03/28/2008 僕が若かったらこの役をやりたかったです。(感動!バッテリー物語・亀梨和也)
ドリボの衣装で登場の亀梨和也@亀ちゃん。うわ~綺麗!!衣装が宝塚だかんねん!!
いつ出るのかとヤキモキしてたのですがビデオ出演でした。
バッテリーってピッチャーとキャッチャーのコンビネーションなのね。
これを「バッテリーを組む」というんだ。
野球って打ったら走るということぐらいしかわからないど素人ですが、
野球を見る上での醍醐味というかね、見所の深い部分を教えてもらいました。
すごく興味津々で見ましたよ。面白かったです。見て良かった~~~!!
初めに登場したのが磯山さやかと上地雄輔のお二人。
上地さんってこの前までボンビーメンに出ていたのでなじみがありましたが、
なんと松阪大輔とバッテリー組んでたんだって!!皆知ってたのね??
急にびっくりするくらいポイントがアップしてしまいました(笑
ダルビッシュ有の剛速球を受け止めるキャッチャーの話。
千葉の船橋市立中学校のバッテリーの取材。
古田捕手の原点は投手を信じて立ち直らせたことだって。投手再生と言ってましたね。
そして「バッテリー」というドラマの宣伝。
この4本の柱で進行していきました。
ダルビッシュと組んでいた森捕手は現在大学3年でやっぱり野球部で捕手をしています。
この森捕手の東北高校時代のエピです。
ダルビッシュは相当な豪腕で威力の速球を投げる選手だったのね。捕手として受けきらないといけな
い。それを受け止めるのも並大抵な捕手ではできないということなんだ。見ていると軽々と受けてそれ
が普通だと思ってたのにそういう努力や苦労があったなんて・・・。やはり知るということは、見る目が
変っていきますね。ダルビッシュの不調を知りながら為すすべがなかった試合。コールド負け。
「自分から受け止めなくてはならないのはボールだけではないことに気づいた」
森捕手がここに気づいてから勝利への道が開かれたということですね。
そして亀ちゃんの登場。赤いド派手衣装。ドリボの合間に撮ったものでしょうね。
時間の隙間にこうやって別の仕事をしているというほど多忙な亀ちゃんを感じてしまいます。
小さいテレビですよねえ(苦笑)食い入るように見てる亀ちゃん。
「バッテリー、ここがみどころ!」案内してくれる亀ちゃんでした☆
どんなすごいピッチャーがいてもそれをきちんとうけとめてくれるキャッチャーが必ず必要。
この二人が出会い、バッテリーを組んでいくところが見所です!
もう少し僕が若かったらこの役をやりたかったです!ニッコニコの亀たんでした。
そうよね。野球がらみのドラマに今度出演してね~~!
千葉県のとある中学にすごいピッチャーがいるというので上地さんと磯山さんが取材。
実際に上地さんがキャッチしてみるとものすごい威力だそうです。とても中2じゃないといってます。
ピッチャーの心配はちゃんと受け止めてくれるかというところ。
キャッチャーとしては投げ易いといわれると嬉しいのね。
お互いの今後を願いあう二人。谷川投手と阿部捕手の関係がとても良かった。
再びドラマバッテリー。反抗期のところですね。母親にも突っかかってますが、コーチにも反抗的。
丸坊主にしてこいと言われて「坊主にすれば強くなるのか?」と言ってます。精神論は嫌いですが
直球で反抗してる部分がちょっと子供なんですね。でもそれは誰でも通る道なの?
亀ちゃんも悩んだ末に、髪にうるさくないチームに入ったらしい。ませてたので(笑
反抗期に向けるパワーを野球にむけて周りと調整しながら成長していくところが第2の見所です。。。
そして古田さん登場。頭脳的プレーと巧みな配球術。名実ともに日本一のキャッチャーと呼ばれた
のがこの方です。そして才能を発揮できなかった投手を再生・復活させたそうです。
バッテリーとは・・・バッテリー対バッターの対決だという古田さん。
そうよね二人で一つ。相手チームと戦うためには相棒としてがっちりとタッグをくまないといけないよね。
中学時代に試合でスパイクをふくらはぎに受けてしまった古田さんですが、相手の古寺さんは
それを気にしたまま過ぎてしまったようです。ところが高校で再会。屈託なく古田さんからその傷を
言われて素直に謝ることができた。古寺さんは控え投手だったようですが、最後にチャンスが
まわってきたそうです。重積で潰れそうな古寺さんに声をかけたのも古田さん。
いいところを探す方式が古田さん流。仲間として強くなっていく。
最後に亀ちゃんが締めてくれました。
反抗的態度の巧に豪が監督に一度巧の球を打ってみてくださいというシーン。
仲間としてチームに必要だと言ってくれたこの出会いを、羨ましいと亀ちゃんが言っていました。
また中学時代に戻って野球を経験したいそうです。
亀ちゃんがところどころ、いい感じで出てますね。
画面がむくつけき男くささがプンプンしてるところに真っ赤な舞台衣装の亀ちゃんが登場すると
本当、華やかさでくらくらしてしまいます(笑
クビを傾げたりするのがお得意のポーズで可愛かったですね。
でもう一つ、上地さんも良かったです。大分前にヘキサゴンというクイズ番組で見たときは
あんまりのオバカ加減に呆れてしまったのですが、あれは演技なんでしょうかね。
今回はきちんとインタもとれてましたし、古田さんとは同じ捕手同士の感覚がいい感じで
話を引き出していました。
「バッテリー」というドラマが始まるそうです。
NHKの木曜日夜8時です。
今、いくつかのエピを見た感じだとかなり面白そうです。
見るかもしれないです・・・
バッテリーってピッチャーとキャッチャーのコンビネーションなのね。
これを「バッテリーを組む」というんだ。
野球って打ったら走るということぐらいしかわからないど素人ですが、
野球を見る上での醍醐味というかね、見所の深い部分を教えてもらいました。
すごく興味津々で見ましたよ。面白かったです。見て良かった~~~!!
初めに登場したのが磯山さやかと上地雄輔のお二人。
上地さんってこの前までボンビーメンに出ていたのでなじみがありましたが、
なんと松阪大輔とバッテリー組んでたんだって!!皆知ってたのね??
急にびっくりするくらいポイントがアップしてしまいました(笑
ダルビッシュ有の剛速球を受け止めるキャッチャーの話。
千葉の船橋市立中学校のバッテリーの取材。
古田捕手の原点は投手を信じて立ち直らせたことだって。投手再生と言ってましたね。
そして「バッテリー」というドラマの宣伝。
この4本の柱で進行していきました。
ダルビッシュと組んでいた森捕手は現在大学3年でやっぱり野球部で捕手をしています。
この森捕手の東北高校時代のエピです。
ダルビッシュは相当な豪腕で威力の速球を投げる選手だったのね。捕手として受けきらないといけな
い。それを受け止めるのも並大抵な捕手ではできないということなんだ。見ていると軽々と受けてそれ
が普通だと思ってたのにそういう努力や苦労があったなんて・・・。やはり知るということは、見る目が
変っていきますね。ダルビッシュの不調を知りながら為すすべがなかった試合。コールド負け。
「自分から受け止めなくてはならないのはボールだけではないことに気づいた」
森捕手がここに気づいてから勝利への道が開かれたということですね。
そして亀ちゃんの登場。赤いド派手衣装。ドリボの合間に撮ったものでしょうね。
時間の隙間にこうやって別の仕事をしているというほど多忙な亀ちゃんを感じてしまいます。
小さいテレビですよねえ(苦笑)食い入るように見てる亀ちゃん。
「バッテリー、ここがみどころ!」案内してくれる亀ちゃんでした☆
どんなすごいピッチャーがいてもそれをきちんとうけとめてくれるキャッチャーが必ず必要。
この二人が出会い、バッテリーを組んでいくところが見所です!
もう少し僕が若かったらこの役をやりたかったです!ニッコニコの亀たんでした。
そうよね。野球がらみのドラマに今度出演してね~~!
千葉県のとある中学にすごいピッチャーがいるというので上地さんと磯山さんが取材。
実際に上地さんがキャッチしてみるとものすごい威力だそうです。とても中2じゃないといってます。
ピッチャーの心配はちゃんと受け止めてくれるかというところ。
キャッチャーとしては投げ易いといわれると嬉しいのね。
お互いの今後を願いあう二人。谷川投手と阿部捕手の関係がとても良かった。
再びドラマバッテリー。反抗期のところですね。母親にも突っかかってますが、コーチにも反抗的。
丸坊主にしてこいと言われて「坊主にすれば強くなるのか?」と言ってます。精神論は嫌いですが
直球で反抗してる部分がちょっと子供なんですね。でもそれは誰でも通る道なの?
亀ちゃんも悩んだ末に、髪にうるさくないチームに入ったらしい。ませてたので(笑
反抗期に向けるパワーを野球にむけて周りと調整しながら成長していくところが第2の見所です。。。
そして古田さん登場。頭脳的プレーと巧みな配球術。名実ともに日本一のキャッチャーと呼ばれた
のがこの方です。そして才能を発揮できなかった投手を再生・復活させたそうです。
バッテリーとは・・・バッテリー対バッターの対決だという古田さん。
そうよね二人で一つ。相手チームと戦うためには相棒としてがっちりとタッグをくまないといけないよね。
中学時代に試合でスパイクをふくらはぎに受けてしまった古田さんですが、相手の古寺さんは
それを気にしたまま過ぎてしまったようです。ところが高校で再会。屈託なく古田さんからその傷を
言われて素直に謝ることができた。古寺さんは控え投手だったようですが、最後にチャンスが
まわってきたそうです。重積で潰れそうな古寺さんに声をかけたのも古田さん。
いいところを探す方式が古田さん流。仲間として強くなっていく。
最後に亀ちゃんが締めてくれました。
反抗的態度の巧に豪が監督に一度巧の球を打ってみてくださいというシーン。
仲間としてチームに必要だと言ってくれたこの出会いを、羨ましいと亀ちゃんが言っていました。
また中学時代に戻って野球を経験したいそうです。
亀ちゃんがところどころ、いい感じで出てますね。
画面がむくつけき男くささがプンプンしてるところに真っ赤な舞台衣装の亀ちゃんが登場すると
本当、華やかさでくらくらしてしまいます(笑
クビを傾げたりするのがお得意のポーズで可愛かったですね。
でもう一つ、上地さんも良かったです。大分前にヘキサゴンというクイズ番組で見たときは
あんまりのオバカ加減に呆れてしまったのですが、あれは演技なんでしょうかね。
今回はきちんとインタもとれてましたし、古田さんとは同じ捕手同士の感覚がいい感じで
話を引き出していました。
「バッテリー」というドラマが始まるそうです。
NHKの木曜日夜8時です。
今、いくつかのエピを見た感じだとかなり面白そうです。
見るかもしれないです・・・
tomo
エリさん、こんばんは。
うふふ、亀くん、華やかで可愛くてさわやかで(ベタぼめ~)、なかなかよかったですね!NHKさん、グッジョブですわ~。
私も、あの上地さんが松阪投手の女房役だったなんて、ぜんぜん知らなかったわ。もう、びっくりです。バラエティはほとんど観ないので、「ボンビーメン」に出てたひと、くらいの認識しかなかったの。実は、凄い経歴の持ち主だったのね!
古田さんは昔から大ファンで、彼のプレー見たさに神宮に通っていた時期もありました。ビニール傘持参でね。(注:ヤクルトが点を入れると、外野席のファンが傘さして「東京音頭」を歌うんです。もうサイコーの気分でしたわ)彼の興味深い話が聞けたのも、嬉しかったですね。
ドラマも、なかなか面白そうでしょう?あの主人公の男の子、原作の主人公にかなりイメージ的に近いわ。昨夜はにこっと笑ってる場面があったけど、ほんとはまず笑顔なんて見せないんです。だから、あんまり簡単に笑ってほしくないかも。(笑)
ほんとね、中学生の亀くんが「巧」を演じているところ、私も見たかった!お得意の野球選手の役、来るといいですねえ♪
うふふ、亀くん、華やかで可愛くてさわやかで(ベタぼめ~)、なかなかよかったですね!NHKさん、グッジョブですわ~。
私も、あの上地さんが松阪投手の女房役だったなんて、ぜんぜん知らなかったわ。もう、びっくりです。バラエティはほとんど観ないので、「ボンビーメン」に出てたひと、くらいの認識しかなかったの。実は、凄い経歴の持ち主だったのね!
古田さんは昔から大ファンで、彼のプレー見たさに神宮に通っていた時期もありました。ビニール傘持参でね。(注:ヤクルトが点を入れると、外野席のファンが傘さして「東京音頭」を歌うんです。もうサイコーの気分でしたわ)彼の興味深い話が聞けたのも、嬉しかったですね。
ドラマも、なかなか面白そうでしょう?あの主人公の男の子、原作の主人公にかなりイメージ的に近いわ。昨夜はにこっと笑ってる場面があったけど、ほんとはまず笑顔なんて見せないんです。だから、あんまり簡単に笑ってほしくないかも。(笑)
ほんとね、中学生の亀くんが「巧」を演じているところ、私も見たかった!お得意の野球選手の役、来るといいですねえ♪
2008/03/28 Fri URL [ Edit ]
エリ⇒tomoさん♪
おはようございます。
そうそう、NHKの番組にこうやってレポーター役なんてすっごいことですよね。
亀ちゃんの赤い衣装にすっかり魅了されてしまいました。
上地さんと松阪コンビは、成績が良かったんでしょうか。
道は違っても二人ともに成功してるという点では、バッテリーを組む相手は
何か光るものがあって会うべくして出会ってるのかもしれません。
古田さんはさすがに有名なので知っていましたけど、
そうですか・・tomoさん、神宮に通われたのですね!!
うんうん、傘と東京音頭は名物ですよね。
あの中におられたんですね!!
もしかしたらこの番組は野球ファンには
たまらない内容だったんでしょうか?
亀ちゃん見たさで見ていましたけど、
バッテリーの相性みたいなものの大事さが
すごく伝わってきました。
ドラマも面白そうでした。
そうか・・原作のイメージそのものなのね。
楽しみですね!
木曜日のほかのドラマがどうなるかわからないので
レビューはわかりませんが
見てみたいと思います。
亀ちゃん、ボクシングはドリボと1ポンドで
相当強くなりましたよね。
今度は野球のドラマもいいかもね~♪
そうそう、NHKの番組にこうやってレポーター役なんてすっごいことですよね。
亀ちゃんの赤い衣装にすっかり魅了されてしまいました。
上地さんと松阪コンビは、成績が良かったんでしょうか。
道は違っても二人ともに成功してるという点では、バッテリーを組む相手は
何か光るものがあって会うべくして出会ってるのかもしれません。
古田さんはさすがに有名なので知っていましたけど、
そうですか・・tomoさん、神宮に通われたのですね!!
うんうん、傘と東京音頭は名物ですよね。
あの中におられたんですね!!
もしかしたらこの番組は野球ファンには
たまらない内容だったんでしょうか?
亀ちゃん見たさで見ていましたけど、
バッテリーの相性みたいなものの大事さが
すごく伝わってきました。
ドラマも面白そうでした。
そうか・・原作のイメージそのものなのね。
楽しみですね!
木曜日のほかのドラマがどうなるかわからないので
レビューはわかりませんが
見てみたいと思います。
亀ちゃん、ボクシングはドリボと1ポンドで
相当強くなりましたよね。
今度は野球のドラマもいいかもね~♪
Lady-e
エリさん、こんばんわ
あ・・・見られたのね
凄くいっぱい登場してたわけじゃなかったから
どうだったかと心配したんだけど
満足されたようでよかったです^^
あ・・・見られたのね
凄くいっぱい登場してたわけじゃなかったから
どうだったかと心配したんだけど
満足されたようでよかったです^^
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/435-d013b100
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/435-d013b100
| Home |