07/14/2008 再就職したい職業15選の年収 (大胆MAP)
今週は転職世代(25~45歳)が選んだ再就職したい仕事のベスト15とその年収です。
では見ながらレポいきます。
★ラーメン店経営 国内に8万軒。脱サラ3年、小宮さん31歳 年収 1200万
前職は警備会社勤務300万。30歳代なら再就職できるから店を出すなら30歳までに出すように後押し。
この店は開店前から行列ができる繁盛店。つけ麺750円。焼き石で冷めたスープを温める工夫が人気。
人気が出るまでは2年かかった。固定した味が出せなかった。500万の資金で無借金。初年度は利益ゼロ。
★不動産営業 4年目佐村さん 年収 1000万
前職はイタリアンレストランの店長500万。衣食住に興味があって不動産に興味が向いた。
仕事は物件案内。最新建築法から金利まで把握する。資格はなくてもなれる。
手数料は3.15%+63000円
★農業 山形で8年目になる高橋さん37歳 年収 300万弱
前職は通信の営業500万夫婦で800万あった。子供の食の安全のために農業を決意。
8年間休みなし。農業の勉強を1年間サラリーマンと並行した。コメ作りと養鶏農家。
就農資金を貸し出す自治体、格安で家や土地を提供してくれるところも調べるとある。
仕事はいくらでもあり休める日はほとんどない。でも気持ちの安定があって満足している。
★ツアーコンダクター 転職3年目宮沢さん30歳 年収420万
前職印刷会社440万。旅程管理士主任資格が必要。資格は入社してからとれる。
月Ⅰ回は海外に行く、3年間で30カ国行った。人生経験とやりがいで満足している。
★医療事務 歯医者の医療事務4年目。26歳 年収300万
病院の受付事務。レセプト計算など。前職歯科助手120万。人気の秘密は全国の医療機関で就職。
景気に左右されない。復職しやすい。資格を取ると有利。70%ぐらいでとれる。
★雑貨屋さん 自由が丘店のオーナー杉井さん8年目 年収 700万
前職はスタイリスト600万。雑貨を集めるコツは周りの空気を読む。流行に敏感。資本金は1000万円。
狭い店にびっしりと品物を置き、掘り出し物をお客さんに見つけてもらう楽しみ。
★ファイナンシャルプランナー 3年目の高山さん36歳 年収 800万
お金に関する人生設計をアドバイス。例として年収500万の人が家を買うとき、いくらのローンで物件は
いくらなどのアドバイス。保険代理店と契約。投資額の1~5%が報酬。
前職弁護士秘書400万。自宅を事務所にしている。ファイナンシャルプランニング国家資格。
CFP、AFPの民間資格。普通に勉強すればとれる資格。初年度売り上げ100万。
その後セミナーを活用してから売り上げが増えた。
★弁護士 番組出演者の石丸さん 年収 5000万
ITベンチャー企業320万、ゲーム店長300万、派遣280万。
26歳で弁護士になりタイと思った。司法試験に合格するまで普通は5~7年。石丸さんは2年半。
最初は自宅の台所を事務所にした。少しずつ軌道にのり現在170名のスタッフを抱える事務所を経営。
石丸さんの下で働く人はキャリア10ヶ月で給料50万。
★カフェオーナー 2ヶ月目の福田さん56歳 年収 200万
前職カメラマン600万。カフェの学校に入り年間120万の授業料。開店資金は1000万。
★システムエンジニア(SE) 歴15年の田村さん 37歳 年収 900万
企業の情報管理。空港の管制塔や銀行のATMもその仕事の例。
特殊な資格や技術はないよりある方がいい。即戦力を求められるから。
情報処理技術者の資格。英語や数学が得意な人。
★医者 原茂さん32歳 年収 研修医 460万
医学部6年、医師国家試験を経て研修医2年ガ通常コース。転職で11人中3名医学部に入りなおした。
前職コンビニ本社の社員450万。手に職をつけたいと思った。
文系大学出身なので編入で医学部に再受験して入りなおす。医学部4~5年に1,2年短縮できる。
医師国家試験、研修医2年は同じ。学費はかなりかかる。家族に頼んだ。国立で3~400万。
私立で2~4000万。現在は研修医の立場で生活は不規則。2年間で各科を回る。夜間もあるので
体力も大変。しかし同じ疲労感でもサラリーマンとは違うという。満足している。
★パティシエ 板垣さん27歳、修行2年目 年収210万
前職、高卒後、自衛隊260万。23歳の時に製菓専門学校に2年間。学費350万。
バイトしていた現在の店に就職。生地作り担当。修行中。5~6年でものになるという。
オーナーシェフは1000万
★室井さんはホステスから作家になって8倍になった。
★世界のナベアツは放送作家になって5倍になった。芸人よりもいいらしい。
放送作家になるために放送作家事務所に入る。ナレーションを入れている。ナレーターの声の原稿。
会議でアイディアを出す。収録の台本を書く。番組がオンエアすると給料になる。野球でつぶれるとゼロ。
この人は500万。努力次第で億も稼げる。
★居酒屋経営 5年目高氏さん39歳 年収 900万
前職システムエンジニア750万。経営者の本を読んで経営者になりたくなった。大手居酒屋チェーン店に
就職350万。店長になりのれんわけされて委託経営。個人との違いは数字管理がきっちりある。ノルマ。
料理作り。店員教育。経営マネジメント。将来は自分のフランチャイズを作りたい。
★介護士 3年目、田村さん27歳 年収 260万
OL230万。資格は不要。国家資格があれば有利。満足している。
3年間実務経験があれば介護福祉士の資格がとれる。福祉大出身者は卒業でもらえる資格。
★ネイリスト 7年目 林さん30歳 年収600万
不動産OL300万 子供のころからネイルが好き。スクールに通った。3年間140万の学費。
卒業する人は多いがプロになる人は少ないので競争は激しくない。開店資金500万。
雑誌に取り上げられて繁盛している。美人なので得してるかも。
★ウェブデザイナー 4年目、山本さん 年収 600万
前職アパレル販売400万。HPのサイドが勝手にスクロールしていた。
300万かけて専門学校に通った。PCだけではなくデザイン、街並みなどにも目を向ける。
★公務員 モデル例 40歳事務職係長 子供2人 年収 541万
例29~40歳まで(天草市) 再チャレンジ試験就職。企業に就職経験5年。
★IT企業 10年目平野さん44歳 年収 1500万
前職外資で11年間マーケティング1000万。自分の考えたソフトウエアを開発して世界に広めたかった。
シリコンバレー、東京、大阪に会社を構えた。互換性を高めるソフトウエアを開発した。
ITはスタートを小さくできる。家賃6万のアパートからスタートした。銀行ではなく投資家から投資をして
もらうことがポイント。3年間のビジネスプランを立てて27億円を集めた。ネット社会が後押ししてくれた。
******************
久しぶりの年収公開でしたが、今週も面白かった。
最高5000万が出ましたね^^
収入を倍増したいときは、普通に何時から何時までという会社勤めでは無理だという話がありましたが
その考えは本当かも。
時間にとらわれない仕事を自分から開発するぐらいのエネルギーが必要。
実際、成功者は事務所を作り会社を興し、使われるのではなく使う人になるという転換をしていますね。
会社勤めではない自由業という発想が成功への道みたい。
個人的には雑貨屋さんが楽しかった。
子供のときはお人形遊びが好きだったし、大人になればドールハウスに凝ったりしたし、
小物とか雑貨とか大好き。
それで利益を出せるならかなり興味あるなあ~^^
★ラーメン店経営 国内に8万軒。脱サラ3年、小宮さん31歳 年収 1200万
前職は警備会社勤務300万。30歳代なら再就職できるから店を出すなら30歳までに出すように後押し。
この店は開店前から行列ができる繁盛店。つけ麺750円。焼き石で冷めたスープを温める工夫が人気。
人気が出るまでは2年かかった。固定した味が出せなかった。500万の資金で無借金。初年度は利益ゼロ。
★不動産営業 4年目佐村さん 年収 1000万
前職はイタリアンレストランの店長500万。衣食住に興味があって不動産に興味が向いた。
仕事は物件案内。最新建築法から金利まで把握する。資格はなくてもなれる。
手数料は3.15%+63000円
★農業 山形で8年目になる高橋さん37歳 年収 300万弱
前職は通信の営業500万夫婦で800万あった。子供の食の安全のために農業を決意。
8年間休みなし。農業の勉強を1年間サラリーマンと並行した。コメ作りと養鶏農家。
就農資金を貸し出す自治体、格安で家や土地を提供してくれるところも調べるとある。
仕事はいくらでもあり休める日はほとんどない。でも気持ちの安定があって満足している。
★ツアーコンダクター 転職3年目宮沢さん30歳 年収420万
前職印刷会社440万。旅程管理士主任資格が必要。資格は入社してからとれる。
月Ⅰ回は海外に行く、3年間で30カ国行った。人生経験とやりがいで満足している。
★医療事務 歯医者の医療事務4年目。26歳 年収300万
病院の受付事務。レセプト計算など。前職歯科助手120万。人気の秘密は全国の医療機関で就職。
景気に左右されない。復職しやすい。資格を取ると有利。70%ぐらいでとれる。
★雑貨屋さん 自由が丘店のオーナー杉井さん8年目 年収 700万
前職はスタイリスト600万。雑貨を集めるコツは周りの空気を読む。流行に敏感。資本金は1000万円。
狭い店にびっしりと品物を置き、掘り出し物をお客さんに見つけてもらう楽しみ。
★ファイナンシャルプランナー 3年目の高山さん36歳 年収 800万
お金に関する人生設計をアドバイス。例として年収500万の人が家を買うとき、いくらのローンで物件は
いくらなどのアドバイス。保険代理店と契約。投資額の1~5%が報酬。
前職弁護士秘書400万。自宅を事務所にしている。ファイナンシャルプランニング国家資格。
CFP、AFPの民間資格。普通に勉強すればとれる資格。初年度売り上げ100万。
その後セミナーを活用してから売り上げが増えた。
★弁護士 番組出演者の石丸さん 年収 5000万
ITベンチャー企業320万、ゲーム店長300万、派遣280万。
26歳で弁護士になりタイと思った。司法試験に合格するまで普通は5~7年。石丸さんは2年半。
最初は自宅の台所を事務所にした。少しずつ軌道にのり現在170名のスタッフを抱える事務所を経営。
石丸さんの下で働く人はキャリア10ヶ月で給料50万。
★カフェオーナー 2ヶ月目の福田さん56歳 年収 200万
前職カメラマン600万。カフェの学校に入り年間120万の授業料。開店資金は1000万。
★システムエンジニア(SE) 歴15年の田村さん 37歳 年収 900万
企業の情報管理。空港の管制塔や銀行のATMもその仕事の例。
特殊な資格や技術はないよりある方がいい。即戦力を求められるから。
情報処理技術者の資格。英語や数学が得意な人。
★医者 原茂さん32歳 年収 研修医 460万
医学部6年、医師国家試験を経て研修医2年ガ通常コース。転職で11人中3名医学部に入りなおした。
前職コンビニ本社の社員450万。手に職をつけたいと思った。
文系大学出身なので編入で医学部に再受験して入りなおす。医学部4~5年に1,2年短縮できる。
医師国家試験、研修医2年は同じ。学費はかなりかかる。家族に頼んだ。国立で3~400万。
私立で2~4000万。現在は研修医の立場で生活は不規則。2年間で各科を回る。夜間もあるので
体力も大変。しかし同じ疲労感でもサラリーマンとは違うという。満足している。
★パティシエ 板垣さん27歳、修行2年目 年収210万
前職、高卒後、自衛隊260万。23歳の時に製菓専門学校に2年間。学費350万。
バイトしていた現在の店に就職。生地作り担当。修行中。5~6年でものになるという。
オーナーシェフは1000万
★室井さんはホステスから作家になって8倍になった。
★世界のナベアツは放送作家になって5倍になった。芸人よりもいいらしい。
放送作家になるために放送作家事務所に入る。ナレーションを入れている。ナレーターの声の原稿。
会議でアイディアを出す。収録の台本を書く。番組がオンエアすると給料になる。野球でつぶれるとゼロ。
この人は500万。努力次第で億も稼げる。
★居酒屋経営 5年目高氏さん39歳 年収 900万
前職システムエンジニア750万。経営者の本を読んで経営者になりたくなった。大手居酒屋チェーン店に
就職350万。店長になりのれんわけされて委託経営。個人との違いは数字管理がきっちりある。ノルマ。
料理作り。店員教育。経営マネジメント。将来は自分のフランチャイズを作りたい。
★介護士 3年目、田村さん27歳 年収 260万
OL230万。資格は不要。国家資格があれば有利。満足している。
3年間実務経験があれば介護福祉士の資格がとれる。福祉大出身者は卒業でもらえる資格。
★ネイリスト 7年目 林さん30歳 年収600万
不動産OL300万 子供のころからネイルが好き。スクールに通った。3年間140万の学費。
卒業する人は多いがプロになる人は少ないので競争は激しくない。開店資金500万。
雑誌に取り上げられて繁盛している。美人なので得してるかも。
★ウェブデザイナー 4年目、山本さん 年収 600万
前職アパレル販売400万。HPのサイドが勝手にスクロールしていた。
300万かけて専門学校に通った。PCだけではなくデザイン、街並みなどにも目を向ける。
★公務員 モデル例 40歳事務職係長 子供2人 年収 541万
例29~40歳まで(天草市) 再チャレンジ試験就職。企業に就職経験5年。
★IT企業 10年目平野さん44歳 年収 1500万
前職外資で11年間マーケティング1000万。自分の考えたソフトウエアを開発して世界に広めたかった。
シリコンバレー、東京、大阪に会社を構えた。互換性を高めるソフトウエアを開発した。
ITはスタートを小さくできる。家賃6万のアパートからスタートした。銀行ではなく投資家から投資をして
もらうことがポイント。3年間のビジネスプランを立てて27億円を集めた。ネット社会が後押ししてくれた。
******************
久しぶりの年収公開でしたが、今週も面白かった。
最高5000万が出ましたね^^
収入を倍増したいときは、普通に何時から何時までという会社勤めでは無理だという話がありましたが
その考えは本当かも。
時間にとらわれない仕事を自分から開発するぐらいのエネルギーが必要。
実際、成功者は事務所を作り会社を興し、使われるのではなく使う人になるという転換をしていますね。
会社勤めではない自由業という発想が成功への道みたい。
個人的には雑貨屋さんが楽しかった。
子供のときはお人形遊びが好きだったし、大人になればドールハウスに凝ったりしたし、
小物とか雑貨とか大好き。
それで利益を出せるならかなり興味あるなあ~^^
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/582-a6cf7295
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/582-a6cf7295
■推定給料・・・月42万円(20代後半)
放送作家の仕事内容
番組の原稿を書くのが主な仕事。
放送作家になるには、
作家事務所へ就職...
仕事給料ランキング 2008/10/03 Fri 22:05
| Home |