04/17/2008 ホカベン 第1話
堂本灯@上戸彩の入社した法律事務所「エムザ」は日本最大の規模の事務所。
ここで自ら希望し理想である弱者救済という「プロボノ」部門に配属。
ここにいるパラリーガルは倉木@戸田菜穂と弁護士先生は杉崎@北村一輝でした。
この二人は退廃しきった顔をしています。
で、何かというと1000円を賭けていました。
灯は希望に燃えて入ってみたはいいものの、
現実は社会正義とか弱者救済なんてキレイごとではなかった・・ということに後に気づきます。
最初の仕事は仕事を断ること!?
灯は現状が理解できてないようです。
この事務所は建前でプロボノを置いてるだけであり、決して力をいれてるわけではないのね。
弁護士という稼げる商売を最大限に活かさない手はないわけで
法律という武器を使って、相手との駆け引きでどれだけ儲けるかという一つの企業なんですね。
それが工藤怜子@りょうのはじき出した30億だったりするわけです。
そう思ったら離婚調停でわずかの金じゃばかばかしくなりますもんね。
だから断るのが一番いいわけだ。
そのためのプロボノ。
でも血気にはやる灯は社会正義として弁護士の仕事をしたくてたまりません。
そして杉崎からの指示で、しかも杉崎の援助なしで離婚の依頼を引き受けます。
この件でも賭けをしますが杉崎が灯を助けることに千円と倉田が言ってました^^;
依頼者、池上@富田靖子は夫からDVを受けていますが、離婚理由を夫のギャンブルということに
していました。それなのに100万を引き出して別居したりと、矛盾しています。
二度目に会った時に、池上の腕にあざを見つけようやくDVということに思い当たります。
そういえば真希は怯えてウサギのぬいぐるみをぎゅっと握り、目もとれています。
声も出さない子です。
灯は裁判を主張します。
自分が池上と娘の真希ちゃんを守ると強気でした。
裁判にすれば勝てるというのも過去の判例で十分勉強しています。
しかし、実は池上にはまだ隠してることがありそのために裁判沙汰にはしたくなかったのでした。
その事情を説明せずにあくまで「離婚」し、子供の親権を持てればいいのだという池上。
そういう何かを隠した状態なわけで、灯としても裁判を諦めきれず説得しようとしています。
その間に、相手の弁護士は灯の目の前で娘を連れ出していくという実力行使にでるのでした。
自分は弁護士だと叫んでみたところで相手は裁判所の強制執行命令をふりかざします。
黒服の男数人が黙々と実行するのは不気味で恐かったです。
真希を相手の方に渡したらどうなるのか・・・
それは、大変なことでした。
夫には妻へのDVだけではなく娘への性的虐待もあったのです。
連れ子ならよく聞きますが、実の娘でしょう?
最低!!気持ち悪い。おぞましい男です。
オタオタしている灯は事務所の杉崎に電話しようとしましたが
「こんなこともわからないの!役立たず!!」と池上から激しくなじられます。
実際、灯の教科書にはなかったことなのでしょう。
池上にはもう弁護士など頼れないと思ってしまったのでした。
さて、杉崎に聞いてみてようやくわかったことですがこれは「人身保護法」というもの。
池上が娘をアパートから出さなければ「監禁罪」のおそれがあると申し立て、
強制的に連れ去ることができる。
法律とは真に人を守るものではなく詭弁を弄してこねまわす人には役立つようです。
法律は武器。人はコレを使って戦う。これで人を殺すこともできる。
杉崎の言葉は灯にはまだ理解しきれてないようです。
社会正義の常識をいくら暗誦したところで現実は依頼者のいうことを実行するのが仕事。
ようやく人身保護法の勉強を始めている灯。
しかし遅すぎました。
妻は夫の呼び出しに応じます。
真希はどうしてる?いくら尋ねても応えない夫。
「私、知ってるのよ・・・」
とにかく家には戻ると返事した池上妻です。
家に帰ればまた同じことの繰り返し。夫から離れようと依頼しても無能な弁護士。
かなり追いつめられていた池上妻。
レジのところで夫を刺してしまいました。ナイフを持っていたのでそれは計画的。
しかしその報を聞いて駆けつけた灯を切り捨てました。
依頼者から信頼を失ってしまったことで灯は絶望し、帰ろうとしますが
そこに杉崎が現れて灯をひっぱたきました。
事務所を出るときに千円を倉田に渡してました。
灯を手伝うことにしたんですね!!
大泣きしたあとで、ようやく池上の接見に行く灯。
「なんであなたが泣いているの?」
池上に問われても泣いてないというしかない灯。
でも心では弱者を助けようとして一番弱者なのは自分だったと悔やむばかりです。
DVと娘への性的虐待ととんでもない男!
こういうのって親告罪ですよね。告訴しないと罪にならない。
奥さんが離婚して逃げても次の犠牲者がでるんでは。
思い余ってこの男を抹殺しようとした奥さんの気持ちがわかるようです。
でもこれは法律の観点からすれば奥さんの罪しかないのね。
ほんと法律は人を守ってくれないものです。
今期はDVのドラマが先に出たので二番煎じみたいな気もしないでもないですが
それにしても重苦しいテーマでした。
ホカベンというからほのぼのした弁護士ストーリーと思っていたんですがね。
こういう緊張感がずっと続くってことですね。
面白かったでのですが、レビューするのにためらうような内容で・・・。
でも視聴は続けます!だって本当に面白いもん・・・
ここにいるパラリーガルは倉木@戸田菜穂と弁護士先生は杉崎@北村一輝でした。
この二人は退廃しきった顔をしています。
で、何かというと1000円を賭けていました。
灯は希望に燃えて入ってみたはいいものの、
現実は社会正義とか弱者救済なんてキレイごとではなかった・・ということに後に気づきます。
最初の仕事は仕事を断ること!?
灯は現状が理解できてないようです。
この事務所は建前でプロボノを置いてるだけであり、決して力をいれてるわけではないのね。
弁護士という稼げる商売を最大限に活かさない手はないわけで
法律という武器を使って、相手との駆け引きでどれだけ儲けるかという一つの企業なんですね。
それが工藤怜子@りょうのはじき出した30億だったりするわけです。
そう思ったら離婚調停でわずかの金じゃばかばかしくなりますもんね。
だから断るのが一番いいわけだ。
そのためのプロボノ。
でも血気にはやる灯は社会正義として弁護士の仕事をしたくてたまりません。
そして杉崎からの指示で、しかも杉崎の援助なしで離婚の依頼を引き受けます。
この件でも賭けをしますが杉崎が灯を助けることに千円と倉田が言ってました^^;
依頼者、池上@富田靖子は夫からDVを受けていますが、離婚理由を夫のギャンブルということに
していました。それなのに100万を引き出して別居したりと、矛盾しています。
二度目に会った時に、池上の腕にあざを見つけようやくDVということに思い当たります。
そういえば真希は怯えてウサギのぬいぐるみをぎゅっと握り、目もとれています。
声も出さない子です。
灯は裁判を主張します。
自分が池上と娘の真希ちゃんを守ると強気でした。
裁判にすれば勝てるというのも過去の判例で十分勉強しています。
しかし、実は池上にはまだ隠してることがありそのために裁判沙汰にはしたくなかったのでした。
その事情を説明せずにあくまで「離婚」し、子供の親権を持てればいいのだという池上。
そういう何かを隠した状態なわけで、灯としても裁判を諦めきれず説得しようとしています。
その間に、相手の弁護士は灯の目の前で娘を連れ出していくという実力行使にでるのでした。
自分は弁護士だと叫んでみたところで相手は裁判所の強制執行命令をふりかざします。
黒服の男数人が黙々と実行するのは不気味で恐かったです。
真希を相手の方に渡したらどうなるのか・・・
それは、大変なことでした。
夫には妻へのDVだけではなく娘への性的虐待もあったのです。
連れ子ならよく聞きますが、実の娘でしょう?
最低!!気持ち悪い。おぞましい男です。
オタオタしている灯は事務所の杉崎に電話しようとしましたが
「こんなこともわからないの!役立たず!!」と池上から激しくなじられます。
実際、灯の教科書にはなかったことなのでしょう。
池上にはもう弁護士など頼れないと思ってしまったのでした。
さて、杉崎に聞いてみてようやくわかったことですがこれは「人身保護法」というもの。
池上が娘をアパートから出さなければ「監禁罪」のおそれがあると申し立て、
強制的に連れ去ることができる。
法律とは真に人を守るものではなく詭弁を弄してこねまわす人には役立つようです。
法律は武器。人はコレを使って戦う。これで人を殺すこともできる。
杉崎の言葉は灯にはまだ理解しきれてないようです。
社会正義の常識をいくら暗誦したところで現実は依頼者のいうことを実行するのが仕事。
ようやく人身保護法の勉強を始めている灯。
しかし遅すぎました。
妻は夫の呼び出しに応じます。
真希はどうしてる?いくら尋ねても応えない夫。
「私、知ってるのよ・・・」
とにかく家には戻ると返事した池上妻です。
家に帰ればまた同じことの繰り返し。夫から離れようと依頼しても無能な弁護士。
かなり追いつめられていた池上妻。
レジのところで夫を刺してしまいました。ナイフを持っていたのでそれは計画的。
しかしその報を聞いて駆けつけた灯を切り捨てました。
依頼者から信頼を失ってしまったことで灯は絶望し、帰ろうとしますが
そこに杉崎が現れて灯をひっぱたきました。
事務所を出るときに千円を倉田に渡してました。
灯を手伝うことにしたんですね!!
大泣きしたあとで、ようやく池上の接見に行く灯。
「なんであなたが泣いているの?」
池上に問われても泣いてないというしかない灯。
でも心では弱者を助けようとして一番弱者なのは自分だったと悔やむばかりです。
DVと娘への性的虐待ととんでもない男!
こういうのって親告罪ですよね。告訴しないと罪にならない。
奥さんが離婚して逃げても次の犠牲者がでるんでは。
思い余ってこの男を抹殺しようとした奥さんの気持ちがわかるようです。
でもこれは法律の観点からすれば奥さんの罪しかないのね。
ほんと法律は人を守ってくれないものです。
今期はDVのドラマが先に出たので二番煎じみたいな気もしないでもないですが
それにしても重苦しいテーマでした。
ホカベンというからほのぼのした弁護士ストーリーと思っていたんですがね。
こういう緊張感がずっと続くってことですね。
面白かったでのですが、レビューするのにためらうような内容で・・・。
でも視聴は続けます!だって本当に面白いもん・・・
キッド
エリお嬢様、午後のお茶をお持ちいたしました。
山P先輩のご友人の出演なさっているドラマ。
まあ・・・役柄は主人公とすれちがうだけ・・・。
今のところ・・・ですが。
とにかく・・・これは「私教」の
再来・・・。
ただし・・・脚本・演出ともに
少し・・・力量不足。
おそらく・・・二話完結的な
展開でしょうが・・・。
本当は「この話」だけで
全話通すくらいの覚悟が
必要なのですが・・・。
中途半端なんですよね。
とにかく・・・
仏壇の写真とか・・・。
思わせぶりをしないと
いられない体質の人がスタッフに
いるので・・・。
もう・・・キャストが
みんなおいたわしくなっている
じいやでございますよ。
山P先輩のご友人の出演なさっているドラマ。
まあ・・・役柄は主人公とすれちがうだけ・・・。
今のところ・・・ですが。
とにかく・・・これは「私教」の
再来・・・。
ただし・・・脚本・演出ともに
少し・・・力量不足。
おそらく・・・二話完結的な
展開でしょうが・・・。
本当は「この話」だけで
全話通すくらいの覚悟が
必要なのですが・・・。
中途半端なんですよね。
とにかく・・・
仏壇の写真とか・・・。
思わせぶりをしないと
いられない体質の人がスタッフに
いるので・・・。
もう・・・キャストが
みんなおいたわしくなっている
じいやでございますよ。
みのむし
ホカベンなんてのほほ~んとしたタイトル
だからもっと笑える要素の入った
熱血弁護士物語だと思ってたら
めっちゃ重かったのでびっくり・・
思わず目を背けてしまいそうになりました。
見るのつらいわ~。
話の内容はめっちゃいいと思うんですけど・・見続けられるかどうか。。。
だからもっと笑える要素の入った
熱血弁護士物語だと思ってたら
めっちゃ重かったのでびっくり・・
思わず目を背けてしまいそうになりました。
見るのつらいわ~。
話の内容はめっちゃいいと思うんですけど・・見続けられるかどうか。。。
tomo
エリさん、こんにちは。
今日もまた大荒れの天気ですね。おかげで家にこもって、ようやく「ホカベン」を観ました。
私も、「ホカベン」のタイトルにだまされたクチです。ほかほか弁当のイメージがあったくらいで。(苦笑)上戸彩ちゃんが主演だし、アテプリみたいな「デキない」けど元気いっぱいな新米弁護士の成長物語かと思ってましたわ。
ほんとに重くて暗くてシリアスで・・・うわ~どうしよう、とかなり腰が引けてしまいましたが、とりあえず来週も観ます。ここにもDV男か、とうんざりしたのも確かです。あの状況だったら、妻が夫に刃物を向けるのも同情の余地があると思いますが・・・なんとか助けて欲しいですね。せっかくですから、弁護士の世界の本音や実態もどんどん入れて、本業の方が観ても面白いと思えるようなドラマになるといいですね。
今日もまた大荒れの天気ですね。おかげで家にこもって、ようやく「ホカベン」を観ました。
私も、「ホカベン」のタイトルにだまされたクチです。ほかほか弁当のイメージがあったくらいで。(苦笑)上戸彩ちゃんが主演だし、アテプリみたいな「デキない」けど元気いっぱいな新米弁護士の成長物語かと思ってましたわ。
ほんとに重くて暗くてシリアスで・・・うわ~どうしよう、とかなり腰が引けてしまいましたが、とりあえず来週も観ます。ここにもDV男か、とうんざりしたのも確かです。あの状況だったら、妻が夫に刃物を向けるのも同情の余地があると思いますが・・・なんとか助けて欲しいですね。せっかくですから、弁護士の世界の本音や実態もどんどん入れて、本業の方が観ても面白いと思えるようなドラマになるといいですね。
2008/04/18 Fri URL [ Edit ]
ikasama4
今までよく見た弁護士ドラマとは
全然違う仕上がりで驚きました。
「法律は武器」かぁ。
正にその通りかもしれません。
法律は「武器」にも「防具」にも
なるって事なんでしょうね。
自分もDVは二番煎じかと思ってましたが
その上を行く衝撃を用意していたのには
驚かされました。
そんな衝撃を持ち込む依頼者を
富田靖子さんが演じていたのにも驚かされました。
次回がどうなるのか、とても気になります。
全然違う仕上がりで驚きました。
「法律は武器」かぁ。
正にその通りかもしれません。
法律は「武器」にも「防具」にも
なるって事なんでしょうね。
自分もDVは二番煎じかと思ってましたが
その上を行く衝撃を用意していたのには
驚かされました。
そんな衝撃を持ち込む依頼者を
富田靖子さんが演じていたのにも驚かされました。
次回がどうなるのか、とても気になります。
エリ⇒キッドじいやさま♪
こんにちは!
おいしいお茶、ありがとうで~す♪
>山P先輩のご友人の出演
そう、シゲちゃんですね。
記事には一言も触れないでしまいました。
てか、誰のことも触れてないですね。
今回はストーリーだけを追いました。
過去に金八先生で、上戸さんとシゲちゃんは共演してますのよん。
あの時、上戸さんは性同一性障害で
シゲちゃんは学級委員でした。
シゲちゃん、あの時の優等生の顔と今が
凄くつながります。
そしてあの時の上戸さんのテーマが
ラストフレンズの樹里ちゃんに移り、
DVは二つとも共通してます。
あらゆる意味でドラマは繰り返しているのね。
みんなそれぞれの過去の役を乗り越えて
新しい部分を見せねばならず
その努力は大変なものです。
>脚本・演出ともに
>少し・・・力量不足
そうか~さすがキッドじいやさま、厳しいですね!
テレビ界を牛耳るお方の言葉ですから
皆さん、心して読まれると思います。
制作側としては、衝撃を用意した感じなんですね。
唐突な表現をさければもうちょっと良くなったかも。
でもかなりつかんでくれたようにも思います。
それなりに面白かったですよ。
そして、もうちょっとスタッフ成長してくれることを祈りますか・・^^;
おいしいお茶、ありがとうで~す♪
>山P先輩のご友人の出演
そう、シゲちゃんですね。
記事には一言も触れないでしまいました。
てか、誰のことも触れてないですね。
今回はストーリーだけを追いました。
過去に金八先生で、上戸さんとシゲちゃんは共演してますのよん。
あの時、上戸さんは性同一性障害で
シゲちゃんは学級委員でした。
シゲちゃん、あの時の優等生の顔と今が
凄くつながります。
そしてあの時の上戸さんのテーマが
ラストフレンズの樹里ちゃんに移り、
DVは二つとも共通してます。
あらゆる意味でドラマは繰り返しているのね。
みんなそれぞれの過去の役を乗り越えて
新しい部分を見せねばならず
その努力は大変なものです。
>脚本・演出ともに
>少し・・・力量不足
そうか~さすがキッドじいやさま、厳しいですね!
テレビ界を牛耳るお方の言葉ですから
皆さん、心して読まれると思います。
制作側としては、衝撃を用意した感じなんですね。
唐突な表現をさければもうちょっと良くなったかも。
でもかなりつかんでくれたようにも思います。
それなりに面白かったですよ。
そして、もうちょっとスタッフ成長してくれることを祈りますか・・^^;
エリ⇒お気楽さん♪
こんにちは!
灯を頼れないと思ったためにあの奥さんが
夫を刺してしまったのね。
あまりにも思考が飛躍してるというか、
追いつめられたために起きた出来事でした。
でも夫が娘と一緒にいたらタイヘンだもんね。やっぱり刺すしかないかも・・
あは、中高年の恋ね・・。
これはもちろん面白いですよね!!
灯を頼れないと思ったためにあの奥さんが
夫を刺してしまったのね。
あまりにも思考が飛躍してるというか、
追いつめられたために起きた出来事でした。
でも夫が娘と一緒にいたらタイヘンだもんね。やっぱり刺すしかないかも・・
あは、中高年の恋ね・・。
これはもちろん面白いですよね!!
エリ⇒みのむしさん♪
こんにちは!
ホカホカという暖かいイメージがあったんですよね。
なので内容があまりにもシリアスなので
驚きました。
>見るのつらいわ~
ほんと、きついシーンがありました。
いやですね!!
でもレビューはともかくとしてコレは見続けます!!
みのむしさん・・・実はみのむしさんのブログにおじゃますると
固まってしまい、全く動かなくなってしまうんです。
先ほども二回試しましたが強制終了になってしまいます。
TBとコメントにいけなくてすみません。
しばらく様子見してみますね。
ホカホカという暖かいイメージがあったんですよね。
なので内容があまりにもシリアスなので
驚きました。
>見るのつらいわ~
ほんと、きついシーンがありました。
いやですね!!
でもレビューはともかくとしてコレは見続けます!!
みのむしさん・・・実はみのむしさんのブログにおじゃますると
固まってしまい、全く動かなくなってしまうんです。
先ほども二回試しましたが強制終了になってしまいます。
TBとコメントにいけなくてすみません。
しばらく様子見してみますね。
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
>ほかほか弁当のイメージがあったくらいで。(苦笑)上戸彩ちゃんが主演だし、
同じですよね~。
新人弁護士なのでできたてのほやほやという意味だったようですね。
新人は経験がないので依頼者からも
対戦する弁護士からも侮られてしまうところがありましたね。
どの職業も同じですが、ここで経験積んで
頑張ってほしいですね。
でも依頼者にしてみればほんと切り捨てたいところでしょうか。
>妻が夫に刃物を向けるのも同情の余地があると思いますが・
DVの夫に妻が反撃に出るのは
実際の事件でも実証済み。
そのくらい酷いものがあるでしょう。
積もり積もって・・・
灯としても杉崎の力を借りてでも、
奥さんの無罪をとってほしいですね。
>本業の方が観ても面白いと思えるような
おお~そうですね!
今回はかなり衝撃的な走りだしでした。
内容としてはかなりきついですが
面白かったですよね。
次回が待ち遠しいというのは
やはりつかみ方は上手かったのではと思います。
>ほかほか弁当のイメージがあったくらいで。(苦笑)上戸彩ちゃんが主演だし、
同じですよね~。
新人弁護士なのでできたてのほやほやという意味だったようですね。
新人は経験がないので依頼者からも
対戦する弁護士からも侮られてしまうところがありましたね。
どの職業も同じですが、ここで経験積んで
頑張ってほしいですね。
でも依頼者にしてみればほんと切り捨てたいところでしょうか。
>妻が夫に刃物を向けるのも同情の余地があると思いますが・
DVの夫に妻が反撃に出るのは
実際の事件でも実証済み。
そのくらい酷いものがあるでしょう。
積もり積もって・・・
灯としても杉崎の力を借りてでも、
奥さんの無罪をとってほしいですね。
>本業の方が観ても面白いと思えるような
おお~そうですね!
今回はかなり衝撃的な走りだしでした。
内容としてはかなりきついですが
面白かったですよね。
次回が待ち遠しいというのは
やはりつかみ方は上手かったのではと思います。
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
>全然違う仕上がりで驚きました。
そうですね!
最初から弁護士は善だと思ってますしね。
異色な光の当て方のようにも思いました。
>法律は「武器」にも「防具」にも
なるって事なんでしょうね
ねえ~。
今まで法律というだけで弱者の味方のように
思っていたなんて、ほんとオメデタイ私ですわ~。
法律をじっくり研究し、
いかに戦う武器にするかはその弁護士の力次第のようですね。
>その上を行く衝撃
まさか娘への虐待なんてね。
異常ですよねえ。気持ち悪い・・。
富田さんて最近見なかったのですが
雰囲気が変わりました。
やっぱり実力のある方ですね!!
>全然違う仕上がりで驚きました。
そうですね!
最初から弁護士は善だと思ってますしね。
異色な光の当て方のようにも思いました。
>法律は「武器」にも「防具」にも
なるって事なんでしょうね
ねえ~。
今まで法律というだけで弱者の味方のように
思っていたなんて、ほんとオメデタイ私ですわ~。
法律をじっくり研究し、
いかに戦う武器にするかはその弁護士の力次第のようですね。
>その上を行く衝撃
まさか娘への虐待なんてね。
異常ですよねえ。気持ち悪い・・。
富田さんて最近見なかったのですが
雰囲気が変わりました。
やっぱり実力のある方ですね!!
Lady-e
エリさん、こんにちは
ずっと緊張状態が続くのかな?
内容は、数回ごとに変わっていくんだろけど
彼女が 法律は武器であるということを
理解していくように
失敗しながら続いていくのかもね
命を奪うことだってできる・・・
それは正義の味方のための道具ではなく
使い方を間違えれば怖い道具である
ってことがわかるのかな・・・・
ずっと緊張状態が続くのかな?
内容は、数回ごとに変わっていくんだろけど
彼女が 法律は武器であるということを
理解していくように
失敗しながら続いていくのかもね
命を奪うことだってできる・・・
それは正義の味方のための道具ではなく
使い方を間違えれば怖い道具である
ってことがわかるのかな・・・・
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/462-8c8b6412
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/462-8c8b6412
最悪なスタートじゃん(||゚Д゚)ヒィィィィ
新人弁護士には荷が重い案件だったようですねー。
まさか殺傷事件にまで発展するとは・・・
それにしても、ちょっと前までは弁護士は弱者を救済する正義の味方のように
あたしも勘違いしてたんですけどねー{/ase/}
だけど、こ
あるがまま・・・ 2008/04/17 Thu 14:36
う~む・・堂本灯(上戸彩)のキャラに少しばかり、拒絶反応が出てますが・・
今回は北村様の出番も多いみたいだから、しばらく見てみるつもりです。
堂本灯は司法研修を終えたばかりで、日本最大手の弁護士事務所「エムザ法律事務所」に就職した新米弁護士。
灯...
トリ猫家族 2008/04/17 Thu 15:01
な~んの予備知識もなく見た。
「上戸彩」と「ホカベン」ときたら
お弁当?野球?あっ、あれはドカベンか
ドタバタコメディーかと思いきや、弁護士の話なんだね(遅っ)しかし、重い(汗)
アンナdiary 2008/04/17 Thu 15:14
・・・ついに来た水曜日の決戦・・・。レビュー一本化における最初の試練である。 な
キッドのブログinココログ 2008/04/17 Thu 16:43
ホカベン 第1話
日本テレビ 2008/04/16(水) 22:00~ (15分拡大)
「愛を捧げるロボット」
★はじめに
※あらすじが長いので短めコメント。
上戸彩ちゃんがいいね!
ハキハキとした弁護士らしいところは上手くなったと思う。
戸田菜穂さんが出演
シャブリの気になったもの 2008/04/17 Thu 20:49
ホカベン ドラマ ランキング 無料動画情報あり!
司法研修を終えたばかりの新米弁護士・堂本灯(上戸彩)が、ついに弁護士としての第...
テレビドラマレビューブログ:ドラマニア 2008/04/17 Thu 20:54
あううう。もっと明るめの弁護士ものかと思ったらとんでもなかったよ。
見ていて辛かった。
正直、最後まで見届けられるかどうか!
いや。お話の内容はめっちゃいいものだと思うんですよ。
でもここまで重いと正直辛いです。
それにしても上戸ちゃんはこの手の「新...
Simple*Life 2008/04/17 Thu 23:29
水曜日 10時 日テレ
ホカベン 第1回
落とした弁護士バッチは拾ったのかぁ?(汗)
上戸彩の熱血なのに甘ったる感じが
ウザくて殴りたくなりましたが(^^;
北村一輝がいつ動きだすのかが気になって
見てました なかなか面白かったと思います。
初回で一番
ALBEDO0.39 2008/04/18 Fri 16:07
| Home |