fc2ブログ
今回のアラシちゃんはちょっと物足りなかったです。波があるんでしょうか?

というよりも初めて見た先週の「同時通訳」がすばらしすぎたのね。

あの時の「橋本美穂」サンというお名前で今でも検索で訪れてくれてますので

この方はかなり有名みたいですね?



今週はニノ@二宮和也の回でしたね。先週、ニノを見たいと書いたので本望なんですが

やはり、業界の秘密にしては普通に見えるので主旨にかなってるかが今ひとつに感じました。


まず最初は「水族館の秘密」です。№16 二宮君の報告

水族館のサカナたちも体調管理が難しいということです。

そこで海のギャングと言われるシャチの管理、シャチドックというものがあるという話でした。

鴨川シーワールド。有名ですね。エリも行ったことがあります。

イルカショーには感動でした。風の強い日だったりして、あのプールの波がザブンと観客席までくるの

で本当に海にいるような錯覚というか臨場感というかありましたよ・・・ここは海ですがね(笑


水槽のところでは白いるかがあいさつするのが面白かったですね。

たらこなのとボブサップなのと^^

OKというまでうなずいてるのね。


で、ニノがちゃんとウエットスーツを着て登場したのには嬉しかったねえ~。

でもカメラが遠景だったり上半身だけだったりなかなか全身を映してくれない・・

何をみてるって?ムハハハ・・もちろんニノちゃんを見てますって^^


シャチドックのひみつとは

一日二回、体温と心拍数を計り、血液検査をするというもの。


プールのくぼみにシャチ用の体重測定器が置いてあるのですが、シャチがここに飛び乗るとしたら

何かのはずみでニノにきちゃったら・・けっこう怯えてるニノでした。

それで飼育員のお姉さん@二宮奈美枝さんに手を引かれて隅っこにいくニノがかわいい。

飼育員二宮さんの手の合図でその板の上にちゃんと飛び乗りました。3トン。

そして静かにプールに下りて行き、今度はひっくり返ってくれ、直腸で体温をはかり、35.5度

次はお腹に手をおいて心拍数をはかり心拍数15秒15回。心拍は60回で正常とのこと。

そして尾びれ裏側から採血して終了。

人間と同じように肝数値とか、わかるのが受けました。

シャチはイルカよりも知能が高いというのですがちゃんと自分のすべきことを判ってるというのが凄い。

ニノがしきりに「すげ~」と感嘆符の連続でしたけど、いや、ほんと飼育するほうの根気がこういうことを

覚えさすのね。最後はシャチからのプレゼントでニノにジャンプしてキスしてくれました。

で、帰りがけに聞いた情報ですが、その日に教えた芸をシャチは自主練習していたと

いうことでした。ほぉ~~~なんかかわいいですネ。

ニノはちょっとお疲れの様子でテンション低かったのですが、頑張ってレポートしてくれましたね。



次はマジックの秘密 大野くんの報告 №17

ダンスしながら、前方に身体を寸前まで傾ける(倒す)マジックを映してます。

このマイケルジャクソンが特許を持ってるマジックのお値段はなんと30万。

マジックには値段がついているという秘密です。

プロのマジシャンはネタを売買しているということでした。

公開会場でセリ市みたいなことをしていましたが、面白そう。

帽子を広げたり、箱の中にぬいぐるみが飛び出したりと手品ショーみたいですが

手際がどうのが問題ではなくてそのネタを買うためのショーです。

そういうショップもあって普通の民家みたいなところに入っていくとマジックショップありました。

その店主もいかにもマジックをやりそうな雰囲気の人。渋谷慶太さん。プロのマジシャン。

首にかせをはめてその中央にナイフを突き刺すとあら不思議貫通したようで本人は無事。

ナイフは反対から出ています。このマジックは良く見ますよね。63000円。

トランプハット36750円。

ステッキのマジック13650円。

噴水トランプ24150円。

一番高いのはサイコロマジックで後ろ向きになって目を当ててました。これが157500円だって。

そしてニノが再びマジシャンとして登場。

カードのマジックを披露してくれました。

松嶋さんを相手に指名しました。

歌って踊ってマジックできてカンペキニノちゃん。

Aを4枚、バラにしてカードのなかに入れたけれど叩いたら上に4枚あったというマジック。

裏を出した状態で赤と黒にわけて松嶋さんの言う通りにカードを置いていったけれど

最終的にちゃんと赤は赤、黒は黒になっていたというマジック。

一枚引いたカードをもどして何度か切ったあとに当てるというもの。

すでにカードを出していたのがニクい演出。

そしてダイヤの10だったからダイヤ型にカードをおき、10の数字になるように引いてみせたのでした。

そういう風になるようにしたのかな?絶対にダイヤの10をひかせるようにしてるのか?

その辺がわからないですが、狙ったとおりにカードを引かせるテクはありますよね。

二ノのマジシャンも面白かったです。カードマジックの修行したみたいで慣れてるのね。

てか、大野くんは(リーダーと呼ばれてますね)何をしたのかさっぱりわからなかった(笑


そして最後は松本潤の報告で昆虫の撮影の秘密 №18

一見するとCGかと思うような色の強さと昆虫の細部の凄さに驚きます。

映画の特撮なのか?

でも普通のカメラマンが普通に撮っていたのですがそのカメラに秘密があったということでした。

正直、昆虫は苦手でみてるだけで寒気がしてきたということで・・・汗

ただ、その撮り方にはテクニックと工夫があるという点はすばらしかった。

赤外線センサーを出す方式で昆虫がそこに触れるとシャッターが切れるというのもよく作ったものです。

クリビジョンというカメラマン@栗林慧さんが作った顕微鏡レンズみたいなものが凄かった。

アリ目線と言いますが、拡大されてもクリアに見えるのね。

会場でも撮影してましたが女性の方はやや苦手雰囲気ででしたようで^^;



その後に相葉ちゃんがタンスにニノのパンツが入ってるといってました。

合宿するとお洗濯のおばちゃんが適当にタンスにいれるからだそうです。

気にしないではいてしまうとか・・ええ~?(笑

今日は大丈夫?ってわざわざ見せてくれましたわ~~大サービス?^^



今週の調査隊もほぼスタッフにお任せの中で

ニノちゃんは水族館にも足を運んだし、次の大野くんの報告でもマジックで大活躍だし

ニノファンは大喜びの回でしたよね。

業界の秘密にもいろいろあって、これぞという面白さというのはその道に通じてる人には

面白くても門外漢にはつまらないということもあるのよね。

誰が見ても面白い興味深い秘密というのは意外と難しいものかしら?

次回に期待します。


Secret

TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/490-373efa0d