06/14/2008 地震がありました!
朝、長い間揺れていて不安がこみ上げてきたのですが・・・
なんと岩手・宮城では震度6強とのことでびっくりしました。
速報では東北地方全域に震度3~4で揺れたとありました。
現在官邸では対策本部を置いたとニュースでは話しています。
皆様、今後もご注意くださいね。
私もこれから出かけるのでちょっと心配です・・・
さて、今の地震が中国の地震とメカニズムが酷似しているというニュースです。
以下、引用です。
中国・四川大地震と酷似 岩手地震の発生メカニズム
2008.6.14 09:52
このニュースのトピックス:防災・交通安全
14日午前に発生した岩手県内陸南部の深さ約10キロを震源とする強い地震について、政府の地震防災対策強化地域判定会委員も務める日本大学文理学部地球システム科学科の吉井敏尅教授は、「発生メカニズムが中国・四川大地震とよく似ている」と指摘した。
吉井教授は今回の地震について、「内陸の浅い所を震源とする地震で、逆断層型と考えられる。震源地の北方には大きな逆断層帯があるため、その延長となる逆断層が縦ずれを起こしたのではないか」と分析。
東北地方では逆断層地震がよく発生するといい、吉井教授はそのメカニズムについて、「東北地方は、日本列島を乗せたユーラシアプレート(岩板)が、東側から押してくる太平洋プレートに押されて歪(ひず)みがたまりやすい。この歪みが限界を超えると、逆断層がずれて地震が発生する」と解説。「四川大地震の発生メカニズムと非常によく似ている」とも指摘する。
今回の地震は、規模がマグニチュード(M)7・0と非常に大きい。防災科学技術研究所の岡田義光理事長によると、「逆断層型地震の頻発地帯ではあるが、これほど大規模なものはまれ。M7を超える地震は、今回の震源の少し北の秋田、岩手県境を震源にM7・7の陸羽地震が明治29(1896)年にあったぐらいだろう」という。
岡田理事長は、「1週間程度は震度4から5程度の大きな余震が発生する可能性がある」とも指摘。「周辺の地域ではしばらく、十分な注意が必要だ」と話している。
食糧飲料なども、普段から準備してはいますが、あれほどの倒壊があったらもうなにもかも埋まって
しまい役に立たないと思うんですね。
こういうとき迅速に動ける日本の機関であってほしいものです。
テレビでは避難されてる姿が遠くから映っています。
みなさま、どうかどうか・・ご無事で乗り切ってくださいね・・・
速報では東北地方全域に震度3~4で揺れたとありました。
現在官邸では対策本部を置いたとニュースでは話しています。
皆様、今後もご注意くださいね。
私もこれから出かけるのでちょっと心配です・・・
さて、今の地震が中国の地震とメカニズムが酷似しているというニュースです。
以下、引用です。
中国・四川大地震と酷似 岩手地震の発生メカニズム
2008.6.14 09:52
このニュースのトピックス:防災・交通安全
14日午前に発生した岩手県内陸南部の深さ約10キロを震源とする強い地震について、政府の地震防災対策強化地域判定会委員も務める日本大学文理学部地球システム科学科の吉井敏尅教授は、「発生メカニズムが中国・四川大地震とよく似ている」と指摘した。
吉井教授は今回の地震について、「内陸の浅い所を震源とする地震で、逆断層型と考えられる。震源地の北方には大きな逆断層帯があるため、その延長となる逆断層が縦ずれを起こしたのではないか」と分析。
東北地方では逆断層地震がよく発生するといい、吉井教授はそのメカニズムについて、「東北地方は、日本列島を乗せたユーラシアプレート(岩板)が、東側から押してくる太平洋プレートに押されて歪(ひず)みがたまりやすい。この歪みが限界を超えると、逆断層がずれて地震が発生する」と解説。「四川大地震の発生メカニズムと非常によく似ている」とも指摘する。
今回の地震は、規模がマグニチュード(M)7・0と非常に大きい。防災科学技術研究所の岡田義光理事長によると、「逆断層型地震の頻発地帯ではあるが、これほど大規模なものはまれ。M7を超える地震は、今回の震源の少し北の秋田、岩手県境を震源にM7・7の陸羽地震が明治29(1896)年にあったぐらいだろう」という。
岡田理事長は、「1週間程度は震度4から5程度の大きな余震が発生する可能性がある」とも指摘。「周辺の地域ではしばらく、十分な注意が必要だ」と話している。
食糧飲料なども、普段から準備してはいますが、あれほどの倒壊があったらもうなにもかも埋まって
しまい役に立たないと思うんですね。
こういうとき迅速に動ける日本の機関であってほしいものです。
テレビでは避難されてる姿が遠くから映っています。
みなさま、どうかどうか・・ご無事で乗り切ってくださいね・・・
エリ⇒匿名さん♪
こんばんは!
ひとことありがとうございます。
被害がどんどん拡大されて
犠牲者が増えたと出ています。
かわいそうに・かわいそうに・・
大きい余震がきませんように・・
皆さんが乗り切れますように。
ひとことありがとうございます。
被害がどんどん拡大されて
犠牲者が増えたと出ています。
かわいそうに・かわいそうに・・
大きい余震がきませんように・・
皆さんが乗り切れますように。
ayaka
被害が拡大していますね。
心よりお見舞い申し上げます。
地震の前日の夕方のニュースで
岩手県の漁港が20年ぶりのまぐろの大漁に沸いているというのを娘と見てたんです。
いっぺんに180以上の水揚げがあったらしいのですが、2人で地震が起きなきゃいいねって話してて、速報見た時はもうびっくり。
千葉県からもドクターヘリが被災地に向けて飛んだそうです。
エリさんの、(こういうとき迅速に動ける日本の機関であってほしいものです)その通りですね。
ドクターヘリは未だ全国配備には程遠く、以前は燃料の補給も報道機を優先されてしまう事があったと関係者のブログで読みました。
人命救助第一でお願いしたいですね。
そして被災地の皆さんが踏ん張って乗り切り、一日も早く通常の生活に戻れるよう願います。大変だとは思いますが・・
木曜にラスフレ観て、あまりの救いの無さに気持ちが沈んでしまい・・・・
でも、ドラマをみて笑ったり切なくなったり・・・何気ない日常がありがたいですね。
心よりお見舞い申し上げます。
地震の前日の夕方のニュースで
岩手県の漁港が20年ぶりのまぐろの大漁に沸いているというのを娘と見てたんです。
いっぺんに180以上の水揚げがあったらしいのですが、2人で地震が起きなきゃいいねって話してて、速報見た時はもうびっくり。
千葉県からもドクターヘリが被災地に向けて飛んだそうです。
エリさんの、(こういうとき迅速に動ける日本の機関であってほしいものです)その通りですね。
ドクターヘリは未だ全国配備には程遠く、以前は燃料の補給も報道機を優先されてしまう事があったと関係者のブログで読みました。
人命救助第一でお願いしたいですね。
そして被災地の皆さんが踏ん張って乗り切り、一日も早く通常の生活に戻れるよう願います。大変だとは思いますが・・
木曜にラスフレ観て、あまりの救いの無さに気持ちが沈んでしまい・・・・
でも、ドラマをみて笑ったり切なくなったり・・・何気ない日常がありがたいですね。
2008/06/15 Sun URL [ Edit ]
エリ⇒ayakaさん♪
こんにちは!
被害が拡大されて悲惨な状況が目に入ってきますね。
本当に酷くて気の毒で言葉がないです。
まぐろの大漁でしたか。
そういう前兆だったのかもしれないですよね。
しかしすごいことを目撃したばかりだったのね。
偶然にしても何か感じたというのが予知能力みたいで鳥肌ですわ。
そういえば以前も宮城県あたりは大きな地震がありましたし、
地盤的に起きやすいのでしょうか?
ドクターヘリの件。さっそく読まれたのね。
さすがayakaさんですね!
報道もみんな知りたいとは思ってますが
やはり人命救助第一ですよね。
ただ、どこの人も今を生きることで精一杯なので会社命令とあれば仕方ないですし。
こういうのは法整備が必要なのかしら。
>ドラマをみて笑ったり切なくなったり・・・何気ない日常がありがたいですね
本当にその通りですね。
テレビを見ることができる日常のありがたさを痛感しました。
とにかくみんな無事に逃げて乗り越えてほしいとそれだけです。
被害が拡大されて悲惨な状況が目に入ってきますね。
本当に酷くて気の毒で言葉がないです。
まぐろの大漁でしたか。
そういう前兆だったのかもしれないですよね。
しかしすごいことを目撃したばかりだったのね。
偶然にしても何か感じたというのが予知能力みたいで鳥肌ですわ。
そういえば以前も宮城県あたりは大きな地震がありましたし、
地盤的に起きやすいのでしょうか?
ドクターヘリの件。さっそく読まれたのね。
さすがayakaさんですね!
報道もみんな知りたいとは思ってますが
やはり人命救助第一ですよね。
ただ、どこの人も今を生きることで精一杯なので会社命令とあれば仕方ないですし。
こういうのは法整備が必要なのかしら。
>ドラマをみて笑ったり切なくなったり・・・何気ない日常がありがたいですね
本当にその通りですね。
テレビを見ることができる日常のありがたさを痛感しました。
とにかくみんな無事に逃げて乗り越えてほしいとそれだけです。
このコメントは管理者の承認待ちです
2013/02/13 Wed [ Edit ]
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/533-862bd88a
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/533-862bd88a
14日午前8時43分ごろ、東北地方で強い地震があり、岩手県奥州市と宮城県栗原市で震度6強、北海道から愛知県までの広い範囲で震度6弱から1の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は岩手県内陸南部で、震源の深さは8キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)...
虎哲徒然日記 2008/06/15 Sun 10:39
14日午前8時43分ごろ、岩手県南部を震源とする地震があり、宮城県栗原市や岩手県奥州市で震度6強、宮城県大崎市で震度6弱など、東...
escribo 2008/06/15 Sun 16:49
||| 米国が大きく報道する奥州大地震 |||
岩手県でM7.2の強震、山間部の地滑りで死者6名、負傷者200名
福島県の原発が核燃料棒冷却水漏洩を報告、通産省は核漏れを否定
米国時間2008年6月05日午前9時23分 | AP通信支局発/MSNBC | 訳『米流時評』ysbee
...
米流時評 2008/06/15 Sun 20:39
| Home |