06/08/2008 ROOKIESルーキーズ 第6話
いいチームだろう?俺、ここのキャプテンなんだ!ニッコリ笑った御子柴が良かった~♪
用賀第一高校との練習試合も9回裏を迎え、1点差を追うニコガクの攻撃。関川 (中尾明慶) を一塁において2アウトの状況でバッターは 若菜 (高岡蒼甫) だったが、若菜は 安仁屋 (市原隼人) の剛速球を受けすぎて左手の感覚がなくなり、バットが握れない… そんなとき、ユニフォームを着た新庄 (城田優) がグラウンドに現れた! 「同じユニフォームでここに立ちたかった…」という新庄に、代打はお前しかいないと若菜。そこで川藤 (佐藤隆太) は代打、新庄とコールする。
握り締めた拳を川藤に開いて見せた新庄が、ニコガクナインの想いを背負ってバッターボックスに立つ。静かに闘志を燃やしバットを構える新庄。豪快なスイングを見せるも、2ストライクと追い込まれた。固唾を呑んで見守るニコガクナイン。 ( → )
ピッチャーが投げた3球目、新庄が渾身の力を込めてスイングすると、快音とともにボールがライト方向へとはじけ飛んだ。ランナーの関川はセカンド、サードと駆け抜け、ホームに突っ込む。バックホームされるボールをキャッチャーが受ける。静寂に包まれるグラウンド… ホームを見つめる川藤とニコガクナイン。果たして新庄は期待に応えることができるのか !?
練習試合が終わって数日後、川藤が試合中に殴ってしまった用賀第一野球部副顧問の 国松 (田口浩正) が、ニコガクへ抗議にやってきた。川藤を辞めさせないと高野連と教育委員会に訴えると、怒り心頭の国松が校長室で騒ぎ立てる。川藤は神妙な面持ちで立ち尽くすばかり…。
そのとき、「辞職というカタチで責任を取らせていただきます」と、村山校長 (伊武雅刀) が国松に向かって言う。
そのとき、その騒ぎを廊下で聞いていた安仁屋たちニコガクナインが、校長室に飛び込んできた。安仁屋たちは猛然と校長に抗議をするが…。
今週も2週間の遅れを取り戻すようにがっつりとつかんでくれました。とっても良かった~♪
さて、新庄が打席に入り、2ストライク・・・そして3回目に大きく打ちました。
かなりいいところに飛んだ。
関川の俊足に賭けをするような気分。しかし、最後の最後でアウトでした。。。残念><
用賀高校の勝利。ニコガクは9:8で負けたのね。
でも両者向かい合って礼して・・みんな顔を上げない。よっぽど悔しいんだ・・・と思ってたら
いきなり笑い出しました。タイミングよく川藤が「うれしすきて」など解説してたのよね。
相手チームは1年生だというけれど強いチームでしょう?僅差に追い込んだのはすごいよね。
そんな相手の後輩が御子柴@小出にバカにしてごめんなしと謝ってきました。
「いいチームだろう?俺、ここのキャプテンなんだ♪」誇らしげな御子柴。みんなニコニコしてるし。
校長と教頭はキャプテンと呼び合う仲だったのね。かつての甲子園出場の栄光が傷つかないうちに
野球部を廃部にすることで守ろうとしたというわけでした。
でもそれは愚かだったと自分の考えを下ろしたようです。
ちょっと前のブラックシニカルスマイルは何だったのか今となってはよくわからない。
でも校長が最後に守ってくれるのは予想してました。それは・・・・
数日して用賀の副監督がやってきました。
川藤が試合中に殴ったとおおげさにコルセットをはめてきています。
川藤をやめさせないと腹の虫がおさまらない様子。スポーツ精神はどこにいったの?
「辞職します」と言ったのが村山校長。外で聞いていた安仁屋@市原隼人たちが校長室に
乗り込んできました。いや~熱い熱い・・・川藤は部員達の信頼をしっかりと得ています。
「こいつは俺達の監督なんだよ。こいつがいないと困るんだよ」
暴れる安仁屋ですが、川藤がなだめて押さえています。
本当に辞めるのは川藤ではなく校長でした。「辞職します」と言ったときからそんな気がしてました。
すでに教育委員会などにも届けを出していたという。こうなることを見越していたの?
用賀副監督にとっても自分の振り上げたこぶしの大きさにはややたじろいだ模様。
川藤じゃなくて校長になったのは大誤算だったろうな・・・しかし校長って辞職したらどうなるの?
それにしてもなんでこんなに変わっちゃったんでしょう?校長ってば。
校長が学校を去るとき、野球部のみんなも頭を下げました。校長の目に涙。
キャプテン!と叫んだ教頭も涙。いつのまにか高校球児の村山キャプテンでした・・ううう涙腺決壊・・
新校長がやってきました。それは真弓先生@吹石の父
野球部は相変わらずグダグダの連中ですが、根はまじめに変わっています。
だけど見た目は相変わらずワルそうだからな・・誤解されるのよね・・・
部室で麻雀するみんなを講堂につれていく川藤。なんと校長は前任校での教頭だったのでした。
川藤が生徒の暴力の責任を取って辞めたときの教頭?
だとしたら川藤の熱さも良く知ってるはずでしょ?
川藤をみたとたんに倒れたのが受けます^^
甲子園に行けたら・・・保健の先生までモーションかけてますわ~^^
これはみんな頭に熱があがりますね。
ということで試合をしたいと高じてなぜかソフト部にお願いすることになりました。
部室の前にタバコが落ちてるのが嫌~な予感。
ところでソフト部の女子が安仁屋のタバコのせいで髪を焦がしたというのが笑えます。ホントかよ?
とにかく安仁屋のいないチームで試合ってこれはもう・・・でしょう?
でも女子と試合と聞いて大喜びの部員たち。
あは、平塚はまた自分がピッチャーだと思ってます。そうそうあの時はボークだったよね・・
ところでソフト部って関東大会ベスト8だそうです。18:0の大差で負けました。
用賀高校とは一点差だったのに・・・安仁屋がいないのと関東8というのは相当差がついたんだ・・。
さて、試合に出られず打ちっぱなしのところにいた安仁屋は江夏を見かけた模様。
すぐに追いかけますが見失った?屋上で新庄と若菜に江夏のことを話してます。誰なの?
試合結果を聞いて安仁屋も部員達を前に、
「夢っつうのは甘いもんじゃねえと言います。腹くくれってんだよ~!」だって^^
ということで皆真剣に練習中。新庄遅れ気味。あんまり動けていないみたい。
ユニフォームも綺麗なのでなんとなく新庄も遅れを取り戻したくなったということで千本ノック。
一晩で遅れを取り戻すというのがまた強気ですけど。体が大きい割りに運動神経が今ひとつっぽい?
「間違いと失敗は我々が前進するための訓練である。」by チャニング
こんな彼らですが、平塚がレギュラーからはずれる可能性あり?
でも打席に入った平塚ですが、安仁屋が体勢を崩して投げたボールを打っちゃいました。
♪ランディーバース・・♪(←そういえば覚えてます?プロポーズ大作戦の山Pがもらったフィギュア・・・)
とにかく平塚のこの不思議なセンスを見込んだ川藤は顔を狙えと言ってます。
今度は本当に顔めがけて投げたらそれも打った!平塚のレギュラーもあり。決定・・パチパチ
ビーンボールというらしい・・何かおかしいこのチーム^^
野球部を見ている校長ですが、高校生は未熟だし、彼らを信じている川藤も未熟だとつぶやく。
さて、部室前にタバコが落ちてるのを発見した塔子ちゃん。安仁屋に犯人捜すの手伝ってと証拠ブツ
を見せました。女の吸うタバコらしい。タバコに性別があるのか@@@@
国語の授業では「永訣の朝」教科書で顔を覆ってます。
ふと見たら号泣してる・・あはは・・
亡くなる妹を見つめながら前を向いて生きていこうとする兄のすがた・・・うんうん泣けるよね・・
平塚・・布団まで用意してるし・・・ぎゃはは。
そしてサボってた若菜たちは部室前に落ちてたタバコを拾ってしまいました。
疑われただけでも危ないと塔子ちゃんが言ってたのに・・・
そこに折悪しく校長がやってきたものだから事は大きくなります。
なんと持ち物検査。誰ももうタバコなど吸ってないというのにね!プンプン!
そしてやっぱり熱い川藤は一生懸命に彼らを信じると擁護。
「教師は床にはいつくばってでも生徒と同じ目線をもってやらなきゃいけないんです!」
それでも教師は教師で生徒の立場には立てないという校長。あくまで身体検査続行。
川藤一人が大暴れしてますが、部員達は冷静に受け止めています。俺達不良だからって・・
そしてまたいいセリフを言うんです。
俺達、バカだけど信じてくれるやつだけは裏切らないよ!!
そんな緊迫したところに、塔子ちゃんが女生徒二人を連れてきました。
謝る二人がやけに素直です。うう~ん、こういうのもあり?
自分だったらできる?タバコは吸えないけどね^^;
この子たちが犯人でした。なぜ野球部室の前で吸ったかとか、この子たちの処分はとか
そういうのは映しませんでしたけど。
とにかく真弓先生が自分が生徒の担任で未熟でしたと謝って終わり。校長も出て行き幕引き。
ちょっと納得いきません。
これで心置きなく部活に専念できると思いきやまたひとつ懸念があるという教頭。
それは試合中にケンカした相手の生徒がまだ野球を続けていることらしい。
部員たちには野球はやめたと言ったが目黒川高校に転校して野球を続けてるとか。
同じように、安仁屋たちも寝そべってケンカして出場停止の記事を読んでいました。
自分達も同じように半年停止になったなどしみじみしています。
ふと気づくと桧山がいない。
そのころ桧山はバッティングセンターで打球練習してましたが、ワルそうなのが二人絡んできます。
思わず殴りそうになったけど、川藤の言葉を思い出し、どうにか手をひっこめました。
しかし、それを見たらますます図に乗るのがワルの特徴。
ということで桧山は相手の手におち、散々殴られてしまいます。
そして江夏もバットをもって現れました。
江夏から安仁屋に電話。御子柴も川藤に電話。
走る川藤。
江夏は安仁屋にいっそあの時、廃部になってりゃよかったのにというのでした。
かなり傷めつけられた桧山が連れられてきて・・・これはもう我慢ならない・・
と思ったら、やっぱり安仁屋も飛び出していきました。
ああ・・・止めて!!川藤、追いついて!!
***************
江夏って上地雄輔ですよね?ばっちり野球人じゃないですか。
あんなに優しそうな上地さんも豹変してました。やるわね。
今週は校長の交代劇。まさかあの校長が辞めるなんて思いもしなかった。
何らかの方法で味方になってくれるのではと思ってたんですけどね。こういう形だったとは。
今週はこの「キャプテン」に泣かされましたわ。
試合は、まぁ・・負けますよね。
半年もまともに練習してないのにいきなり勝てるほうがおかしいもんね。
で、この悔しさをばねにというところですが、本当に試合ができた喜びで笑ってた皆が良かった。
そしてタバコのエピ。
キッパリとやめることができてすばらしい。タバコって麻薬みたいなものだし、やめる苦しみがすごい
らしいですが、あの部員達は甲子園の夢のために止められたのね。
女生徒が部室の前で吸うのも簡単に大勢の前で謝るのもちょっと都合が良かった気がしないでもないけど。
担任である娘への処分、川藤のおかげで下さなくてもよくなった校長。借りがあるんでは?
最後に出てきた江夏たちの暴力沙汰。
どうなるんでしょう・・・安仁屋が殴ったら今度こそ甲子園はないぞ・・・
握り締めた拳を川藤に開いて見せた新庄が、ニコガクナインの想いを背負ってバッターボックスに立つ。静かに闘志を燃やしバットを構える新庄。豪快なスイングを見せるも、2ストライクと追い込まれた。固唾を呑んで見守るニコガクナイン。 ( → )
ピッチャーが投げた3球目、新庄が渾身の力を込めてスイングすると、快音とともにボールがライト方向へとはじけ飛んだ。ランナーの関川はセカンド、サードと駆け抜け、ホームに突っ込む。バックホームされるボールをキャッチャーが受ける。静寂に包まれるグラウンド… ホームを見つめる川藤とニコガクナイン。果たして新庄は期待に応えることができるのか !?
練習試合が終わって数日後、川藤が試合中に殴ってしまった用賀第一野球部副顧問の 国松 (田口浩正) が、ニコガクへ抗議にやってきた。川藤を辞めさせないと高野連と教育委員会に訴えると、怒り心頭の国松が校長室で騒ぎ立てる。川藤は神妙な面持ちで立ち尽くすばかり…。
そのとき、「辞職というカタチで責任を取らせていただきます」と、村山校長 (伊武雅刀) が国松に向かって言う。
そのとき、その騒ぎを廊下で聞いていた安仁屋たちニコガクナインが、校長室に飛び込んできた。安仁屋たちは猛然と校長に抗議をするが…。
今週も2週間の遅れを取り戻すようにがっつりとつかんでくれました。とっても良かった~♪
さて、新庄が打席に入り、2ストライク・・・そして3回目に大きく打ちました。
かなりいいところに飛んだ。
関川の俊足に賭けをするような気分。しかし、最後の最後でアウトでした。。。残念><
用賀高校の勝利。ニコガクは9:8で負けたのね。
でも両者向かい合って礼して・・みんな顔を上げない。よっぽど悔しいんだ・・・と思ってたら
いきなり笑い出しました。タイミングよく川藤が「うれしすきて」など解説してたのよね。
相手チームは1年生だというけれど強いチームでしょう?僅差に追い込んだのはすごいよね。
そんな相手の後輩が御子柴@小出にバカにしてごめんなしと謝ってきました。
「いいチームだろう?俺、ここのキャプテンなんだ♪」誇らしげな御子柴。みんなニコニコしてるし。
校長と教頭はキャプテンと呼び合う仲だったのね。かつての甲子園出場の栄光が傷つかないうちに
野球部を廃部にすることで守ろうとしたというわけでした。
でもそれは愚かだったと自分の考えを下ろしたようです。
ちょっと前のブラックシニカルスマイルは何だったのか今となってはよくわからない。
でも校長が最後に守ってくれるのは予想してました。それは・・・・
数日して用賀の副監督がやってきました。
川藤が試合中に殴ったとおおげさにコルセットをはめてきています。
川藤をやめさせないと腹の虫がおさまらない様子。スポーツ精神はどこにいったの?
「辞職します」と言ったのが村山校長。外で聞いていた安仁屋@市原隼人たちが校長室に
乗り込んできました。いや~熱い熱い・・・川藤は部員達の信頼をしっかりと得ています。
「こいつは俺達の監督なんだよ。こいつがいないと困るんだよ」
暴れる安仁屋ですが、川藤がなだめて押さえています。
本当に辞めるのは川藤ではなく校長でした。「辞職します」と言ったときからそんな気がしてました。
すでに教育委員会などにも届けを出していたという。こうなることを見越していたの?
用賀副監督にとっても自分の振り上げたこぶしの大きさにはややたじろいだ模様。
川藤じゃなくて校長になったのは大誤算だったろうな・・・しかし校長って辞職したらどうなるの?
それにしてもなんでこんなに変わっちゃったんでしょう?校長ってば。
校長が学校を去るとき、野球部のみんなも頭を下げました。校長の目に涙。
キャプテン!と叫んだ教頭も涙。いつのまにか高校球児の村山キャプテンでした・・ううう涙腺決壊・・
新校長がやってきました。それは真弓先生@吹石の父
野球部は相変わらずグダグダの連中ですが、根はまじめに変わっています。
だけど見た目は相変わらずワルそうだからな・・誤解されるのよね・・・
部室で麻雀するみんなを講堂につれていく川藤。なんと校長は前任校での教頭だったのでした。
川藤が生徒の暴力の責任を取って辞めたときの教頭?
だとしたら川藤の熱さも良く知ってるはずでしょ?
川藤をみたとたんに倒れたのが受けます^^
甲子園に行けたら・・・保健の先生までモーションかけてますわ~^^
これはみんな頭に熱があがりますね。
ということで試合をしたいと高じてなぜかソフト部にお願いすることになりました。
部室の前にタバコが落ちてるのが嫌~な予感。
ところでソフト部の女子が安仁屋のタバコのせいで髪を焦がしたというのが笑えます。ホントかよ?
とにかく安仁屋のいないチームで試合ってこれはもう・・・でしょう?
でも女子と試合と聞いて大喜びの部員たち。
あは、平塚はまた自分がピッチャーだと思ってます。そうそうあの時はボークだったよね・・
ところでソフト部って関東大会ベスト8だそうです。18:0の大差で負けました。
用賀高校とは一点差だったのに・・・安仁屋がいないのと関東8というのは相当差がついたんだ・・。
さて、試合に出られず打ちっぱなしのところにいた安仁屋は江夏を見かけた模様。
すぐに追いかけますが見失った?屋上で新庄と若菜に江夏のことを話してます。誰なの?
試合結果を聞いて安仁屋も部員達を前に、
「夢っつうのは甘いもんじゃねえと言います。腹くくれってんだよ~!」だって^^
ということで皆真剣に練習中。新庄遅れ気味。あんまり動けていないみたい。
ユニフォームも綺麗なのでなんとなく新庄も遅れを取り戻したくなったということで千本ノック。
一晩で遅れを取り戻すというのがまた強気ですけど。体が大きい割りに運動神経が今ひとつっぽい?
「間違いと失敗は我々が前進するための訓練である。」by チャニング
こんな彼らですが、平塚がレギュラーからはずれる可能性あり?
でも打席に入った平塚ですが、安仁屋が体勢を崩して投げたボールを打っちゃいました。
♪ランディーバース・・♪(←そういえば覚えてます?プロポーズ大作戦の山Pがもらったフィギュア・・・)
とにかく平塚のこの不思議なセンスを見込んだ川藤は顔を狙えと言ってます。
今度は本当に顔めがけて投げたらそれも打った!平塚のレギュラーもあり。決定・・パチパチ
ビーンボールというらしい・・何かおかしいこのチーム^^
野球部を見ている校長ですが、高校生は未熟だし、彼らを信じている川藤も未熟だとつぶやく。
さて、部室前にタバコが落ちてるのを発見した塔子ちゃん。安仁屋に犯人捜すの手伝ってと証拠ブツ
を見せました。女の吸うタバコらしい。タバコに性別があるのか@@@@
国語の授業では「永訣の朝」教科書で顔を覆ってます。
ふと見たら号泣してる・・あはは・・
亡くなる妹を見つめながら前を向いて生きていこうとする兄のすがた・・・うんうん泣けるよね・・
平塚・・布団まで用意してるし・・・ぎゃはは。
そしてサボってた若菜たちは部室前に落ちてたタバコを拾ってしまいました。
疑われただけでも危ないと塔子ちゃんが言ってたのに・・・
そこに折悪しく校長がやってきたものだから事は大きくなります。
なんと持ち物検査。誰ももうタバコなど吸ってないというのにね!プンプン!
そしてやっぱり熱い川藤は一生懸命に彼らを信じると擁護。
「教師は床にはいつくばってでも生徒と同じ目線をもってやらなきゃいけないんです!」
それでも教師は教師で生徒の立場には立てないという校長。あくまで身体検査続行。
川藤一人が大暴れしてますが、部員達は冷静に受け止めています。俺達不良だからって・・
そしてまたいいセリフを言うんです。
俺達、バカだけど信じてくれるやつだけは裏切らないよ!!
そんな緊迫したところに、塔子ちゃんが女生徒二人を連れてきました。
謝る二人がやけに素直です。うう~ん、こういうのもあり?
自分だったらできる?タバコは吸えないけどね^^;
この子たちが犯人でした。なぜ野球部室の前で吸ったかとか、この子たちの処分はとか
そういうのは映しませんでしたけど。
とにかく真弓先生が自分が生徒の担任で未熟でしたと謝って終わり。校長も出て行き幕引き。
ちょっと納得いきません。
これで心置きなく部活に専念できると思いきやまたひとつ懸念があるという教頭。
それは試合中にケンカした相手の生徒がまだ野球を続けていることらしい。
部員たちには野球はやめたと言ったが目黒川高校に転校して野球を続けてるとか。
同じように、安仁屋たちも寝そべってケンカして出場停止の記事を読んでいました。
自分達も同じように半年停止になったなどしみじみしています。
ふと気づくと桧山がいない。
そのころ桧山はバッティングセンターで打球練習してましたが、ワルそうなのが二人絡んできます。
思わず殴りそうになったけど、川藤の言葉を思い出し、どうにか手をひっこめました。
しかし、それを見たらますます図に乗るのがワルの特徴。
ということで桧山は相手の手におち、散々殴られてしまいます。
そして江夏もバットをもって現れました。
江夏から安仁屋に電話。御子柴も川藤に電話。
走る川藤。
江夏は安仁屋にいっそあの時、廃部になってりゃよかったのにというのでした。
かなり傷めつけられた桧山が連れられてきて・・・これはもう我慢ならない・・
と思ったら、やっぱり安仁屋も飛び出していきました。
ああ・・・止めて!!川藤、追いついて!!
***************
江夏って上地雄輔ですよね?ばっちり野球人じゃないですか。
あんなに優しそうな上地さんも豹変してました。やるわね。
今週は校長の交代劇。まさかあの校長が辞めるなんて思いもしなかった。
何らかの方法で味方になってくれるのではと思ってたんですけどね。こういう形だったとは。
今週はこの「キャプテン」に泣かされましたわ。
試合は、まぁ・・負けますよね。
半年もまともに練習してないのにいきなり勝てるほうがおかしいもんね。
で、この悔しさをばねにというところですが、本当に試合ができた喜びで笑ってた皆が良かった。
そしてタバコのエピ。
キッパリとやめることができてすばらしい。タバコって麻薬みたいなものだし、やめる苦しみがすごい
らしいですが、あの部員達は甲子園の夢のために止められたのね。
女生徒が部室の前で吸うのも簡単に大勢の前で謝るのもちょっと都合が良かった気がしないでもないけど。
担任である娘への処分、川藤のおかげで下さなくてもよくなった校長。借りがあるんでは?
最後に出てきた江夏たちの暴力沙汰。
どうなるんでしょう・・・安仁屋が殴ったら今度こそ甲子園はないぞ・・・
ikasama4
>今週はこの「キャプテン」に泣かされましたわ。
ですね。後ろ向きのまま
手を振る姿がとてもカッコ良かったです(T▽T)
試合ができた喜び
これを二度と失わないために
部員達は煙草も止めた訳ですね。
そして自分達の夢を再び取り戻してくれた
川藤先生の信頼に応えるって思いもあったんでしょうね。
だから
自分達の夢を奪った男がどうしても憎いんでしょう。
そこを彼らがどう乗り越えていくのか、とても気になりますね。
ですね。後ろ向きのまま
手を振る姿がとてもカッコ良かったです(T▽T)
試合ができた喜び
これを二度と失わないために
部員達は煙草も止めた訳ですね。
そして自分達の夢を再び取り戻してくれた
川藤先生の信頼に応えるって思いもあったんでしょうね。
だから
自分達の夢を奪った男がどうしても憎いんでしょう。
そこを彼らがどう乗り越えていくのか、とても気になりますね。
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
>後ろ向きのまま 手を振る姿がとてもカッコ良かったです
あのシーンはむっちゃ泣けた~。
なんでオジサンにこうまで泣かされるんだと言う感じ。
今まで敵対してたから余計にその気持ちが嬉しかったのね。
しかし、まさか辞めるなんてね・・・。
>部員達は煙草も止めた
タバコって止められないって聞きますよ。
よくできましたよね。
夢と信頼。この二つがあればできることだったのね。
タバコが止められずに苦しんでる人には
この方法は無理?・・ですよね・・へへ
そうか・・江夏のシーンの意味がよくわかってなかったんですわ。
江夏が暴力沙汰を起こした張本人で、学校をやめていったのね。
だから安仁屋が心配してたわけだ。
その江夏は他所の学校で野球を続けてたなんて
これはかなり嫌なことですね。
でもスポーツをするモノ同士、スポーツで解決するのが一番スッキリよね!
安仁屋たちにはどうしても甲子園に行ってほしいですね!!
>後ろ向きのまま 手を振る姿がとてもカッコ良かったです
あのシーンはむっちゃ泣けた~。
なんでオジサンにこうまで泣かされるんだと言う感じ。
今まで敵対してたから余計にその気持ちが嬉しかったのね。
しかし、まさか辞めるなんてね・・・。
>部員達は煙草も止めた
タバコって止められないって聞きますよ。
よくできましたよね。
夢と信頼。この二つがあればできることだったのね。
タバコが止められずに苦しんでる人には
この方法は無理?・・ですよね・・へへ
そうか・・江夏のシーンの意味がよくわかってなかったんですわ。
江夏が暴力沙汰を起こした張本人で、学校をやめていったのね。
だから安仁屋が心配してたわけだ。
その江夏は他所の学校で野球を続けてたなんて
これはかなり嫌なことですね。
でもスポーツをするモノ同士、スポーツで解決するのが一番スッキリよね!
安仁屋たちにはどうしても甲子園に行ってほしいですね!!
mari
長いお休みでした。
いつも否定的にしか野球部を言わなかった
村山校長が、こんなに熱い人とは思いませんでした。
無言の演技に泣かされましたよ。
いつも否定的にしか野球部を言わなかった
村山校長が、こんなに熱い人とは思いませんでした。
無言の演技に泣かされましたよ。
エリ⇒mariさん♪
こんにちは!
長かったですね!
待ちくたびれましたが始まってみたら全部思い出してました。
>村山校長が、こんなに熱い人とは思いませんでした
ほんと、村山校長にはヤラレタ!
大した役者やのう~♪
てか高校球児になった後姿がむっちゃ良かったね。
長かったですね!
待ちくたびれましたが始まってみたら全部思い出してました。
>村山校長が、こんなに熱い人とは思いませんでした
ほんと、村山校長にはヤラレタ!
大した役者やのう~♪
てか高校球児になった後姿がむっちゃ良かったね。
アンナ
こんばんは~!
今回は前半、村山校長に泣かされました。
あんなに目のカタキにしていたのに
「ありがとう」なんて言われたら泣いちゃいます(笑)キャプテンと叫ぶ教頭に振り返らずに手を挙げるところも、ベタだけど良かったです。
後半は、生徒を信じ抜く川藤にウルウル。
江夏が上地だとは。。。カッコいいじゃんね~羞恥心の人とは思えず(笑)
今回は前半、村山校長に泣かされました。
あんなに目のカタキにしていたのに
「ありがとう」なんて言われたら泣いちゃいます(笑)キャプテンと叫ぶ教頭に振り返らずに手を挙げるところも、ベタだけど良かったです。
後半は、生徒を信じ抜く川藤にウルウル。
江夏が上地だとは。。。カッコいいじゃんね~羞恥心の人とは思えず(笑)
くう
久々だったけど、今回も良かった~(;>_<;)
泣けてしまいますよね~。。。感動だぁ。
校長には泣かされましたね。
でも、せっかくそこでホンワカしたのに、
もう次の難題だもん。。。
>担任である娘への処分、川藤のおかげで下さなくてもよくなった校長。借りがあるんでは?
なかなか、今度の校長は、このくらい、貸しだと思ってくれないかも。。。
手強そうです。
江夏=上地くんは、なんかイヤ~な感じだけど、
野球は本格的に上手いはずだものね。
試合は楽しみですね(^.^)
泣けてしまいますよね~。。。感動だぁ。
校長には泣かされましたね。
でも、せっかくそこでホンワカしたのに、
もう次の難題だもん。。。
>担任である娘への処分、川藤のおかげで下さなくてもよくなった校長。借りがあるんでは?
なかなか、今度の校長は、このくらい、貸しだと思ってくれないかも。。。
手強そうです。
江夏=上地くんは、なんかイヤ~な感じだけど、
野球は本格的に上手いはずだものね。
試合は楽しみですね(^.^)
エリ⇒アンナちゃん♪
こんにちは!
>村山校長に泣かされました。
あんなに目のカタキにしていたのに
本当にホント、泣いた~!!
教頭とその昔バッテリーだったのね。
ずっとこのコンビでやってきてたのね。
キャプテン!が響きましたね。
川藤も相変わらず熱かった!
しかし授業中に泣きながら講義するのは
さすがに笑ってしまったyon♪
そうそう、上地さんにびっくりでした。
あれで高校生なのもびっくらですが、
セリフをちゃんと言えてるのがさらにびっくり。
役者でしたね!あれだけワルに変身できるのも大したものです。
>村山校長に泣かされました。
あんなに目のカタキにしていたのに
本当にホント、泣いた~!!
教頭とその昔バッテリーだったのね。
ずっとこのコンビでやってきてたのね。
キャプテン!が響きましたね。
川藤も相変わらず熱かった!
しかし授業中に泣きながら講義するのは
さすがに笑ってしまったyon♪
そうそう、上地さんにびっくりでした。
あれで高校生なのもびっくらですが、
セリフをちゃんと言えてるのがさらにびっくり。
役者でしたね!あれだけワルに変身できるのも大したものです。
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
3週も開いたというのに、ちゃんと覚えてたし、すぐにあの世界に入ってしまいました。
さすがはルーキーズだわ。
あの村山校長はホントは信念を持ってた人だったのね。
次の藤村校長は堅物。
四角四面のようですし、生徒を理解しようとしてくれてないですよね。
こういう人が教育者だなんて淋しい。
>今度の校長は、このくらい、貸しだと思ってくれないかも。。。
手強そうです。
そうですね・・・せっかくあそこで川藤が
わかってくれたらそれでいいと言ったのに、
ニコリともしなかったもんね。
やな感じ。
でも、きっと川藤の流儀が通じると思う。
前任校でも川藤が生徒の代わりに辞めたことを知ってるなら尚更。
>野球は本格的に上手いはずだものね
そうそう、上地さんは松阪とのバッテリーで有名だったのですって!
なんだか楽しみ~♪
3週も開いたというのに、ちゃんと覚えてたし、すぐにあの世界に入ってしまいました。
さすがはルーキーズだわ。
あの村山校長はホントは信念を持ってた人だったのね。
次の藤村校長は堅物。
四角四面のようですし、生徒を理解しようとしてくれてないですよね。
こういう人が教育者だなんて淋しい。
>今度の校長は、このくらい、貸しだと思ってくれないかも。。。
手強そうです。
そうですね・・・せっかくあそこで川藤が
わかってくれたらそれでいいと言ったのに、
ニコリともしなかったもんね。
やな感じ。
でも、きっと川藤の流儀が通じると思う。
前任校でも川藤が生徒の代わりに辞めたことを知ってるなら尚更。
>野球は本格的に上手いはずだものね
そうそう、上地さんは松阪とのバッテリーで有名だったのですって!
なんだか楽しみ~♪
みのむし
校長がすごくよかったですね。
教頭の「キャプテン!」もよかった!
それにしてもあの相手校の顧問ひどいですよねx?自分は生徒たちにひどいことをしてるのに!そして今度の校長も見た目だけで決めつけてひどい。
教頭の「キャプテン!」もよかった!
それにしてもあの相手校の顧問ひどいですよねx?自分は生徒たちにひどいことをしてるのに!そして今度の校長も見た目だけで決めつけてひどい。
ろーじー
ソフトボール部にあんなボロカスやられたら
用賀高校の立場がないですよね。
まぁ安仁屋がいないので仕方ないとしても。。^^;
今回は校長の感動シーンがあったと思ったら
平っちのギャグ連発(笑)
平っちが次はどんなネタをやってくれるのか
そちらも楽しみ。
江夏もなんだかんだ有りながらも
やはり野球を忘れられない、みたいな
感じでしたね。
用賀高校の立場がないですよね。
まぁ安仁屋がいないので仕方ないとしても。。^^;
今回は校長の感動シーンがあったと思ったら
平っちのギャグ連発(笑)
平っちが次はどんなネタをやってくれるのか
そちらも楽しみ。
江夏もなんだかんだ有りながらも
やはり野球を忘れられない、みたいな
感じでしたね。
エリ⇒みのむしさん♪
こんにちは!
>校長がすごくよかったですね。
>教頭の「キャプテン!」もよかった!
後ろ向きのまま手を上げて行っちゃいました。
かっこよかった。涙を見せないようにしたのねきっと。
>今度の校長も見た目だけで決めつけてひどい。
見た目はワルそうだけどみんな面白い子たち。
いちいちウケるんですけど。
それにタバコなんて辞めるのが大変なのに
がんばってやめたなんて凄いじゃないですか!
こんな情熱がある子たちなんですよね!
>校長がすごくよかったですね。
>教頭の「キャプテン!」もよかった!
後ろ向きのまま手を上げて行っちゃいました。
かっこよかった。涙を見せないようにしたのねきっと。
>今度の校長も見た目だけで決めつけてひどい。
見た目はワルそうだけどみんな面白い子たち。
いちいちウケるんですけど。
それにタバコなんて辞めるのが大変なのに
がんばってやめたなんて凄いじゃないですか!
こんな情熱がある子たちなんですよね!
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/525-32e18bb7
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/525-32e18bb7
待ちに待った続きです。代打の新庄(城田優)の打球は、見事外野を抜け、ホームに滑り込む一塁走者の関川(中尾明慶)。しかし、タッチアウトとなってしまうのでした。9対8で用賀第一高校に負けてしまう二子玉川学園高校。
テレビお気楽日記 2008/06/08 Sun 12:45
帰ってまいりました土曜の夜のヤンキーナイト。・・・地元も夏祭り中。まあ・・・祭囃
キッドのブログinココログ 2008/06/08 Sun 16:17
9回裏2アウト。9対8の1点差。1発出れば逆転サヨナラ。
川籐は、若菜の代わりに新庄を送った。「大丈夫だ!あんなに一生懸命ツッパッテたヤツが、やっと見せた素直な気持ち。その勇気はみんな判っていた何のためらいも無くすべてをあいつに託した。そしてそれをしっか...
まぁ、お茶でも 2008/06/08 Sun 16:24
村山校長が辞職した。この間はいい試合を見させてもらったよ。
心に残るいい試合だった。
ありがとう♪もう、前半がクライマックスシーンのようで泣けちゃった。
後半は、生徒を信じる川藤にホロっ。そして羞恥心の上地雄輔登場!カッコ良過ぎる~(笑)
アンナdiary 2008/06/08 Sun 19:57
たまらんだろうな。嬉しすぎて。1点差・・・結局、用賀第一高校には勝つことが出来なかった。試合終了の挨拶を終えて、いつまでも頭を上げない10人。悔しくて頭を上げる事ができないのか、と思うと、メンバーと同じ気持ちでマネージャーの塔子も涙する。が、嬉しいんだ...
見取り八段・実0段 2008/06/08 Sun 22:36
やっとですよ~。おとといのうたばんは面白かったですねぇ。
やってない2周の間にいろんな番組にでまくりでしたね。
ROOKIESの面々の思わぬ素顔が見られて笑いました。
個人的には明石家さんちゃんねるに出た時のお笑い女芸人
からの告白シチュエーションが最高に笑い...
Simple*Life 2008/06/09 Mon 16:45
ROOKIES(ルーキーズ) ・第6話。
意外にフットワークが軽い教頭。
運動場に居たはずが・・
瞬間...
めざせ生活向上! 2008/06/09 Mon 21:39
昼もしっかりROOKIES をおさらいしました(笑)
平塚くんの きずかなかった細かいギャグに大笑い!!
なんだか今日も彼にばかり目がいって困...
shaberiba 2008/06/10 Tue 22:51
| Home |