03/10/2008 陰日向に咲く
すでに上映は終わりましたよね?
大分前に見たのですが、上映が終わったら記事にしようと思ってました・・というのはウソで、
単に今まで時間がなかっただけで・・・><
というか、映画も突然呼ばれて車ですっとんで行って駆け足で見たんですよね。
内容も良く覚えてないくらい地味だったなあ・・・・
HP出してあらすじを思い出したりちょっと時間かかりました。
SPの岡田君が主演してるからできれば見たいと思いつつ諦めていたので
あの時は嬉しかったはずですが・・こういうセピアモードの映画は苦手かもしれない。
シンヤ@岡田准一は借金癖の人ね。
鬼のような借金取りに家まで押さえられてるし、恐いなあ・・。
あのパチンコのエピは最高に受けました。
出るわ出るわ・・・ここでやめとけ!とあの映画館にいた人みんな心で叫んだのにね(笑
ま、お決まりのコースのすっからかん。
身につまされた人は涙がちょちょぎれたんじゃない?
そしてオレオレ詐欺。
健一か?と呼びかけられ、話をするうちに情が移っていくシンヤ。
詐欺をするはずだったのに結局できなかった。
モーゼ@西田敏行というのは何だろう?三浦友和はなんであのモーゼを崇拝していたんでしょう?
さっぱりわからなかったんですけど、これも大ボラ吹きだと思えばそれでいいのね。
最終的に雷太と健一とモーゼは同一人物??
ここがよくわからなかった・・・
宮崎あおいって実は初めてみました。
この方NHKの番組の常連さんよね。全く今まで縁がなかったのですけど
おっとりした顔立ちなのに役はいいなあと思いました。
サブストーリーに売れないアイドルみゃーこを応援する3人組のエピが挿入されてました。
あのみゃーこを思い出そうとして「働きマン」にたどりついたアタシは大正解(笑
平山あやですよね。
3人しかいない会場の寂しさ。すぐに電車の遅れにしてくれた塚本高史。
こういう機転の利く人は出世しそうだな(笑
そういえばテレビに出演したみゃーこのためにせっせと応援のコメントを寄せたのも凄かった。
陰日向に生きる人たちにじんわり光を当てるというテーマだったのね。
自分が陰だと思った事はあんまりないけど
いつもスポットライトを浴びる人なんてそうそういるはずもなく
普通に地道につましい、いぶし銀のような人生が一番理想かもしれないです。
そして嵐がやってきます。
この嵐がそれぞれの人生を拾い、渦に巻き込み一つのところにたどり着きました。
長いこと音信を経っていた父親のもとに行き、母の願いだった桃の木の下で
写真を撮るシンヤとリュウタロウの二人。
ようやく陰の人生から少し光が見えてきたというところでエンド。
健一へと手紙を書いた老婆の人生を思うと
あの手紙の内容には涙なしではいられなかったです。
唯一の涙腺決壊シーンでした。
岡田君がどれだけかっこいいのかと期待するとそれは残念だということになるのですが、
あれだけ美しい人が演じるとこの地味な映画も
どこか意味のある重みをかもし出すから不思議現象。
引きの演技がじんわりと陰日向に咲くのです。
単に今まで時間がなかっただけで・・・><
というか、映画も突然呼ばれて車ですっとんで行って駆け足で見たんですよね。
内容も良く覚えてないくらい地味だったなあ・・・・
HP出してあらすじを思い出したりちょっと時間かかりました。
SPの岡田君が主演してるからできれば見たいと思いつつ諦めていたので
あの時は嬉しかったはずですが・・こういうセピアモードの映画は苦手かもしれない。
シンヤ@岡田准一は借金癖の人ね。
鬼のような借金取りに家まで押さえられてるし、恐いなあ・・。
あのパチンコのエピは最高に受けました。
出るわ出るわ・・・ここでやめとけ!とあの映画館にいた人みんな心で叫んだのにね(笑
ま、お決まりのコースのすっからかん。
身につまされた人は涙がちょちょぎれたんじゃない?
そしてオレオレ詐欺。
健一か?と呼びかけられ、話をするうちに情が移っていくシンヤ。
詐欺をするはずだったのに結局できなかった。
モーゼ@西田敏行というのは何だろう?三浦友和はなんであのモーゼを崇拝していたんでしょう?
さっぱりわからなかったんですけど、これも大ボラ吹きだと思えばそれでいいのね。
最終的に雷太と健一とモーゼは同一人物??
ここがよくわからなかった・・・
宮崎あおいって実は初めてみました。
この方NHKの番組の常連さんよね。全く今まで縁がなかったのですけど
おっとりした顔立ちなのに役はいいなあと思いました。
サブストーリーに売れないアイドルみゃーこを応援する3人組のエピが挿入されてました。
あのみゃーこを思い出そうとして「働きマン」にたどりついたアタシは大正解(笑
平山あやですよね。
3人しかいない会場の寂しさ。すぐに電車の遅れにしてくれた塚本高史。
こういう機転の利く人は出世しそうだな(笑
そういえばテレビに出演したみゃーこのためにせっせと応援のコメントを寄せたのも凄かった。
陰日向に生きる人たちにじんわり光を当てるというテーマだったのね。
自分が陰だと思った事はあんまりないけど
いつもスポットライトを浴びる人なんてそうそういるはずもなく
普通に地道につましい、いぶし銀のような人生が一番理想かもしれないです。
そして嵐がやってきます。
この嵐がそれぞれの人生を拾い、渦に巻き込み一つのところにたどり着きました。
長いこと音信を経っていた父親のもとに行き、母の願いだった桃の木の下で
写真を撮るシンヤとリュウタロウの二人。
ようやく陰の人生から少し光が見えてきたというところでエンド。
健一へと手紙を書いた老婆の人生を思うと
あの手紙の内容には涙なしではいられなかったです。
唯一の涙腺決壊シーンでした。
岡田君がどれだけかっこいいのかと期待するとそれは残念だということになるのですが、
あれだけ美しい人が演じるとこの地味な映画も
どこか意味のある重みをかもし出すから不思議現象。
引きの演技がじんわりと陰日向に咲くのです。
Lady-e
エリさん 見てきたんだねぇ
岡田君ファン&純愛物がスキな友達が
良かった良かったと絶賛して帰ってきたよ(^^;
私は、清純・純心・おおらか そんな雰囲気の役の
宮崎あおいが得意じゃないので
パスしましたが(^^;
あれ?エリさんは、見たことなかった?
宮崎あおいが結構良いと思って
玉木君が好きな人なら恋愛小説っていう
映画好きかもしれないですよん。
DVD出てるから、お暇はないかもだけど(^^;
今日はDVDでも借りてみるかなんて思う時で
目的の作品が無いときにでもどうかしらねぇ
テレビでやればいちばんいいかもね。
岡田君ファン&純愛物がスキな友達が
良かった良かったと絶賛して帰ってきたよ(^^;
私は、清純・純心・おおらか そんな雰囲気の役の
宮崎あおいが得意じゃないので
パスしましたが(^^;
あれ?エリさんは、見たことなかった?
宮崎あおいが結構良いと思って
玉木君が好きな人なら恋愛小説っていう
映画好きかもしれないですよん。
DVD出てるから、お暇はないかもだけど(^^;
今日はDVDでも借りてみるかなんて思う時で
目的の作品が無いときにでもどうかしらねぇ
テレビでやればいちばんいいかもね。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/410-f9f94f15
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/410-f9f94f15
昨夏「西遊記」を観に行けなくて、その時描いてた、
伊藤淳史クンの似顔絵流用で、申し訳ない。
・・と思ってたんですが、「陰日向に咲く」を観てて、この似顔絵が
「不思議な意味」を持った事に驚きました。
映画を鑑賞された方はわかると思うんですが、
気付けば、新旧
「ボブ吉」デビューへの道。 2008/03/10 Mon 23:26
陰日向に咲くは今年の劇場鑑賞3作目で平日9時半から観客15人だったが
劇団ひとり原作100万部を突破も読んでなけどイマイチ満足しないね
パチンコ借金のシンヤ&漫才師だった母の元相方である雷太を探す寿子や
ホームレスのモーゼ&モーゼを街で見掛けホー...
別館ヒガシ日記 2008/05/01 Thu 22:12
あらすじギャンブル好きが高じて借金まみれになったシンヤ。上司から援助を受けるも、パチンコで使い果たし取り立てに追われるシンヤは、オレオレ詐欺で金を稼ごうとするが、電話に出た悲しく優しい老婆の声にシンヤはカネをせびるのも忘れ・・・。感想ミリオンセラーとな...
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ 2009/01/08 Thu 20:57
□作品オフィシャルサイト 「陰日向に咲く」□監督 平川雄一朗 □原作 劇団ひとり □脚本 金子ありさ □キャスト 岡田准一、宮崎あおい、伊藤淳史、西田敏行、三浦友和、平山あや、塚本高史、緒川たまき
■鑑賞日 1月27日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足...
京の昼寝~♪ 2009/02/24 Tue 12:19
期待無く見たせいか、なかなかに愛すべき群像劇でした。
紆余曲折あれど、みんなが、どこかで繋がっていて、爽やかに終わるラストも、ヨカッタです。
ちょっと社会からはみだした、ややトホホな人々の軌跡を、V6の岡田准一、宮崎あおい、三浦友和、西田敏行、塚本高史、伊藤淳史、平山あや、緒川たまきと、なかなかの豪華キャスティングで描かれてるのも、興味深いところ
監督は、ドラマ版セカチュー...
のほほん便り 2013/12/02 Mon 16:52
| Home |