきりさせて欲しいと思います。
本当にその通りです!!
映画に行くのはまとまった時間を作るのはなかなか大変なので、
とにかくドラマはドラマとして結論をだすべきです!!
映画は別物として扱ってほしいな・・・
まさか~!という感じでしたよね!
途中で井上の空想癖が出てきたのですが
それは予告になかったですもんね。
在りえない行動だったので間違いなく
妄想だと思えたものでした。
だから予告の倒れた皆のシーンは
本当になるという予感はありましたが
それでも最後はまさか・・・ですよねえ。
いつだったか井上は防弾チョッキを着ていたので
軽い怪我で済んだことがありました。
なのでみんなちゃんと生きていることを
希望してます。
盾になるという在り方が間違いだということを言いたい尾形は
レポートにした上申書を提出しましたが、
そういうやリ方では上には通らないから
ikasama先生は西島が実行させたという案ですね。
すごい読みですよね。
そうなるとすごく面白い気がします。
岡田くんの一挙手一投足が気になりますね。
このドラマで出会えて楽しかったです。
文字通り目の保養でしたし、
演技力としても申し分ないです。
次の仕事が気になりますね。
>ドラマはドラマとして、すべての謎はすっきりさせて欲しいと思います。
本当にその通りです!!
映画に行くのはまとまった時間を作るのはなかなか大変なので、
とにかくドラマはドラマとして結論をだすべきです!!
映画は別物として扱ってほしいな・・・
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/324-174c1c11
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/324-174c1c11
もう来週が最終回だ。音響効果のせいなのか?SPという仕事のせいなのか?
いつも緊張感だけはすごくて、ドキドキしながら見てるので
気がついたらいつも「つづく」なのであります(苦笑)
アンナdiary 2008/01/21 Mon 17:33
マジすか?ウソォ━━━Σ(ロ゚|||ノ)ノ━━━ッ!?
最初に井上が首相を撃ったシーンはどうやら妄想だったようですが、
最後、石田さん・山本・笹本さんが次々と撃たれたシーンは現実なの{/eq_1/}
てか、あんたたち防弾チョッキは着てなかったのかよっ{/face2_lose_s/}
で...
あるがまま・・・ 2008/01/21 Mon 19:12
2008年1月19日(土)23時10分から、フジテレビで、「SP 警視庁警備部警護課第四係」第10話(「警護課員皆殺しを阻止せよ」)が、放送されました。(今回は「Episode IV-2」)さて、、、エキストラの方に、真剣に演技を求めちゃダメですか?
◇麻田...
たまちゃんのドラマページ 2008/01/22 Tue 00:54
きゃーーーーー。どうなるの?どうなるの!!
めっちゃ気になるんですけど~~~~~。
麻田総理に銃を突きつけて尾形が「やめろ!撃つな!」と
叫んでいるのはやっぱり、井上の妄想でしたね。
よかった。よかった。
でもそのかわり、麻田総理を狙ったテロリスト...
Simple*Life 2008/01/22 Tue 14:52
フジテレビ 土曜ドラマ 第10回
SP エスピー 警視庁警備部警護課第四係
最初はモザイクで見えなかった顔が
タイトルバックでカナリ見えるようになってきました。
タイトルバックは、ストーリー展開と同期してるのね?
今回泣けた なんだか泣けた
尾形...
ALBEDO0.39 2008/01/22 Tue 16:03
●「SP SECURITY POLICE 警視庁警備部警護課第四係」第10話
「警護課員皆殺しを阻止せよ」
妄想、長っ
妄想か?現実か?視聴者を試すチキンレースですか(笑)
井上(岡田准一)自身、両親を失ったあの事件の事を
考えないようにしてるって言ってましたよね。
考えてしま...
「ボブ吉」デビューへの道。 2008/01/23 Wed 00:10
| Home |