01/30/2008 ハチミツとクローバー 第4話
舞台はクリスマスですが今の時期は新年も大分過ぎてるので
ちょっとというかかなり違和感を覚えながらの視聴です。
竹本祐太@生田斗真ちゃんは今回も半ズボン。これがトレードマークなんですかね??
はぐみ@成海璃子は森田@成宮のことを好きだと自覚してからその気持ちにフタをしてきた
ようですが、前回は8月中旬でしたけれど今回は12月も終わり。4ヶ月も経過してますが
五人の関係はそのまま平行移動です。
商店街ジャンパーを着ているあゆみの父親@泉谷なんかが森田のデザインをブーしてますが
hamasyouって爆笑です。どこかで聞いたような気がするし^^
トナカイのキグルミの竹本は子供たちのターゲットになっていますが、
そばにあった自転車を倒してしまい8万の酒瓶を壊した模様。
幻の焼酎かぁ・・飲んでみたいなあ・・・
そんなわけであゆみの家でバイトするはめになった竹本でした。
配達なんかをしてくれる手が欲しかったのね。
ちゃんとバイト代をもらえてよかったね。考えれば当然のことなんですけど
本人は焼酎の代償だと思ってましたからね。
そしてはぐみにプレゼントを買いました・・・。
腹ペコのみんなに真山がご馳走してくれるという。みんな普通にだきついてますがさすがに
あゆみはできない。そこを森田がけしかけて抱きつかせてますが目を白黒させてるあゆみで
なんか微妙な感じです。
竹本はここでもカスでライスを頼めばアイスがでてくるという悲哀を満喫してます^^;
いつも竹本ってこういう感じなんですよね。そういうキャラなんでしょうかね?
そしてはぐみのスランプが明るみにでました。
森田が好きで頭がいっぱいになり、創作意欲が消えた模様。
キャンバスに向かっても何も描けないまま数ヶ月過ぎたということなんですね。
そんなはぐみに森田がコンクールに出品しなかったと怒ってます。
森田としてもはぐみとともに高見に上りたいというものがある様子。
しかしはぐみがこうでは張り合いがない。
芸術というのは良きライバルがいたら互いに切磋琢磨してより高く伸びるというものか。
はぐみの作品ができないということで花本先生も理事長にちくちく言われてました。
みんなはぐみには期待してるのですね。
クリスマスというので欲しいものを短冊に書いていますが
竹本は時計。
ローマイヤ先輩がサンタでしたが、鳩時計は靴下に入りません。
ということは液晶と書いた短冊には本当にあげたの?
クリスマスケーキを売るあゆみとはぐみのところに来た庄田先生。肩をおとしてました。
息子が書いたお手紙には「サンタさん、新しいパパがほしいです」・・ええ~爆笑!!!!!
真山は建築事務所ですでに働いていますが、あゆみの陶芸作品も認められているので
あゆみもこの事務所でバイトすることになりそうです。
真山だと思って期待して電話にでたけれど仕事の話であゆみはややがっくり。
でも、事務所の真山のデスクにドリンクとお菓子のさしいれしたのでした。
誤解しないでくださいと弁解してますがその行為そのものがもう全てばれてます^^
でも初めて行った事務所でそこまでできるというのも若さの特権かなあ~
でも真山のベクトルはまだ理花さんに向いてるわけです。
きっとここにもどってきますと理花にいうのでした。
ドアノブに真山からのプレゼントがかけられてるのをみて大きくため息の理花。
キャンバスに向かっても描けないはぐみ。
森田のカレンダーでスケジュールを確認したはぐみは当日の森田のいるところに向かいます。
クリスマスの夕方でした。
竹本はバイトではぐみにプレゼントを買ったものの渡そうとやってきたはいいが
出かける寸前のはぐみに戸惑い、とうとう渡せず。
クリスマスが嫌いなのは自分の不甲斐ないせい。やっと気づいたという竹本。
はぐみは森田がいるはずの国立美術展に行くと既に閉館。
でも森田に会うことはできました。
「私が描けない原因は森田さんです。森田さんが好きです」
はぐみは勇気もあるし強い女の子。
自分の気持ちとちゃんと向き合う事が大事だと気づいたというのでした。
森田は気まぐれにはぐみに抱きつき、キスをしていますので
もしかしたら森田の気持ちもはぐみにあるかもしれません。
でも既にニューヨーク行きは決定。
自分の気持ちは何も語りません。
でもはぐみのスランプについては責任があることも事実です。
「俺は近いうちにこの中の一人になる」
それは国立美術館に展示される作品を生むということです。
アーティストとして成功者になる。
そう思うようになったのははぐみのおかげだという。
だから、はぐみもこの中の一人になれよ。
また俺の心が震える絵を描いてくれよ。な。俺とお前はずっとライバルだから。
はぐみの涙がつーっと落ちました。
翌日竹本は寒くて目覚めましたが靴下に森田のメッセージ。
NYに行ってくる。
簡単にいけちゃう人なんですね。そして懐中時計が入っていました。
瞬発力で走ってます^^;
バス停にいた森田を捕まえたのですが、
はぐちゃんの気持ちはどうするのと聞かれても夫婦じゃないしだって^^;
たぶん、好きでも言わないでしょう。それがはぐみの成長のためにもいいと思ってるかも。
竹本ははぐみのところに走りますが、はぐみは長いスランプから解放されて
ようやく絵を描いていました。
その絵は明るい色彩をぐるぐると重ねていましたけど・・かなり大きいキャンバスです。
森田がアメリカに行くと言う話をして、はぐみに止めなくていいのかと問います。
でもはぐみは動じません。
森田にはアメリカに行き、思い切りやりたいことをやってきてほしいというのでした。
そして自分のイメージをキャンバスに向けています。
竹本は気づきます。
どんなに自分が頑張ったところで太刀打ちできないこと。
はぐみに描かせるということをいとも簡単にできるのは森田だから。
お互いがアーティストで高見を目指して刺激しあえるというのは大きい。
森田ははぐみを好きとも嫌いとも言わなかったけれど
いい作品を描く事で森田に認められたいという方向に変わった様子。
はぐちゃんは確かに森田のメッセージを受け取り
進み始めていた。
落ち込んでくれたほうが良かった。
行かないでくれと泣かれたほうが良かった・・・
この5人組はひょんなことで一緒になったというよりは
同じ下宿先というつながりみたいなものでしょうか?
森田はその才能はすでに認められ作品は高額で引き取られています。
真山も建築事務所にスカウトされるという能力をもち、
あゆみも陶芸の才能を見出されています。
そしてはぐみは大学の理事長までがその才能に期待するという力を持っています。
そんな凄い仲間たちの皆が切磋琢磨し、上り詰め成長していくのを見ながら
竹本は何をしているのかよくわかりません・・・
不甲斐ない自分と向き合ったあとに、失恋したはぐみが泣くほうが良かったと嫉妬する竹本。
全員片思いとはいえ、竹本ひとり浮きまくり・・・
というか、竹本というのは普通の大学生なんですよね。
他の4人が凄すぎるということですか。
だから共感したいけれど、あんまり感情移入ができない。
それは竹本が何かを頑張る姿が皆無だからでしょうか。
コメディなはずだけどシリアスな失恋や片思いなど
モチーフは甘酸っぱい青春なのにな・・・
う~ん・・・
竹本祐太@生田斗真ちゃんは今回も半ズボン。これがトレードマークなんですかね??
はぐみ@成海璃子は森田@成宮のことを好きだと自覚してからその気持ちにフタをしてきた
ようですが、前回は8月中旬でしたけれど今回は12月も終わり。4ヶ月も経過してますが
五人の関係はそのまま平行移動です。
商店街ジャンパーを着ているあゆみの父親@泉谷なんかが森田のデザインをブーしてますが
hamasyouって爆笑です。どこかで聞いたような気がするし^^
トナカイのキグルミの竹本は子供たちのターゲットになっていますが、
そばにあった自転車を倒してしまい8万の酒瓶を壊した模様。
幻の焼酎かぁ・・飲んでみたいなあ・・・
そんなわけであゆみの家でバイトするはめになった竹本でした。
配達なんかをしてくれる手が欲しかったのね。
ちゃんとバイト代をもらえてよかったね。考えれば当然のことなんですけど
本人は焼酎の代償だと思ってましたからね。
そしてはぐみにプレゼントを買いました・・・。
腹ペコのみんなに真山がご馳走してくれるという。みんな普通にだきついてますがさすがに
あゆみはできない。そこを森田がけしかけて抱きつかせてますが目を白黒させてるあゆみで
なんか微妙な感じです。
竹本はここでもカスでライスを頼めばアイスがでてくるという悲哀を満喫してます^^;
いつも竹本ってこういう感じなんですよね。そういうキャラなんでしょうかね?
そしてはぐみのスランプが明るみにでました。
森田が好きで頭がいっぱいになり、創作意欲が消えた模様。
キャンバスに向かっても何も描けないまま数ヶ月過ぎたということなんですね。
そんなはぐみに森田がコンクールに出品しなかったと怒ってます。
森田としてもはぐみとともに高見に上りたいというものがある様子。
しかしはぐみがこうでは張り合いがない。
芸術というのは良きライバルがいたら互いに切磋琢磨してより高く伸びるというものか。
はぐみの作品ができないということで花本先生も理事長にちくちく言われてました。
みんなはぐみには期待してるのですね。
クリスマスというので欲しいものを短冊に書いていますが
竹本は時計。
ローマイヤ先輩がサンタでしたが、鳩時計は靴下に入りません。
ということは液晶と書いた短冊には本当にあげたの?
クリスマスケーキを売るあゆみとはぐみのところに来た庄田先生。肩をおとしてました。
息子が書いたお手紙には「サンタさん、新しいパパがほしいです」・・ええ~爆笑!!!!!
真山は建築事務所ですでに働いていますが、あゆみの陶芸作品も認められているので
あゆみもこの事務所でバイトすることになりそうです。
真山だと思って期待して電話にでたけれど仕事の話であゆみはややがっくり。
でも、事務所の真山のデスクにドリンクとお菓子のさしいれしたのでした。
誤解しないでくださいと弁解してますがその行為そのものがもう全てばれてます^^
でも初めて行った事務所でそこまでできるというのも若さの特権かなあ~
でも真山のベクトルはまだ理花さんに向いてるわけです。
きっとここにもどってきますと理花にいうのでした。
ドアノブに真山からのプレゼントがかけられてるのをみて大きくため息の理花。
キャンバスに向かっても描けないはぐみ。
森田のカレンダーでスケジュールを確認したはぐみは当日の森田のいるところに向かいます。
クリスマスの夕方でした。
竹本はバイトではぐみにプレゼントを買ったものの渡そうとやってきたはいいが
出かける寸前のはぐみに戸惑い、とうとう渡せず。
クリスマスが嫌いなのは自分の不甲斐ないせい。やっと気づいたという竹本。
はぐみは森田がいるはずの国立美術展に行くと既に閉館。
でも森田に会うことはできました。
「私が描けない原因は森田さんです。森田さんが好きです」
はぐみは勇気もあるし強い女の子。
自分の気持ちとちゃんと向き合う事が大事だと気づいたというのでした。
森田は気まぐれにはぐみに抱きつき、キスをしていますので
もしかしたら森田の気持ちもはぐみにあるかもしれません。
でも既にニューヨーク行きは決定。
自分の気持ちは何も語りません。
でもはぐみのスランプについては責任があることも事実です。
「俺は近いうちにこの中の一人になる」
それは国立美術館に展示される作品を生むということです。
アーティストとして成功者になる。
そう思うようになったのははぐみのおかげだという。
だから、はぐみもこの中の一人になれよ。
また俺の心が震える絵を描いてくれよ。な。俺とお前はずっとライバルだから。
はぐみの涙がつーっと落ちました。
翌日竹本は寒くて目覚めましたが靴下に森田のメッセージ。
NYに行ってくる。
簡単にいけちゃう人なんですね。そして懐中時計が入っていました。
瞬発力で走ってます^^;
バス停にいた森田を捕まえたのですが、
はぐちゃんの気持ちはどうするのと聞かれても夫婦じゃないしだって^^;
たぶん、好きでも言わないでしょう。それがはぐみの成長のためにもいいと思ってるかも。
竹本ははぐみのところに走りますが、はぐみは長いスランプから解放されて
ようやく絵を描いていました。
その絵は明るい色彩をぐるぐると重ねていましたけど・・かなり大きいキャンバスです。
森田がアメリカに行くと言う話をして、はぐみに止めなくていいのかと問います。
でもはぐみは動じません。
森田にはアメリカに行き、思い切りやりたいことをやってきてほしいというのでした。
そして自分のイメージをキャンバスに向けています。
竹本は気づきます。
どんなに自分が頑張ったところで太刀打ちできないこと。
はぐみに描かせるということをいとも簡単にできるのは森田だから。
お互いがアーティストで高見を目指して刺激しあえるというのは大きい。
森田ははぐみを好きとも嫌いとも言わなかったけれど
いい作品を描く事で森田に認められたいという方向に変わった様子。
はぐちゃんは確かに森田のメッセージを受け取り
進み始めていた。
落ち込んでくれたほうが良かった。
行かないでくれと泣かれたほうが良かった・・・
この5人組はひょんなことで一緒になったというよりは
同じ下宿先というつながりみたいなものでしょうか?
森田はその才能はすでに認められ作品は高額で引き取られています。
真山も建築事務所にスカウトされるという能力をもち、
あゆみも陶芸の才能を見出されています。
そしてはぐみは大学の理事長までがその才能に期待するという力を持っています。
そんな凄い仲間たちの皆が切磋琢磨し、上り詰め成長していくのを見ながら
竹本は何をしているのかよくわかりません・・・
不甲斐ない自分と向き合ったあとに、失恋したはぐみが泣くほうが良かったと嫉妬する竹本。
全員片思いとはいえ、竹本ひとり浮きまくり・・・
というか、竹本というのは普通の大学生なんですよね。
他の4人が凄すぎるということですか。
だから共感したいけれど、あんまり感情移入ができない。
それは竹本が何かを頑張る姿が皆無だからでしょうか。
コメディなはずだけどシリアスな失恋や片思いなど
モチーフは甘酸っぱい青春なのにな・・・
う~ん・・・
Lady-e
エリさん、こんにちは
季節の違和感あるよねぇ
前回は、夏 今回はクリスマス(笑
汗かいてたりお腹出してたり
トナカイ着てたり(笑 は
斗真ファンへのサービスショットかもねぇ
ローマイヤー先輩
カナリ好きになったかも
常に面倒見続けるのでなく
突然ご褒美のようにくれる
ハムだったり(笑)
クリスマスプレゼントだったり
なんかいいなぁ こいう人^^
季節の違和感あるよねぇ
前回は、夏 今回はクリスマス(笑
汗かいてたりお腹出してたり
トナカイ着てたり(笑 は
斗真ファンへのサービスショットかもねぇ
ローマイヤー先輩
カナリ好きになったかも
常に面倒見続けるのでなく
突然ご褒美のようにくれる
ハムだったり(笑)
クリスマスプレゼントだったり
なんかいいなぁ こいう人^^
まこ
性格的には竹本くんが一番クセもなくて
いい子なんですけどねー。
芸大という環境では、何だか冴えない子に
見えてしまうのがお気の毒・・・
竹本くんの空回りな片思いより、
山田さんの一途な恋心にキュンキュンしちゃいますぅ~
そして真山の一途さももどかしや・・・
いい子なんですけどねー。
芸大という環境では、何だか冴えない子に
見えてしまうのがお気の毒・・・

竹本くんの空回りな片思いより、
山田さんの一途な恋心にキュンキュンしちゃいますぅ~

そして真山の一途さももどかしや・・・
エリ⇒Lady-eさん♪
こんばんは!
ローマイヤ先輩っていつも何かをくれる人ですね。
そういう存在なんでしょうか?
液晶までくれたのか気になるところです(笑
季節感が全く違うというのはドラマとして
どうなんでしょうね。
出演者が気の毒だったりしますが(笑
しかし斗真ちゃんがいつも半ズボンなのは
かなり謎です。
原作もそういうものなんでしょうか。
あは、トナカイはファンサービスかもしれませんね♪
ローマイヤ先輩っていつも何かをくれる人ですね。
そういう存在なんでしょうか?
液晶までくれたのか気になるところです(笑
季節感が全く違うというのはドラマとして
どうなんでしょうね。
出演者が気の毒だったりしますが(笑
しかし斗真ちゃんがいつも半ズボンなのは
かなり謎です。
原作もそういうものなんでしょうか。
あは、トナカイはファンサービスかもしれませんね♪
エリ⇒まこさん♪
こんばんは!
ほんと周りがあまりにも才能豊かなために
竹本がかわいそうな印象です。
もうちょっとお手やわらかに願いたいものですわ~
普通であることが一番幸せだと思うんですが
凡人でいることを拒否するのが芸大の風潮でしょうから、
それは難しいか^^;
あゆみは今回おもいっきりやりましたね。
真山のデスクの栄養ドリンクは
真山の心にもきっと栄養を与えたでしょう。
理花さんに張り合おうとは思わなくても
自然に真山があゆみを向いてくれたらいいのにね。
しかし全員片思いというのがほんと切ないですね・・。
ほんと周りがあまりにも才能豊かなために
竹本がかわいそうな印象です。
もうちょっとお手やわらかに願いたいものですわ~
普通であることが一番幸せだと思うんですが
凡人でいることを拒否するのが芸大の風潮でしょうから、
それは難しいか^^;
あゆみは今回おもいっきりやりましたね。
真山のデスクの栄養ドリンクは
真山の心にもきっと栄養を与えたでしょう。
理花さんに張り合おうとは思わなくても
自然に真山があゆみを向いてくれたらいいのにね。
しかし全員片思いというのがほんと切ないですね・・。
tomo
エリさん、こんばんは。
エリさんのレビューを拝見して、すっきりしました。そうなの、何故か主人公の斗真くんに気持ちの上で寄り添えない。せっかく魅力的な斗真くんを引っ張り出しておいて(笑)、肝心の役柄がいまひとつ魅力的じゃないのね。「何かを頑張る姿が皆無だから」なんでしょうね、確かに。
美大生としてはいささか平凡に過ぎるという点はおいといても、例えば好きな女の子にまっすぐに想いをぶつけてみるとか、自分なりに専門分野(建築でしたっけ?)で努力するとか、そういう面が今のところ全く見えてこないんですよね。主人公なんですから(ましてや今をときめく斗真くんなんですから!)、せめてもう少しキラキラしたものが欲しいなあと思うのですが・・・。こういうテイストの作品なのかしら?だとしたら、勿体ないし、ちょっと物足りないかも。(汗)
せっかくですから(笑)、来週も前向きに観ることにしますわ。あゆみちゃんの真山くんへの一途な想い、泣かされます。相手が全く振り向いてくれないだけに、尚更ね。
エリさんのレビューを拝見して、すっきりしました。そうなの、何故か主人公の斗真くんに気持ちの上で寄り添えない。せっかく魅力的な斗真くんを引っ張り出しておいて(笑)、肝心の役柄がいまひとつ魅力的じゃないのね。「何かを頑張る姿が皆無だから」なんでしょうね、確かに。
美大生としてはいささか平凡に過ぎるという点はおいといても、例えば好きな女の子にまっすぐに想いをぶつけてみるとか、自分なりに専門分野(建築でしたっけ?)で努力するとか、そういう面が今のところ全く見えてこないんですよね。主人公なんですから(ましてや今をときめく斗真くんなんですから!)、せめてもう少しキラキラしたものが欲しいなあと思うのですが・・・。こういうテイストの作品なのかしら?だとしたら、勿体ないし、ちょっと物足りないかも。(汗)
せっかくですから(笑)、来週も前向きに観ることにしますわ。あゆみちゃんの真山くんへの一途な想い、泣かされます。相手が全く振り向いてくれないだけに、尚更ね。
2008/02/01 Fri URL [ Edit ]
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
やっぱり斗真ちゃんは不遇な役なんですね?(笑
今をときめく斗真ちゃんを主役に立てておきながら
一番地味に見えるのが残念ですよねえ~。
原作知らないのでこのドラマだけで
祐太の魅力を探るのはほんと難しいです。
最後までこんな感じなんでしょうかね?
設定は建築の3年だそうです。
でも未だに設計図を引いてる様子も映りませんし、
せめてバイトで設計やってもいいのにね。
3年のクリスマスの時期なんて就職活動してるはずだけど・・・
ただ一人謎のままですね(笑
やっぱり美大学生らしくアートなんかでも
頑張ってる様子なんかを見せてもらえると
それなりに楽しいかな~。
エリも見る事は見るけどレビューは段々
脱落しそう~~><
そうそう、どうっちかというと
あゆみちゃんと真山の動向の方が気になりますね。
やっぱり斗真ちゃんは不遇な役なんですね?(笑
今をときめく斗真ちゃんを主役に立てておきながら
一番地味に見えるのが残念ですよねえ~。
原作知らないのでこのドラマだけで
祐太の魅力を探るのはほんと難しいです。
最後までこんな感じなんでしょうかね?
設定は建築の3年だそうです。
でも未だに設計図を引いてる様子も映りませんし、
せめてバイトで設計やってもいいのにね。
3年のクリスマスの時期なんて就職活動してるはずだけど・・・
ただ一人謎のままですね(笑
やっぱり美大学生らしくアートなんかでも
頑張ってる様子なんかを見せてもらえると
それなりに楽しいかな~。
エリも見る事は見るけどレビューは段々
脱落しそう~~><
そうそう、どうっちかというと
あゆみちゃんと真山の動向の方が気になりますね。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/339-cb6b5876
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/339-cb6b5876
火曜日 9時 フジTV
ハチミツとクローバー 第4回
書くのを休憩しようと思ったのだけど
今回もちょっとだけ
クリスマスプレゼントのお話で
勅使河原美和子 (滝沢沙織)が
ちょっと良い事を言ってました
クリスマスプレゼントを欲しがったり
喜んだりす...
ALBEDO0.39 2008/01/30 Wed 14:33
ハチミツとクローバーですが、花火大会から一気にクリスマスです。その間、花本はぐみ(成海璃子)は森田(成宮寛貴)への想いにフタをしていたそうです。他の状況も変わらないようですが、はぐみはスランプで油絵が描けなくなります。(以下に続きます)
一言居士!スペードのAの放埓手記 2008/01/30 Wed 15:05
森田さん、そりゃないよ~(ノω≦、)エェーン!!
はぐちゃんの乙女心を思いきりかき乱しといて、
とっととアメリカに行っちゃうなんて~{/face2_shock_m/}
まぁ、とっととという雰囲気でもなかったか・・・(笑)
いきなり抱きついたりチュ~したり・・・森田さんにしてみれ...
あるがまま・・・ 2008/01/30 Wed 15:33
| Home |