05/31/2008 ひみつのアラシちゃん! ひみつの珍アニマルSP(5/29放映)
今週は珍獣紹介だそうです。それでは見ながらレポ行きます。
報告者はニノ@二宮和也。
相葉ちゃんはオカピを知ってるみたい。他局の動物番組担当してるとか。
珍獣図鑑の著者、今泉忠明さんのところに行ったニノ。
珍獣の定義は
数が少なく、見た目が変で原始的容姿だそうです。(納得!^^
★第5位 馬とシマウマのハーフ@ゾース
体が馬で対表面半分ぐらいがゼブラ模様の動物@ゾースというのね。
シマウマとポニーでゾニー
シマウマとロバでゾンキー
★第4位 コトドリ (オーストラリア東部)
泣きまねが上手い鳥。
一見すると羽がオシャレなだけの鳥に見えるが
カメラのシャッター音とか消防車のサイレン音(ウケタ!)チェーンソーも。
のどの袋を震わせてるような感じですね。
★第3位 ヒクイドリ (オーストラリア東部)
高貴な色合いと端正な顔つきと言ってますが、紺色と赤の組み合わせとか綺麗な色です。
神の鳥と呼ばれる。
怒らせると大変なことになるそうです。
強靭な足と強い爪で鉄板をも貫くとか。飼育の人も危なかった。
世界一危険な鳥としてギネスにも載っているそうです。
★第2位 サバクツノトカゲ
天敵コヨーテに襲われたときに目から血(臭いらしい)を噴出させて攻撃してました。
何倍の大きさの動物でも撃退してしまう強いトカゲ。
★第1位 メガネザル(東南アジア)
目がまん丸で大きいです。お茶目というかかわいい~。
夜の映像です、ジャンプして一瞬でコオロギを食べてしまった!
もっとかわいい珍獣を見たいとリクエストしたニノにスタジオに連れてくると約束。
そしてその珍獣とは・・・スタジオが沸きました・・かわいい~。
巨大ウサギ @ フレミッシュジャイアント
普通サイズのウサギもいましたが二倍以上の大きさ。
松本潤が抱っこに挑戦。逃げられた。難しいみたい。
先生も入ってきてやっとこつかまえていますが前足つかんでる。
他の巨大珍獣
★第3位 ワツシ(牛) アメリカ・アーカンソー州
世界一巨大ツノを持つ牛。
ほんと丸太を頭の両脇につけたような感じ。ツノの太さ96センチ。
メタボのお父さん一人分の腹回り分を頭の両脇に・・・すごいね。
長さ両端2・3M。重さは90K(両方で)
ちょっとでかすぎて頭を支えるのが大変そうに見えた(笑
★第2位 巨大カレイ・オヒョウ カナダ・バンクーバー
体長2Mも3Mもあるもの。
バンクーバーが栄養豊富だからだそうです。ウニもヒトデもかなり大きい。
★第1位 巨大ダンゴムシ@ダイオウグソクムシ
約30センチの海のダンゴムシ。ぞぞっ・・気持ち悪い・・・
通称、深海の掃除屋サン。
ミニサイズの珍獣
★第3位 シカ @ジャワマメジカ (ボルネオ島)
体長30センチ。可愛い~。
牛やシカなどの反芻動物のなかで最小の動物。
反芻動物とは進化の過程の変化
①バッファローのように身体を大きくした
②カモシカのように足を速くした
③マメジカのように身体を小さくして隠れやすくした
マメジカはとにかく臆病で天敵の多い森では隠れやすく小さいことが最強の武器。
ほんとすぐに翻って隠れようとしてます、すばやいです(笑
★第2位 手に乗る珍獣
ふくろう@アカスズメフクロウ
普通サイズはかなり大きいですがモデルのフクロウは手に乗っています。
後頭部に大きな目の模様があるのでその後ろ姿で持って相手を脅すんだって。
プードル@ティーカッププードル (日本)
ペットショップにいますが、ジョッキに入るプードルで、むっちゃかわいい。
成犬でもティーカップサイズです。
モデルで出ていた花ちゃんは140万でした@@@@
★第1位 世界一小さい馬
ちょっと大きい犬程度の大きさで、馬舎じゃなくて犬小屋を使用。
足が短いのね。牧場ではかなり人気あるみたいでした。
ティーカッププードルがかわいかった~とゲストが言ったら、スタジオにきてました(笑
皆、競うようにだっこしてますわ~。
ぬいぐるみみたいで本当にかわいい^^
寿命は普通の犬と同じ。松本潤と同じ髪型でした^^
すごい方法で危険を回避する珍獣
★第5位 ハナデンシャ インド洋
海の軟体動物 白い身体に赤やオレンジの突起。
夜、電気が走ったように光って威嚇。
★第4位 クシクラゲ 日本近海
光ってニジ色に輝くくらげでした。
くらげ同士のおしゃべりという説も
★第3位 メガネウオ 伊豆など
間抜けな顔だが狩りは恐い。
砂に埋まって動かずじっとみているけれど目が飛び出ていて通りかかった魚をパクっと食べた。
★第2位 ジュウモンジダコ
深海、ダンボのような大きな耳で泳いでるような海のタコ。
★第1位 ヒゲキホウボウ 石垣島
歩く魚。深海。海底を歩いてる魚。前足であるいていますね・・笑
珍獣MAP(関東近郊)
・千葉市動物公園 フクロテナガザル 声がすごい。のどが膨らんでる。声はレアです(笑
・神奈川県横浜市スーラシア ヤブイヌ オシッコをするときに逆立ちしてる(笑)メス限定。
・長野県根羽村 ネバタゴガエル 「ワン!」て犬みたいに鳴く
・静岡県焼津市 ニノは船が苦手だった。泣きそうな顔。出航したらぐったり横になってるニノ。
珍獣とは筒に入っているウナギみたいな魚?
その名は「ヌタウナギ」
危険を察知すると水をゼりー状にしてしまう。その分泌液はヒアルロン酸に近い物質。
美肌効果があり化粧品に。
皮はサイフや小物入れに加工できるという。身はおいしいそうです。
全部有効利用できるまさに貴重な珍獣。
お料理店だと韓国料理店が新宿にあります。
・横浜のペットショップノア フィッシャーカメレオン、フェネック、ミツオビアルマジロ・・・・
有名な珍獣ペットショップでした。スタジオにも登場したのは・・・
「フタユビナマケモノ」
爪がくるんと丸くなっていて木にぶら下がりやすくなってます。
抱っこするのも恐いですね。
森の中でただぶら下がることでエネルギー節約のためにこういう爪の形になった。
餌をあげたらおとなしく食べてました。
「ワタボウシタマリン」
後頭部から背中に白い羽が生えてる。鳥かごに入ってるくらいで小さいです。
鳥みたいな華麗なサルってところですか。
餌を渡すと手で取って食べてます。一気に渡すと食べ過ぎちゃうみたいで注意されました。
ニノの最後の報告。
今泉先生と動物園に行ったら、先生はペンギン見てこれは「珍種です」と言ってたそうです。
動物は何でも珍獣に見える先生!ゴリラも珍獣だって^^
*************
動物に興味ないし、珍獣も特に興味ないのに今回はずんずん引き込まれました。
面白かったですね!!
珍らしいのがいいのか、レポーターが上手いのか?
貴重映像なんかはほんとに貴重だと思えたので良かったなあ~。
ついつい全部紹介してしまいました。
ニノちゃんは船がダメなのね。
乗る前から相当ビビッてましたし、乗ったらすぐにぐったりしてました。
かわいそうにね・・・
それでも陸に戻ってぬるぬるの液体に触れたり、がんばりました。
久しぶりに面白かったアラシちゃんでした。
次回は花より男子の映画のスペシャル番組みたい。
相葉ちゃんはオカピを知ってるみたい。他局の動物番組担当してるとか。
珍獣図鑑の著者、今泉忠明さんのところに行ったニノ。
珍獣の定義は
数が少なく、見た目が変で原始的容姿だそうです。(納得!^^
★第5位 馬とシマウマのハーフ@ゾース
体が馬で対表面半分ぐらいがゼブラ模様の動物@ゾースというのね。
シマウマとポニーでゾニー
シマウマとロバでゾンキー
★第4位 コトドリ (オーストラリア東部)
泣きまねが上手い鳥。
一見すると羽がオシャレなだけの鳥に見えるが
カメラのシャッター音とか消防車のサイレン音(ウケタ!)チェーンソーも。
のどの袋を震わせてるような感じですね。
★第3位 ヒクイドリ (オーストラリア東部)
高貴な色合いと端正な顔つきと言ってますが、紺色と赤の組み合わせとか綺麗な色です。
神の鳥と呼ばれる。
怒らせると大変なことになるそうです。
強靭な足と強い爪で鉄板をも貫くとか。飼育の人も危なかった。
世界一危険な鳥としてギネスにも載っているそうです。
★第2位 サバクツノトカゲ
天敵コヨーテに襲われたときに目から血(臭いらしい)を噴出させて攻撃してました。
何倍の大きさの動物でも撃退してしまう強いトカゲ。
★第1位 メガネザル(東南アジア)
目がまん丸で大きいです。お茶目というかかわいい~。
夜の映像です、ジャンプして一瞬でコオロギを食べてしまった!
もっとかわいい珍獣を見たいとリクエストしたニノにスタジオに連れてくると約束。
そしてその珍獣とは・・・スタジオが沸きました・・かわいい~。
巨大ウサギ @ フレミッシュジャイアント
普通サイズのウサギもいましたが二倍以上の大きさ。
松本潤が抱っこに挑戦。逃げられた。難しいみたい。
先生も入ってきてやっとこつかまえていますが前足つかんでる。
他の巨大珍獣
★第3位 ワツシ(牛) アメリカ・アーカンソー州
世界一巨大ツノを持つ牛。
ほんと丸太を頭の両脇につけたような感じ。ツノの太さ96センチ。
メタボのお父さん一人分の腹回り分を頭の両脇に・・・すごいね。
長さ両端2・3M。重さは90K(両方で)
ちょっとでかすぎて頭を支えるのが大変そうに見えた(笑
★第2位 巨大カレイ・オヒョウ カナダ・バンクーバー
体長2Mも3Mもあるもの。
バンクーバーが栄養豊富だからだそうです。ウニもヒトデもかなり大きい。
★第1位 巨大ダンゴムシ@ダイオウグソクムシ
約30センチの海のダンゴムシ。ぞぞっ・・気持ち悪い・・・
通称、深海の掃除屋サン。
ミニサイズの珍獣
★第3位 シカ @ジャワマメジカ (ボルネオ島)
体長30センチ。可愛い~。
牛やシカなどの反芻動物のなかで最小の動物。
反芻動物とは進化の過程の変化
①バッファローのように身体を大きくした
②カモシカのように足を速くした
③マメジカのように身体を小さくして隠れやすくした
マメジカはとにかく臆病で天敵の多い森では隠れやすく小さいことが最強の武器。
ほんとすぐに翻って隠れようとしてます、すばやいです(笑
★第2位 手に乗る珍獣
ふくろう@アカスズメフクロウ
普通サイズはかなり大きいですがモデルのフクロウは手に乗っています。
後頭部に大きな目の模様があるのでその後ろ姿で持って相手を脅すんだって。
プードル@ティーカッププードル (日本)
ペットショップにいますが、ジョッキに入るプードルで、むっちゃかわいい。
成犬でもティーカップサイズです。
モデルで出ていた花ちゃんは140万でした@@@@
★第1位 世界一小さい馬
ちょっと大きい犬程度の大きさで、馬舎じゃなくて犬小屋を使用。
足が短いのね。牧場ではかなり人気あるみたいでした。
ティーカッププードルがかわいかった~とゲストが言ったら、スタジオにきてました(笑
皆、競うようにだっこしてますわ~。
ぬいぐるみみたいで本当にかわいい^^
寿命は普通の犬と同じ。松本潤と同じ髪型でした^^
すごい方法で危険を回避する珍獣
★第5位 ハナデンシャ インド洋
海の軟体動物 白い身体に赤やオレンジの突起。
夜、電気が走ったように光って威嚇。
★第4位 クシクラゲ 日本近海
光ってニジ色に輝くくらげでした。
くらげ同士のおしゃべりという説も
★第3位 メガネウオ 伊豆など
間抜けな顔だが狩りは恐い。
砂に埋まって動かずじっとみているけれど目が飛び出ていて通りかかった魚をパクっと食べた。
★第2位 ジュウモンジダコ
深海、ダンボのような大きな耳で泳いでるような海のタコ。
★第1位 ヒゲキホウボウ 石垣島
歩く魚。深海。海底を歩いてる魚。前足であるいていますね・・笑
珍獣MAP(関東近郊)
・千葉市動物公園 フクロテナガザル 声がすごい。のどが膨らんでる。声はレアです(笑
・神奈川県横浜市スーラシア ヤブイヌ オシッコをするときに逆立ちしてる(笑)メス限定。
・長野県根羽村 ネバタゴガエル 「ワン!」て犬みたいに鳴く
・静岡県焼津市 ニノは船が苦手だった。泣きそうな顔。出航したらぐったり横になってるニノ。
珍獣とは筒に入っているウナギみたいな魚?
その名は「ヌタウナギ」
危険を察知すると水をゼりー状にしてしまう。その分泌液はヒアルロン酸に近い物質。
美肌効果があり化粧品に。
皮はサイフや小物入れに加工できるという。身はおいしいそうです。
全部有効利用できるまさに貴重な珍獣。
お料理店だと韓国料理店が新宿にあります。
・横浜のペットショップノア フィッシャーカメレオン、フェネック、ミツオビアルマジロ・・・・
有名な珍獣ペットショップでした。スタジオにも登場したのは・・・
「フタユビナマケモノ」
爪がくるんと丸くなっていて木にぶら下がりやすくなってます。
抱っこするのも恐いですね。
森の中でただぶら下がることでエネルギー節約のためにこういう爪の形になった。
餌をあげたらおとなしく食べてました。
「ワタボウシタマリン」
後頭部から背中に白い羽が生えてる。鳥かごに入ってるくらいで小さいです。
鳥みたいな華麗なサルってところですか。
餌を渡すと手で取って食べてます。一気に渡すと食べ過ぎちゃうみたいで注意されました。
ニノの最後の報告。
今泉先生と動物園に行ったら、先生はペンギン見てこれは「珍種です」と言ってたそうです。
動物は何でも珍獣に見える先生!ゴリラも珍獣だって^^
*************
動物に興味ないし、珍獣も特に興味ないのに今回はずんずん引き込まれました。
面白かったですね!!
珍らしいのがいいのか、レポーターが上手いのか?
貴重映像なんかはほんとに貴重だと思えたので良かったなあ~。
ついつい全部紹介してしまいました。
ニノちゃんは船がダメなのね。
乗る前から相当ビビッてましたし、乗ったらすぐにぐったりしてました。
かわいそうにね・・・
それでも陸に戻ってぬるぬるの液体に触れたり、がんばりました。
久しぶりに面白かったアラシちゃんでした。
次回は花より男子の映画のスペシャル番組みたい。
こんにちは!
ご覧頂いたんですね
花ちゃんをご紹介頂きうれし
です
我が家の3女なんです
花ちゃんの金額まで紹介されてしまって
ちょっと慌ててます!




我が家の3女なんです


2008/05/31 Sat URL [ Edit ]
エリ⇒花ちゃんママさん♪
こんにちは!
ペットショップの方でしたか!
コメントありがとうございます。
この度はかわいい花ちゃんを拝見しまして
とってもかわいくて幸せな気持ちになりました。
ティーカップに入る小ささってほんとに
小さいですよね。
日々、かわいさに癒されそうですね。
>花ちゃんの金額まで紹介されてしまって
ごめんなさいね。
そのままずらずら見ながらレポだったんで・・。
それにしてもお高い@@
でも手元に置いておきたいでしょうね♪
ペットショップの方でしたか!
コメントありがとうございます。
この度はかわいい花ちゃんを拝見しまして
とってもかわいくて幸せな気持ちになりました。
ティーカップに入る小ささってほんとに
小さいですよね。
日々、かわいさに癒されそうですね。
>花ちゃんの金額まで紹介されてしまって
ごめんなさいね。
そのままずらずら見ながらレポだったんで・・。
それにしてもお高い@@
でも手元に置いておきたいでしょうね♪
エリさん
こんばんは!
私はペットショップの人間でもなく、ブリーダーでもないですよ
単なる花ちゃんの飼い主です
ティーカップちゃんが3匹

とトイプーが2匹
5匹のわんこと暮らす平凡なおばさんです
毎日この可愛さに癒されてます
”金額まで紹介されてしまって”と言うのは番組の中のお話です!エリさんのブログの事ではないですよ
ご安心下さい!
昨日はブリーダーさんのところに電話が殺到した?らしいですよ
でも花ちゃんは我が家の大切な家族ですので・・・ 実は以前も他の番組に我が家のティーカップちゃんが出演したんですよ
こんばんは!
私はペットショップの人間でもなく、ブリーダーでもないですよ

単なる花ちゃんの飼い主です

ティーカップちゃんが3匹






毎日この可愛さに癒されてます

”金額まで紹介されてしまって”と言うのは番組の中のお話です!エリさんのブログの事ではないですよ

昨日はブリーダーさんのところに電話が殺到した?らしいですよ

でも花ちゃんは我が家の大切な家族ですので・・・ 実は以前も他の番組に我が家のティーカップちゃんが出演したんですよ

2008/05/31 Sat URL [ Edit ]
エリ⇒花ちゃんママさん♪
こんにちは!
再びありがとうございます。
ティーカップとトイプードルあわせて5匹の
ママさんなんですね!
お世話が大変そうですが、
ちっちゃくて可愛いでしょうね。
松潤が抱っこしたときはすっごく絵になっていて、
髪型がおんなじでくるくるだったのもウケましたが
あれは相乗効果で可愛さ倍増ですよね。
ぬいぐるみよりも小さいワンちゃんがとことこ歩いていたら
ほのぼのして温かい気持ちになれそう。
ブリーダーに電話って、
ペットショップに花ちゃんを売っているんだと
皆勘違いしたんじゃないかしら?
私もそう思ったくらいで、ごめんなさいね。
でも、もしも今後、生まれそうなら予約殺到ですよね。
ほんと欲しい人ならどんなことしても欲しいと思いますもん。
5匹もいたら本当に大変だと思いますが
大事に可愛がってくださいね♪
再びありがとうございます。
ティーカップとトイプードルあわせて5匹の
ママさんなんですね!
お世話が大変そうですが、
ちっちゃくて可愛いでしょうね。
松潤が抱っこしたときはすっごく絵になっていて、
髪型がおんなじでくるくるだったのもウケましたが
あれは相乗効果で可愛さ倍増ですよね。
ぬいぐるみよりも小さいワンちゃんがとことこ歩いていたら
ほのぼのして温かい気持ちになれそう。
ブリーダーに電話って、
ペットショップに花ちゃんを売っているんだと
皆勘違いしたんじゃないかしら?
私もそう思ったくらいで、ごめんなさいね。
でも、もしも今後、生まれそうなら予約殺到ですよね。
ほんと欲しい人ならどんなことしても欲しいと思いますもん。
5匹もいたら本当に大変だと思いますが
大事に可愛がってくださいね♪
エリ⇒匿名さん♪
こんにちは!
コメントありがとうございます。
今回はかわいいペットちゃんにだいぶ点数を稼いで貰った気がしますね(笑
ほんと、ワンちゃんかネコちゃんを飼ってみたいとは思うのですが、
色んなことを考えると気持ちが引っ込んでしまいます。
なので、こうやって外から見るのが可愛いですし、癒されますね。
珍獣とはいえ、見た目重視で集めた気がしないでもないですよね、今回は(笑
ニノちゃんの弱点は船ですよね。
以前も苦しかったというのを聞きましたし、
今回もかなり辛そうでかわいそうでした。
なんで苦手な人にこういう仕事が回ってくるのかかわいそう。
でも、ニノちゃんが登場するとほんわかしてなんか空気があったまるから好き。
次回はってもう今夜ですけど(笑)映画の特集だそうですね。
「ひみつ」じゃないのね。
やっぱり嵐のアイドル番組だからそうなるんでしょうか・・・
コメントありがとうございます。
今回はかわいいペットちゃんにだいぶ点数を稼いで貰った気がしますね(笑
ほんと、ワンちゃんかネコちゃんを飼ってみたいとは思うのですが、
色んなことを考えると気持ちが引っ込んでしまいます。
なので、こうやって外から見るのが可愛いですし、癒されますね。
珍獣とはいえ、見た目重視で集めた気がしないでもないですよね、今回は(笑
ニノちゃんの弱点は船ですよね。
以前も苦しかったというのを聞きましたし、
今回もかなり辛そうでかわいそうでした。
なんで苦手な人にこういう仕事が回ってくるのかかわいそう。
でも、ニノちゃんが登場するとほんわかしてなんか空気があったまるから好き。
次回はってもう今夜ですけど(笑)映画の特集だそうですね。
「ひみつ」じゃないのね。
やっぱり嵐のアイドル番組だからそうなるんでしょうか・・・
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/516-62211f7b
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/516-62211f7b
| Home |