06/20/2008 ラスト・フレンズ 第11話(最終回)
ちょっとちょっと、タケルのあの説明で分かった人います?さっぱり意味不明でしたよね?
よくわからないままハッピーエンドで終わっちゃいました。3人で子育てごっこするのね。
ほぼママゴトみたいな感じ。ま、美知留ひとりで育てるよりはましだけど・・・。
血に染まった宗佑@錦戸亮にすがって泣き崩れる美知留@長澤まさみ。
遺書までちゃんと用意してたのでした。
・・・美知留へ
さようなら。生きてる限り僕は君を縛ってしまう。だから自由にしてあげるにはこの心臓を
止めるしかない。・・・・
美知留が外で幸せそうに笑った写真があったからその笑顔は自分があげることはできないと悟って
死を選んだというところですか。
どうしても手が出て足が出ていた宗佑は自分を止めるのは死しかないという結論に達したのね。
死で解決するのはずるいと思うけれど美知留を解放するためにと言い切った宗佑でした。
「ごめんね、愛し方がわからなくて・・・」
ここに宗佑の思いが凝縮されていたのでした。確かに愛はあったけど間違った愛し方だったもんね。
よろよろと美知留は立ち上がっていました。そのままどこかへ行ってしまいました。
瑠可@上野樹里はモトクロスで優勝。すぐに記者会見がありました。
注目はどうしても瑠可の週刊誌ネタのこと。やはりそのことを聞いた記者がいたのです。
「モトクロスは実力さえあれば女子であっても男子と同じ条件で同じフィールドに立って戦える
数少ないスポーツです。」
人に詮索されようと陰で何を言われようと、この優勝には誇りを持っている。
今まで友人や家族に支えられてきたし一人の人間として愛されてきた。
そのことを誇らしく嬉しく思っていると記者の前で言い切りました。拍手がわきました。
外に出た瑠可を待っていたのはエリー@水川あさみとタケル。
エリーはよき理解者になってくれようとしています。
もっと早く言ってくれたら良かったのにというのでした。泣き出す瑠可の背中をさするエリー。
美知留はどうしてるのでしょう。タケルも瑠可もそのことだけは気がかりでなりません。
でも美知留は瑠可のことを受け入れられないからあの時、出ていったんだといいます。
だkらレースにもこなかったし、もしかして二度と会えないかもしれないけどそれは仕方ないことだと
自分に言い聞かすような瑠可です。
しかしここでタイミングよく美知留の母から電話があり宗佑の死が知らされたのでした。
美知留に代わってくれというので美知留がシェアハウスに住んでると思ってるのね。
エリーは宗佑が死んだのは自分がひどいことを言ったからだと言い出しますが、
オグリンはエリーのせいじゃないとかばっています。自分が悪いことに気づいたからって
自殺じゃ解決できないのに・・。確かに。キレイごと過ぎて受け入れられません。
モンスターなら生き返ってそれこそ美知留と次のステップに進んだほうがまだ良かったのに。
美知留も参考人として調べられたそうです。死に不審な点がないかとかねえ・・すぐそこにいたのに
気づかなかったとか。戸一枚経て自殺だからね、気配も感じないんでは殺害と受け取られても仕方ない。
きっといろいろショックだろうからそっとしてあげようとタケルは言っています。どこまでも人の気持ちを
感じてくれる繊細なタケルです。
いつものように郵便ポストを見て、美知留のハガキを読んだ瑠可。そこには
レースにいけなくてごめんなさい。私は一人でやっていきます。
と書かれていました。胸が騒ぎ立つような文面です。これでは心配してくれというようなもの。
そしてオグリンはミラノに転勤。当たり前のように荷物をまとめているオグリンがちょっと憎たらしい。
エリーには「ごめんね」って・・ゴメンネなんていうなよねえ。
もちろんエリーもその通り主張しました。ごめんねじゃなくてありがとうって言ってほしい。
握手してありがとうとオグリンは行ってしまいました。
どうしようもないやつという瑠可に「あたしにとってはいい男だった」というエリー。
そうか・・・エリーはオグリンのこと心から愛してたのね。
美知留は海の町にきています。防波堤?から乗り出していまにも落ちそうな気配。
自殺?しようとしてた?
その瞬間、遠くから美知留に声をかけたおばさんがいました。母の友人のシズエさん。
美知留をひっぱってきておにぎりまで食べさせています。
いきなり部屋も提供。事情がありそうだと思ったんでしょうね。随分親切ですね。
で、美知留もすぐに旅館の厨房で働き始めますがご飯のふたをあけたとたんに吐き気が襲ってきました。
もしや?という勘で婦人科に行ったらなんと5週目。エコーを取ってもらってます。
血圧が高いそうです。若いのに珍しいですね。血圧合併妊娠??ということで母子ともにリスクが
高いと説明されていますが、出産って普通の出産だってリスクが高いでしょう?恐いですねえ・・。
部屋で横になり、宗佑と出会ったころを思い出している美知留。
役所に書類を出しに行った美知留の忘れ物を宗佑が届けてくれたことから交際が始まった様子。
デートをした二人。宗佑のお母さんは恋人ができるまでは優しかったといいます。
10歳のときに家を出て行ってそれっきり会ってないと涼やかな顔。
この時に顔を歪めたりとかすればまだ救われるけれど奥の奥にその屈折した思いを封じ込めたのね。
この封じこめたものが時折、爆発して美知留を殴ってしまってたのかも。
だから自分は早く結婚して美知留と子供のいる幸せな家庭をつくりたい。
ふと宗佑の言葉を思い出しました。おなかのなかには宗佑の赤ちゃんがいるんだね・・。
なんと母がやってきました。シズエさんから連絡を貰ったといいます。
父親は既に死んでしまったのならやめたほうがいいという母。
子供はやっかいで足手まといになるというのでした。
つい爆発した美知留・・・
お母さんはあたしのこともそう思ってたんでしょう?いつも感じてたんだ。そういう風に思ってるんじゃな
いかって。だから早くオトナになりたかった。この子はありったけの愛情かけて大事に育てるから!
強く言い切ったあとに吐き気が襲ってきた・・あああああ・・
なんでそんなに頑張れるの?「この子と二人なら頑張れると思う!」
母も同じ事を思ったことを思い出します。ま、いいか勝手にしなさい。
母子手帳が交付されました。ママ公認。よかったね。
瑠可、元気ですか?1話で書いていた手紙がここにようやくたどり着きました。
もう会えないんだね、瑠可。でもしょうがないあなたを裏切ったそれが報いだから。略・・
・・・私はあなたたちに今も支えられている。
エリーの前にオグリンが花束を抱えてやってきました。
小倉トモヒコ。一世一代の決意をしてまいりました。
あなたが忘れられませんでした。
オグリン!よく言った。今まで散々ブーたれてきたけどこれで許す。(ナニサマ
次はいきなり二人の結婚式。
結婚式の二人をどなたかのコメントでズバリ的中しましたyon♪拍手♪^^
永遠の愛なんて信じないエリーがオグリンと結婚するというのも縁なのですな。
エリーは「あたしの方がずーっと愛してあげればいいかなあって思って」
エリーがすっごいオトコマエに見えた。いつもサバサバしてるけどカッコイイ子だ。
いよいよシェアハウスも二人きり。淋しいという瑠可にメンバー募集するかというタケル。
エリーみたいなオトコマエな女の子もなかなかいないという瑠可。
公園の中にある舞台。そこで美知留とであったとぽつんという。シェアハウスに帰っても心ここにあらずで
無言。タケルはそんな瑠可をみて一肌脱ぐことにしたのでしたっ。
いきなりバイクを借りてきて美知留を探す旅に出ちゃいました。すごい実行力。
てかでっかいバイクですよね~。瑛太は免許持ってたんだ!
まずは美知留の母のアパートに行ってみました。何か手がかりを探しにいったんでしょうか。
そしたら引っ越したあとで誰もいない。心当たりはない?すぐに北海道・・と浮かんだのですけど
なんと「銚子」だって!初めて出てきましたよね?ま、銚子ならまずは近いから探せるね。
タクシーの人や魚市場なんかで写真を見せて探しています。
なかなか見つかりません。美知留が幸せにやってるならいいんだという瑠可ですがタケルはそれは
違うかもしれない。俺達が来るのを待ってるかもとゆっくり諭しています。くう~大人だなあ。
海辺でランプを灯しています。何となくこんな感じがいいと思う瑠可。
長年連れ添った夫婦もいつかは男でも女でもなく結局友達になるというじゃん、何でもいえる親友に。
姉の話をするタケル。待ってました^^;
親が再婚同士で10はなれた姉がいるんだ。父親が俺のオヤジで母親の連れ子が姉。
父がものすごく怒りっぽくて姉もいろいろストレスたまってたんだと思う。
母親が大人しい人で父に何を言われてもたてつくなって。
だから姉は俺を味方にしようとしたんだ。絶対に裏切らない小さな味方。つまり俺をさ・・・。
「言わなくていいよ」と瑠可が言う。・・・全く意味がわかりませぬ。
姉を裏切れないって最初思ってた。それから父親と母親を悲しませたくないって。
悪いのは全部自分だと思いこんで誰にも言えずに。
だから・・・女の人の体が恐くなるんだ。そういう場になると。
一生まともな恋愛も女の人を幸せにすることもできない。
むぅ~これで話が見えた人は凄いと思う。・・・
瑠可はタケルは女を幸せにできる男だと言ってくれてます。一番私がよく知ってる。
泣きそうなタケル。
そのまま砂浜にキャンプを張って寝たのね。二人が寄り添って朝を迎えるシーンが何かいいです。
美知留を尋ねて三千里。ついに文治旅館で働いていることを突き止めました。おめでとう。
とっても気持ちが急いているタケル。そこにトラックもスピードで向かっています。
「ラストフレンド」というだけにここで瑠可かタケルの死が来るのかと思うシーンでした。
あんだけ交互に映されたら普通はそれ思いますよね?
衝突し、タケルは無事。瑠可は救急車で運ばれたけどかすり傷で済んだ!
良かったというべきですけど実はものすごく拍子抜け^^;
これは美知留と出会うためのおびき寄せのシーンだったの。思わせぶりですよねえ?
そして病院でおなかの大きい瑠可とご対面。驚く二人。
美知留の部屋に行きしみじみ語ります。今は旅館の手伝いをしていると言う美知留。
子供ができてもずっと働いて構わないといわれここでがんばると決意を話しています。
「美知留、東京へ帰ろう。かえってまた一緒に暮らそう」
おでこにばんそうこの瑠可がにっこりと誘います。でも美知留は「帰れない」というのでした。
だってこの子は宗佑の子だよ。宗佑は私を思って私のせいで死んだんだよ。幸せになんてなれないよ。
瑠可やタケルくんのところにかえって慰めてもらうのは違うと思った。だけど淋しかったともいう美知留。
そして妊娠がわかり一人じゃないことを知り嬉しかった。
宗佑に許された気がした。これから先も生きてていいんだと。
う~ん・・美知留の思考もよくわからない。宗佑の何が美知留のせいで死んだって言いたいの?
瑠可は明快です。
そうだよこれからの人生は全部自分のものだよ。私はあんたの彼があんたにしたことを許せない。
死に方も含めて卑怯だと思う。でも赤ちゃんは美知留の赤ちゃん。誰とどうやって生きようが美知留の
自由だよ。私は美知留と生きていきたい。おなかの赤ちゃんのパパになれなくても頼れる先輩として
そばにいてあげたい。
タケルも俺も一緒に育てると声をかけます。
美知留は泣き出しました。ありがとう・・・
そして陣痛が始まったようです。
病院ではいきなり分娩室。早期剥離というのですが、かなり危険な症状なんでしょうか?
出産って恐いね・・ぶるぶる・・。
止血帯を準備。はあはあする美知留は赤ちゃんを助けてと看護師に声をかけています。
廊下で待つ二人は心配で気が気じゃない様子。
それにすごい時間がかかっています。
しばらくして産声が聞こえてきました。ようやくほっとしたら出血が多いらしくバタバタしています。
眠りから覚めると赤ちゃんがいます。女の子。かわいい~~~♪ほしい・・(笑
こんな生まれたての赤ちゃんを貸してくれる人がよくいましたね・・大丈夫??
瑠可が赤ちゃんを抱いて声をかけます。
よく生まれてきたね。世の中って悪くないよ。コレからすてきなことがいっぱいある。きっとある。
タケルも「パパですよ。」と声をかけました。
端からみるとこの二人の子みたい。
海辺を散歩する3人。赤ちゃんを海風にあてて大丈夫なの??
エリーとオグリンには手紙を書いています。
赤ちゃんの名前は藍田瑠美。瑠可の瑠と美知留の美。そしてタケルのルも入っています。
また4人であのシェアハウスで暮らすことにしたという報告です。
家族、友達、夫婦、恋人。
そのどれかであるようでどれでもない私達だけど壊れやすいこの幸せを大事にしていけるところまで
いきたいと。
ずっと友達で、別れずにいよう。たとえ分かれてもまた出会って笑い合おう。
マイディアフレンズ。ユーアーマイラストフレンズ。
写真がありました。五人の中央には美知留が赤ちゃんを抱いています。
みんな楽しそうに笑っている写真。
****************************
う~ん・・・・感動がない最終回でしたね(笑
色んなエピをすっきりと綺麗に繋げて終わったのですが、
ずっとずっと引っ張ってきた「恐ろしいことがあった」という部分は
宗佑の死だけですよね。
しかもタケルの引っ張ってきた姉とのエピも意味がさっぱりわからない。
それに美容院の先輩は全く出てこないじゃないですか。どうなってんの?
DVのことを知らしめて前向きに解決する方向にいくんじゃなかった?
瑠可は外国で手術するところまで思いつめていたのに
タケルが理解を示したらもうそっちの方面もうやむや。
いろんなもやもやでいっぱいです。
最後の映像は美知留が皿を割り、トラックとバイクの交互に映す技法でかなり緊迫したのに
瑠可はあっさり無事。
不幸を願うわけじゃないけど何だか全部が拍子抜けでした。
でも新しいメンバーを迎えたシェアハウスはこれから楽しいですね。
普通の家族という枠を超えた新しい関係の皆が瑠美ちゃんを育てていくのね。
友人でも恋人でもあるけれど全部を越えた新しい関係なのね。
瑠美ちゃんに「世の中って悪くないよ」と声をかけた瑠可のセリフが一番でした。
宗佑が出ると普通に湧いた日々が懐かしいようなあっさりした終わり方ですが
このドラマは毎回楽しみでした。
一見穏やかに見えるけれど何らかのキーワードで豹変する宗佑。
無表情に追いつめていく恐さも上手かった。
あの暴力と心の奥に持っていた寂しさをもうちょっと表現してくれたら良かったのに。
次回の特別編は総集編?どんなでしょうね。
楽しみにしてます。
ほぼママゴトみたいな感じ。ま、美知留ひとりで育てるよりはましだけど・・・。
血に染まった宗佑@錦戸亮にすがって泣き崩れる美知留@長澤まさみ。
遺書までちゃんと用意してたのでした。
・・・美知留へ
さようなら。生きてる限り僕は君を縛ってしまう。だから自由にしてあげるにはこの心臓を
止めるしかない。・・・・
美知留が外で幸せそうに笑った写真があったからその笑顔は自分があげることはできないと悟って
死を選んだというところですか。
どうしても手が出て足が出ていた宗佑は自分を止めるのは死しかないという結論に達したのね。
死で解決するのはずるいと思うけれど美知留を解放するためにと言い切った宗佑でした。
「ごめんね、愛し方がわからなくて・・・」
ここに宗佑の思いが凝縮されていたのでした。確かに愛はあったけど間違った愛し方だったもんね。
よろよろと美知留は立ち上がっていました。そのままどこかへ行ってしまいました。
瑠可@上野樹里はモトクロスで優勝。すぐに記者会見がありました。
注目はどうしても瑠可の週刊誌ネタのこと。やはりそのことを聞いた記者がいたのです。
「モトクロスは実力さえあれば女子であっても男子と同じ条件で同じフィールドに立って戦える
数少ないスポーツです。」
人に詮索されようと陰で何を言われようと、この優勝には誇りを持っている。
今まで友人や家族に支えられてきたし一人の人間として愛されてきた。
そのことを誇らしく嬉しく思っていると記者の前で言い切りました。拍手がわきました。
外に出た瑠可を待っていたのはエリー@水川あさみとタケル。
エリーはよき理解者になってくれようとしています。
もっと早く言ってくれたら良かったのにというのでした。泣き出す瑠可の背中をさするエリー。
美知留はどうしてるのでしょう。タケルも瑠可もそのことだけは気がかりでなりません。
でも美知留は瑠可のことを受け入れられないからあの時、出ていったんだといいます。
だkらレースにもこなかったし、もしかして二度と会えないかもしれないけどそれは仕方ないことだと
自分に言い聞かすような瑠可です。
しかしここでタイミングよく美知留の母から電話があり宗佑の死が知らされたのでした。
美知留に代わってくれというので美知留がシェアハウスに住んでると思ってるのね。
エリーは宗佑が死んだのは自分がひどいことを言ったからだと言い出しますが、
オグリンはエリーのせいじゃないとかばっています。自分が悪いことに気づいたからって
自殺じゃ解決できないのに・・。確かに。キレイごと過ぎて受け入れられません。
モンスターなら生き返ってそれこそ美知留と次のステップに進んだほうがまだ良かったのに。
美知留も参考人として調べられたそうです。死に不審な点がないかとかねえ・・すぐそこにいたのに
気づかなかったとか。戸一枚経て自殺だからね、気配も感じないんでは殺害と受け取られても仕方ない。
きっといろいろショックだろうからそっとしてあげようとタケルは言っています。どこまでも人の気持ちを
感じてくれる繊細なタケルです。
いつものように郵便ポストを見て、美知留のハガキを読んだ瑠可。そこには
レースにいけなくてごめんなさい。私は一人でやっていきます。
と書かれていました。胸が騒ぎ立つような文面です。これでは心配してくれというようなもの。
そしてオグリンはミラノに転勤。当たり前のように荷物をまとめているオグリンがちょっと憎たらしい。
エリーには「ごめんね」って・・ゴメンネなんていうなよねえ。
もちろんエリーもその通り主張しました。ごめんねじゃなくてありがとうって言ってほしい。
握手してありがとうとオグリンは行ってしまいました。
どうしようもないやつという瑠可に「あたしにとってはいい男だった」というエリー。
そうか・・・エリーはオグリンのこと心から愛してたのね。
美知留は海の町にきています。防波堤?から乗り出していまにも落ちそうな気配。
自殺?しようとしてた?
その瞬間、遠くから美知留に声をかけたおばさんがいました。母の友人のシズエさん。
美知留をひっぱってきておにぎりまで食べさせています。
いきなり部屋も提供。事情がありそうだと思ったんでしょうね。随分親切ですね。
で、美知留もすぐに旅館の厨房で働き始めますがご飯のふたをあけたとたんに吐き気が襲ってきました。
もしや?という勘で婦人科に行ったらなんと5週目。エコーを取ってもらってます。
血圧が高いそうです。若いのに珍しいですね。血圧合併妊娠??ということで母子ともにリスクが
高いと説明されていますが、出産って普通の出産だってリスクが高いでしょう?恐いですねえ・・。
部屋で横になり、宗佑と出会ったころを思い出している美知留。
役所に書類を出しに行った美知留の忘れ物を宗佑が届けてくれたことから交際が始まった様子。
デートをした二人。宗佑のお母さんは恋人ができるまでは優しかったといいます。
10歳のときに家を出て行ってそれっきり会ってないと涼やかな顔。
この時に顔を歪めたりとかすればまだ救われるけれど奥の奥にその屈折した思いを封じ込めたのね。
この封じこめたものが時折、爆発して美知留を殴ってしまってたのかも。
だから自分は早く結婚して美知留と子供のいる幸せな家庭をつくりたい。
ふと宗佑の言葉を思い出しました。おなかのなかには宗佑の赤ちゃんがいるんだね・・。
なんと母がやってきました。シズエさんから連絡を貰ったといいます。
父親は既に死んでしまったのならやめたほうがいいという母。
子供はやっかいで足手まといになるというのでした。
つい爆発した美知留・・・
お母さんはあたしのこともそう思ってたんでしょう?いつも感じてたんだ。そういう風に思ってるんじゃな
いかって。だから早くオトナになりたかった。この子はありったけの愛情かけて大事に育てるから!
強く言い切ったあとに吐き気が襲ってきた・・あああああ・・
なんでそんなに頑張れるの?「この子と二人なら頑張れると思う!」
母も同じ事を思ったことを思い出します。ま、いいか勝手にしなさい。
母子手帳が交付されました。ママ公認。よかったね。
瑠可、元気ですか?1話で書いていた手紙がここにようやくたどり着きました。
もう会えないんだね、瑠可。でもしょうがないあなたを裏切ったそれが報いだから。略・・
・・・私はあなたたちに今も支えられている。
エリーの前にオグリンが花束を抱えてやってきました。
小倉トモヒコ。一世一代の決意をしてまいりました。
あなたが忘れられませんでした。
オグリン!よく言った。今まで散々ブーたれてきたけどこれで許す。(ナニサマ
次はいきなり二人の結婚式。
結婚式の二人をどなたかのコメントでズバリ的中しましたyon♪拍手♪^^
永遠の愛なんて信じないエリーがオグリンと結婚するというのも縁なのですな。
エリーは「あたしの方がずーっと愛してあげればいいかなあって思って」
エリーがすっごいオトコマエに見えた。いつもサバサバしてるけどカッコイイ子だ。
いよいよシェアハウスも二人きり。淋しいという瑠可にメンバー募集するかというタケル。
エリーみたいなオトコマエな女の子もなかなかいないという瑠可。
公園の中にある舞台。そこで美知留とであったとぽつんという。シェアハウスに帰っても心ここにあらずで
無言。タケルはそんな瑠可をみて一肌脱ぐことにしたのでしたっ。
いきなりバイクを借りてきて美知留を探す旅に出ちゃいました。すごい実行力。
てかでっかいバイクですよね~。瑛太は免許持ってたんだ!
まずは美知留の母のアパートに行ってみました。何か手がかりを探しにいったんでしょうか。
そしたら引っ越したあとで誰もいない。心当たりはない?すぐに北海道・・と浮かんだのですけど
なんと「銚子」だって!初めて出てきましたよね?ま、銚子ならまずは近いから探せるね。
タクシーの人や魚市場なんかで写真を見せて探しています。
なかなか見つかりません。美知留が幸せにやってるならいいんだという瑠可ですがタケルはそれは
違うかもしれない。俺達が来るのを待ってるかもとゆっくり諭しています。くう~大人だなあ。
海辺でランプを灯しています。何となくこんな感じがいいと思う瑠可。
長年連れ添った夫婦もいつかは男でも女でもなく結局友達になるというじゃん、何でもいえる親友に。
姉の話をするタケル。待ってました^^;
親が再婚同士で10はなれた姉がいるんだ。父親が俺のオヤジで母親の連れ子が姉。
父がものすごく怒りっぽくて姉もいろいろストレスたまってたんだと思う。
母親が大人しい人で父に何を言われてもたてつくなって。
だから姉は俺を味方にしようとしたんだ。絶対に裏切らない小さな味方。つまり俺をさ・・・。
「言わなくていいよ」と瑠可が言う。・・・全く意味がわかりませぬ。
姉を裏切れないって最初思ってた。それから父親と母親を悲しませたくないって。
悪いのは全部自分だと思いこんで誰にも言えずに。
だから・・・女の人の体が恐くなるんだ。そういう場になると。
一生まともな恋愛も女の人を幸せにすることもできない。
むぅ~これで話が見えた人は凄いと思う。・・・
瑠可はタケルは女を幸せにできる男だと言ってくれてます。一番私がよく知ってる。
泣きそうなタケル。
そのまま砂浜にキャンプを張って寝たのね。二人が寄り添って朝を迎えるシーンが何かいいです。
美知留を尋ねて三千里。ついに文治旅館で働いていることを突き止めました。おめでとう。
とっても気持ちが急いているタケル。そこにトラックもスピードで向かっています。
「ラストフレンド」というだけにここで瑠可かタケルの死が来るのかと思うシーンでした。
あんだけ交互に映されたら普通はそれ思いますよね?
衝突し、タケルは無事。瑠可は救急車で運ばれたけどかすり傷で済んだ!
良かったというべきですけど実はものすごく拍子抜け^^;
これは美知留と出会うためのおびき寄せのシーンだったの。思わせぶりですよねえ?
そして病院でおなかの大きい瑠可とご対面。驚く二人。
美知留の部屋に行きしみじみ語ります。今は旅館の手伝いをしていると言う美知留。
子供ができてもずっと働いて構わないといわれここでがんばると決意を話しています。
「美知留、東京へ帰ろう。かえってまた一緒に暮らそう」
おでこにばんそうこの瑠可がにっこりと誘います。でも美知留は「帰れない」というのでした。
だってこの子は宗佑の子だよ。宗佑は私を思って私のせいで死んだんだよ。幸せになんてなれないよ。
瑠可やタケルくんのところにかえって慰めてもらうのは違うと思った。だけど淋しかったともいう美知留。
そして妊娠がわかり一人じゃないことを知り嬉しかった。
宗佑に許された気がした。これから先も生きてていいんだと。
う~ん・・美知留の思考もよくわからない。宗佑の何が美知留のせいで死んだって言いたいの?
瑠可は明快です。
そうだよこれからの人生は全部自分のものだよ。私はあんたの彼があんたにしたことを許せない。
死に方も含めて卑怯だと思う。でも赤ちゃんは美知留の赤ちゃん。誰とどうやって生きようが美知留の
自由だよ。私は美知留と生きていきたい。おなかの赤ちゃんのパパになれなくても頼れる先輩として
そばにいてあげたい。
タケルも俺も一緒に育てると声をかけます。
美知留は泣き出しました。ありがとう・・・
そして陣痛が始まったようです。
病院ではいきなり分娩室。早期剥離というのですが、かなり危険な症状なんでしょうか?
出産って恐いね・・ぶるぶる・・。
止血帯を準備。はあはあする美知留は赤ちゃんを助けてと看護師に声をかけています。
廊下で待つ二人は心配で気が気じゃない様子。
それにすごい時間がかかっています。
しばらくして産声が聞こえてきました。ようやくほっとしたら出血が多いらしくバタバタしています。
眠りから覚めると赤ちゃんがいます。女の子。かわいい~~~♪ほしい・・(笑
こんな生まれたての赤ちゃんを貸してくれる人がよくいましたね・・大丈夫??
瑠可が赤ちゃんを抱いて声をかけます。
よく生まれてきたね。世の中って悪くないよ。コレからすてきなことがいっぱいある。きっとある。
タケルも「パパですよ。」と声をかけました。
端からみるとこの二人の子みたい。
海辺を散歩する3人。赤ちゃんを海風にあてて大丈夫なの??
エリーとオグリンには手紙を書いています。
赤ちゃんの名前は藍田瑠美。瑠可の瑠と美知留の美。そしてタケルのルも入っています。
また4人であのシェアハウスで暮らすことにしたという報告です。
家族、友達、夫婦、恋人。
そのどれかであるようでどれでもない私達だけど壊れやすいこの幸せを大事にしていけるところまで
いきたいと。
ずっと友達で、別れずにいよう。たとえ分かれてもまた出会って笑い合おう。
マイディアフレンズ。ユーアーマイラストフレンズ。
写真がありました。五人の中央には美知留が赤ちゃんを抱いています。
みんな楽しそうに笑っている写真。
****************************
う~ん・・・・感動がない最終回でしたね(笑
色んなエピをすっきりと綺麗に繋げて終わったのですが、
ずっとずっと引っ張ってきた「恐ろしいことがあった」という部分は
宗佑の死だけですよね。
しかもタケルの引っ張ってきた姉とのエピも意味がさっぱりわからない。
それに美容院の先輩は全く出てこないじゃないですか。どうなってんの?
DVのことを知らしめて前向きに解決する方向にいくんじゃなかった?
瑠可は外国で手術するところまで思いつめていたのに
タケルが理解を示したらもうそっちの方面もうやむや。
いろんなもやもやでいっぱいです。
最後の映像は美知留が皿を割り、トラックとバイクの交互に映す技法でかなり緊迫したのに
瑠可はあっさり無事。
不幸を願うわけじゃないけど何だか全部が拍子抜けでした。
でも新しいメンバーを迎えたシェアハウスはこれから楽しいですね。
普通の家族という枠を超えた新しい関係の皆が瑠美ちゃんを育てていくのね。
友人でも恋人でもあるけれど全部を越えた新しい関係なのね。
瑠美ちゃんに「世の中って悪くないよ」と声をかけた瑠可のセリフが一番でした。
宗佑が出ると普通に湧いた日々が懐かしいようなあっさりした終わり方ですが
このドラマは毎回楽しみでした。
一見穏やかに見えるけれど何らかのキーワードで豹変する宗佑。
無表情に追いつめていく恐さも上手かった。
あの暴力と心の奥に持っていた寂しさをもうちょっと表現してくれたら良かったのに。
次回の特別編は総集編?どんなでしょうね。
楽しみにしてます。
まこ
うんうん、期待が大き過ぎたせいか
なんとも拍子抜けなラストでしたよね~
思わせぶりなシーンも、まんまとだまされた
今となるとなんか腹立たしいぞ!(笑)
宗佑の遺書も、なんだか独りよがりな文面で
がっかり・・・
でも、あの赤ちゃんはほんと可愛かった~
昔のドラマって、生まれたてといえども、
かなりでかい赤ちゃんが登場してたけど、
最近は本物の新生児を起用するのね~と
妙なところで感心しちゃいましたわ~(笑)
なんとも拍子抜けなラストでしたよね~

思わせぶりなシーンも、まんまとだまされた
今となるとなんか腹立たしいぞ!(笑)
宗佑の遺書も、なんだか独りよがりな文面で
がっかり・・・
でも、あの赤ちゃんはほんと可愛かった~

昔のドラマって、生まれたてといえども、
かなりでかい赤ちゃんが登場してたけど、
最近は本物の新生児を起用するのね~と
妙なところで感心しちゃいましたわ~(笑)
みのむし
最終回をあれだけ平穏に終わらせるつもりなら無理なハラハラドキドキを入れないで、
素直に、漁村に行って妊娠を知ってしまった
美知留の心の動きとか、エリさんの言われてる瑠可の手術の話や、タケルのエピソードや宗佑のエピソードをもっと丁寧に描いて
なるほど!だからあんな風になったのね。って思わせてほしかったですね。
そして瑠可も手術をしないならどうしてしないのかっていう決意みたいなのを描いてほしかったし、タケルも少しずつ女性を好きになってみるという前向きな感じがほしかったですね。
素直に、漁村に行って妊娠を知ってしまった
美知留の心の動きとか、エリさんの言われてる瑠可の手術の話や、タケルのエピソードや宗佑のエピソードをもっと丁寧に描いて
なるほど!だからあんな風になったのね。って思わせてほしかったですね。
そして瑠可も手術をしないならどうしてしないのかっていう決意みたいなのを描いてほしかったし、タケルも少しずつ女性を好きになってみるという前向きな感じがほしかったですね。
アンナ
>ずっとずっと引っ張ってきた「恐ろしいことがあった」という部分は
宗佑の死だけですよね。
そうなんだよね~色々考えちゃったじゃん。
恐ろしいことも、死も、宗佑じゃん(苦笑)
ってことは、このドラマは宗佑がいたから
ここまでハマることが出来たってことだと思うよ。宗佑のいない最終回が、普通のドラマになってしまって、今ひとつ盛り上がりに欠けてしまったねぇ。。。
でも、オリジナル作品でここまで楽しめたので良かったと思います
宗佑の死だけですよね。
そうなんだよね~色々考えちゃったじゃん。
恐ろしいことも、死も、宗佑じゃん(苦笑)
ってことは、このドラマは宗佑がいたから
ここまでハマることが出来たってことだと思うよ。宗佑のいない最終回が、普通のドラマになってしまって、今ひとつ盛り上がりに欠けてしまったねぇ。。。
でも、オリジナル作品でここまで楽しめたので良かったと思います

mana
>ちょっとちょっと、タケルのあの説明で分かった人います?
は~い!全く分かりませ~んσ(^_^;
宗佑が「ごめんね」連呼するもんだから涙腺切れたわ。・゚・(*ノД`*)・゚・。
特別編なんですから~。。。
三輪車に乗る瑠美が振り向き…不気味な笑みを浮かべ…
去って行く。キコキコキコ…(||゚Д゚)ヒィィィ!
ちと消化不良なもので、お許しを(笑)
は~い!全く分かりませ~んσ(^_^;
宗佑が「ごめんね」連呼するもんだから涙腺切れたわ。・゚・(*ノД`*)・゚・。
特別編なんですから~。。。
三輪車に乗る瑠美が振り向き…不気味な笑みを浮かべ…
去って行く。キコキコキコ…(||゚Д゚)ヒィィィ!
ちと消化不良なもので、お許しを(笑)
お気楽
ホントこのドラマは宗佑あってのドラマだったんだなぁ・・・とつくづく思いました。
せめて、みんな半殺しにされて、てんでバラバラになる最後じゃないと・・・。
せめて、みんな半殺しにされて、てんでバラバラになる最後じゃないと・・・。
tomo
エリさん、こんばんは。
何とか頑張って最終回までこぎつけました。う~ん、まさかハッピーエンドとは・・・。最後までドロドロゾクゾクして、視聴者をず~んと落ち込ませて終わってくれるものと思ってましたわ。
亮ちゃん主演のホラー、或いは樹里ちゃんと瑛太くんのW主演、なんて趣もあったこのドラマ、なんともあっけない拍子抜けした最終回でしたね。散々引っ張ったトラックとの正面衝突の場面、「うわ~、このふたりまで死んじゃうの!?」と、予想どおりの暗い結末かとコーフンした私がバカでした。(笑)
あの三人で子育てするのは、冷静に考えればよかったのね。オツムが弱くて判断力の乏しい美知留ひとりでは、とっても無理かと思われます。(辛口ですか?)
唯一救われたのは、赤ちゃんの無垢な表情かしら。私も思いましたよ~、よくあんな生まれたての赤ちゃん借りてきたなあと。スタジオは埃っぽいでしょうし、エリさんのおっしゃるように、できれば海風にも当てたくないわよね。あは、現実的ですみません。
なんだかんだ言っても、亮ちゃんなくしてこのドラマは成り立たなかったですね。ほんとに素晴らしい熱演でした。久々に彼の「泣き」の演技が観られて、満足でした。樹里ちゃんの思いつめたような瞳もとっても印象的でしたし、瑛太くんも好演でしたね。まだ来週もあるのね?楽しみです♪
何とか頑張って最終回までこぎつけました。う~ん、まさかハッピーエンドとは・・・。最後までドロドロゾクゾクして、視聴者をず~んと落ち込ませて終わってくれるものと思ってましたわ。
亮ちゃん主演のホラー、或いは樹里ちゃんと瑛太くんのW主演、なんて趣もあったこのドラマ、なんともあっけない拍子抜けした最終回でしたね。散々引っ張ったトラックとの正面衝突の場面、「うわ~、このふたりまで死んじゃうの!?」と、予想どおりの暗い結末かとコーフンした私がバカでした。(笑)
あの三人で子育てするのは、冷静に考えればよかったのね。オツムが弱くて判断力の乏しい美知留ひとりでは、とっても無理かと思われます。(辛口ですか?)
唯一救われたのは、赤ちゃんの無垢な表情かしら。私も思いましたよ~、よくあんな生まれたての赤ちゃん借りてきたなあと。スタジオは埃っぽいでしょうし、エリさんのおっしゃるように、できれば海風にも当てたくないわよね。あは、現実的ですみません。
なんだかんだ言っても、亮ちゃんなくしてこのドラマは成り立たなかったですね。ほんとに素晴らしい熱演でした。久々に彼の「泣き」の演技が観られて、満足でした。樹里ちゃんの思いつめたような瞳もとっても印象的でしたし、瑛太くんも好演でしたね。まだ来週もあるのね?楽しみです♪
2008/06/20 Fri URL [ Edit ]
テンメイ
こんばんは
いやぁ、アラフォーの最終回の方が
良かったですよ☆ ちょっとスッキリしたかも♪
タケルは失敗でしょ。ハッキリ言って。
ま、時間と流れから、あらかじめ分かってましたけど。
性的誘惑&束縛で、タケルを味方にしたって話で、
一応の筋は通ってるけど、取ってつけたような感じ。
ひょっとすると、幼児の性だから圧力があったのかも。。
ママゴトの今後はちょっと興味あるかな。。
僕なら「間違った愛し方だけど確かに愛はあった」。
アハハ(^^) 心配してくれというようなもの。。
いやぁ、美知留も脚本家に頼まれて仕方なくなんですよ♪
エーッ、オグリン、あれで「許され」ちゃったのか。。
「銚子」がねぇ、見る前から分かっちゃったんですよ。
検索で「ラスフレ 銚子 ロケ」とか入ってて。。^^;
砂浜のキャンプはいいなぁ。朝になったら満ち潮で
ズブ濡れだったら、もっと良かったけど
事故シーンのカットバック(切替)は悲惨な使い方。。
美知留の気持ちは、説明不足だけど一応分かりますよ。
ほら、やっぱ「衝撃がないのが衝撃」だったでしょ(^^ゞ
出来の悪い終盤になって、急にメディアがラスフレを
騒ぎ立て始めたのが、何とも皮肉に見えました。
まあでも、視聴率的には大成功。全体的にはまあまあ。
個人的な面も含めて、印象に残るドラマでした。。

良かったですよ☆ ちょっとスッキリしたかも♪
タケルは失敗でしょ。ハッキリ言って。
ま、時間と流れから、あらかじめ分かってましたけど。
性的誘惑&束縛で、タケルを味方にしたって話で、
一応の筋は通ってるけど、取ってつけたような感じ。
ひょっとすると、幼児の性だから圧力があったのかも。。
ママゴトの今後はちょっと興味あるかな。。
僕なら「間違った愛し方だけど確かに愛はあった」。
アハハ(^^) 心配してくれというようなもの。。
いやぁ、美知留も脚本家に頼まれて仕方なくなんですよ♪
エーッ、オグリン、あれで「許され」ちゃったのか。。
「銚子」がねぇ、見る前から分かっちゃったんですよ。
検索で「ラスフレ 銚子 ロケ」とか入ってて。。^^;
砂浜のキャンプはいいなぁ。朝になったら満ち潮で
ズブ濡れだったら、もっと良かったけど

事故シーンのカットバック(切替)は悲惨な使い方。。
美知留の気持ちは、説明不足だけど一応分かりますよ。
ほら、やっぱ「衝撃がないのが衝撃」だったでしょ(^^ゞ
出来の悪い終盤になって、急にメディアがラスフレを
騒ぎ立て始めたのが、何とも皮肉に見えました。
まあでも、視聴率的には大成功。全体的にはまあまあ。
個人的な面も含めて、印象に残るドラマでした。。

ikasama4
>う~ん・・・・感動がない最終回でしたね(笑
ソースケの死で体勢は決まってましたね(笑)
>ずっとずっと引っ張ってきた「恐ろしいことがあった」という部分は
>宗佑の死だけですよね。
個人的にはもう一人くらい生贄が・・・(; ̄∀ ̄)ゞ
そういえば公式HPに特別編の紹介がありました。
>『ラスト・フレンズ アンコール特別編』をお送りします。
>『ラスト・フレンズ』の衝撃シーン&名シーンに
>本編には登場しなかった
>その後の美知留たちのエピソードを追加した
>ファン必見のスペシャルバージョンです!
『ラスト・フレンズ』の衝撃シーン&名シーン=総集編
やっぱそーゆー事みたいです(苦笑)
ソースケの死で体勢は決まってましたね(笑)
>ずっとずっと引っ張ってきた「恐ろしいことがあった」という部分は
>宗佑の死だけですよね。
個人的にはもう一人くらい生贄が・・・(; ̄∀ ̄)ゞ
そういえば公式HPに特別編の紹介がありました。
>『ラスト・フレンズ アンコール特別編』をお送りします。
>『ラスト・フレンズ』の衝撃シーン&名シーンに
>本編には登場しなかった
>その後の美知留たちのエピソードを追加した
>ファン必見のスペシャルバージョンです!
『ラスト・フレンズ』の衝撃シーン&名シーン=総集編
やっぱそーゆー事みたいです(苦笑)
くう
思わせぶりばかりで、何がしたかったのか
よく解らない最終回でしたわ~(-_-;)
結局、DV先輩なんて、何のために出ていたのか不明だし、
タケルの姉も(いわゆる「イタズラ」でしょう?)顔も出さないで、
タケルの口からサラッと説明するに留まったし。。。
あれじゃ、引っ張りに引っ張ってきたタケルの
苦悩ってヤツが大した物じゃないみたい。。。
私は、瑠可の手紙をタケルが読んで、公園で
瑠可を支えていきたいと叫んだ第8話を見て、
このドラマは素晴らしいと思ったの。
だから、このスタッフは、ハッピーエンドでも
あれだけ素晴らしい仕事ができるはずなんですよね。
最終回は手を抜いたとしか思えません。
がっかりでした。
美知留が主人公だと言うならば、やはり美知留の
成長を見せなくてはいけないと思うんだけど、
それもなかったし。
消化不良のラストとなってしまいました。
今まで、夢中で見ていただけに裏切られた気分(>_<)
来週は、どうせ総集編でしょ~?(^^;)
よく解らない最終回でしたわ~(-_-;)
結局、DV先輩なんて、何のために出ていたのか不明だし、
タケルの姉も(いわゆる「イタズラ」でしょう?)顔も出さないで、
タケルの口からサラッと説明するに留まったし。。。
あれじゃ、引っ張りに引っ張ってきたタケルの
苦悩ってヤツが大した物じゃないみたい。。。
私は、瑠可の手紙をタケルが読んで、公園で
瑠可を支えていきたいと叫んだ第8話を見て、
このドラマは素晴らしいと思ったの。
だから、このスタッフは、ハッピーエンドでも
あれだけ素晴らしい仕事ができるはずなんですよね。
最終回は手を抜いたとしか思えません。
がっかりでした。
美知留が主人公だと言うならば、やはり美知留の
成長を見せなくてはいけないと思うんだけど、
それもなかったし。
消化不良のラストとなってしまいました。
今まで、夢中で見ていただけに裏切られた気分(>_<)
来週は、どうせ総集編でしょ~?(^^;)
Lady-e
エリさん、こんにちは
最後は無難に終わっちゃいましたね
タケルのことわからなかった?
絶対裏切らない小さな味方
性的虐待を受けたってお話しね
>宗佑の何が美知留のせいで死んだって言いたいの?
そうだと思いますよ
だって、ミチルを自由にしてあげる為には
心臓を止めるしかない
ミチルの為に死んだと宗佑は書いてるから
ごめんね って書いてあるから
惑わされるけど、
あの手紙を1行にまとめれば
オマエの為に死んでやるバイバイ
ですから・・・(^^;
かなーり嫌な 最後までミチルを縛る手紙だったなぁと思うんですわ
そうね 恐ろしいことは
宗佑の死くらいでしたよね
私も深読みしすぎたのか
もう1つや2つ、死があると思ってたので
ドキドキしてました(^^;
最後は無難に終わっちゃいましたね
タケルのことわからなかった?
絶対裏切らない小さな味方
性的虐待を受けたってお話しね
>宗佑の何が美知留のせいで死んだって言いたいの?
そうだと思いますよ
だって、ミチルを自由にしてあげる為には
心臓を止めるしかない
ミチルの為に死んだと宗佑は書いてるから
ごめんね って書いてあるから
惑わされるけど、
あの手紙を1行にまとめれば
オマエの為に死んでやるバイバイ
ですから・・・(^^;
かなーり嫌な 最後までミチルを縛る手紙だったなぁと思うんですわ
そうね 恐ろしいことは
宗佑の死くらいでしたよね
私も深読みしすぎたのか
もう1つや2つ、死があると思ってたので
ドキドキしてました(^^;
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
>期待が大き過ぎたせいか なんとも拍子抜けなラスト
本当、もうがっかりでした。
いろいろと広げたのをまとめることで精一杯というところでしたよね。
昨日は日本中ががっかりのためいきでしたわ~。
>宗佑の遺書も、なんだか独りよがりな文面で
うん・・何か美知留を解放するために死ぬとはあるけど、
苦悩したことがあっさりだったのがとーっても残念でした。
>昔のドラマって、生まれたてといえども、 かなりでかい赤ちゃんが登場してたけど
やっぱりそうよね?
赤ちゃんてもっと小さいんじゃないかと以前はよく思ってました。
テレビで膨張して映ってたのかとね(笑
今回は新生児というかそれに近いくらいの
本当に小さい赤ちゃんで違和感がなかったんです。
しかし首もすわって無い赤ちゃんでしょう?
ママは気が気じゃないですよねえ??
てか、瑠美ちゃんが育つところを見てみたいなあ~。
宗佑に似てたら最高!!!!!
>期待が大き過ぎたせいか なんとも拍子抜けなラスト
本当、もうがっかりでした。
いろいろと広げたのをまとめることで精一杯というところでしたよね。
昨日は日本中ががっかりのためいきでしたわ~。
>宗佑の遺書も、なんだか独りよがりな文面で
うん・・何か美知留を解放するために死ぬとはあるけど、
苦悩したことがあっさりだったのがとーっても残念でした。
>昔のドラマって、生まれたてといえども、 かなりでかい赤ちゃんが登場してたけど
やっぱりそうよね?
赤ちゃんてもっと小さいんじゃないかと以前はよく思ってました。
テレビで膨張して映ってたのかとね(笑
今回は新生児というかそれに近いくらいの
本当に小さい赤ちゃんで違和感がなかったんです。
しかし首もすわって無い赤ちゃんでしょう?
ママは気が気じゃないですよねえ??
てか、瑠美ちゃんが育つところを見てみたいなあ~。
宗佑に似てたら最高!!!!!
エリ⇒みのむしさん♪
こんにちは!
>エピソードをもっと丁寧に描いて
なるほど!だからあんな風になったのね
全くですっ!
セリフだけで済ませてあとはご想像にお任せというのは
想像がつかないケースもあるのね。
宗佑のDVと性同一性障害がひとつのテーマになっていたのに、
どちらもうやむや。
これが一番がっかりでした。
ここまで引っ張ってきたのは何だったのって。
しかもタケルのケースはさっぱり意味不明。
性的虐待といっても幼児の男児で、
女性が恐くなるような虐待ってどんなの?
克明に描いて真似されても困るのでしょうけど・・
初めから取り上げないほうが良かったんでは?
>瑠可も手術をしないならどうしてしないのかっていう決意みたいなのを描いてほしかったし
医師が「理解者」を得られると好転するとは言ってましたね。
でもあっというまにタケルへの性を越えたヒューマンな友愛で終わっちゃいました。
>タケルも少しずつ女性を好きになってみるという前向きな感じがほしかったですね。
そうですよね!
宗佑が逃げの解決だっただけにタケルが良い方向に行くなら
まだ見るところがあったかもしれませんね。
いろんなエピを入れすぎてまとめるだけで精一杯というところでした。
残念です。
でも、何だかんだと楽しませてもらいました。
こういうドラマは珍しかったので受けたのね。
>エピソードをもっと丁寧に描いて
なるほど!だからあんな風になったのね
全くですっ!
セリフだけで済ませてあとはご想像にお任せというのは
想像がつかないケースもあるのね。
宗佑のDVと性同一性障害がひとつのテーマになっていたのに、
どちらもうやむや。
これが一番がっかりでした。
ここまで引っ張ってきたのは何だったのって。
しかもタケルのケースはさっぱり意味不明。
性的虐待といっても幼児の男児で、
女性が恐くなるような虐待ってどんなの?
克明に描いて真似されても困るのでしょうけど・・
初めから取り上げないほうが良かったんでは?
>瑠可も手術をしないならどうしてしないのかっていう決意みたいなのを描いてほしかったし
医師が「理解者」を得られると好転するとは言ってましたね。
でもあっというまにタケルへの性を越えたヒューマンな友愛で終わっちゃいました。
>タケルも少しずつ女性を好きになってみるという前向きな感じがほしかったですね。
そうですよね!
宗佑が逃げの解決だっただけにタケルが良い方向に行くなら
まだ見るところがあったかもしれませんね。
いろんなエピを入れすぎてまとめるだけで精一杯というところでした。
残念です。
でも、何だかんだと楽しませてもらいました。
こういうドラマは珍しかったので受けたのね。
エリ⇒アンナちゃん♪
こんにちは!
>恐ろしいことも、死も、宗佑じゃん。
>このドラマは宗佑がいたから
ここまでハマることが出来たってことだと
そうですよね!!みんな宗佑のおかげ!!
ドラマがたるんでくると宗佑の登場で
画面も引き締まりましたもんね。
緊迫のシーンは全部宗佑がもっていきました。
どう考えてもドラマの柱だったわ。
最終回がつまらなかったのは宗佑がいないからだ!
今更のようにみんなそれに気づいてがっかりしてます(笑
これはオリジナルだったのね。
最近コミックをドラマにするのが流行ってる中でよく健闘しました。
ちょっと珍しいドラマでしたよね。
>恐ろしいことも、死も、宗佑じゃん。
>このドラマは宗佑がいたから
ここまでハマることが出来たってことだと
そうですよね!!みんな宗佑のおかげ!!
ドラマがたるんでくると宗佑の登場で
画面も引き締まりましたもんね。
緊迫のシーンは全部宗佑がもっていきました。
どう考えてもドラマの柱だったわ。
最終回がつまらなかったのは宗佑がいないからだ!
今更のようにみんなそれに気づいてがっかりしてます(笑
これはオリジナルだったのね。
最近コミックをドラマにするのが流行ってる中でよく健闘しました。
ちょっと珍しいドラマでしたよね。
ろーじー
俺も最後はもうひと波乱あるかなー、と期待したのですが
あっさりだったので拍子抜けでした・・。
あのバイクとトラックの事故ももうちょっと
凝った展開にして欲しかったかなぁ。
美知留と病院で引き合わせるためだけのあの事故はストーリー的にもったいなかった。。
美容院の先輩はホントどーなってんでしょーね。
俺待ちぼうけ(笑)
次の総集編?に期待です。( ̄ー ̄)9
あっさりだったので拍子抜けでした・・。
あのバイクとトラックの事故ももうちょっと
凝った展開にして欲しかったかなぁ。
美知留と病院で引き合わせるためだけのあの事故はストーリー的にもったいなかった。。
美容院の先輩はホントどーなってんでしょーね。
俺待ちぼうけ(笑)
次の総集編?に期待です。( ̄ー ̄)9
まりりん
エリちゃん、こんばんは!
湿気で身体がダルくなる季節には、逆に汗をしっかりかいて、積極的に水分を体外に排出すると良いらしい。半身浴がおすすめだよ!痩せるしねえ。エリちゃんもいかが?
まだしょうが紅茶飲んでる?冷やしてもしょうがの効果が変わらないらしいので、今の時期は冷蔵庫で冷やしたものを飲むととってもおいしいよ。
>タケルのあの説明で分かった人います?さっぱり意味不明でしたよね?
遠まわしに言い過ぎだし、何が意味不明って、味方につけたいから性的虐待ってのがね~~。なんじゃそりゃにもほどがある。
>友人でも恋人でもあるけれど全部を越えた新しい関係なのね。
実際にこの3人がそれぞれの「性」を越えられているとはとても思えないというか、逆に、3人の間には、がんぜんと「性」が横たわっていて、それは赤ちゃんがそこにいることくらいで越えられるものじゃないと思うんだけどね~。
私にはどうも、あまりにもきれいごとにしか思えなかったんだけど、それは私の心がけがれているからかしらん?(笑)
亮ちゃんは十分に求められる以上の仕事をしたと思います。この人あっての高視聴率だったと思うし、それを見守るエリちゃんもほんとにお疲れでした。
湿気で身体がダルくなる季節には、逆に汗をしっかりかいて、積極的に水分を体外に排出すると良いらしい。半身浴がおすすめだよ!痩せるしねえ。エリちゃんもいかが?
まだしょうが紅茶飲んでる?冷やしてもしょうがの効果が変わらないらしいので、今の時期は冷蔵庫で冷やしたものを飲むととってもおいしいよ。
>タケルのあの説明で分かった人います?さっぱり意味不明でしたよね?
遠まわしに言い過ぎだし、何が意味不明って、味方につけたいから性的虐待ってのがね~~。なんじゃそりゃにもほどがある。
>友人でも恋人でもあるけれど全部を越えた新しい関係なのね。
実際にこの3人がそれぞれの「性」を越えられているとはとても思えないというか、逆に、3人の間には、がんぜんと「性」が横たわっていて、それは赤ちゃんがそこにいることくらいで越えられるものじゃないと思うんだけどね~。
私にはどうも、あまりにもきれいごとにしか思えなかったんだけど、それは私の心がけがれているからかしらん?(笑)
亮ちゃんは十分に求められる以上の仕事をしたと思います。この人あっての高視聴率だったと思うし、それを見守るエリちゃんもほんとにお疲れでした。
エリ⇒manaさん♪
こんにちは!
>>ちょっとちょっと、タケルのあの説明で分かった人います?
>は~い!全く分かりませ~んσ(^_^;
わかりませんでしたよね。
「女の人の裸」という言葉でもってそっち方面を
におわしてはいたけど子供の頃の10歳の違いって違いすぎじゃない?
そんなちびっこの時のそういうのってあり?
想像もつきませんわ~。
>宗佑が「ごめんね」連呼するもんだから涙腺切れたわ。・゚・(*ノД`*)・゚・。
うん。。manaさん、「あでぃがどぉ~~ウェ~ン~」
宗佑がまるで悪魔みたいに思われていたけど
あの遺書のゴメンでみなさんが緩んでくれたらあでぃがだいぃ~~><
と美知留も言ってるかも。(笑
>三輪車に乗る瑠美が振り向き…不気味な笑みを浮かべ…
去って行く。キコキコキコ…(||゚Д゚)ヒィィィ!
おお~特別編ですな!!
いや~これだったらむっちゃ楽しみやん!!
美知留を見る瑠美の目がキラ~んと光る。
そこに不穏な空気が流れて・・・
うわ~ゾクゾク!
これぞ特別編よね。
何か、楽しみになってきたゾ(笑
>>ちょっとちょっと、タケルのあの説明で分かった人います?
>は~い!全く分かりませ~んσ(^_^;
わかりませんでしたよね。
「女の人の裸」という言葉でもってそっち方面を
におわしてはいたけど子供の頃の10歳の違いって違いすぎじゃない?
そんなちびっこの時のそういうのってあり?
想像もつきませんわ~。
>宗佑が「ごめんね」連呼するもんだから涙腺切れたわ。・゚・(*ノД`*)・゚・。
うん。。manaさん、「あでぃがどぉ~~ウェ~ン~」
宗佑がまるで悪魔みたいに思われていたけど
あの遺書のゴメンでみなさんが緩んでくれたらあでぃがだいぃ~~><
と美知留も言ってるかも。(笑
>三輪車に乗る瑠美が振り向き…不気味な笑みを浮かべ…
去って行く。キコキコキコ…(||゚Д゚)ヒィィィ!
おお~特別編ですな!!
いや~これだったらむっちゃ楽しみやん!!
美知留を見る瑠美の目がキラ~んと光る。
そこに不穏な空気が流れて・・・
うわ~ゾクゾク!
これぞ特別編よね。
何か、楽しみになってきたゾ(笑
エリ⇒お気楽さん♪
こんにちは!
>ホントこのドラマは宗佑あってのドラマだったんだなぁ・・・とつくづく思いました。
そうですよね!
今更のようにあのゾクゾクした日々が懐かしい。
緊張しながら宗佑の出演を待ってたのよねえ~。
>せめて、みんな半殺しにされて、てんでバラバラになる最後じゃないと・・・。
ぎゃははは、お気楽さんナイスぅ~!
そのくらいしてもいいよね。
宗佑がむっくと立ち上がってくれたほうが
よっぽど面白かった。
みんな血祭りかあ~。それは拒否する人いるかもね。
そんで美知留はまた監禁?
それならまだ許せる人多いかも(笑
>ホントこのドラマは宗佑あってのドラマだったんだなぁ・・・とつくづく思いました。
そうですよね!
今更のようにあのゾクゾクした日々が懐かしい。
緊張しながら宗佑の出演を待ってたのよねえ~。
>せめて、みんな半殺しにされて、てんでバラバラになる最後じゃないと・・・。
ぎゃははは、お気楽さんナイスぅ~!
そのくらいしてもいいよね。
宗佑がむっくと立ち上がってくれたほうが
よっぽど面白かった。
みんな血祭りかあ~。それは拒否する人いるかもね。
そんで美知留はまた監禁?
それならまだ許せる人多いかも(笑
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
最終回まで頑張って追いついてくれたんですね。
お忙しいのでしょうね。大丈夫でしたか?
>最後までドロドロゾクゾクして、視聴者をず~んと落ち込ませて
・・・欲しかったですねぇ(笑
終わった後、悲しくなってずどーんと底までいって救いようがないけどと
にかく面白かったというのを見てみたかった。
最後はキレイごとで納めたのが残念かな~
>「うわ~、このふたりまで死んじゃうの!?」と、予想どおりの暗い結末かとコーフンした私
同じく!
死んでほしいわけじゃないけど誰か死ぬというのが最初の約束でしょうが!!プンプン!!
ですよね(笑
>オツムが弱くて判断力の乏しい美知留ひとりでは、とっても無理かと思われます。(辛口ですか?)
うはははは・・なぜかここで受けてます^^
美知留は、あの母の血を受け継いでるから
心配な部分もあるのよ。
同じ事をしそうじゃないですか。
宗佑の次はタケルにモーションかけたくらいで。
次の人を探すんでは?
なんてね・・
そしたら瑠美ちゃんを瑠可とタケルにあげるとか・・
ん~でも宗佑の血も入ってるからなあ・・
どんな子に育つかむっちゃ楽しみだったりするのです!!
>よくあんな生まれたての赤ちゃん借りてきたなあと
思いますよね!!
首が据わってないみたいで恐いです。
抱っこするほうだっておっかなびっくり。
ママが隣でハラハラしてるのが見えそうで尚更。
よく貸してくれたなあ~って感心しちゃった。
生まれたてに海風はよくないのね?
そうよね・・風邪ひかせたら大変だわ。
>久々に彼の「泣き」の演技が観られて、満足でした。
1リットル以来の泣きですもんね。
何かこのドラマで演技派を恣にしたかも。
でも亮ちゃんには次は違う感じで行ってほしいね!
お笑いだったら人気者になれそう!(笑
>樹里ちゃんの思いつめたような瞳もとっても印象的
のだめのイメージが皆無だったのが凄い人。
できる人なのね。
樹里ちゃんは役もそうでしたけど女性には好感度が高かったですね。
やっぱり役柄は大きいわ~。
来週は総集編といううわさ。
期待できないかも。
上のmanaさんが書いてくださったように
瑠美ちゃんのホラー編があれば楽しいんですけどネエ・・・^^;
最終回まで頑張って追いついてくれたんですね。
お忙しいのでしょうね。大丈夫でしたか?
>最後までドロドロゾクゾクして、視聴者をず~んと落ち込ませて
・・・欲しかったですねぇ(笑
終わった後、悲しくなってずどーんと底までいって救いようがないけどと
にかく面白かったというのを見てみたかった。
最後はキレイごとで納めたのが残念かな~
>「うわ~、このふたりまで死んじゃうの!?」と、予想どおりの暗い結末かとコーフンした私
同じく!
死んでほしいわけじゃないけど誰か死ぬというのが最初の約束でしょうが!!プンプン!!
ですよね(笑
>オツムが弱くて判断力の乏しい美知留ひとりでは、とっても無理かと思われます。(辛口ですか?)
うはははは・・なぜかここで受けてます^^
美知留は、あの母の血を受け継いでるから
心配な部分もあるのよ。
同じ事をしそうじゃないですか。
宗佑の次はタケルにモーションかけたくらいで。
次の人を探すんでは?
なんてね・・
そしたら瑠美ちゃんを瑠可とタケルにあげるとか・・
ん~でも宗佑の血も入ってるからなあ・・
どんな子に育つかむっちゃ楽しみだったりするのです!!
>よくあんな生まれたての赤ちゃん借りてきたなあと
思いますよね!!
首が据わってないみたいで恐いです。
抱っこするほうだっておっかなびっくり。
ママが隣でハラハラしてるのが見えそうで尚更。
よく貸してくれたなあ~って感心しちゃった。
生まれたてに海風はよくないのね?
そうよね・・風邪ひかせたら大変だわ。
>久々に彼の「泣き」の演技が観られて、満足でした。
1リットル以来の泣きですもんね。
何かこのドラマで演技派を恣にしたかも。
でも亮ちゃんには次は違う感じで行ってほしいね!
お笑いだったら人気者になれそう!(笑
>樹里ちゃんの思いつめたような瞳もとっても印象的
のだめのイメージが皆無だったのが凄い人。
できる人なのね。
樹里ちゃんは役もそうでしたけど女性には好感度が高かったですね。
やっぱり役柄は大きいわ~。
来週は総集編といううわさ。
期待できないかも。
上のmanaさんが書いてくださったように
瑠美ちゃんのホラー編があれば楽しいんですけどネエ・・・^^;
エリ⇒テンメイさん♪
こんにちは!
>アラフォーの最終回の方が 良かったですよ☆ ちょっとスッキリしたかも♪
そうね!聡子が北海道まで恵太朗を追いかけたところが爽やかでした。
こちらも(TBSにしては)数字が良かったのよね。
>性的誘惑&束縛で、タケルを味方にしたって
ええ~?そういうフレーズはあったけど予備知識なくてはとても想像がつきませんよ。
そんな幼児がトラウマができるほどのことって何でしょうね?
ま、映像にする事はできないでしょうからぼかすしかないんですけどね。
最初からそこまでのエピは入れなきゃいいのにという感じ。
>ママゴトの今後はちょっと興味あるかな。。
既に心はそっちのほうに飛んでました。
3人というのはちょっと厄介ですが、
子供にしてみれば同居者も不思議な関係に見えるけど楽しいよね。
誰かのコメに書いたけど「人にやさしく」みたいな大勢でチビを育てるイメージかなあ。
赤ちゃんを育てるのは大変だけど楽しみもたくさんありそう。
美知留の件は・・うははは、そうね脚本のせいね。
喋り方が気持ち悪いのも脚本と演出のせいね。
別にそれでいいですよぉ~(笑
>砂浜のキャンプはいいなぁ。朝になったら満ち潮で
ズブ濡れだったら、もっと良かったけど
あは、あの毛布に赤い模様があって
瑠可がどうにかなったかとどっきりしたんですよ。
キャンプ、お好きなのね。
バイクといいテンメイさんはアウトドア派ね☆
>「衝撃がないのが衝撃」
ほんとその通りでした。
事実上先週が最終回ですね。
最後はハラハラの期待だけはくれたけど
丸くおさまってしまいましたね。
みんなどど~んと落ち込んで一週間ぐらい底に沈むぐらいのラストを
思いつけないのかなあ(笑)
そして特別編で少し救済というぐらいが良かったのよね。
でも本当これまで楽しませてもらったからコレであきらめます。
どうせ次は総集編でしょ?
もし次回も取り上げていたらお会いしましょうね♪
>アラフォーの最終回の方が 良かったですよ☆ ちょっとスッキリしたかも♪
そうね!聡子が北海道まで恵太朗を追いかけたところが爽やかでした。
こちらも(TBSにしては)数字が良かったのよね。
>性的誘惑&束縛で、タケルを味方にしたって
ええ~?そういうフレーズはあったけど予備知識なくてはとても想像がつきませんよ。
そんな幼児がトラウマができるほどのことって何でしょうね?
ま、映像にする事はできないでしょうからぼかすしかないんですけどね。
最初からそこまでのエピは入れなきゃいいのにという感じ。
>ママゴトの今後はちょっと興味あるかな。。
既に心はそっちのほうに飛んでました。
3人というのはちょっと厄介ですが、
子供にしてみれば同居者も不思議な関係に見えるけど楽しいよね。
誰かのコメに書いたけど「人にやさしく」みたいな大勢でチビを育てるイメージかなあ。
赤ちゃんを育てるのは大変だけど楽しみもたくさんありそう。
美知留の件は・・うははは、そうね脚本のせいね。
喋り方が気持ち悪いのも脚本と演出のせいね。
別にそれでいいですよぉ~(笑
>砂浜のキャンプはいいなぁ。朝になったら満ち潮で
ズブ濡れだったら、もっと良かったけど
あは、あの毛布に赤い模様があって
瑠可がどうにかなったかとどっきりしたんですよ。
キャンプ、お好きなのね。
バイクといいテンメイさんはアウトドア派ね☆
>「衝撃がないのが衝撃」
ほんとその通りでした。
事実上先週が最終回ですね。
最後はハラハラの期待だけはくれたけど
丸くおさまってしまいましたね。
みんなどど~んと落ち込んで一週間ぐらい底に沈むぐらいのラストを
思いつけないのかなあ(笑)
そして特別編で少し救済というぐらいが良かったのよね。
でも本当これまで楽しませてもらったからコレであきらめます。
どうせ次は総集編でしょ?
もし次回も取り上げていたらお会いしましょうね♪
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
>>う~ん・・・・感動がない最終回でしたね(笑
>ソースケの死で体勢は決まってましたね(笑)
やっぱり、宗佑のいないラスフレなんてぇ~というところです!
宗佑が一番の目玉だったのよね。
>個人的にはもう一人くらい生贄が・・・(; ̄∀ ̄)ゞ
むははははははは・・・。
もう一人といわず何人でも(笑
波乱万丈、ハチャメチャなラストをみんな期待して
ばっちり待機してたのよね。
そして裏切ってくれましたわ~
>『ラスト・フレンズ』の衝撃シーン&名シーン=総集編
>やっぱそーゆー事みたいです(苦笑)
そうかあ・・・がっかり。
映画の方に話が飛んでるなら
今更テレビに出すのはもったいないってことですかね?
初めの話と大分かけ離れた終わり方が
がっかりでした。
この頃、最終回でいいものってないですね。
次回は惰性で見るけど記事は書くかどうかはわからないってところですね。
>>う~ん・・・・感動がない最終回でしたね(笑
>ソースケの死で体勢は決まってましたね(笑)
やっぱり、宗佑のいないラスフレなんてぇ~というところです!
宗佑が一番の目玉だったのよね。
>個人的にはもう一人くらい生贄が・・・(; ̄∀ ̄)ゞ
むははははははは・・・。
もう一人といわず何人でも(笑
波乱万丈、ハチャメチャなラストをみんな期待して
ばっちり待機してたのよね。
そして裏切ってくれましたわ~
>『ラスト・フレンズ』の衝撃シーン&名シーン=総集編
>やっぱそーゆー事みたいです(苦笑)
そうかあ・・・がっかり。
映画の方に話が飛んでるなら
今更テレビに出すのはもったいないってことですかね?
初めの話と大分かけ離れた終わり方が
がっかりでした。
この頃、最終回でいいものってないですね。
次回は惰性で見るけど記事は書くかどうかはわからないってところですね。
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
>結局、DV先輩なんて、何のために出ていたのか不明だし、
>タケルの姉も(いわゆる「イタズラ」でしょう?)顔も出さないで、
タケルの口からサラッと説明するに留まったし。。。
そうなのよ。あのDVの先輩は悩める世間のDVに対して
強力な何かを訴える伏せんだと思ったのよね。
せっかく二人を持ってきながら宗佑のDVはただのモンスター扱いにしてくれちゃった。
死んでOKじゃなくて
前向きな解決に向かわなければせっかく取り上げた意味がないです。
しかもタケルのエピはとってつけのような
ことで・・・「いたずら?」でそんなにダメージをこうむるものなのね。
ちょっとどころかかなり違和感。
このエピは不要だったと今では思ってます。
広げすぎですよ・・
>瑠可を支えていきたいと叫んだ第8話
>最終回は手を抜いたとしか
あの公園のシーンは最高でしたよね。
あれがあったから瑠可は手術をしない方向で考えることにしたんでしょう?
これが心境の変化だとしてももうちょっとわかるように
話を繋げることが大事だと思うんです。
それがなかったのがもったいないくらい公園の抱擁が生かされてません。
最終回は、みんな映画のことを話してますねえ~・・・
当初のラストと変えたのかもという噂ですね。
だから本来は落ち込むような
ラスフレらしいものだったのかも?
そんなに映画化に走らなくてもいいと思うんですけど・・
そう、ikasama先生も書いてくれましたが
次回は総集編っぽいですね。
期待しないで流し見しましょう(笑
>結局、DV先輩なんて、何のために出ていたのか不明だし、
>タケルの姉も(いわゆる「イタズラ」でしょう?)顔も出さないで、
タケルの口からサラッと説明するに留まったし。。。
そうなのよ。あのDVの先輩は悩める世間のDVに対して
強力な何かを訴える伏せんだと思ったのよね。
せっかく二人を持ってきながら宗佑のDVはただのモンスター扱いにしてくれちゃった。
死んでOKじゃなくて
前向きな解決に向かわなければせっかく取り上げた意味がないです。
しかもタケルのエピはとってつけのような
ことで・・・「いたずら?」でそんなにダメージをこうむるものなのね。
ちょっとどころかかなり違和感。
このエピは不要だったと今では思ってます。
広げすぎですよ・・
>瑠可を支えていきたいと叫んだ第8話
>最終回は手を抜いたとしか
あの公園のシーンは最高でしたよね。
あれがあったから瑠可は手術をしない方向で考えることにしたんでしょう?
これが心境の変化だとしてももうちょっとわかるように
話を繋げることが大事だと思うんです。
それがなかったのがもったいないくらい公園の抱擁が生かされてません。
最終回は、みんな映画のことを話してますねえ~・・・
当初のラストと変えたのかもという噂ですね。
だから本来は落ち込むような
ラスフレらしいものだったのかも?
そんなに映画化に走らなくてもいいと思うんですけど・・
そう、ikasama先生も書いてくれましたが
次回は総集編っぽいですね。
期待しないで流し見しましょう(笑
エリ⇒Lady-eさん♪
こんにちは!
>絶対裏切らない小さな味方
性的虐待を受けたってお話しね
予備知識もあって(皆それを書いてますからね)
セリフだけでは補えなくても分かるといえばわかりますかね。
「いたずら」とかいう程度で、そんな恐怖を招くほどのトラウマを幼児がもつものでしょうか。
どんなものなのか想像もつかないだけにどうも違和感でしたわ~。
>あの手紙を1行にまとめれば
オマエの為に死んでやるバイバイ
ですから・・・(^^;
むははは、ナイスですわ~(笑
そうか、解放されたと読んだ人と逆に縛ったと読んだ人。
「死」は残された人を縛るとは思ってましたが、
美知留の「あたしのせいで死んだ」という言動から察するに
やっぱり美知留を「縛った」ことになったみたいね。
>もう1つや2つ、死があると思ってたので
そうそう、みんな思ってましたよ!
当初はその予定だったのでは?
それが自然だもの・・・
でも映画化が浮上してストーリーを変更したのではと、もっぱらです。
そんな営利主義に走らなくてもね。
最終回を盛り上げてこそ次につながるのにね。
>絶対裏切らない小さな味方
性的虐待を受けたってお話しね
予備知識もあって(皆それを書いてますからね)
セリフだけでは補えなくても分かるといえばわかりますかね。
「いたずら」とかいう程度で、そんな恐怖を招くほどのトラウマを幼児がもつものでしょうか。
どんなものなのか想像もつかないだけにどうも違和感でしたわ~。
>あの手紙を1行にまとめれば
オマエの為に死んでやるバイバイ
ですから・・・(^^;
むははは、ナイスですわ~(笑
そうか、解放されたと読んだ人と逆に縛ったと読んだ人。
「死」は残された人を縛るとは思ってましたが、
美知留の「あたしのせいで死んだ」という言動から察するに
やっぱり美知留を「縛った」ことになったみたいね。
>もう1つや2つ、死があると思ってたので
そうそう、みんな思ってましたよ!
当初はその予定だったのでは?
それが自然だもの・・・
でも映画化が浮上してストーリーを変更したのではと、もっぱらです。
そんな営利主義に走らなくてもね。
最終回を盛り上げてこそ次につながるのにね。
エリ⇒ろーじーさん♪
こんにちは!
>俺も最後はもうひと波乱あるかなー、と期待したのですが
あっさりだったので拍子抜けでした・・。
全くもって期待してたのにね!!
みんな不幸とか騒動とか何か悪いことがおきるのを
ワクワクして待機してたと思いません?(笑
>事故はストーリー的にもったいなかった
言えてますよね。
あの事故はかなりのエピですからそれだけで何かのストーリーに使えそうなのよね。
瑠可に怪我はなかったけど実は脳の何かが傷ついてて・・なんて特別編にでてきたら
また何かが変わるんですけどどうでしょうか(笑
>美容院の先輩はホントどーなってんでしょーね。
俺待ちぼうけ(笑)
そうそう!!
んもう~ろーじーさんがあんなに楽しみにしてたのに
ラストには一回も顔を出さなかった!
呆れてしまいましたわ~。
次の総集編にDVの問題としてでてくれたらいいですね。
でも過去映像をただ流すのだったらつまんないよぉ。
どういう扱いなのかちと楽しみのような??(笑
>俺も最後はもうひと波乱あるかなー、と期待したのですが
あっさりだったので拍子抜けでした・・。
全くもって期待してたのにね!!
みんな不幸とか騒動とか何か悪いことがおきるのを
ワクワクして待機してたと思いません?(笑
>事故はストーリー的にもったいなかった
言えてますよね。
あの事故はかなりのエピですからそれだけで何かのストーリーに使えそうなのよね。
瑠可に怪我はなかったけど実は脳の何かが傷ついてて・・なんて特別編にでてきたら
また何かが変わるんですけどどうでしょうか(笑
>美容院の先輩はホントどーなってんでしょーね。
俺待ちぼうけ(笑)
そうそう!!
んもう~ろーじーさんがあんなに楽しみにしてたのに
ラストには一回も顔を出さなかった!
呆れてしまいましたわ~。
次の総集編にDVの問題としてでてくれたらいいですね。
でも過去映像をただ流すのだったらつまんないよぉ。
どういう扱いなのかちと楽しみのような??(笑
エリ⇒まりりんさん♪
こんにちは!
毎日蒸し暑いですね><
>しょうが紅茶飲んでる?冷やしてもしょうがの効果が変わらないらしいので
もちろんです!まりりんさんのアドバイスを忠実に実行してます!!
時々ですけどちゃんとしょうがを買ってきて飲みますよ。
しかも胃腸が弱いから冷たいものはほとんど口にしないの。
但しビールだけはグビグビ飲んじゃうけど・・てへへ。
でも痩せないわよぉ~(笑
維持できれば十分ではあるけど、でももう少しスリムになってみたかったりする^^;
>味方につけたいから性的虐待ってのがね~~。なんじゃそりゃにもほどがある
本当、とってつけたエピでしたよね。
タケルが気の毒でした。
それに瑛太だって変な印象が残ったらどうするんでしょう!
不要なエピは入れない方がいいよね。
>3人の間には、がんぜんと「性」が横たわっていて、
それは赤ちゃんがそこにいることくらいで越えられるものじゃないと思うんだけどね~。
確かにそうですね。
強いていうなら人間愛を強調してたんですけど、
美知留がまだまだそういう心境に達してないですし、
瑠可も障害と付き合う心境に傾いたのかどうかもはっきりしません。
タケル一人は悟りの境地にいましたね。
タケルが一番神に近いかなと思うわ。
ということは美知留一人が未だに生々しいってことで・・・
ベビーを育てるのに大丈夫かな。
>あまりにもきれいごとにしか思えなかったんだけど、
それは私の心がけがれているからかしらん?(笑)
いやいや皆、同じ事を思ってますよ。
日本全国汚れまくり(笑
エピを繋げただけで何の解決にもなってないラストには違和感でしたわ。
>亮ちゃんは十分に求められる以上の仕事をしたと思います。
この人あっての高視聴率だったと思う
その通りですね。
最終回のつまらなかったこと。
宗佑の重要性が皆に知れ渡ったってことね。
NEWSつながりで亮ちゃん贔屓で見てきましたが、本当に良くがんばったと思います。
でも亮ちゃんのためにも次はお笑いぐらいで
楽しめる番組の方がいいかなあ(笑
ということで次回はこれは書かない?
もしも書いていたらお会いしましょうね♪
毎日蒸し暑いですね><
>しょうが紅茶飲んでる?冷やしてもしょうがの効果が変わらないらしいので
もちろんです!まりりんさんのアドバイスを忠実に実行してます!!
時々ですけどちゃんとしょうがを買ってきて飲みますよ。
しかも胃腸が弱いから冷たいものはほとんど口にしないの。
但しビールだけはグビグビ飲んじゃうけど・・てへへ。
でも痩せないわよぉ~(笑
維持できれば十分ではあるけど、でももう少しスリムになってみたかったりする^^;
>味方につけたいから性的虐待ってのがね~~。なんじゃそりゃにもほどがある
本当、とってつけたエピでしたよね。
タケルが気の毒でした。
それに瑛太だって変な印象が残ったらどうするんでしょう!
不要なエピは入れない方がいいよね。
>3人の間には、がんぜんと「性」が横たわっていて、
それは赤ちゃんがそこにいることくらいで越えられるものじゃないと思うんだけどね~。
確かにそうですね。
強いていうなら人間愛を強調してたんですけど、
美知留がまだまだそういう心境に達してないですし、
瑠可も障害と付き合う心境に傾いたのかどうかもはっきりしません。
タケル一人は悟りの境地にいましたね。
タケルが一番神に近いかなと思うわ。
ということは美知留一人が未だに生々しいってことで・・・
ベビーを育てるのに大丈夫かな。
>あまりにもきれいごとにしか思えなかったんだけど、
それは私の心がけがれているからかしらん?(笑)
いやいや皆、同じ事を思ってますよ。
日本全国汚れまくり(笑
エピを繋げただけで何の解決にもなってないラストには違和感でしたわ。
>亮ちゃんは十分に求められる以上の仕事をしたと思います。
この人あっての高視聴率だったと思う
その通りですね。
最終回のつまらなかったこと。
宗佑の重要性が皆に知れ渡ったってことね。
NEWSつながりで亮ちゃん贔屓で見てきましたが、本当に良くがんばったと思います。
でも亮ちゃんのためにも次はお笑いぐらいで
楽しめる番組の方がいいかなあ(笑
ということで次回はこれは書かない?
もしも書いていたらお会いしましょうね♪
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/543-fb1b5e61
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/543-fb1b5e61
元気ですか エリー オグリン 赤ちゃんの名前を決めました 藍田瑠美 瑠可の瑠
テンメイのRUN&BIKE 2008/06/20 Fri 10:47
終わった・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ
初回から、思わせ振りな美知留の回想シーンを入れてきたり、
ここ2話の衝撃の展開を見せられてたもんで、まさかこんなに穏やかな
ラストになるとは思ってませんでしたわ~{/m_0199/}
とは言え、結構ハラハラの場面もあったけど・・・{/m_...
あるがまま・・・ 2008/06/20 Fri 11:01
第最終話『未来へ』
【良かったトコ】
・エリが瑠可のことを受け入れたトコ(でも本当はエリの言ったセリフは美知留に言ってほしかった気がする
・タケルと瑠可のスーツ姿(2人とも背が高いから似合ってた
・旅館のおばちゃん
・美知留母
・瑠可とタケルの海のシー
ひるめし。 2008/06/20 Fri 14:48
ラスト・フレンズですが、血まみれの宗佑(錦戸亮)を見て美知留(長澤まさみ)は痛哭します。手紙が遺されていますが、「ミチル、君を自由にしてあげるよ」などと書いてあります。(以下に続きます)
一言居士!スペードのAの放埓手記 2008/06/20 Fri 14:52
あら~。なんか平和に終わってしまったわ。笑。
いや。最後までドロドロを願っていたわけではないけど、
正直、シェアハウスに戻ってみんなで一緒に生活っていうのは
どうなのかな?って思ったりした。
もともと美知留は人に頼ってばかりで自立ができてない女の子で...
Simple*Life 2008/06/20 Fri 15:26
宗佑が自殺してしまったら。。。。普通のドラマになっちゃった(苦笑)
もう、冒頭から炭酸の抜けたコーラ状態の私。いかに宗佑の存在がこのドラマを面白くしていたか(苦笑)穏やかで平和なラストシーンが逆に、今までの恐ろしいことが嘘だったかのようで余計に切なく感...
アンナdiary 2008/06/20 Fri 15:44
※PCの方は絵のクリックで、携帯の方はのリンク先で拡大絵をご覧いただけます。
昨日は毎週木曜よる10時フジテレビ系列にて放送されていた連続ドラマ『ラスト・フレンズ』の第11話(最終回)が放送されました。...
yanajunのイラスト・まんが道 2008/06/20 Fri 16:52
こんなラストでも…我が家では大爆笑だったんです。理由は後ほど。。。宗佑は蘇ることなく死んでしまいました…泣き崩れる美知留。。。って泣く前に119番!遺書を読むシーンから始まったのはテンション下がりましたわぁ。ここまでを前回で終わらせて欲しかったかも。。。
美容師は見た… 2008/06/20 Fri 16:55
衝撃の最終回だったな。・・・どこがじゃ・・・と思う人は妄想してみてください。 生
キッドのブログinココログ 2008/06/20 Fri 17:17
やっぱり死んでた宗佑(錦戸亮)。「美知留へ。さようなら美知留。君を自由にしてあげるよ。生きてる限り僕は君を縛ってしまう。だから君に自由をあげるには、この心臓を止めるしかない。僕は君の全てになりたかった。君の見る世界の全て。君を照らす光の全て。君の感じる喜...
テレビお気楽日記 2008/06/20 Fri 17:30
美知留(長澤まさみ)は、自ら命を絶った宗佑(錦戸亮)の遺書を見つける。同じ頃、瑠可(上野樹里)はモトクロス全日本選手権関東大会で優勝し、記者会見に臨んでいた。翌日シェアハウスに美知留を探していると言う美知留の母千夏(倍賞美津子)から電話が入る。そこで初...
ブラトラっち! 2008/06/20 Fri 23:23
そ、宗佑…けっこう呆気なく逝ってしまいましたね…
美知留への遺書を残して。
“生きている限り、縛ってしまうから…”
“君の全てになり...
日々緩々。 2008/06/20 Fri 23:39
『ラスト・フレンズ』美知留へさよなら美知留。君を自由にしてあげるよ。生きてる限り、僕は君を縛ってしまう。だから君に自由をあげるには、この心臓を止めるしかない。僕は君のすべてになりたかった。君の見る世界のすべて、君を照らす光のすべて君の感じる喜びのすべて...
|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο 2008/06/20 Fri 23:45
モトクロスは、実力さえあれば女子であっても男子と同じフィールドで戦える数少ないスポーツです。私は選手として優勝できたことに誇りを持っています。影で人に何て言われようと中傷されようと、この思いは揺らぎません。今日まで私は、家族に友達に支えられてきました。...
見取り八段・実0段 2008/06/21 Sat 00:07
宗佑は、自ら死を選ぶ=死なせる展開ではなく、たとえ犯罪者となって無様な姿をさらしてでも生き続けるべきだった=そういう展開を期待していたのですが……。
伊達でございます! 2008/06/21 Sat 00:57
木曜日 10時 フジテレビ
ラスト・フレンズ 第11回 最終回
未来へ
結構カナリ悲惨な状態の中にも
一筋の光って終わりかと想像してたら
そうじゃなかった・・・・
無難に終えた最終回でした。
このドラマは、キャストもよかったけど
音楽が巧くドラマを盛
ALBEDO0.39 2008/06/21 Sat 01:19
ラストフレンズ ・第11話(最終話)。
予告にあった、結婚式シーンはエリーとオグリンでした。
オグリン絶対尻に敷...
めざせ生活向上! 2008/06/21 Sat 21:02
この黒いネクタイ気になってたのよね・・・。
やっぱり死んだのは宗佑だった。彼は自ら死を選んだ・・。
ミチルは失踪。彼女の死を食...
shaberiba 2008/06/24 Tue 22:32
| Home |