04/27/2008 「ROOKIESルーキーズ 第2話」&「ごくせん 第2話」
「ルーキーズ&ごくせん」第2話。
まずは「ルーキーズ」から
川藤 (佐藤隆太) が二子玉川学園高校へ着任すると、「みんなともう一度、野球がしたかった」という 御子柴 (小出恵介) の想いを叶えるために、野球部の監督を務めることに。安仁屋 (市原隼人) たち、野球部の不良グループは川藤に反発するが、「笑って高校を卒業したい」という 関川 (中尾明慶) は、御子柴とともに部活を再開する。
そんなある日、用賀第一高校から、練習試合の申し込みがあった。辞退するしかないという 村山校長 (伊武雅刀) だが、「もちろん申し出は喜んで受けます」と川藤が言うと、試合ができなかったら辞表を出せと約束させられる。
練習試合は一ヵ月後。川藤がそのことを安仁屋たちに伝えるが、野球部の生徒たちはまったく相手にしてくれない。そんなとき、「本当はサッカーがしたかった」と 若菜 (高岡蒼甫) が川藤に打ち明ける。それは川藤を困らせるための口実だったが、川藤は「はじめて夢を打ち明けてくれた」と喜び、若菜と 桧山 (川村陽介) 、岡田 (佐藤健)、湯舟 (五十嵐隼士) たちがサッカー部へ転部できるよう奔走する。自分たちのウソを真に受けて行動する川藤を煙たく思う若菜たちは…。以上HPより引用
湯舟@五十嵐隼士が針金で部室をあけてるというのが受けます。
この「ニャ~」言葉がおんなの子みたいな髪型ととってもマッチしてますわ~。
遊興具は捨てられてスッキリと片付き、まずは普通の部室に戻ってましたが、
安仁屋@市原隼人は、まだ野球をする気持ちになれてません。
若菜@高岡蒼甫は「笑いものになるだけ」と言っています。
このヤンキーたちが以前のように野球に打ち込むためにはまず人々の視線に耐えることから出発の
ようですね。
職員室では用賀の高校から定例の練習試合の申し込み。8ヶ月間、野球部が休止になってることを
知らないんだ。先の試合で何があったかも?普通に申し込んでくるところがとぼけてるのか、
本当に何も知らないのか変な印象。
校長は野球部員が全員退部し、潰れてくれることを願ってるみたいですが、川藤がそうはさせない。
全員集めて試合をすると張り切っています。もしも当日メンバーが集まらなければ辞表を書けと迫り
川藤も受けて立ってます。首をかけるというのは以前の学校で実行したことなのでもう専売特許。
さて、若菜がその川藤の「辞表」の件を聞いてしまい、結局自分のためにみんなを試合に出したいの
だと勘ぐってしまう。そして川藤には「本当はサッカーをしたかった」とウソの夢を話すのでした。
ところが川藤ときたらそれも真に受ける先生。「夢」と聞いてからむっちゃ張り切るのが受けます。
若菜が「サッカーやりたい」と言ったときの隣の三人の顔がマジおかしかった~~。
さあ~焦る若菜。川藤はとことん付き合う教師だ。
その頃、安仁屋は張本@森山未来のところに。以前川藤が暴力をふるったとされた張本です。
張本は自分の代わりに川藤が全部責任をかぶったということで借りがあると安仁屋に言い、
川藤に迷惑をかけないように言います。後からかけつけた川藤に張本は将来教師になる夢ができた
と言い、川藤がめっちゃ喜ぶのでした。でも皮肉を言ってしまう安仁屋には本気で怒りました。
川藤のテーマは「生徒に夢を☆」という所で「夢にときめけ!明日にきらめけ!」とスローガンを作った
りしています。ということで誰かが「夢」でも語りだしたらそれは大喜びするのでした。
これは亡くなった父親の影響だったということがわかります。でも安仁屋は「いくら努力しても手が届
かないものがある」と現実の壁が自分を冷めさせていることをもらしています。
若菜をサッカー部で受け入れるには?グランドの草むしりをしたら入部を認めるという話をとってきた
川藤は毎日せっせと草むしり。若菜はでまかせだったこともあり戸惑いながらも一切手伝うことも
していません。日増しにグランドは綺麗になっていきますが、若菜の気持ちは乱れるばかり。
期限の日、寝てしまっていた川藤で慌てて顧問にはしります。土下座までして若菜を入れてほしいと
頼むのですが実は本音は受け入れる気などなくしかもクズ呼ばわり。
さすがに川藤は怒ります。「あいつ等はクズじゃない。本当は情熱を持って突っ走れる奴なんです」
タバコをふかしながら話す顧問は感じ悪い。学校の廊下だよ。非常識です。
そのタバコをぎゅっと握りつぶした川藤もやっぱりタダモノじゃないです・・・
でも陰で見たいた若菜にとっては・・・?とうとう出て行きました。「サッカーやりてえなんてウソだ」
追いかけっこする二人。
本日のことわざ「小人閑居して不善を成す」
徳の至らない人間は暇でやることがないとつい悪さをしてしまう。
つまり目的を持ってがんばっている人は悪さをしてる閑はないってこと。
まあ、そういうことで、川藤の一本気の情熱は若菜をついに溶かして野球にもどしました。
川藤に裏があって何かを画策するような人間であればまた違ったけれど、「直球」しか投げないと
安仁屋も言ってたくらいでそれがまっすぐに若菜に通じました。若菜の言葉を借りると
「アメリカ大統領になりたいって言ってもあいつだけは真剣に聞いてくれる」という
お見事なくらいの信頼を勝ち取りました。川藤ご立派!!
そういうわけで、先週の関川、御子柴に続いて若菜の入部。
そして、同じく岡田、桧山、湯舟の三人組も入部。
計6名。
野球部のユニフォームを着てみたら、めっちゃ笑った。
なるほどね、ヤンキーあんちゃんが着るとこうなるという図式をしっかりと見せてくれました。
ま、それは他の生徒も同じだったようで・・・みんなびっくらしてました。
皆の様子を見ている安仁屋。
***********************
川藤が「夢」にこだわる理由が分かりました。
お父さんが目をかけていたヤンキーたちが表面は反発してた風でも本心は慕っていたことが
わかったという。
でも実際なんでもいいから自分の「目標」とかやりたいこと、夢持っている人は人生楽しいし
強いですよね。
「小人閑居して不善を成す」なるほどな~と思いました。
素直になれないだけで、本当は野球に向ける情熱があったヤンキー部員たち。
それにしてもあと1ヶ月。大事な一週間を草むしりに使ってしまったし。
野球は9人でしたね!あと3人。川藤頑張れ~~!!
ということで次は「ごくせん」
クラスのトップの座をめぐって対立する大和(高木雄也)と廉(三浦春馬)。久美子(仲間由紀恵)は、そのせいでばらばらになっているクラスをまとめようと考え、缶けり大会を提案するが、誰も参加しない。そんな中、久美子は大和と廉が一対一のけんかで勝負をつけようと機会を狙っていることを知る。一番を競うだけの意味のない争いの中、2人が武器を握るのを見た久美子は、厳しくしかりつける。そして、仲間や本当に大切なものを守るためにやるというけんかの神髄を大和と廉に説く。そんなある日、大和らが地元のカラーギャングと小競り合いになったことから騒ぎが起こる。
缶けり?いいじゃない?楽しいよね。確かにチームワークの仲間意識も運動神経も頭も使う遊びだ。
でもたぶん今の子はルール知らないんでは?
しかし缶に「NAKAMA」と書いてあったのは爆笑でした。
ヤンクミがときめいたロミオ王子様三代目はなんと校医、夏目@小泉孝太郎でした。
あれれ?ヤンクミだけかと思ったら、ほしのあきも葵もときめいてる!!
小泉孝太郎がこんなモテモテなんて・・良かったね^^;
今週は「仲間」というテーマ。これはごくせんでは普遍テーマですけどね。
何しろD組が真っ二つに割れている。というよりも頭になりたいのが二人というべきか。
廉@三浦春馬と大和@高木雄也はタイマン張って闘うということに。
タイマンというのがヤンクミにはお気に入り。応援しちゃうという先生に戸惑う生徒たち。
「素手ゴロ」という言葉にびっくらする生徒。素手のケンカらしい。あはは。
しかも神社での果し合いは近所の通報により警察がくると連絡が入る。
「お上がくるぞ!」
お上って何?警察のことだと知らない生徒。
何から何まで極道の言葉だったのね。
クラスで頭になるというのは重要なことらしい廉は子供のころにいじめられていたから強くなる必要が
あったという。でも緒方は敵じゃない。それはわかってるだろう?
一方、大和の方でも同じくで、一番になる必要がないとヤンクミはいうけれど、学校だって勝手に序列を
つけてると理屈を言っています。
結局、どうしてもケンカでトップに立ちたい二人。
ヤンクミは素手ゴロなら認めたけれど棒なんか使い出したらすぐに止めに入っています。
本物の仲間っていうのは一番苦しい時に一緒にいてくれたり
弱いときに素直に涙見せられるもの。
ケンカっていうのはそういう仲間や大切なものを守るためにするもの。
本日のヤンクミ節も快調。
大和はキレイごとは聞く耳を持たないということでさっさと行こうとしますが
「仲間には、トップもビリも上も下もねえ。そんなこと何の関係もねえんだよ!」
そういえば熊が出てきました。
熊は第1シリーズ(?)でほれ込んだアミちゃんと結婚し子供も生まれるそうです。
うわ~時の流れを感じます。
悩めるヤンクミに「自信」を持っていいと背中を押してくれたのも熊でした。
う~ん・・ラーメン食べたい。・・・
そして本日の乱闘は、街の愚連隊(?)と大和。
これを目撃した廉は「緒方は敵はない」といったヤンクミの言葉を思い出します。
そばにあった棒で無法者達を蹴散らしかろうじて逃げることができました。
実は廉が大和を助けるところをみていたヤンクミ。
廉たちと大和たち6人は通い合うものを感じだしています。
しかし翌日、今度は廉たち3人を襲う愚連隊でした。
それを聞いた大和は教室から飛び出します。
そしてお決まりのように6人は愚連隊にぼこぼこにされてしまいました。
ヤンクミも一連の流れがつかめているわけで場所もちゃんとわかるのが凄い。
ということで、二階から飛び降りていつもの印籠をだします。
私はこいつらの担任の先生だ!
髪をほどき、メガネをはずし。
そしてお決まりのドンパチによりヤンクミの圧倒的勝利。
なんでこんなに強いの?
6人はびっくりですが
空手をしていたとかそういうのじゃないのね。
「大事なものを守りたいから」
これがヤンクミの答えでした。
学校に戻る6人ですが、「教頭から守ってやる」とヤンクミが言ってくれたのに
消えてしまったよ!!
でもそれは勘違い。
なんと缶けりをしようとグランドにいたのでした。
ただし、一回だけね。
この子たちこういうところはちゃんと純粋でいい子なのね。
大喜びするヤンクミです。
しかし缶けりねえ・・ふふふふふふ。
今週で、大和と廉ががっつりと手を結んだ感じ。
二人が仲間ならクラスもまとまるかな。
ごくせんは番組が始まったときから終わりがわかってるので
途中見てなくても想像がつくというのもなかなかいいです(え?
最後の髪をほどき、担任の先生だというあたりから
大立ち回りを見るのがめっちゃ楽しみ。
ま、あんまり上手いとはいえないけどでも
女一人でああいう無法者たちと闘うというのが小気味良いのね。
拍手喝采で本日も終了しました。
高木雄也君、ますます内山理名に似てきたと思った・・てへへ。
誰もそんなこと言ってないのに・・すまん。
川藤 (佐藤隆太) が二子玉川学園高校へ着任すると、「みんなともう一度、野球がしたかった」という 御子柴 (小出恵介) の想いを叶えるために、野球部の監督を務めることに。安仁屋 (市原隼人) たち、野球部の不良グループは川藤に反発するが、「笑って高校を卒業したい」という 関川 (中尾明慶) は、御子柴とともに部活を再開する。
そんなある日、用賀第一高校から、練習試合の申し込みがあった。辞退するしかないという 村山校長 (伊武雅刀) だが、「もちろん申し出は喜んで受けます」と川藤が言うと、試合ができなかったら辞表を出せと約束させられる。
練習試合は一ヵ月後。川藤がそのことを安仁屋たちに伝えるが、野球部の生徒たちはまったく相手にしてくれない。そんなとき、「本当はサッカーがしたかった」と 若菜 (高岡蒼甫) が川藤に打ち明ける。それは川藤を困らせるための口実だったが、川藤は「はじめて夢を打ち明けてくれた」と喜び、若菜と 桧山 (川村陽介) 、岡田 (佐藤健)、湯舟 (五十嵐隼士) たちがサッカー部へ転部できるよう奔走する。自分たちのウソを真に受けて行動する川藤を煙たく思う若菜たちは…。以上HPより引用
湯舟@五十嵐隼士が針金で部室をあけてるというのが受けます。
この「ニャ~」言葉がおんなの子みたいな髪型ととってもマッチしてますわ~。
遊興具は捨てられてスッキリと片付き、まずは普通の部室に戻ってましたが、
安仁屋@市原隼人は、まだ野球をする気持ちになれてません。
若菜@高岡蒼甫は「笑いものになるだけ」と言っています。
このヤンキーたちが以前のように野球に打ち込むためにはまず人々の視線に耐えることから出発の
ようですね。
職員室では用賀の高校から定例の練習試合の申し込み。8ヶ月間、野球部が休止になってることを
知らないんだ。先の試合で何があったかも?普通に申し込んでくるところがとぼけてるのか、
本当に何も知らないのか変な印象。
校長は野球部員が全員退部し、潰れてくれることを願ってるみたいですが、川藤がそうはさせない。
全員集めて試合をすると張り切っています。もしも当日メンバーが集まらなければ辞表を書けと迫り
川藤も受けて立ってます。首をかけるというのは以前の学校で実行したことなのでもう専売特許。
さて、若菜がその川藤の「辞表」の件を聞いてしまい、結局自分のためにみんなを試合に出したいの
だと勘ぐってしまう。そして川藤には「本当はサッカーをしたかった」とウソの夢を話すのでした。
ところが川藤ときたらそれも真に受ける先生。「夢」と聞いてからむっちゃ張り切るのが受けます。
若菜が「サッカーやりたい」と言ったときの隣の三人の顔がマジおかしかった~~。
さあ~焦る若菜。川藤はとことん付き合う教師だ。
その頃、安仁屋は張本@森山未来のところに。以前川藤が暴力をふるったとされた張本です。
張本は自分の代わりに川藤が全部責任をかぶったということで借りがあると安仁屋に言い、
川藤に迷惑をかけないように言います。後からかけつけた川藤に張本は将来教師になる夢ができた
と言い、川藤がめっちゃ喜ぶのでした。でも皮肉を言ってしまう安仁屋には本気で怒りました。
川藤のテーマは「生徒に夢を☆」という所で「夢にときめけ!明日にきらめけ!」とスローガンを作った
りしています。ということで誰かが「夢」でも語りだしたらそれは大喜びするのでした。
これは亡くなった父親の影響だったということがわかります。でも安仁屋は「いくら努力しても手が届
かないものがある」と現実の壁が自分を冷めさせていることをもらしています。
若菜をサッカー部で受け入れるには?グランドの草むしりをしたら入部を認めるという話をとってきた
川藤は毎日せっせと草むしり。若菜はでまかせだったこともあり戸惑いながらも一切手伝うことも
していません。日増しにグランドは綺麗になっていきますが、若菜の気持ちは乱れるばかり。
期限の日、寝てしまっていた川藤で慌てて顧問にはしります。土下座までして若菜を入れてほしいと
頼むのですが実は本音は受け入れる気などなくしかもクズ呼ばわり。
さすがに川藤は怒ります。「あいつ等はクズじゃない。本当は情熱を持って突っ走れる奴なんです」
タバコをふかしながら話す顧問は感じ悪い。学校の廊下だよ。非常識です。
そのタバコをぎゅっと握りつぶした川藤もやっぱりタダモノじゃないです・・・
でも陰で見たいた若菜にとっては・・・?とうとう出て行きました。「サッカーやりてえなんてウソだ」
追いかけっこする二人。
本日のことわざ「小人閑居して不善を成す」
徳の至らない人間は暇でやることがないとつい悪さをしてしまう。
つまり目的を持ってがんばっている人は悪さをしてる閑はないってこと。
まあ、そういうことで、川藤の一本気の情熱は若菜をついに溶かして野球にもどしました。
川藤に裏があって何かを画策するような人間であればまた違ったけれど、「直球」しか投げないと
安仁屋も言ってたくらいでそれがまっすぐに若菜に通じました。若菜の言葉を借りると
「アメリカ大統領になりたいって言ってもあいつだけは真剣に聞いてくれる」という
お見事なくらいの信頼を勝ち取りました。川藤ご立派!!
そういうわけで、先週の関川、御子柴に続いて若菜の入部。
そして、同じく岡田、桧山、湯舟の三人組も入部。
計6名。
野球部のユニフォームを着てみたら、めっちゃ笑った。
なるほどね、ヤンキーあんちゃんが着るとこうなるという図式をしっかりと見せてくれました。
ま、それは他の生徒も同じだったようで・・・みんなびっくらしてました。
皆の様子を見ている安仁屋。
***********************
川藤が「夢」にこだわる理由が分かりました。
お父さんが目をかけていたヤンキーたちが表面は反発してた風でも本心は慕っていたことが
わかったという。
でも実際なんでもいいから自分の「目標」とかやりたいこと、夢持っている人は人生楽しいし
強いですよね。
「小人閑居して不善を成す」なるほどな~と思いました。
素直になれないだけで、本当は野球に向ける情熱があったヤンキー部員たち。
それにしてもあと1ヶ月。大事な一週間を草むしりに使ってしまったし。
野球は9人でしたね!あと3人。川藤頑張れ~~!!
ということで次は「ごくせん」
クラスのトップの座をめぐって対立する大和(高木雄也)と廉(三浦春馬)。久美子(仲間由紀恵)は、そのせいでばらばらになっているクラスをまとめようと考え、缶けり大会を提案するが、誰も参加しない。そんな中、久美子は大和と廉が一対一のけんかで勝負をつけようと機会を狙っていることを知る。一番を競うだけの意味のない争いの中、2人が武器を握るのを見た久美子は、厳しくしかりつける。そして、仲間や本当に大切なものを守るためにやるというけんかの神髄を大和と廉に説く。そんなある日、大和らが地元のカラーギャングと小競り合いになったことから騒ぎが起こる。
缶けり?いいじゃない?楽しいよね。確かにチームワークの仲間意識も運動神経も頭も使う遊びだ。
でもたぶん今の子はルール知らないんでは?
しかし缶に「NAKAMA」と書いてあったのは爆笑でした。
ヤンクミがときめいたロミオ王子様三代目はなんと校医、夏目@小泉孝太郎でした。
あれれ?ヤンクミだけかと思ったら、ほしのあきも葵もときめいてる!!
小泉孝太郎がこんなモテモテなんて・・良かったね^^;
今週は「仲間」というテーマ。これはごくせんでは普遍テーマですけどね。
何しろD組が真っ二つに割れている。というよりも頭になりたいのが二人というべきか。
廉@三浦春馬と大和@高木雄也はタイマン張って闘うということに。
タイマンというのがヤンクミにはお気に入り。応援しちゃうという先生に戸惑う生徒たち。
「素手ゴロ」という言葉にびっくらする生徒。素手のケンカらしい。あはは。
しかも神社での果し合いは近所の通報により警察がくると連絡が入る。
「お上がくるぞ!」
お上って何?警察のことだと知らない生徒。
何から何まで極道の言葉だったのね。
クラスで頭になるというのは重要なことらしい廉は子供のころにいじめられていたから強くなる必要が
あったという。でも緒方は敵じゃない。それはわかってるだろう?
一方、大和の方でも同じくで、一番になる必要がないとヤンクミはいうけれど、学校だって勝手に序列を
つけてると理屈を言っています。
結局、どうしてもケンカでトップに立ちたい二人。
ヤンクミは素手ゴロなら認めたけれど棒なんか使い出したらすぐに止めに入っています。
本物の仲間っていうのは一番苦しい時に一緒にいてくれたり
弱いときに素直に涙見せられるもの。
ケンカっていうのはそういう仲間や大切なものを守るためにするもの。
本日のヤンクミ節も快調。
大和はキレイごとは聞く耳を持たないということでさっさと行こうとしますが
「仲間には、トップもビリも上も下もねえ。そんなこと何の関係もねえんだよ!」
そういえば熊が出てきました。
熊は第1シリーズ(?)でほれ込んだアミちゃんと結婚し子供も生まれるそうです。
うわ~時の流れを感じます。
悩めるヤンクミに「自信」を持っていいと背中を押してくれたのも熊でした。
う~ん・・ラーメン食べたい。・・・
そして本日の乱闘は、街の愚連隊(?)と大和。
これを目撃した廉は「緒方は敵はない」といったヤンクミの言葉を思い出します。
そばにあった棒で無法者達を蹴散らしかろうじて逃げることができました。
実は廉が大和を助けるところをみていたヤンクミ。
廉たちと大和たち6人は通い合うものを感じだしています。
しかし翌日、今度は廉たち3人を襲う愚連隊でした。
それを聞いた大和は教室から飛び出します。
そしてお決まりのように6人は愚連隊にぼこぼこにされてしまいました。
ヤンクミも一連の流れがつかめているわけで場所もちゃんとわかるのが凄い。
ということで、二階から飛び降りていつもの印籠をだします。
私はこいつらの担任の先生だ!
髪をほどき、メガネをはずし。
そしてお決まりのドンパチによりヤンクミの圧倒的勝利。
なんでこんなに強いの?
6人はびっくりですが
空手をしていたとかそういうのじゃないのね。
「大事なものを守りたいから」
これがヤンクミの答えでした。
学校に戻る6人ですが、「教頭から守ってやる」とヤンクミが言ってくれたのに
消えてしまったよ!!
でもそれは勘違い。
なんと缶けりをしようとグランドにいたのでした。
ただし、一回だけね。
この子たちこういうところはちゃんと純粋でいい子なのね。
大喜びするヤンクミです。
しかし缶けりねえ・・ふふふふふふ。
今週で、大和と廉ががっつりと手を結んだ感じ。
二人が仲間ならクラスもまとまるかな。
ごくせんは番組が始まったときから終わりがわかってるので
途中見てなくても想像がつくというのもなかなかいいです(え?
最後の髪をほどき、担任の先生だというあたりから
大立ち回りを見るのがめっちゃ楽しみ。
ま、あんまり上手いとはいえないけどでも
女一人でああいう無法者たちと闘うというのが小気味良いのね。
拍手喝采で本日も終了しました。
高木雄也君、ますます内山理名に似てきたと思った・・てへへ。
誰もそんなこと言ってないのに・・すまん。
ぴぃぴぃ
今回もヤンクミ大活躍でした。
大勢の相手だと立ち回りの順序も大変ですね。それともいつもの事で慣れちゃってるから全く平気なのかな?
2話で風間&緒方含む6人とヤンクミがなんとなく気持ちが通じて嬉しくなりました。
彼女が彼らの頭(髪の毛)をクシャクシャとするシーンも好き。
前回のコメントで私が書いた「てつ×夏目×馬場」は、恋愛感情の関係の事です。
お嬢のことが好きな、てつ、ヤンクミに好意を寄せている馬場先生、ライバルが多い夏目先生。
ではでは。
大勢の相手だと立ち回りの順序も大変ですね。それともいつもの事で慣れちゃってるから全く平気なのかな?
2話で風間&緒方含む6人とヤンクミがなんとなく気持ちが通じて嬉しくなりました。
彼女が彼らの頭(髪の毛)をクシャクシャとするシーンも好き。
前回のコメントで私が書いた「てつ×夏目×馬場」は、恋愛感情の関係の事です。
お嬢のことが好きな、てつ、ヤンクミに好意を寄せている馬場先生、ライバルが多い夏目先生。
ではでは。
2008/04/27 Sun URL [ Edit ]
くう
張本の場面と、安仁屋とのやり取りの場面、
若菜が戻る場面で今週もウルウル(; ;)
川藤は熱すぎですが、良い先生ですね~。
自分も学生時代にあんな先生に会えてたらな~、
と思います。
メンバーが増えて、ちょっと嬉しい(^.^)湯船くんの「にゃ~」は、ホントかわいいですね♪
来週は大変な事になるみたいで、野球部の将来が心配(+_+)
校長はイヤな感じね~!
認めてくれる時が来るのかな~。最後まであんな感じなのかな。。。
若菜が戻る場面で今週もウルウル(; ;)
川藤は熱すぎですが、良い先生ですね~。
自分も学生時代にあんな先生に会えてたらな~、
と思います。
メンバーが増えて、ちょっと嬉しい(^.^)湯船くんの「にゃ~」は、ホントかわいいですね♪
来週は大変な事になるみたいで、野球部の将来が心配(+_+)
校長はイヤな感じね~!
認めてくれる時が来るのかな~。最後まであんな感じなのかな。。。
まこ
今回の件で、大和グループと廉グループは
手打ちと言う事でしょうかね~。
ヤンクミが強いって事がバレるのも、
クラス内の抗争の決着も、意外に早かったですよね~
高木くん、確かに理名嬢と同じ系統の顔付きかも~(笑)。
彼って悪態つく時に、顔を横に向けて吐き出すような
セリフ回しをするクセを発見!口をもごもご
させちゃうのもクセなのかな~。と、一生懸命に
不良っぽく見せようとしてるのが可愛いデス
って、あたしゃ知らないうちに大和派になっちゃってる

手打ちと言う事でしょうかね~。
ヤンクミが強いって事がバレるのも、
クラス内の抗争の決着も、意外に早かったですよね~

高木くん、確かに理名嬢と同じ系統の顔付きかも~(笑)。
彼って悪態つく時に、顔を横に向けて吐き出すような
セリフ回しをするクセを発見!口をもごもご
させちゃうのもクセなのかな~。と、一生懸命に
不良っぽく見せようとしてるのが可愛いデス

って、あたしゃ知らないうちに大和派になっちゃってる


ikasama4
若菜の嘘でも
真剣に向き合ってくれる川藤
自分の事を顧みずに自分だけを見てくれる
そこに今まで先生=大人を信じてこなかった
生徒達が川藤に少しずつ心を開いていくんでしょうね。
そして、その方法がまた
川藤のお父さんがやってきた方法でもあるんでしょうね。
その熱意が川藤のお父さんに彼の教え子は
夢=生きる道を指ししめてもらったように
川藤の教え子である張本もまた
教師という夢=生きる道を指ししめてもらったみたいですね。
今後も川藤の熱い生徒指導が楽しみです。
後、川藤のアクションシーンも(; ̄∀ ̄)ゞ
真剣に向き合ってくれる川藤
自分の事を顧みずに自分だけを見てくれる
そこに今まで先生=大人を信じてこなかった
生徒達が川藤に少しずつ心を開いていくんでしょうね。
そして、その方法がまた
川藤のお父さんがやってきた方法でもあるんでしょうね。
その熱意が川藤のお父さんに彼の教え子は
夢=生きる道を指ししめてもらったように
川藤の教え子である張本もまた
教師という夢=生きる道を指ししめてもらったみたいですね。
今後も川藤の熱い生徒指導が楽しみです。
後、川藤のアクションシーンも(; ̄∀ ̄)ゞ
まりりん
エリちゃん、こんばんは!
今週も2本連続アップ、ほんとにお疲れ様です!!
>「小人閑居して不善を成す」なるほどな~と思いました。
毎回ほんとに引用が光ってますよね~。ドンピシャなものを持ってきてて素晴らしいわ。
>このヤンキーたちが以前のように野球に打ち込むためにはまず人々の視線に耐えることから出発のようですね。
今までが今までだから、いろいろと耐えなければいけないことがいっぱいですよね。でも、1人じゃなくて、仲間もいるし、何より川藤先生がいるし、挫折と立ち直りを繰り返しながら乗り越えていくんだろうな。
ちなみに、私、今回も星5つでした。2話はもう4回もリピートした。こんだけハマったのは野ブタ以来だと思うけど、エリちゃんはどうですか?
>女一人でああいう無法者たちと闘うというのが小気味良いのね。
ほんとよね~~。木刀持っていようが、チェーン持っていようが、何十人いようがそんなの関係ね~!ですもんね(笑)
これが、男のヒーローでもかっこいいと思うけど、やっぱり女性の方が画的な華やかさがあるし、余計にかっこよく見えるもんねえ。
このシーンは永久に不滅です(笑)
ではまた~!
今週も2本連続アップ、ほんとにお疲れ様です!!
>「小人閑居して不善を成す」なるほどな~と思いました。
毎回ほんとに引用が光ってますよね~。ドンピシャなものを持ってきてて素晴らしいわ。
>このヤンキーたちが以前のように野球に打ち込むためにはまず人々の視線に耐えることから出発のようですね。
今までが今までだから、いろいろと耐えなければいけないことがいっぱいですよね。でも、1人じゃなくて、仲間もいるし、何より川藤先生がいるし、挫折と立ち直りを繰り返しながら乗り越えていくんだろうな。
ちなみに、私、今回も星5つでした。2話はもう4回もリピートした。こんだけハマったのは野ブタ以来だと思うけど、エリちゃんはどうですか?
>女一人でああいう無法者たちと闘うというのが小気味良いのね。
ほんとよね~~。木刀持っていようが、チェーン持っていようが、何十人いようがそんなの関係ね~!ですもんね(笑)
これが、男のヒーローでもかっこいいと思うけど、やっぱり女性の方が画的な華やかさがあるし、余計にかっこよく見えるもんねえ。
このシーンは永久に不滅です(笑)
ではまた~!
あい
エリさん、思わず見逃すとこでしたよ↓
>小泉孝太郎がこんなモテモテなんて・・良かったね^^;
これって、私と同じこと考えてるんですよね 笑
校医のロミオなら、黄川田将也か要潤がよかった。
小泉は、馬場先生の後釜ぐらいで・・・
今回の「なかま」は・・・
市村役の淳太が、やっぱり「なかま」という苗字なんですよ。
感じは「中間」ですが。
淳太が「ダブルなかま」で有名になりたいっていってました。
>小泉孝太郎がこんなモテモテなんて・・良かったね^^;
これって、私と同じこと考えてるんですよね 笑
校医のロミオなら、黄川田将也か要潤がよかった。
小泉は、馬場先生の後釜ぐらいで・・・
今回の「なかま」は・・・
市村役の淳太が、やっぱり「なかま」という苗字なんですよ。
感じは「中間」ですが。
淳太が「ダブルなかま」で有名になりたいっていってました。
エリ⇒ぴぃぴぃさん♪
こんにちは!
ヤンクミ節も快調でしたよね。
色んな極道専門の言葉も伝授してくれて
ヤンキーなのに生徒たち知らないというのも
おかしかったです。
>大勢の相手だと立ち回りの順序も大変
あれは順序というかキマリがあるんですね。
時代劇の殺陣みたいな感じでコースの練習をしているんでしょうね。
今回はヤンクミの強さがばれるのが早かったです。
それもいっぺんに6人だもの。
大江戸一家というのも近いうちにばれそうですね。
>「てつ×夏目×馬場」は、恋愛感情の関係の事です。
ああ~そうですね!!
噛みあわないお返事をしてごめんなさいね。
夏目って誰なのかわからなかったのね。
名前は今回初めてでてきましたよね。
校医だったのね。
今までの中では一番近くにいるんですけど・・・。
ま、ロミオという名前からしても
ロミジュリ的で、ライバルも多いし
ヤンクミは辛いことになるかもですかねぇ~。
そういえば馬場先生はずっと出てる?
相手にされてないのがおかしすぎる~~!!
ヤンクミ節も快調でしたよね。
色んな極道専門の言葉も伝授してくれて
ヤンキーなのに生徒たち知らないというのも
おかしかったです。
>大勢の相手だと立ち回りの順序も大変
あれは順序というかキマリがあるんですね。
時代劇の殺陣みたいな感じでコースの練習をしているんでしょうね。
今回はヤンクミの強さがばれるのが早かったです。
それもいっぺんに6人だもの。
大江戸一家というのも近いうちにばれそうですね。
>「てつ×夏目×馬場」は、恋愛感情の関係の事です。
ああ~そうですね!!
噛みあわないお返事をしてごめんなさいね。
夏目って誰なのかわからなかったのね。
名前は今回初めてでてきましたよね。
校医だったのね。
今までの中では一番近くにいるんですけど・・・。
ま、ロミオという名前からしても
ロミジュリ的で、ライバルも多いし
ヤンクミは辛いことになるかもですかねぇ~。
そういえば馬場先生はずっと出てる?
相手にされてないのがおかしすぎる~~!!
ろーじー
そうそう、あんなに新聞ザタに
なってたのに他所の高校から
定例練習試合の申し込みって。。^^;
しかし、タバコ吸ってるのにみんな俊足(笑)
意外と身体能力は高いメンツですね~~。
なってたのに他所の高校から
定例練習試合の申し込みって。。^^;
しかし、タバコ吸ってるのにみんな俊足(笑)
意外と身体能力は高いメンツですね~~。
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
>張本の場面と、安仁屋とのやり取りの場面、 若菜が戻る場面で今週もウルウル(; ;)
みんな、それぞれいいエピを繋いでますよね。
ちゃんと生徒を思ってくれる先生って
本当に貴重な存在。
>自分も学生時代にあんな先生に会えてたらな~、
ああ~言えてる~!
先生には何も期待してなかったからか、
淡々とした学生時代をすごしてしまいました。
まあ普通の学校生活だったらそんなもんですけどね。
>湯船くんの「にゃ~」は、ホントかわいいですね
ニャ~言葉は自分のアレンジでしょうか?
だいたい五十嵐くんのあの雰囲気が女の子みたいでかわいいもんね。
>校長はイヤな感じね
そうそういや~な顔で笑ってましたよね。
何か企んでるな??
次回はトンでもない感じ。
凄く長い原作を10回ぐらいにしてるのでしょう?
もうちょっと詰めてくるかと思ったけど
見易いスピードですよね。
この調子で作っていってほしいです。
>張本の場面と、安仁屋とのやり取りの場面、 若菜が戻る場面で今週もウルウル(; ;)
みんな、それぞれいいエピを繋いでますよね。
ちゃんと生徒を思ってくれる先生って
本当に貴重な存在。
>自分も学生時代にあんな先生に会えてたらな~、
ああ~言えてる~!
先生には何も期待してなかったからか、
淡々とした学生時代をすごしてしまいました。
まあ普通の学校生活だったらそんなもんですけどね。
>湯船くんの「にゃ~」は、ホントかわいいですね
ニャ~言葉は自分のアレンジでしょうか?
だいたい五十嵐くんのあの雰囲気が女の子みたいでかわいいもんね。
>校長はイヤな感じね
そうそういや~な顔で笑ってましたよね。
何か企んでるな??
次回はトンでもない感じ。
凄く長い原作を10回ぐらいにしてるのでしょう?
もうちょっと詰めてくるかと思ったけど
見易いスピードですよね。
この調子で作っていってほしいです。
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
>大和グループと廉グループは 手打ちと言う事でしょうかね~。
そうですよね!
過去もだいたい二人が頭だったような気がするんですが・・。
やっぱり二人の方が楽しみも二倍??
ヤンクミの強さがばれるのが早かったですよね。
それも6人いっぺんに。
もう口止めもできないとは思うけど、
ま、特に言いふらす理由もないからそのまま?
でも大江戸一家というのがばれたらちょっとややこしくなるので
これは慎重にならざるを得ないですよね。
>高木くん、確かに理名嬢と同じ系統の顔付きかも
ぐははは・・しつこく書いたおかげで
賛同者を増やしてしまいました(笑
でも本当、似てますよ。
顔だけ見ていたら本人かと思う(大げさ?
顔がかわいいというか甘い雰囲気なので
悪そうに見せるのが難しいのね。
やっぱりご自分でも研究されて
役作りをしているんでしょうね。
>一生懸命に 不良っぽく見せようとしてるのが可愛いデス
むふふ・・コレが結論ですかね。
きっと人気が出ますよね??
あは、まこちゃまは大和派ね!了解ですよん☆
>大和グループと廉グループは 手打ちと言う事でしょうかね~。
そうですよね!
過去もだいたい二人が頭だったような気がするんですが・・。
やっぱり二人の方が楽しみも二倍??
ヤンクミの強さがばれるのが早かったですよね。
それも6人いっぺんに。
もう口止めもできないとは思うけど、
ま、特に言いふらす理由もないからそのまま?
でも大江戸一家というのがばれたらちょっとややこしくなるので
これは慎重にならざるを得ないですよね。
>高木くん、確かに理名嬢と同じ系統の顔付きかも
ぐははは・・しつこく書いたおかげで
賛同者を増やしてしまいました(笑
でも本当、似てますよ。
顔だけ見ていたら本人かと思う(大げさ?
顔がかわいいというか甘い雰囲気なので
悪そうに見せるのが難しいのね。
やっぱりご自分でも研究されて
役作りをしているんでしょうね。
>一生懸命に 不良っぽく見せようとしてるのが可愛いデス
むふふ・・コレが結論ですかね。
きっと人気が出ますよね??
あは、まこちゃまは大和派ね!了解ですよん☆
みのむし
ルーキーズは毎回いいシーンが2つ3つと
入ってて思わずジーンとさせられちゃいますね。
今回も張本が夢を語るシーンとか
サッカー部の顧問に向かって
クズを訂正させて必死に若菜を追いかけるところとかジーンとしてしまいました。
それになんといっても最後のユニフォーム
姿は笑いましたね♪かわいいわ。笑。
入ってて思わずジーンとさせられちゃいますね。
今回も張本が夢を語るシーンとか
サッカー部の顧問に向かって
クズを訂正させて必死に若菜を追いかけるところとかジーンとしてしまいました。
それになんといっても最後のユニフォーム
姿は笑いましたね♪かわいいわ。笑。
tomo
エリさん、こんにちは。
「愚連隊」に、思わず吹き出しました。この言葉、最近はほとんど聞かないわよね?でも、「不良」とか「荒くれ者」(これも死後?)より、感じが出てますよね。(笑)
そういう目で見ると、もう高木クンが理名嬢にしか見えなくて、困ってます。(苦笑)髪型は、「ごくせん2」の仁くんなんですけどねえ。そうそう、一生懸命に乱暴な言葉遣いの台詞しゃべってます、ってところがなんか可愛いですわ。
いつも思うんですけど、ヤンクミが大立ち回りする時、わざわざおさげをとかない方が、ジャマにならずに戦いやすいよねえ・・・。でも、メガネ外しておさげをといて、あれでスイッチが入るのよね。
毎度のことながら、ヤンクミがきちんと生徒たちを諭してくれるのが、観ていてほっとします。言うべきことは、ちゃんと言葉に出して言わないとね!それがけっこう難しいんですけど。
「愚連隊」に、思わず吹き出しました。この言葉、最近はほとんど聞かないわよね?でも、「不良」とか「荒くれ者」(これも死後?)より、感じが出てますよね。(笑)
そういう目で見ると、もう高木クンが理名嬢にしか見えなくて、困ってます。(苦笑)髪型は、「ごくせん2」の仁くんなんですけどねえ。そうそう、一生懸命に乱暴な言葉遣いの台詞しゃべってます、ってところがなんか可愛いですわ。
いつも思うんですけど、ヤンクミが大立ち回りする時、わざわざおさげをとかない方が、ジャマにならずに戦いやすいよねえ・・・。でも、メガネ外しておさげをといて、あれでスイッチが入るのよね。
毎度のことながら、ヤンクミがきちんと生徒たちを諭してくれるのが、観ていてほっとします。言うべきことは、ちゃんと言葉に出して言わないとね!それがけっこう難しいんですけど。
2008/04/28 Mon URL [ Edit ]
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
川藤は若菜の「サッカー」というのを本気の夢だと思ったんでしょうかねえ?
その辺は怪しいのですが、
でもとことん信じてまっすぐに付き合ってくれたというのがかなり熱かったです。
淋しい思いをしていた生徒たちにはぐぐっときますよね。
>川藤のお父さんがやってきた方法
そうなの、そうなのよ。
ここでも連鎖がでてきました。
親がこういうお手本を示すと子はこういうことをするというのがわかるのね。
暴力の親じゃなくて良かったですね。
でも川藤も腕っぷしは強そうでした^^
そして「夢」の連鎖もあるのね。
いいつながりはドンドンつなげていくべきですよね。
やっぱり目標がある分、ルーキーズは
達成するものがはっきりしていて
見易いですね。
川藤は若菜の「サッカー」というのを本気の夢だと思ったんでしょうかねえ?
その辺は怪しいのですが、
でもとことん信じてまっすぐに付き合ってくれたというのがかなり熱かったです。
淋しい思いをしていた生徒たちにはぐぐっときますよね。
>川藤のお父さんがやってきた方法
そうなの、そうなのよ。
ここでも連鎖がでてきました。
親がこういうお手本を示すと子はこういうことをするというのがわかるのね。
暴力の親じゃなくて良かったですね。
でも川藤も腕っぷしは強そうでした^^
そして「夢」の連鎖もあるのね。
いいつながりはドンドンつなげていくべきですよね。
やっぱり目標がある分、ルーキーズは
達成するものがはっきりしていて
見易いですね。
エリ⇒まりりんさん♪
こんにちは!
簡単レビューだし、昨日はどっちにしろPCに向かってないといけなかったので、
さほどでもないのですが、今後どっちかを選ぶようになったら
ルーキーズになりそうな予感です。
>引用が光ってますよね~。ドンピシャなものを持ってきてて素晴らしいわ
そうなんです。やっぱりTBSだったけど金八先生を見ていた口なんで、
先週の山椒魚みたいに引用されると
ついつい、似たような感覚に陥ってしまいます。
毎回何かを出してくれそうだし楽しみ。
>挫折と立ち直りを繰り返しながら乗り越えていくんだろうな
うう~~ん・・これぞ「ザ・青春!」って感じのスローガンになりそう。
やっぱり「挫折と立ち直り」っていうのは
青春にはつきものですからね^^
川藤の「夢にときめけ!」と二本立てで行ってもらいましょう♪
>今回も星5つでした
ええ~凄~い!!高評価ですね!!
4回も見たの?
そんなにはまれるなんて羨ましいです。
時間がなくて録画を見ながらレポートするのが精一杯なんですけど・・。
でも面白いです!!
それならまりりんさん、レビューはルーキーズをたまに取り上げるとか、
ごくせんと交替でレビューしてもいいのかも??
私も時間がないときは週変わりでUPしようかなと思っています。
>やっぱり女性の方が画的な華やかさがあるし、余計にかっこよく見えるもんねえ
そうよね。
いかにもおしとやか風のヤンクミが演じるからいいのね。
仲間さんは当たり役をもらいましたよね。
永遠に不滅ですわ~
ということで、また来週!!
簡単レビューだし、昨日はどっちにしろPCに向かってないといけなかったので、
さほどでもないのですが、今後どっちかを選ぶようになったら
ルーキーズになりそうな予感です。
>引用が光ってますよね~。ドンピシャなものを持ってきてて素晴らしいわ
そうなんです。やっぱりTBSだったけど金八先生を見ていた口なんで、
先週の山椒魚みたいに引用されると
ついつい、似たような感覚に陥ってしまいます。
毎回何かを出してくれそうだし楽しみ。
>挫折と立ち直りを繰り返しながら乗り越えていくんだろうな
うう~~ん・・これぞ「ザ・青春!」って感じのスローガンになりそう。
やっぱり「挫折と立ち直り」っていうのは
青春にはつきものですからね^^
川藤の「夢にときめけ!」と二本立てで行ってもらいましょう♪
>今回も星5つでした
ええ~凄~い!!高評価ですね!!
4回も見たの?
そんなにはまれるなんて羨ましいです。
時間がなくて録画を見ながらレポートするのが精一杯なんですけど・・。
でも面白いです!!
それならまりりんさん、レビューはルーキーズをたまに取り上げるとか、
ごくせんと交替でレビューしてもいいのかも??
私も時間がないときは週変わりでUPしようかなと思っています。
>やっぱり女性の方が画的な華やかさがあるし、余計にかっこよく見えるもんねえ
そうよね。
いかにもおしとやか風のヤンクミが演じるからいいのね。
仲間さんは当たり役をもらいましたよね。
永遠に不滅ですわ~
ということで、また来週!!
エリ⇒mariさん♪
こんにちは!
>ごくせんは、文句なくはまれますね。
ふははは・・やっぱり黄門好きの国民性ですかね??
>それよりずっとドロくさい、ROOKIESも
よい味が出ています。
うんうん、時間が早いので不利ですが
面白いですよね。
川藤の熱血が受けます!!
>ごくせんは、文句なくはまれますね。
ふははは・・やっぱり黄門好きの国民性ですかね??
>それよりずっとドロくさい、ROOKIESも
よい味が出ています。
うんうん、時間が早いので不利ですが
面白いですよね。
川藤の熱血が受けます!!
エリ⇒あいさん♪
こんにちは!
あいさん、土曜日はごくせんだけをご覧になってるの?
ルーキーズは興味ないですか?
>私と同じこと考えてるんですよね 笑
たぶん、そうですね(笑
>黄川田将也か要潤がよかった
黄川田将也という人がよくわからないけど
要潤はいいと思う!!
でも王子という雰囲気でもないのね・・・。
>小泉は、馬場先生の後釜
あはは・・馬場先生ってもう3シリーズ出てます?
こういうのも腐れ縁というのよね。
意外とヤンクミと・・・。
ぶるぶる・・在りえない!!
>市村役の淳太が、やっぱり「なかま」という苗字なんですよ。 ・・・「中間」
ええ~そうだったんですか!
どの子がまだわからないけど、探してみるね。
ダブルなかまで有名になるといいですね!
あいさんのイチオシなんでしょう??
あいさん、土曜日はごくせんだけをご覧になってるの?
ルーキーズは興味ないですか?
>私と同じこと考えてるんですよね 笑
たぶん、そうですね(笑
>黄川田将也か要潤がよかった
黄川田将也という人がよくわからないけど
要潤はいいと思う!!
でも王子という雰囲気でもないのね・・・。
>小泉は、馬場先生の後釜
あはは・・馬場先生ってもう3シリーズ出てます?
こういうのも腐れ縁というのよね。
意外とヤンクミと・・・。
ぶるぶる・・在りえない!!
>市村役の淳太が、やっぱり「なかま」という苗字なんですよ。 ・・・「中間」
ええ~そうだったんですか!
どの子がまだわからないけど、探してみるね。
ダブルなかまで有名になるといいですね!
あいさんのイチオシなんでしょう??
エリ⇒ろーじーさん♪
こんにちは!
>新聞ザタに なってたのに他所の高校から
定例練習試合の申し込みって
やっぱり突っ込むとこよね??
早慶みたいに恒例なんでしょうが、
二子玉川と用賀って同じ路線にある高校なのよね。
試合しやすいからかなあ~?
>タバコ吸ってるのにみんな俊足(笑)
意外と身体能力は高いメンツですね~
そういえば8ヶ月も活動停止してるんだった。
よく走れましたよね!!
タバコすうと走れなくなるんだ。
やっぱり健康のために吸いすぎはダメね!!
>新聞ザタに なってたのに他所の高校から
定例練習試合の申し込みって
やっぱり突っ込むとこよね??
早慶みたいに恒例なんでしょうが、
二子玉川と用賀って同じ路線にある高校なのよね。
試合しやすいからかなあ~?
>タバコ吸ってるのにみんな俊足(笑)
意外と身体能力は高いメンツですね~
そういえば8ヶ月も活動停止してるんだった。
よく走れましたよね!!
タバコすうと走れなくなるんだ。
やっぱり健康のために吸いすぎはダメね!!
エリ⇒みのむしさん♪
こんにちは!
>いいシーンが2つ3つと
本当、エピの繋ぎ方が上手いですよね。
それに川藤が腕も強そうだけど、
国語の先生というのがポイント。
>顧問に向かって クズを訂正させて
このシーンは良かった。
今回イチオシです!!
あのタバコを素手でもみ消したのも
圧倒されました。
>最後のユニフォーム 姿は笑いましたね♪かわいいわ
やったら受けてしまいましたわ。
ヤンキーのユニフォームですね。
甲子園でああいうの見てみたい^^
>いいシーンが2つ3つと
本当、エピの繋ぎ方が上手いですよね。
それに川藤が腕も強そうだけど、
国語の先生というのがポイント。
>顧問に向かって クズを訂正させて
このシーンは良かった。
今回イチオシです!!
あのタバコを素手でもみ消したのも
圧倒されました。
>最後のユニフォーム 姿は笑いましたね♪かわいいわ
やったら受けてしまいましたわ。
ヤンキーのユニフォームですね。
甲子園でああいうの見てみたい^^
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
>「愚連隊」に、思わず吹き出しました
がははは・・いい響きですよね。
語源はたぶん五木寛之の「さらばモスクワ愚連隊」あたりなんでしょうかね?
でも辞書にも載ってるんですよ。
それにジャンパーの背中に書いてあったり
けっこう今の街でも生きてるみたい。
ま、「ごくせん」あたりにはぴったりですよね??
>もう高木クンが理名嬢にしか見えなくて、困ってます。
ふふふふふ・・また賛同者を増やしてしまいましたねえ。
高木ファンの皆様には不愉快でしょうか。
許して頂戴って感じですが、
でももうダメ、さっきHEY3見ていましたけど
高木くんはおちょぼ口っぽいのね。
だからますます女の子みたいに見えてしまうのね。
かわいいのよ。
これから男らしく成長して仁ちゃんを目指すというところなんでしょう。
>あれでスイッチが入るのよね。
そうなんですよね。
お約束の行動ですけど、ここから大立ち回りが始まるってことで
視聴者にもわかりやすくて好き(笑
>言うべきことは、ちゃんと言葉に出して言わないとね
そうですよね!
ヤンクミは任侠の世界の人なので余計、
「人の道」みたいなものが生きてるんですよね。
その筋が一本通ってるという安心感があるのよね。
同じ事を言ってるけれどちょっとずつ言葉を変えて
毎回ヤンクミ調にして語ってくれるのをありがたく聞いてる感じ。
また来週も楽しみです~♪
>「愚連隊」に、思わず吹き出しました
がははは・・いい響きですよね。
語源はたぶん五木寛之の「さらばモスクワ愚連隊」あたりなんでしょうかね?
でも辞書にも載ってるんですよ。
それにジャンパーの背中に書いてあったり
けっこう今の街でも生きてるみたい。
ま、「ごくせん」あたりにはぴったりですよね??
>もう高木クンが理名嬢にしか見えなくて、困ってます。
ふふふふふ・・また賛同者を増やしてしまいましたねえ。
高木ファンの皆様には不愉快でしょうか。
許して頂戴って感じですが、
でももうダメ、さっきHEY3見ていましたけど
高木くんはおちょぼ口っぽいのね。
だからますます女の子みたいに見えてしまうのね。
かわいいのよ。
これから男らしく成長して仁ちゃんを目指すというところなんでしょう。
>あれでスイッチが入るのよね。
そうなんですよね。
お約束の行動ですけど、ここから大立ち回りが始まるってことで
視聴者にもわかりやすくて好き(笑
>言うべきことは、ちゃんと言葉に出して言わないとね
そうですよね!
ヤンクミは任侠の世界の人なので余計、
「人の道」みたいなものが生きてるんですよね。
その筋が一本通ってるという安心感があるのよね。
同じ事を言ってるけれどちょっとずつ言葉を変えて
毎回ヤンクミ調にして語ってくれるのをありがたく聞いてる感じ。
また来週も楽しみです~♪
ろーじー
野球部のユニフォーム姿・・
高校球児というよりも
社会人野球っぽく見えてしまいました。f(^^;)
あんな奇抜な髪型でもちゃんと帽子をかぶれば
それらしく見えますね~(笑)
今回、若菜の心を動かした川藤に拍手モンです。
高校球児というよりも
社会人野球っぽく見えてしまいました。f(^^;)
あんな奇抜な髪型でもちゃんと帽子をかぶれば
それらしく見えますね~(笑)
今回、若菜の心を動かした川藤に拍手モンです。
エリ⇒ろーじーさん♪
こんにちは!
最後のユニフォームにやや笑いが。
あのヤンキーのスタイルがはっきり出てるのと高校球児という初々しさが全くない(爆
でも関川の頭でもそれらしく見えるのはユニフォームの力ですかね^^;
川藤もがんばりましたよね。
力説して熱中するとえくぼがかわいいんですが・・ぷぷぷ
最後のユニフォームにやや笑いが。
あのヤンキーのスタイルがはっきり出てるのと高校球児という初々しさが全くない(爆
でも関川の頭でもそれらしく見えるのはユニフォームの力ですかね^^;
川藤もがんばりましたよね。
力説して熱中するとえくぼがかわいいんですが・・ぷぷぷ
このコメントは管理者の承認待ちです
2008/05/02 Fri [ Edit ]
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/475-f5a570db
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/475-f5a570db
ROOKIES (ルーキーズ) 第2話
TBS 2008/04/26 (土) 19:56~
「夢を、どこまでも信じる!」
★はじめに
ドラマ記事を書けそうにないので、配役などの情報だけ中心に紹介。
ここでは、簡単な感想だけ。
★更新のお知らせ。
新しい登場人...
シャブリの気になったもの 2008/04/27 Sun 13:48
ごくせん3 (2008) 第2話
日本テレビ 2008/04/26 (土) 21:00~
(日本テレビ開局55周年記念番組)
「お前らは今日から仲間だ!!」
★はじめに
ドラマ記事を書けそうにないので、配役などの情報だけ中心に紹介。
ここでは、簡単な感想だけ。と...
シャブリの気になったもの 2008/04/27 Sun 13:53
てめえら、缶蹴りするぞ!(〃⌒∇⌒)ノ~~)) フリフリ♪
そういえば、第2シリーズのエンディング映像でも缶蹴りしてたっけ?
ただ、わーーーって走ってただけだっけ???
いやぁ~、第2話にして早くもヤンクミがケンカが強いって事が
バレるとはっ{/eq_1/}{/ase/}
しかも...
あるがまま・・・ 2008/04/27 Sun 14:24
ごくせんですが、ヤンクミ(仲間由紀恵)は缶蹴り大会を提案しますが、生徒に相手にされません。ヤンクミが一目惚れした運命の人(小泉孝太郎)は学校の校医か何かです。
緒方大和(高木雄也)と風間廉(三浦春馬)はタイマンをはって、どちらが強いか決めようとしますが...
一言居士!スペードのAの放埓手記 2008/04/27 Sun 17:56
1ヵ月後の練習試合までにメンバーを集めないと辞表を提出しなければいけなくなる川藤(佐藤隆太)。必死に元部員に声をかけるが素直になれないメンバーたち。
テレビお気楽日記 2008/04/27 Sun 19:01
熱血教師とほめられる川藤。勝手に試合申し込み受けちゃったよ。『もし野球が、あいつらがかわるきっかけになるなら 応援してやってもいいじゃないですか!』川藤は親父のことが大っ嫌い!!!いじはってる安仁屋。サッカー部に入るための条件。一週間グランドの草むしり...
Sweetパラダイス 2008/04/27 Sun 21:07
安仁屋。お前の夢は何だと尋ねる川藤に安仁屋は「ねえよ」と答える。いくら努力しても手に入らない物があるんだよ。あの人が笑ってくれるともしかしたら出来ない事も出来るんじゃないかってそう思えるんだよ御子柴は言う。すっかり野球部に戻った御子柴と関川にとっては、...
見取り八段・実0段 2008/04/27 Sun 21:44
・・・説得とは口説きであり・・・暴力とは暴く力である。口説かれてしまった森山未來
キッドのブログinココログ 2008/04/27 Sun 21:58
4月26日に放送された「ごくせん」は、大和(高木雄也)と廉(三浦春馬)がタイマンを張る、というのが主な内容である。大和と廉がタイマンを張るシーンは今回のエピソードの中盤に登場するが…。
鉄火丼のつれづれ日記 2008/04/27 Sun 23:59
2話は後にキャッチャーとなる若菜くん(高岡 蒼甫)のお話。
彼は映画「クローズゼロ」にも出演!カッコよかったよなぁ♪
やべきょうすけさん...
shaberiba 2008/04/28 Mon 00:08
大和と廉のタイマン勝負。すでごろ?ならと応援するヤンクミだけど・・。
2人のタイマンの理由が大和は一番になるためで。
廉は来るもの...
shaberiba 2008/04/28 Mon 00:08
廉と大和は、クラスのトップの座をめぐって、一触即発。
今朝も、職員室で、憧れのロミオさまが、校医の夏目だということを知った
まぁ、お茶でも 2008/04/28 Mon 04:14
二子玉川高校野球部へ、用賀高校から、練習試合の申し込みがあった。舞い上がるほど喜ぶ川藤。しかし、校長は、彼らのことをよくは思っていなかったようだ。
まぁ、お茶でも 2008/04/28 Mon 05:08
~ラスト・フレンズの感想はこちら♪~
ごくせん、かわいかったね~!!
3対3で廉と大和のチーム対決が今回の見物と思っていたら
2話な...
London Night 2008/04/28 Mon 05:56
ROOKIES(ルーキーズ) ・第2話。
しつこく野球を迫る川藤に「本当はサッカーがやりたいんだ」ととっさに逃げるための...
めざせ生活向上! 2008/04/28 Mon 12:39
暑苦しい川藤に、とうとう若葉たち四人も根負けしちゃったね。
もう冒頭からいい話や~。って感じでうるうる~。って
きちゃいましたよ。
川藤が前の学校を追い出されるきっかけになった先輩のところに
行く阿仁屋。「お前洗脳されてるのか?」って・・・。
もうお...
Simple*Life 2008/04/28 Mon 14:16
『ごくせん』シーズン3、第2話を見ました。今回のテーマは、なまか、いえ、仲間でした。仲間意識のない3年D組の不良生徒達に、仲間意識を持たせようと、ヤンクミ(仲間由紀恵)が奮闘します。う~ん、新鮮味がないなあ。?緒方大和(高木雄也)と風間廉(三浦春馬...
ショコラの日記帳 2008/04/29 Tue 08:54
ROOKIESは若菜の嘘を信じ川藤が毟りして4人が仲間になって
今回は川藤の直球に若菜が打たれの良い感じの流れで進んでたし
ガンバはに3対2と逆転で負け最悪だけども好調で連敗して
は戦も小野6失点で6対1と負けて併殺ばかり4連敗5割だ
6時過ぎに起床...
別館ヒガシ日記 2008/05/01 Thu 22:09
ごくせんは2人の対立から事件あり仲間に変わり6人がヤンクミを認めたが
今回は熊が結婚して子供が出来る話にシリーズだから納得だが驚き過ぎて
6人の事&運命の人がに来た良い流れだったが熊の事は衝撃だったし
Dグレはジャスデビがアレンに借金の話でアレンも落ち...
別館ヒガシ日記 2008/05/01 Thu 22:09
◆三浦春馬さん(のつもり)
三浦春馬さんは、毎週土曜よる9時日本テレビ系列にて放送されている連続ドラマ『ごくせん(第3シリーズ)』に風間廉 役で出演しています。
先週は第2話が放送されました。...
yanajunのイラスト・まんが道 2008/05/03 Sat 03:09
| Home |