06/09/2008 子供に就かせたい仕事ベスト20の年収(大胆MAP)
子供が就きたい仕事じゃなくて親が子供に望む仕事ね(笑)
親世代が望むのは安定と高収入が基本でしょ?
では見ながらレポいきます!!
1000人の親にアンケートをとり、300職のなかから選んだベスト20だそうです。
★料理人 手に職をつけて将来食べさせてもらいたい
回転寿司の永倉さん30歳 客単価1200円 皿洗い4000枚 年収 450万
高級寿司の山下さん40歳 1日30~40人 修行期間の年収120万 現在の年収1500万
★消防士 人を助ける職業・正義感の強さ 年収 600万
高いところで訓練 当番の日は24H勤務 自治体の採用試験⇒消防学校で訓練⇒消防署
★パティシエ 女性の憧れの仕事 篠さん44歳(歴9年) 年収 600万
専門卒⇒ケーキ屋など 重いものを持つなど肉体労働が多い力仕事
★薬剤師 処方箋に従い薬を出す 安定している 岡さん43歳 年収 650万
薬学部卒。国家資格 大学では薬について学び、仕事で品種を覚える。1000種の品番。
★大工さん 手に職を持っていて将来安定している。 木村さん29歳(歴10年) 年収 470万
大手プレハブに押され腕を生かす場が少ない。年間100件 親方大工歴44年 年収 1700万
★パイロット 民間パイロット(ヘリ)事業用操縦士技能証明 資格取得に1000万 年収 550万
遊覧飛行・テレビ中継・救急患者の搬送 378.000円/H 安全点検整備士の知識。山崎さん38歳
*ANAパイロット平均年収 2107万 *JALパイロット平均1964万
★看護師 夕方5時から深夜1時までの勤務 内田さん(歴2年) 23歳 年収 440万
神経を使うのは点滴 採血は看護師最初の関門 持ち歩いているものハンドクリーム手洗30回以上
ナースコール一日100回超える日も。
★宇宙飛行士 理数系・英語の学力 身長158~190センチ以内 月給30万
NASAで2年間訓練 他に年2回のボーナス
★鉄道運転士 年収 450万
★警察官 給料34万4824円
★医師 救急救命医 救命医歴4年河野さん 救急車一日20件 年収 900万
蘇生処置と初期治療 急死する患者さんの親族に伝えるのが辛い 連絡はPHS
*離島の医師の場合 医師歴4年 土井さん29歳 年収 800万
1500人の沖縄の島。一日30人の患者。昼夜問わず自宅に患者が来る。ドクターコトーですね。
★プロ野球選手 イチロー5年契約110億円
四国リーグ・愛媛マンダリンパイレーツ桧垣さん24歳 毎日が就職活動 基本給+出来高 年収110万
★プロサッカー選手 中村俊輔2年契約 3億2000万
J1 1500万 J2 600万
が~~~ん・・・ショックデス!!!ここまで来たらデッキが壊れてしまいました。なぜ?号泣!!!!!!
現在13職の年収がでていますが・・・あと7職残ってるのね。どんなのが残ってるんでしょう?(知リタイ・・
残念だけど修理するしかないので今回はこれで諦めます。ゴメンネ・・涙
私も子供の頃は母親から「先生か薬剤師・・・」っていつも言われてました。
でも薬剤師って学費が高い割りに年収安いと思うけどね。
手に職群では大工さんでも料理人でも見習いは安いけどいずれは大きく化ける可能性があるということ。
サラリーマンだとそこまで伸びるのはそれこそ一部の人ぐらいですもんね。ちょっとは夢があるかな。
反対に子供が就きたい仕事はどんなものでしょうね?
好きなら頑張れるし、だいたいの仕事は似たような年収ですし、
それならばやっぱり好きを仕事にしたほうが人生楽しいかもしれないですよ。
では見ながらレポいきます!!
1000人の親にアンケートをとり、300職のなかから選んだベスト20だそうです。
★料理人 手に職をつけて将来食べさせてもらいたい
回転寿司の永倉さん30歳 客単価1200円 皿洗い4000枚 年収 450万
高級寿司の山下さん40歳 1日30~40人 修行期間の年収120万 現在の年収1500万
★消防士 人を助ける職業・正義感の強さ 年収 600万
高いところで訓練 当番の日は24H勤務 自治体の採用試験⇒消防学校で訓練⇒消防署
★パティシエ 女性の憧れの仕事 篠さん44歳(歴9年) 年収 600万
専門卒⇒ケーキ屋など 重いものを持つなど肉体労働が多い力仕事
★薬剤師 処方箋に従い薬を出す 安定している 岡さん43歳 年収 650万
薬学部卒。国家資格 大学では薬について学び、仕事で品種を覚える。1000種の品番。
★大工さん 手に職を持っていて将来安定している。 木村さん29歳(歴10年) 年収 470万
大手プレハブに押され腕を生かす場が少ない。年間100件 親方大工歴44年 年収 1700万
★パイロット 民間パイロット(ヘリ)事業用操縦士技能証明 資格取得に1000万 年収 550万
遊覧飛行・テレビ中継・救急患者の搬送 378.000円/H 安全点検整備士の知識。山崎さん38歳
*ANAパイロット平均年収 2107万 *JALパイロット平均1964万
★看護師 夕方5時から深夜1時までの勤務 内田さん(歴2年) 23歳 年収 440万
神経を使うのは点滴 採血は看護師最初の関門 持ち歩いているものハンドクリーム手洗30回以上
ナースコール一日100回超える日も。
★宇宙飛行士 理数系・英語の学力 身長158~190センチ以内 月給30万
NASAで2年間訓練 他に年2回のボーナス
★鉄道運転士 年収 450万
★警察官 給料34万4824円
★医師 救急救命医 救命医歴4年河野さん 救急車一日20件 年収 900万
蘇生処置と初期治療 急死する患者さんの親族に伝えるのが辛い 連絡はPHS
*離島の医師の場合 医師歴4年 土井さん29歳 年収 800万
1500人の沖縄の島。一日30人の患者。昼夜問わず自宅に患者が来る。ドクターコトーですね。
★プロ野球選手 イチロー5年契約110億円
四国リーグ・愛媛マンダリンパイレーツ桧垣さん24歳 毎日が就職活動 基本給+出来高 年収110万
★プロサッカー選手 中村俊輔2年契約 3億2000万
J1 1500万 J2 600万
が~~~ん・・・ショックデス!!!ここまで来たらデッキが壊れてしまいました。なぜ?号泣!!!!!!
現在13職の年収がでていますが・・・あと7職残ってるのね。どんなのが残ってるんでしょう?(知リタイ・・
残念だけど修理するしかないので今回はこれで諦めます。ゴメンネ・・涙
私も子供の頃は母親から「先生か薬剤師・・・」っていつも言われてました。
でも薬剤師って学費が高い割りに年収安いと思うけどね。
手に職群では大工さんでも料理人でも見習いは安いけどいずれは大きく化ける可能性があるということ。
サラリーマンだとそこまで伸びるのはそれこそ一部の人ぐらいですもんね。ちょっとは夢があるかな。
反対に子供が就きたい仕事はどんなものでしょうね?
好きなら頑張れるし、だいたいの仕事は似たような年収ですし、
それならばやっぱり好きを仕事にしたほうが人生楽しいかもしれないですよ。
くう
大工さんとか入ってるのが、ちょっとビックリ、意外~(◎-◎)
薬剤師、医師は大学が私立だと年間1000万の授業料ですよ(-_-;)
ウチなんか、とても行かせられない。。。
って言うか、それ以前に偏差値がもう無理。
親って色々考えるのね。自分も親だけど(^.^;)
このアンケートは、きっと小さいお子さんの親に
取った物だよね。
宇宙飛行士とか夢があるもん。いいなぁ。。。(遠い目・・・)
ウチみたいに具体的な偏差値が現れてくると、
もう何も贅沢は言っていられない~。
とりあえず、行けるとこに行きやがれって感じです(>_<)
薬剤師、医師は大学が私立だと年間1000万の授業料ですよ(-_-;)
ウチなんか、とても行かせられない。。。
って言うか、それ以前に偏差値がもう無理。
親って色々考えるのね。自分も親だけど(^.^;)
このアンケートは、きっと小さいお子さんの親に
取った物だよね。
宇宙飛行士とか夢があるもん。いいなぁ。。。(遠い目・・・)
ウチみたいに具体的な偏差値が現れてくると、
もう何も贅沢は言っていられない~。
とりあえず、行けるとこに行きやがれって感じです(>_<)
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
大胆MAPって年収調査の番組なんですよ。
今回で3回目です。
過去のも隣のカテゴりーでご覧になってみてね。
世の中に色んな職業があるのでとっても興味津々。
今回は親が願う仕事でしたが、
安定高収入ってところかと思いきや・・・。
そうそう、宇宙飛行士なんて夢があっていいですね。
自分だったらそんな危険な仕事、望まないと思うけど(笑
>具体的な偏差値が現れてくると、
もう何も贅沢は言っていられない~。
うわ~自分の高校のころを思い出します。
結局は、偏差値の数字で入れるところを探して・・
仕事についてはその先に入ってから考えるというのが普通でしたよね・・。
でも社会に出てみると結局、自分次第だってわかってきたので、
今なら人間関係を磨くほうがいいかなあ~って思っちゃいます。
でもやっぱり社会に出るための「パスポート」が必要だもんね。
お気持ちわかりますわ。
ご子息のがんばりに期待しましょうよ!
大胆MAPって年収調査の番組なんですよ。
今回で3回目です。
過去のも隣のカテゴりーでご覧になってみてね。
世の中に色んな職業があるのでとっても興味津々。
今回は親が願う仕事でしたが、
安定高収入ってところかと思いきや・・・。
そうそう、宇宙飛行士なんて夢があっていいですね。
自分だったらそんな危険な仕事、望まないと思うけど(笑
>具体的な偏差値が現れてくると、
もう何も贅沢は言っていられない~。
うわ~自分の高校のころを思い出します。
結局は、偏差値の数字で入れるところを探して・・
仕事についてはその先に入ってから考えるというのが普通でしたよね・・。
でも社会に出てみると結局、自分次第だってわかってきたので、
今なら人間関係を磨くほうがいいかなあ~って思っちゃいます。
でもやっぱり社会に出るための「パスポート」が必要だもんね。
お気持ちわかりますわ。
ご子息のがんばりに期待しましょうよ!
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/526-e24a046a
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/526-e24a046a
■推定給料・・・月46万円(30代前半)
パイロット(民間ヘリコプター)の仕事内容
ヘリコプターの操縦をするのが仕事。
パイロット...
仕事給料ランキング 2008/08/07 Thu 22:00
■推定給料・・・月58万円(30代後半)
宇宙飛行士の仕事内容
宇宙で様々な活動を行う仕事。
宇宙飛行士のなり方は、
1.宇宙航空研...
仕事給料ランキング 2008/08/28 Thu 22:05
■推定給料・・・月38万円(40代後半)
鉄道運転士の仕事内容
鉄道運転士になるためには、まず鉄道会社に就職します。
鉄道会社の仕...
仕事給料ランキング 2008/08/29 Fri 22:00
■推定給料・・・月75万円(40代前半)
救急救命医(ER)の仕事内容
救急患者の蘇生処置をして各専門医へ受け渡すのが仕事。
患者のど...
仕事給料ランキング 2008/08/31 Sun 22:01
■推定給料・・・月67万円(20代後半)
離島の医者の仕事内容
離島で患者の診療や治療を行うのが主な仕事。
離島では医者がたったの1...
仕事給料ランキング 2008/09/01 Mon 22:05
| Home |