05/11/2008 ROOKIESルーキーズ 第4話
「ROOKIESルーキーズ 第4話」今週も熱かったです!!
用賀第一高校との練習試合まで、あと残すところ一週間というとき、ついに 安仁屋 (市原隼人) もニコガク野球部へと合流。グラウンドで誰がピッチャーになるかでもめていたニコガクナインを見て、笑顔をこぼす 川藤 (佐藤隆太) だった。その言い争いの中、「誰かキャッチャーをやれ」と、安仁屋がピッチャーへ名乗りを上げる。それを受けて「納得できるような球を投げられなかったら、俺たちに女を紹介しろ」と 若菜 (高岡蒼甫) がキャッチャーを買って出た。
ピッチャーマウンドに立つ安仁屋と、キャッチャーミットを構える若菜。次の瞬間、安仁屋から放たれた剛速球に、若菜たちニコガクナインは度肝を抜かれる。その投球を見た川藤は、安仁屋をピッチャーにすると心に決めた。
その後日、川藤が決めたポジションにそれぞれついて練習を始めるニコガクナイン。キャッチャーに抜擢された若菜だが、バッターがスイングすると目をつむってしまい、ボールがうまく取れないでいた。それを見た 桧山 (川村陽介) が「情けねぇ」と嫌味を言うと、二人は取っ組み合いの状態に。メンバーが二人を制止するが、若菜は桧山を殴り倒してグラウンドを出て行ってしまった。練習が終わり、若菜のことを心配するニコガクナイン。キャプテンに抜擢された 御子柴 (小出恵介) は、みんなを代表して若菜と話をしてみるという。
一方、野球部のメンバーとケンカ別れの状態となってしまった 新庄 (城田優) が、チンピラ風の連中に因縁をつけられてボコボコに殴られていた。と、ちょうどその時、川藤がそばを通りかかり、倒れている新庄を発見。「もう許してやってくれ」と、ケンカを止めに入るが…。以上HPより引用
ルーキーズはもうね・・このドラマ好きだなあって思います。
ヤンキー少年(青年?)たちの野球に向ける情熱が深くなってくるんだなあ~。
オープニングでは守備を決めていましたが、ここでさりげなく御子柴をキャプテンにしたのが川藤。
やっぱり教師だけあって誰が向いてるかを見る目があるようです。
安仁屋@市原隼人がこのグループのリーダー格なので彼がキャプテンの方が箔がつくけど、
御子柴にトップを任せる気になってくれた川藤がいいんだな。
そして安仁屋もちゃんとフォローしてくれるのがいいねえ~。
そういえば御子柴がタバコとケンカはやめようと提案したら真っ先にタバコを捨ててくれたのが安仁屋。
こういうところに人間の器を感じさせるのよね。
さて、安仁屋の剛速球を受けとめられる人がキャッチャーなんだけど、
これはNHKの「バッテリー」でキャッチャーの重要性をしっかりと勉強し認識したので
チームを引っ張っていく中枢となる人物という意味で捉えてました。
これが若菜だったのね。
今回は若菜の回と言ってもいいですね。
ところがこれが球を受けきれない。相当な威力なんですね。しかも目をつむってしまうみたいで
キャッチャーとしてはここは試練どころです。
人一度これを能くすれば己は之を百度す。(人が一回でできることを百回努力して向上する)
川藤得意の戦法で下から攻めてきますが、
なのに桧山が昔のことまで持ち出すからムカッとした若菜が飛び出してしまいました。
逆立ちで鎌倉・・と言ってましたけど、川藤はここで反応してました。これは後につながります。
新庄@城田優がチンピラに暴力を受けたところに遭遇した川藤ですが
新庄が大事にしているプリクラを踏みつけたのを見たとたんにパンチを素手で受け止めてました。
やはり川藤はケンカ(腕力?)が強いみたい。そしてチンピラを一撃。パトカーの音が聞こえて
二人は逃げましたけど、このあたりも鮮やか。
天網恢恢素にしてもらさず。俺の教え子は死んでも守るといっていた川藤でした。
自分が心を開くのが苦手だから相手も心を開いてくれないってことをわかってんだろう?
でも友達がほしい・・・それで力で手に入れたんだ。見せ掛けの部室も手に入れたし。
だから裏切り者が許せないんだろう?
ついに新庄が切れます。川藤の首元をつかみすごむのですが川藤はやめません。
人に好かれたいなら人を好きになれ。
優しくされたいなら優しくしろ。
信じて欲しいならまず信じてみろよ。
俺は俺を信じて欲しいからお前を信じるよ。そしてお前が俺を裏切らないことも知っている。
誰よりも友情の大切さを知っているお前だからお前のことも絶対に裏ぎらない。
「人に交わるには信をを以ってなすべし。己人を信じて人もまた己を信ず」
「人人相信じて初めて自他の独立自尊を実にするを得べし。」 by福沢諭吉
勇気があれば変われると言い残しました。
いつでも大歓迎だぞ。俺は信じてる・・・新庄の背中にむかって熱く叫ぶのでした。
今度は若菜のチンピラ事件かと思ったけど・・・
翌日登校した若菜は顔中にバンソウコやら貼っています。ケンカしたのか?と聞かれても何も
言わない若菜でした。もちろん練習にも出てこなくて心配しているみんな。
新庄を誘うというと今度は関川が拒否反応。あいつは何を考えてるか分からないって。
真っ先に新庄にボコボコにされたのが関川だからね・・・。
でも川藤は新庄は人間臭いと言います。お前達は付き合い方が足りなかったんだって。上手いねえ。
屋上でタバコを取り出してますが、若菜は躊躇した末にタバコを捨てていました。
そこに川藤がやってきます。
かつて教職をとろうかと迷った自分の話でした。
自分に勇気を与えてくれた人がいるんだ。
それは若菜のエピだったようです。多摩川から鎌倉まで逆立ちで歩く少年の話。
テレビの取材がきていたのね。30Kも逆立ちなんて不可能な話なのに少年の挑戦する姿がきらきらし
ていたというのでした。その少年から勇気をもらったから今おれはここにいる。
今度はゴールして、おれたちにまた勇気をくれないかという川藤。
御子柴と安仁屋はスポーツ店にいますがかつての御子柴の中学の後輩が「球拾い大臣」とバカにし
ています。現在用賀高校にいるのね。練習試合の相手みたい。
そこに安仁屋が「キャプテン」と呼んで出てきたものだからますますニコガクの野球部はレベルが低い
と思われたようです。ムカツク人たち。何とか言い返してよ~~~!!
御子柴に忠告する校長。
そんなところに若菜が顔の傷が増えているものだから皆何をしてるのかと問い詰めます。
桧山が一度でいいから俺達をすげえと言わせてクレと言い出すのでしたが、そこに御子柴が
「やる気がないなら野球部をやめてくれ」と言い出すからこれには安仁屋も反応してしまい、御子柴を
殴ってしまいました。お前がいるから皆が集まったんだ。本気でキャプテンやる気あるのか?
御子柴は用賀高校の後輩や校長に言われたことがものの見事に影響を受けてしまったようです。
そして、ここで若菜の特訓のことがばれました。
先の川藤の屋上での会話がこういう特訓をしているというものだったんでしょうね。
川藤が御子柴を連れていくところで、桧山もその特訓に気づき、一緒に練習していたところでした。
その一足先に安仁屋も気づき、その様子を知ったようです。
タイヤのところでバットを振る桧山ですがそのバットがどこのメーカーか当てるというものでした。
思わず目をつむってしまうところですが頑張ってますねえ。
なにしろ俺はムードメーカーだという若菜に拍手ではないですか!!
つい泣いてしまう御子柴でしたが・・けっこうここは涙ですよね!
翌日は皆にちゃんと受け止められるようになったことを披露してました。
川藤もバッティングセンターでノックの練習したそうで、その球に思わず拍手するみんな。
拍手じゃなくて捕れよ~(笑
さて、試合前日に用賀高校に挨拶に行くと言う川藤とキャプテン御子柴。
案の定、先日の校長の断りの電話により試合はできなくなっていたのでした。
虫が知らせたのか行って良かったね。
他所と試合を組んでしまったので無理だというのに頼み込むから、一年生と試合だって。
その一年が先日のカトリという生意気な奴。
球拾い大臣と呼んでたと嘲笑するのですが監督に「言葉を慎め」と怒られてました。
もちろん川藤も撤回しろと憤りますが、御子柴も先日よりも強くなりました。
「好きだけでもうまくなれるんだよ!こんな奴に負ける気しねえ!」
そして1年生と試合するところまで漕ぎ付けました。
安仁屋もがつんと言ってやったかと聞くからもちろんだという御子柴。
校長は1年でも推薦で入ってる選手達だから強いと言っています。
でもこちらもどん底から這い上がった絆があると川藤も一歩も譲りません。
教頭は40年前も何かあったと言う話をしてたようです。校長と教頭がバッテリー??(違?
皆にユニフォームを渡す塔子ちゃん。
ナンバーを逆さまに縫ったのはご愛嬌ですね。
そして一枚余ったのは新庄に。関川が持っていきました。
新庄がこのユニフォームを着て明日、試合に出てくれたら最高なんですがね・・・
ずっとユニフォームを見ている新庄でした。
部室では川藤が部員たちに誇りを持って欲しいと喝を入れています。
最後にいつものスローガン
「夢にときめけ!明日にきらめけ!目指せ甲子園!」
皆が円陣を組んでファイトオオ~なんてやってくれるかと思ったけどそこはヤンキー少年ですから
こっぱずかしいことはできなかったと・・あはは・・・
今週もとっても良かった。
最初から最後までいいエピのつながりでどれも捨てられなかったので
結局いつものようにレビューしてしまいました。
ほんと良かった。これしかいいようがないですネ!
ピッチャーマウンドに立つ安仁屋と、キャッチャーミットを構える若菜。次の瞬間、安仁屋から放たれた剛速球に、若菜たちニコガクナインは度肝を抜かれる。その投球を見た川藤は、安仁屋をピッチャーにすると心に決めた。
その後日、川藤が決めたポジションにそれぞれついて練習を始めるニコガクナイン。キャッチャーに抜擢された若菜だが、バッターがスイングすると目をつむってしまい、ボールがうまく取れないでいた。それを見た 桧山 (川村陽介) が「情けねぇ」と嫌味を言うと、二人は取っ組み合いの状態に。メンバーが二人を制止するが、若菜は桧山を殴り倒してグラウンドを出て行ってしまった。練習が終わり、若菜のことを心配するニコガクナイン。キャプテンに抜擢された 御子柴 (小出恵介) は、みんなを代表して若菜と話をしてみるという。
一方、野球部のメンバーとケンカ別れの状態となってしまった 新庄 (城田優) が、チンピラ風の連中に因縁をつけられてボコボコに殴られていた。と、ちょうどその時、川藤がそばを通りかかり、倒れている新庄を発見。「もう許してやってくれ」と、ケンカを止めに入るが…。以上HPより引用
ルーキーズはもうね・・このドラマ好きだなあって思います。
ヤンキー少年(青年?)たちの野球に向ける情熱が深くなってくるんだなあ~。
オープニングでは守備を決めていましたが、ここでさりげなく御子柴をキャプテンにしたのが川藤。
やっぱり教師だけあって誰が向いてるかを見る目があるようです。
安仁屋@市原隼人がこのグループのリーダー格なので彼がキャプテンの方が箔がつくけど、
御子柴にトップを任せる気になってくれた川藤がいいんだな。
そして安仁屋もちゃんとフォローしてくれるのがいいねえ~。
そういえば御子柴がタバコとケンカはやめようと提案したら真っ先にタバコを捨ててくれたのが安仁屋。
こういうところに人間の器を感じさせるのよね。
さて、安仁屋の剛速球を受けとめられる人がキャッチャーなんだけど、
これはNHKの「バッテリー」でキャッチャーの重要性をしっかりと勉強し認識したので
チームを引っ張っていく中枢となる人物という意味で捉えてました。
これが若菜だったのね。
今回は若菜の回と言ってもいいですね。
ところがこれが球を受けきれない。相当な威力なんですね。しかも目をつむってしまうみたいで
キャッチャーとしてはここは試練どころです。
人一度これを能くすれば己は之を百度す。(人が一回でできることを百回努力して向上する)
川藤得意の戦法で下から攻めてきますが、
なのに桧山が昔のことまで持ち出すからムカッとした若菜が飛び出してしまいました。
逆立ちで鎌倉・・と言ってましたけど、川藤はここで反応してました。これは後につながります。
新庄@城田優がチンピラに暴力を受けたところに遭遇した川藤ですが
新庄が大事にしているプリクラを踏みつけたのを見たとたんにパンチを素手で受け止めてました。
やはり川藤はケンカ(腕力?)が強いみたい。そしてチンピラを一撃。パトカーの音が聞こえて
二人は逃げましたけど、このあたりも鮮やか。
天網恢恢素にしてもらさず。俺の教え子は死んでも守るといっていた川藤でした。
自分が心を開くのが苦手だから相手も心を開いてくれないってことをわかってんだろう?
でも友達がほしい・・・それで力で手に入れたんだ。見せ掛けの部室も手に入れたし。
だから裏切り者が許せないんだろう?
ついに新庄が切れます。川藤の首元をつかみすごむのですが川藤はやめません。
人に好かれたいなら人を好きになれ。
優しくされたいなら優しくしろ。
信じて欲しいならまず信じてみろよ。
俺は俺を信じて欲しいからお前を信じるよ。そしてお前が俺を裏切らないことも知っている。
誰よりも友情の大切さを知っているお前だからお前のことも絶対に裏ぎらない。
「人に交わるには信をを以ってなすべし。己人を信じて人もまた己を信ず」
「人人相信じて初めて自他の独立自尊を実にするを得べし。」 by福沢諭吉
勇気があれば変われると言い残しました。
いつでも大歓迎だぞ。俺は信じてる・・・新庄の背中にむかって熱く叫ぶのでした。
今度は若菜のチンピラ事件かと思ったけど・・・
翌日登校した若菜は顔中にバンソウコやら貼っています。ケンカしたのか?と聞かれても何も
言わない若菜でした。もちろん練習にも出てこなくて心配しているみんな。
新庄を誘うというと今度は関川が拒否反応。あいつは何を考えてるか分からないって。
真っ先に新庄にボコボコにされたのが関川だからね・・・。
でも川藤は新庄は人間臭いと言います。お前達は付き合い方が足りなかったんだって。上手いねえ。
屋上でタバコを取り出してますが、若菜は躊躇した末にタバコを捨てていました。
そこに川藤がやってきます。
かつて教職をとろうかと迷った自分の話でした。
自分に勇気を与えてくれた人がいるんだ。
それは若菜のエピだったようです。多摩川から鎌倉まで逆立ちで歩く少年の話。
テレビの取材がきていたのね。30Kも逆立ちなんて不可能な話なのに少年の挑戦する姿がきらきらし
ていたというのでした。その少年から勇気をもらったから今おれはここにいる。
今度はゴールして、おれたちにまた勇気をくれないかという川藤。
御子柴と安仁屋はスポーツ店にいますがかつての御子柴の中学の後輩が「球拾い大臣」とバカにし
ています。現在用賀高校にいるのね。練習試合の相手みたい。
そこに安仁屋が「キャプテン」と呼んで出てきたものだからますますニコガクの野球部はレベルが低い
と思われたようです。ムカツク人たち。何とか言い返してよ~~~!!
御子柴に忠告する校長。
そんなところに若菜が顔の傷が増えているものだから皆何をしてるのかと問い詰めます。
桧山が一度でいいから俺達をすげえと言わせてクレと言い出すのでしたが、そこに御子柴が
「やる気がないなら野球部をやめてくれ」と言い出すからこれには安仁屋も反応してしまい、御子柴を
殴ってしまいました。お前がいるから皆が集まったんだ。本気でキャプテンやる気あるのか?
御子柴は用賀高校の後輩や校長に言われたことがものの見事に影響を受けてしまったようです。
そして、ここで若菜の特訓のことがばれました。
先の川藤の屋上での会話がこういう特訓をしているというものだったんでしょうね。
川藤が御子柴を連れていくところで、桧山もその特訓に気づき、一緒に練習していたところでした。
その一足先に安仁屋も気づき、その様子を知ったようです。
タイヤのところでバットを振る桧山ですがそのバットがどこのメーカーか当てるというものでした。
思わず目をつむってしまうところですが頑張ってますねえ。
なにしろ俺はムードメーカーだという若菜に拍手ではないですか!!
つい泣いてしまう御子柴でしたが・・けっこうここは涙ですよね!
翌日は皆にちゃんと受け止められるようになったことを披露してました。
川藤もバッティングセンターでノックの練習したそうで、その球に思わず拍手するみんな。
拍手じゃなくて捕れよ~(笑
さて、試合前日に用賀高校に挨拶に行くと言う川藤とキャプテン御子柴。
案の定、先日の校長の断りの電話により試合はできなくなっていたのでした。
虫が知らせたのか行って良かったね。
他所と試合を組んでしまったので無理だというのに頼み込むから、一年生と試合だって。
その一年が先日のカトリという生意気な奴。
球拾い大臣と呼んでたと嘲笑するのですが監督に「言葉を慎め」と怒られてました。
もちろん川藤も撤回しろと憤りますが、御子柴も先日よりも強くなりました。
「好きだけでもうまくなれるんだよ!こんな奴に負ける気しねえ!」
そして1年生と試合するところまで漕ぎ付けました。
安仁屋もがつんと言ってやったかと聞くからもちろんだという御子柴。
校長は1年でも推薦で入ってる選手達だから強いと言っています。
でもこちらもどん底から這い上がった絆があると川藤も一歩も譲りません。
教頭は40年前も何かあったと言う話をしてたようです。校長と教頭がバッテリー??(違?
皆にユニフォームを渡す塔子ちゃん。
ナンバーを逆さまに縫ったのはご愛嬌ですね。
そして一枚余ったのは新庄に。関川が持っていきました。
新庄がこのユニフォームを着て明日、試合に出てくれたら最高なんですがね・・・
ずっとユニフォームを見ている新庄でした。
部室では川藤が部員たちに誇りを持って欲しいと喝を入れています。
最後にいつものスローガン
「夢にときめけ!明日にきらめけ!目指せ甲子園!」
皆が円陣を組んでファイトオオ~なんてやってくれるかと思ったけどそこはヤンキー少年ですから
こっぱずかしいことはできなかったと・・あはは・・・
今週もとっても良かった。
最初から最後までいいエピのつながりでどれも捨てられなかったので
結局いつものようにレビューしてしまいました。
ほんと良かった。これしかいいようがないですネ!
ろーじー
安仁屋が御子柴をそっと支える姿は共感できますよね!
御子柴に言った「お前がいるからみんなが集まった」ってのを
安仁屋が一番分かっていたってことなんでしょーね。
「夢にときめけ!明日にきらめけ!目指せ甲子園!」
はさすがに聞いてるこっちも恥ずかしい・・・
しかもあんな大声で(笑)
御子柴に言った「お前がいるからみんなが集まった」ってのを
安仁屋が一番分かっていたってことなんでしょーね。
「夢にときめけ!明日にきらめけ!目指せ甲子園!」
はさすがに聞いてるこっちも恥ずかしい・・・
しかもあんな大声で(笑)
mari
エリエリちゃん,熱かったねぇ(ふぅ~)
生徒の年齢が高いのは、もう違和感は感じなく
なってきました。
その分、かなり泣かせてもらいます、ハイ!
なんといっても、だんだん笑顔が多くなってきた安仁屋。
おばさんでもメロメロですよ。
生徒の年齢が高いのは、もう違和感は感じなく
なってきました。
その分、かなり泣かせてもらいます、ハイ!
なんといっても、だんだん笑顔が多くなってきた安仁屋。
おばさんでもメロメロですよ。
アンナ
ほんと、昨日は良かったです。
私も好きですこのドラマ☆
何度も何度もウルウルしちゃったですよ。
川藤先生の叫びにグッときた。
自分を信じて欲しかったら、相手を信じろ。
わかったー(笑)
主題歌のキセキも相乗効果!グッとくる♪
私も好きですこのドラマ☆
何度も何度もウルウルしちゃったですよ。
川藤先生の叫びにグッときた。
自分を信じて欲しかったら、相手を信じろ。
わかったー(笑)
主題歌のキセキも相乗効果!グッとくる♪
けいこりん
大好きです!このドラマ。
完全にハマってます。
「野ブタ」は私の中で殿堂入りなのですが、以降のドラマの中で一番好きかも、、
家族は録画したのを時間あるときにバラバラに見るのですが、その度に私も一緒に見て、その度に感動してます。
小出くんはもう御子柴君にしか見えません。
生徒役の俳優さんたちも、皆すごいハマリ役でウマイ!
アニヤ君と御子柴君って、深いところで分かりあえる親友になっていくのかも。
ラストのキセキが流れてくると、満ち足りた気持ちで、笑いながら泣きたくなります。
完全にハマってます。
「野ブタ」は私の中で殿堂入りなのですが、以降のドラマの中で一番好きかも、、
家族は録画したのを時間あるときにバラバラに見るのですが、その度に私も一緒に見て、その度に感動してます。
小出くんはもう御子柴君にしか見えません。
生徒役の俳優さんたちも、皆すごいハマリ役でウマイ!
アニヤ君と御子柴君って、深いところで分かりあえる親友になっていくのかも。
ラストのキセキが流れてくると、満ち足りた気持ちで、笑いながら泣きたくなります。
2008/05/12 Mon URL [ Edit ]
くう
ほんとにね~。。。
分かっちゃいるけど泣いちゃうんだよ(; ;)ってヤツだね。。。
泣かせようとしてるな~!と思うんだけど
泣いちゃうんですよね。
それほど川藤は熱い!みんなも熱い!
新庄くん、早く帰ってきてほしいね。
次回の試合で乱闘っぽくならないか、ちょっと心配。。。
分かっちゃいるけど泣いちゃうんだよ(; ;)ってヤツだね。。。
泣かせようとしてるな~!と思うんだけど
泣いちゃうんですよね。
それほど川藤は熱い!みんなも熱い!
新庄くん、早く帰ってきてほしいね。
次回の試合で乱闘っぽくならないか、ちょっと心配。。。
エリ⇒ろーじーさん♪
こんにちは!
ほんと安仁屋は御子柴を支えてますね。
キャプテンは自分だと自他共に認める存在だったのでは?
と思ったんですけどこの雰囲気がとってもいいですよね。
>「夢にときめけ!明日にきらめけ!目指せ甲子園!」はさすがに聞いてるこっちも恥ずかしい・・
あはは・・いやほんと段々恥ずかしくなってきた。
実はちょっと前にこのセリフを引用して記事にしてますんで。
こういうの平気でやっちゃうんですが
エリも言葉が先にきちゃうタイプなんで
恥かしいと思う前に意味だとか分析に入ってしまうんですね・・。
もうやあねえ・・・・赤恥っ//
ほんと安仁屋は御子柴を支えてますね。
キャプテンは自分だと自他共に認める存在だったのでは?
と思ったんですけどこの雰囲気がとってもいいですよね。
>「夢にときめけ!明日にきらめけ!目指せ甲子園!」はさすがに聞いてるこっちも恥ずかしい・・
あはは・・いやほんと段々恥ずかしくなってきた。
実はちょっと前にこのセリフを引用して記事にしてますんで。
こういうの平気でやっちゃうんですが
エリも言葉が先にきちゃうタイプなんで
恥かしいと思う前に意味だとか分析に入ってしまうんですね・・。
もうやあねえ・・・・赤恥っ//
エリ⇒mariさん♪
こんにちは!
おお~ほんんとに熱い土曜日。
ヤンキー少年たちがたとえ実年齢が
30近くても高校生は高校生だ~
ということで面白くてたまりませぬ。
安仁屋の細めた目がまたかわいいのね。
市原君と言ったら大昔のウォーターボーイしか知らなかったんで
いつのまにこんなにりっぱに成長してウルウル?ってところです。
これからも楽しみな市原くんでした~♪
おお~ほんんとに熱い土曜日。
ヤンキー少年たちがたとえ実年齢が
30近くても高校生は高校生だ~
ということで面白くてたまりませぬ。
安仁屋の細めた目がまたかわいいのね。
市原君と言ったら大昔のウォーターボーイしか知らなかったんで
いつのまにこんなにりっぱに成長してウルウル?ってところです。
これからも楽しみな市原くんでした~♪
エリ⇒アンナちゃん♪
こんにちは!
>私も好きですこのドラマ☆
うんうん・・私達も姉妹ですから~
好みは同じところなのデス☆
>自分を信じて欲しかったら、相手を信じろ。
>わかったー
あははは。アンナちゃんお返事がよろしいわ。
凄く分かりやすかったですね。
新庄もぐぐっと胸に響いてたみたい。
あとは氷がとけて皆のところに戻ってくるのを待つだけ。
最後の一押しは関川だったしね。
塔子ちゃんが行ったらさらによかったかなあ(笑
でも試合が・・心配のような・・?
>私も好きですこのドラマ☆
うんうん・・私達も姉妹ですから~
好みは同じところなのデス☆
>自分を信じて欲しかったら、相手を信じろ。
>わかったー
あははは。アンナちゃんお返事がよろしいわ。
凄く分かりやすかったですね。
新庄もぐぐっと胸に響いてたみたい。
あとは氷がとけて皆のところに戻ってくるのを待つだけ。
最後の一押しは関川だったしね。
塔子ちゃんが行ったらさらによかったかなあ(笑
でも試合が・・心配のような・・?
エリ⇒けいこりんさん♪
こんにちは!
このドラマは好きになるととことん好きってなりますね。
一時間食い入るように見てしまうのね。
全ての流れが上手いですし、内容も濃くて
緊張状態で最後まで引っ張ってくれるんですわ~。
>「野ブタ」は私の中で殿堂入りなのですが
やっぱり「野ブタ」は特別なドラマですよね。
みんな思い出の宝石になっています。
再々放送がきてもまたしっかりと見てしまいそう。
しかし野ブタに次いで好きというのですからそれは半端じゃないですよね。
先々楽しみですね。
>アニヤ君と御子柴君って、深いところで分かりあえる親友になっていくのかも
ああ~なるほどねえ。
今回も御子柴を立ててくれて人間ができてると思ったのですが
これからは野球部のために二人三脚ですよね。
いい感じの二人です。
キセキもムードを盛り上げてくれますし
全部最高ってところですネ!
ああ~早く次が見たくなってきた~(笑
このドラマは好きになるととことん好きってなりますね。
一時間食い入るように見てしまうのね。
全ての流れが上手いですし、内容も濃くて
緊張状態で最後まで引っ張ってくれるんですわ~。
>「野ブタ」は私の中で殿堂入りなのですが
やっぱり「野ブタ」は特別なドラマですよね。
みんな思い出の宝石になっています。
再々放送がきてもまたしっかりと見てしまいそう。
しかし野ブタに次いで好きというのですからそれは半端じゃないですよね。
先々楽しみですね。
>アニヤ君と御子柴君って、深いところで分かりあえる親友になっていくのかも
ああ~なるほどねえ。
今回も御子柴を立ててくれて人間ができてると思ったのですが
これからは野球部のために二人三脚ですよね。
いい感じの二人です。
キセキもムードを盛り上げてくれますし
全部最高ってところですネ!
ああ~早く次が見たくなってきた~(笑
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/491-848d4b08
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/491-848d4b08
ROOKIES(ルーキーズ) ・第4話。
御子柴の提案、安仁屋の一声でみんながタバコを捨てました。「中南海」タバコって...
めざせ生活向上! 2008/05/11 Sun 11:46
やっと、9人集まり、野球ができるようになった。それでも新庄は部室を覗こうともしない。
今夜は、万年ボール拾いで後輩にも追い越された御子柴の悲哀と若菜の真剣ながんばりが見られました。
まぁ、お茶でも 2008/05/11 Sun 12:29
「土8」にドラマ、プレイボール!!ついに、話題のこのドラマを観ました。『ごくせん』よりも、こっちの方が気になる。。TBS土8ドラマ ROOKIES(ルーキーズ) 第4話 ◆キャスト◆川藤幸一 … 佐藤隆太安仁屋恵壹 … 市原隼人御子柴徹 … 小出恵...
strの気になるドラマ 気になるコト 2008/05/11 Sun 13:23
走り出したら止まらないぜ土曜の夜の天使さっ・・・なのか・・・走り出したらいつか答
キッドのブログinココログ 2008/05/11 Sun 16:03
平塚(桐谷健太)たちも戻ってたのね。人数は9人揃って安仁屋(市原隼人)はピッチャー。前は外野だったのね。
テレビお気楽日記 2008/05/11 Sun 16:51
野球部のメンバーで撮ったプリクラを何よりも大事にしている新庄。まるで失った恋人の写真のように。川藤さえ来なければ、変わらないでいられたのにと叫ぶ新庄に川藤は言う。いつ嫌われるかと怯えながらな。心を開くのが苦手だから暴力で言う事を聞かせようとした。人に好...
見取り八段・実0段 2008/05/12 Mon 00:39
キャプテンに任命される御子柴くん♪
「ケンカとタバコは禁止!」
「あったりまえだ。バーカ」
タバコを捨てるみんな♪
「One for ALL!...
shaberiba 2008/05/12 Mon 12:36
| Home |