03/06/2008 水トク 「詐欺」
ナビゲーターは映画、クロサギに出演の「山下智久」。ぴったりの人選でした。
Pちゃん、シリアスに厳しい顔をして案内してくれました。
ヘアスタイルがぼさぼさ風味?
でもまさにPちゃんの様子が詐欺を告発する空気を漂わせていて
上手かった~~!!
一つのエピが終わるたびにほぉ~~っと見とれてました。
2時間、かなり引き込まれました。
世間知らずなのでエリは騙されるタイプと思ってましたけど、
意外と首を傾げる箇所も多かったです。
みんな、本当に「詐欺」で、金を持つ人を狙ってくるようですね。
結婚詐欺みたいなのはまずひっかからない自信はありますが、
2つほど、身近なものがあったので感想を軽く。
一つはレンタルビデオの延滞詐欺。
延滞するくせのある人にはびっくりするようなハガキでしたね。
でもたった2~3日の延滞でハガキがくるというのも解せないですし、
わざわざ支払いに行ったときに、延滞料金を受け取らなかったので
レンタル屋の方に過失があるんじゃないかな。
この時点で一筆書いてもらえばいいのにって思ってました。
ただ、この被害者もおかしなことにお金は払わないと毅然とした態度を貫いたので
えらかったですね。
あの強面の人たちがドアを叩いたり怒鳴ったり、ほんと恐かったと思います。
ただ普段から隙を作らないというのは大事ですね。
もう一つはネットの中のHP詐欺。
よく見ませんか?
通帳のコピーをだして次々とお金が入ってきて楽しい旅行して外車を乗り回しておいしいものを食べ
てこんなにお金持ちになったというHP.
その実態は何なんだろう?といつも思ってました。
新手のマルチかと思ってたんですけど、
情報商材だったのね。
でも、情報商材全部が同じような違法性のもので実態のないものかどうかも
よくわからないんです。
次から次と新しい情報商材と称したものが出てくるし、
メールもくるんですよね。
見てみたいし興味もそそられる。
だけどそこでストップしてるのは、仕事があるし、
さほど外車とか旅行だとかセレブなものに惹かれないから(笑
お金はあったほうがいいでしょうが、
働かないで楽だけの生活したら、がんになってさっさと死んでしまうのが落ちだと思うんです(笑
ま、それは考え方ですけど。
ただ状況がさしせまって育児とか介護とか在宅で働きたいと思う人は多いですよね。
SOHO募集というメールもよく届きますが、
こちらから最初にお金を払って何かするというのはほとんどが詐欺だと思っていいみたい。
前も書いたことがありますが、友人はPC検定のところまでけっこうお金を出していました。
そして検定にパスして仕事が1~2回きて途絶えたと言ってましたから、それも詐欺だったのかも。
でもその金額にもよるし、投資して回収できるものかもしれない。
判断に迷うものも多いですよね。
ネットに関しては、毎日ブログを書いてるから他人事じゃないような気もしました。
今回のネタにあったHP詐欺の相手はかなり悪質でしたから、被害者も多いということでしたが、
数十万を最初に払うということがそもそも無謀という気もします。
気をつけなくてはね。
以上が特に印象に残った事件でした。
全件の軽いレポートをあげたいと思ってましたが、
これからちょっと出かけるので、時間があるかどうか予定は未定です。
とりあえずこれでUPしますね。
昨日はPちゃんが案内人だったので見たけど、もしPちゃんでなければ見逃していたかもしれないのよね。
すっごく濃い内容で、超面白かったのです!!
見て良かった!!勉強になりました。
ヘアスタイルがぼさぼさ風味?
でもまさにPちゃんの様子が詐欺を告発する空気を漂わせていて
上手かった~~!!
一つのエピが終わるたびにほぉ~~っと見とれてました。
2時間、かなり引き込まれました。
世間知らずなのでエリは騙されるタイプと思ってましたけど、
意外と首を傾げる箇所も多かったです。
みんな、本当に「詐欺」で、金を持つ人を狙ってくるようですね。
結婚詐欺みたいなのはまずひっかからない自信はありますが、
2つほど、身近なものがあったので感想を軽く。
一つはレンタルビデオの延滞詐欺。
延滞するくせのある人にはびっくりするようなハガキでしたね。
でもたった2~3日の延滞でハガキがくるというのも解せないですし、
わざわざ支払いに行ったときに、延滞料金を受け取らなかったので
レンタル屋の方に過失があるんじゃないかな。
この時点で一筆書いてもらえばいいのにって思ってました。
ただ、この被害者もおかしなことにお金は払わないと毅然とした態度を貫いたので
えらかったですね。
あの強面の人たちがドアを叩いたり怒鳴ったり、ほんと恐かったと思います。
ただ普段から隙を作らないというのは大事ですね。
もう一つはネットの中のHP詐欺。
よく見ませんか?
通帳のコピーをだして次々とお金が入ってきて楽しい旅行して外車を乗り回しておいしいものを食べ
てこんなにお金持ちになったというHP.
その実態は何なんだろう?といつも思ってました。
新手のマルチかと思ってたんですけど、
情報商材だったのね。
でも、情報商材全部が同じような違法性のもので実態のないものかどうかも
よくわからないんです。
次から次と新しい情報商材と称したものが出てくるし、
メールもくるんですよね。
見てみたいし興味もそそられる。
だけどそこでストップしてるのは、仕事があるし、
さほど外車とか旅行だとかセレブなものに惹かれないから(笑
お金はあったほうがいいでしょうが、
働かないで楽だけの生活したら、がんになってさっさと死んでしまうのが落ちだと思うんです(笑
ま、それは考え方ですけど。
ただ状況がさしせまって育児とか介護とか在宅で働きたいと思う人は多いですよね。
SOHO募集というメールもよく届きますが、
こちらから最初にお金を払って何かするというのはほとんどが詐欺だと思っていいみたい。
前も書いたことがありますが、友人はPC検定のところまでけっこうお金を出していました。
そして検定にパスして仕事が1~2回きて途絶えたと言ってましたから、それも詐欺だったのかも。
でもその金額にもよるし、投資して回収できるものかもしれない。
判断に迷うものも多いですよね。
ネットに関しては、毎日ブログを書いてるから他人事じゃないような気もしました。
今回のネタにあったHP詐欺の相手はかなり悪質でしたから、被害者も多いということでしたが、
数十万を最初に払うということがそもそも無謀という気もします。
気をつけなくてはね。
以上が特に印象に残った事件でした。
全件の軽いレポートをあげたいと思ってましたが、
これからちょっと出かけるので、時間があるかどうか予定は未定です。
とりあえずこれでUPしますね。
昨日はPちゃんが案内人だったので見たけど、もしPちゃんでなければ見逃していたかもしれないのよね。
すっごく濃い内容で、超面白かったのです!!
見て良かった!!勉強になりました。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/404-53240c00
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/404-53240c00
| Home |