07/21/2008 Tomorrow-陽はまたのぼる- 第3話
航平の過去の医療ミスが愛子の母だということがわかりました。航平、ショ~~~ック・・・。
医師として市民病院の再建を手伝う決意をした 航平 (竹野内 豊)。しかし、蓮見 (陣内孝則))は森山の過去を調べるうちに、航平には医療ミスを犯した過去があることがわかる。
そんな中、再び医師としての道を歩き出した航平は、紗綾 (緒川たまき) から今度新設する透析センターの担当になるよう告げられる。愛子 (菅野美穂) は市民にとって必要な医科を閉鎖し、儲かるという理由だけで透析センターが新設されることに納得できないでいた。
数日経ったある日、透析センターに一人の男がやってくる。その男は以前、商店街で航平が出会った 村上伸介 (ベンガル) という男であった。腎臓を患っていて検査を受けに来た村上。検査の結果、心臓もこれ以上透析を続けられないほどボロボロの状態であることがわかる。残された最良の治療は腎移植しかないことを告げる航平。しかも、一番望ましいのは血縁者からの生体腎移植。しかし、村上は「身内なんかいねえ」と言って、病院を出て行ってしまう。
透析を続けられない患者は金にならないと紗綾は、村上を他の病院へ移そうとする。何としてでも村上を助けたいと思う愛子は、村上の息子・真一 (塩谷瞬) のもとを訪れる。しかし、真一は母親を捨てた村上のことは父とは思っていないといい…。
なんとベンガルの息子が塩谷瞬!息子がイケメンすぎでしょ!
航平のスーツについたペンキはとれるの?そして突然ひっくり返るお父さん。
医師に復活した航平に渡される白衣。遠藤女医はなんでそんなに航平の過去をほじくり返したいの?
そして透析センターの担当。愛子は小児科などを閉鎖したのに透析とは納得できていません。
遠藤女医の言い分は透析患者は一人年間500万の診療報酬。患者負担はゼロ。経費をひいても30人で
1億越える。おいしい分野なのでした。紹介料が他の病院が100万ならうちは200万出すとまでいう。
まず黒字にして利益をだせば腕のいいドクターを雇える。だから病院を再建するのが先決。
遠藤女医の言い分も間違ってはいません。
外科なのに透析センターなんて悔しくないの?金儲けの手先だと愛子はいうけど。
岸部さんと将棋をする航平。しばらくできなくなりそう。
透析患者を受け付けてから10人がさっそくやってきましたが愛子は一人いくらとつい勘定してしまうので
した。そして例のベンガル@村上がやってきます。吐き気がしてつらそう。ひっくり返ったときに腎臓かな
と見当はついていた航平でした。診断は心臓がボロボロで腎移植しか残された道がないと。
レントゲンをみると絶句していました。本人には血縁者の生態腎移植が望ましいと話す航平。
村上は事情がありそうで断固拒否の構え。
すると遠藤は透析というのは長く続けてもらって儲かるから先の見込みがない患者を診ることはないと
言い出します。さすがに航平も黙ってしまいます。愛子はいつもの反抗節。村上親子のことが気になり
時間をほしいといいます。遠藤は問題が起きて他の患者が離れたら損がでるから早いうちに移植の
できる病院に移せというのでした。それが結局患者のためになるという姿勢は確かに正しい。
航平も了解し、受け入れ病院が見つかるまで預かるというのでした。今の俺に移植は手に負えない・・
「負えないんじゃなくて負わないんでしょ。最初からあきらめてるだけ」愛子は手厳しい・・・。
岸部さんは一人将棋ですが愛子に航平が練習しているところを見せています。先日の愛子の言葉を
聞いてたのかしらね??愛子も航平の真剣な様子を見てさすがにいいすぎを痛感した模様。
子供がもじもじしてますが遠藤がはっきりするようにいらだっています。聞いてみるとトイレに一人でいくの
が゙恐いという。急に優しいお姉さんになる遠藤。びっくりした・・。それを偶然見ていた航平。
村上の息子@真一を訪ねる愛子。父親が病気になったころ、全部母親のせいにして家を出たという。
移植の話は断るといいました。お父さんを助けたくないのですか?僕はあいつを許しません。
同じ頃、病院に現れない村上の家に航平が訪ねていった。こちらも生活でいっぱいいっぱいで週3日も
拘束される透析は受ける余裕がない様子。体が先でしょうにねえ・・。
蓮見が持ってきた報告書によると航平のミスで死んだのは田中好美。ドキ・・・やっぱりそうなのか?
訴訟になるところを病院側がもみけしたという。
ベンガルが息子に移植を頼んだことで怒り狂ってやってきますが、その場で倒れてしまいます。
航平はベンガルの気持ちがわかっています。無理をして働いてるのは息子に送金するため。
それなのにいちいち付き返しにくるそうです。子供のころ、二人三脚をしたけれど学年一早い子なのに
その時はビリから二番目。息子のくせに気を使っていたとかお荷物になったとか言い出すのでした。
愛子にとってそれは贅沢に聞こえます。どんなでも生きていれば十分だという。
泣きそうになって出て行った愛子ですが、外に息子が来ているのを発見。慌ててつかみました。
私、凄く羨ましかった。ケンカしようとお金返されようとその時、二人は会えるんだもの。
お父さんもつき返されるとわかっても送金してきた。その時、ひと目でも会える。人生の節目に成長した
あなたに会える。死んじゃったら会えないんだよ・・・。
「母を捨てといて今更。俺の腎臓が目当てなんだよ。」あくまで頑なな息子。
そんな真一を航平は連れて行きます。そしてレントゲンをみせました。腎臓が片方しかないこと。
それは腎不全のお母さんに移植したからでした。申し訳ない思いばかりの母を心配させまいと家を出た
お父さんなのだと言います。そこにお約束の急変。
駆けつけてみると、腹腔内出血だという。すぐにオペとなってしまいました。
真一が、「父をお助けてください、お願いします」と頭を下げました。ようやく理解し合えた親子。
オペは、航平が練習していた形で行われています。8年ぶりに医師に戻るということは簡単なことじゃ
ないと言っていた岸部さんでした。航平の手つきを無言でみつめるスタッフたち。遮断解除。
終わったようです。
目を覚ました父の枕元に息子が「俺の腎臓をもらってくれ」といいました。今度は俺が父さんを助けるよ。
涙・・涙・・・愛子が外で見て、さらに涙。
航平にコーヒーを持ってきてお疲れ様!愛子は先日の言い過ぎを謝っています。私あなたに甘えてた。。
愛子が真一に会いに行ってくれたから移植ができるようになったという航平。二人は握手です~♪
村上の退院。移植できる病院に紹介したようです。すっかり和解した親子です。
まるで二人三脚のように歩いていくのでした。
そこに遠藤の呼び出し。
透析患者からキャンセルが相次いだという。
問題が起きる前に追い出すように言ったと厳しい遠藤です。さらにレポートのことも言い出しました。
航平は過去のミスと向き合う決心をしたばかりですが、その医療ミスの患者は
愛子の母親だったのでした。
え?愕然とする航平・・・・
********************
人工透析って週3日も拘束されたら普通の会社勤めなどできませんよね。
その透析を受けるのも痛みとか何か苦痛があるのですか?そもそも透析って何?
たとえ医療費がゼロだとしても、働けなければ生活は困りますよね。どうするのでしょう?
透析とはよく聞くけれど知らない世界の話で、本当に勉強(?)になります。
医者にとっては儲かる患者でも患者の生活は大変ですよね。
それともこれだけの重病で普通の生活ができるだけいいのかしら?
愛子の母は腸管裂傷と書かれてました。腸を傷つけたというミスなんでしょうか?
まさか愛子の母とは思ってなかった航平だったのね。田中という苗字はどこにでもあるからね。
運命のイジワルというかめぐり合わせですが、
愛子が許してくれることを願ってしまいます。時間かかるでしょうけど・・・。
その前に航平が乗り越えられなかったらどうしよう・・オロオロですわ。
今週は愛子と握手のシーンがありましたね。
何だかんだと二人は接近してます。
そういえば智花ちゃんは脈が上がったって(笑
そんな中、再び医師としての道を歩き出した航平は、紗綾 (緒川たまき) から今度新設する透析センターの担当になるよう告げられる。愛子 (菅野美穂) は市民にとって必要な医科を閉鎖し、儲かるという理由だけで透析センターが新設されることに納得できないでいた。
数日経ったある日、透析センターに一人の男がやってくる。その男は以前、商店街で航平が出会った 村上伸介 (ベンガル) という男であった。腎臓を患っていて検査を受けに来た村上。検査の結果、心臓もこれ以上透析を続けられないほどボロボロの状態であることがわかる。残された最良の治療は腎移植しかないことを告げる航平。しかも、一番望ましいのは血縁者からの生体腎移植。しかし、村上は「身内なんかいねえ」と言って、病院を出て行ってしまう。
透析を続けられない患者は金にならないと紗綾は、村上を他の病院へ移そうとする。何としてでも村上を助けたいと思う愛子は、村上の息子・真一 (塩谷瞬) のもとを訪れる。しかし、真一は母親を捨てた村上のことは父とは思っていないといい…。
なんとベンガルの息子が塩谷瞬!息子がイケメンすぎでしょ!
航平のスーツについたペンキはとれるの?そして突然ひっくり返るお父さん。
医師に復活した航平に渡される白衣。遠藤女医はなんでそんなに航平の過去をほじくり返したいの?
そして透析センターの担当。愛子は小児科などを閉鎖したのに透析とは納得できていません。
遠藤女医の言い分は透析患者は一人年間500万の診療報酬。患者負担はゼロ。経費をひいても30人で
1億越える。おいしい分野なのでした。紹介料が他の病院が100万ならうちは200万出すとまでいう。
まず黒字にして利益をだせば腕のいいドクターを雇える。だから病院を再建するのが先決。
遠藤女医の言い分も間違ってはいません。
外科なのに透析センターなんて悔しくないの?金儲けの手先だと愛子はいうけど。
岸部さんと将棋をする航平。しばらくできなくなりそう。
透析患者を受け付けてから10人がさっそくやってきましたが愛子は一人いくらとつい勘定してしまうので
した。そして例のベンガル@村上がやってきます。吐き気がしてつらそう。ひっくり返ったときに腎臓かな
と見当はついていた航平でした。診断は心臓がボロボロで腎移植しか残された道がないと。
レントゲンをみると絶句していました。本人には血縁者の生態腎移植が望ましいと話す航平。
村上は事情がありそうで断固拒否の構え。
すると遠藤は透析というのは長く続けてもらって儲かるから先の見込みがない患者を診ることはないと
言い出します。さすがに航平も黙ってしまいます。愛子はいつもの反抗節。村上親子のことが気になり
時間をほしいといいます。遠藤は問題が起きて他の患者が離れたら損がでるから早いうちに移植の
できる病院に移せというのでした。それが結局患者のためになるという姿勢は確かに正しい。
航平も了解し、受け入れ病院が見つかるまで預かるというのでした。今の俺に移植は手に負えない・・
「負えないんじゃなくて負わないんでしょ。最初からあきらめてるだけ」愛子は手厳しい・・・。
岸部さんは一人将棋ですが愛子に航平が練習しているところを見せています。先日の愛子の言葉を
聞いてたのかしらね??愛子も航平の真剣な様子を見てさすがにいいすぎを痛感した模様。
子供がもじもじしてますが遠藤がはっきりするようにいらだっています。聞いてみるとトイレに一人でいくの
が゙恐いという。急に優しいお姉さんになる遠藤。びっくりした・・。それを偶然見ていた航平。
村上の息子@真一を訪ねる愛子。父親が病気になったころ、全部母親のせいにして家を出たという。
移植の話は断るといいました。お父さんを助けたくないのですか?僕はあいつを許しません。
同じ頃、病院に現れない村上の家に航平が訪ねていった。こちらも生活でいっぱいいっぱいで週3日も
拘束される透析は受ける余裕がない様子。体が先でしょうにねえ・・。
蓮見が持ってきた報告書によると航平のミスで死んだのは田中好美。ドキ・・・やっぱりそうなのか?
訴訟になるところを病院側がもみけしたという。
ベンガルが息子に移植を頼んだことで怒り狂ってやってきますが、その場で倒れてしまいます。
航平はベンガルの気持ちがわかっています。無理をして働いてるのは息子に送金するため。
それなのにいちいち付き返しにくるそうです。子供のころ、二人三脚をしたけれど学年一早い子なのに
その時はビリから二番目。息子のくせに気を使っていたとかお荷物になったとか言い出すのでした。
愛子にとってそれは贅沢に聞こえます。どんなでも生きていれば十分だという。
泣きそうになって出て行った愛子ですが、外に息子が来ているのを発見。慌ててつかみました。
私、凄く羨ましかった。ケンカしようとお金返されようとその時、二人は会えるんだもの。
お父さんもつき返されるとわかっても送金してきた。その時、ひと目でも会える。人生の節目に成長した
あなたに会える。死んじゃったら会えないんだよ・・・。
「母を捨てといて今更。俺の腎臓が目当てなんだよ。」あくまで頑なな息子。
そんな真一を航平は連れて行きます。そしてレントゲンをみせました。腎臓が片方しかないこと。
それは腎不全のお母さんに移植したからでした。申し訳ない思いばかりの母を心配させまいと家を出た
お父さんなのだと言います。そこにお約束の急変。
駆けつけてみると、腹腔内出血だという。すぐにオペとなってしまいました。
真一が、「父をお助けてください、お願いします」と頭を下げました。ようやく理解し合えた親子。
オペは、航平が練習していた形で行われています。8年ぶりに医師に戻るということは簡単なことじゃ
ないと言っていた岸部さんでした。航平の手つきを無言でみつめるスタッフたち。遮断解除。
終わったようです。
目を覚ました父の枕元に息子が「俺の腎臓をもらってくれ」といいました。今度は俺が父さんを助けるよ。
涙・・涙・・・愛子が外で見て、さらに涙。
航平にコーヒーを持ってきてお疲れ様!愛子は先日の言い過ぎを謝っています。私あなたに甘えてた。。
愛子が真一に会いに行ってくれたから移植ができるようになったという航平。二人は握手です~♪
村上の退院。移植できる病院に紹介したようです。すっかり和解した親子です。
まるで二人三脚のように歩いていくのでした。
そこに遠藤の呼び出し。
透析患者からキャンセルが相次いだという。
問題が起きる前に追い出すように言ったと厳しい遠藤です。さらにレポートのことも言い出しました。
航平は過去のミスと向き合う決心をしたばかりですが、その医療ミスの患者は
愛子の母親だったのでした。
え?愕然とする航平・・・・
********************
人工透析って週3日も拘束されたら普通の会社勤めなどできませんよね。
その透析を受けるのも痛みとか何か苦痛があるのですか?そもそも透析って何?
たとえ医療費がゼロだとしても、働けなければ生活は困りますよね。どうするのでしょう?
透析とはよく聞くけれど知らない世界の話で、本当に勉強(?)になります。
医者にとっては儲かる患者でも患者の生活は大変ですよね。
それともこれだけの重病で普通の生活ができるだけいいのかしら?
愛子の母は腸管裂傷と書かれてました。腸を傷つけたというミスなんでしょうか?
まさか愛子の母とは思ってなかった航平だったのね。田中という苗字はどこにでもあるからね。
運命のイジワルというかめぐり合わせですが、
愛子が許してくれることを願ってしまいます。時間かかるでしょうけど・・・。
その前に航平が乗り越えられなかったらどうしよう・・オロオロですわ。
今週は愛子と握手のシーンがありましたね。
何だかんだと二人は接近してます。
そういえば智花ちゃんは脈が上がったって(笑
アンナ
村上の息子を最初に見た時、山Pと間違えてしまった私をお許しぃ~☆
まあ、どちらもイケメンと言うことで(汗)
人工透析がそんなに儲かるものだなんて
なんだか、お金になる患者さんという目で
見てしまいそうでイヤですが。。。
でも、医療の現場の色々なことが知れて
それはそれで勉強になります。
航平と愛子のその後が気になります。
どんなミスだったんでしょうね。。。
まあ、どちらもイケメンと言うことで(汗)
人工透析がそんなに儲かるものだなんて
なんだか、お金になる患者さんという目で
見てしまいそうでイヤですが。。。
でも、医療の現場の色々なことが知れて
それはそれで勉強になります。
航平と愛子のその後が気になります。
どんなミスだったんでしょうね。。。
mari
エリぴょ~ん。
イケメンが並ぶのは気持ちが良いです
おひげのない竹野内さまは、悩むところなんかすぐに胸キュンです。
タイトルと内容がかなり離れていましたよね。来週まで持ち越し?
菅野ちゃんの看護師は、猪突猛進、怖いくらいです。
イケメンが並ぶのは気持ちが良いです

おひげのない竹野内さまは、悩むところなんかすぐに胸キュンです。
タイトルと内容がかなり離れていましたよね。来週まで持ち越し?
菅野ちゃんの看護師は、猪突猛進、怖いくらいです。
ikasama4
透析に関しては「儲かる」というのも
あるのでしょうが、その費用に対して
国が負担してくれる=患者さんの未払いがない
というのが一番のメリットなんだと思います。
その点では大いにメリットがあるんでしょう。
普段はちょっと頼りないかなってとこも見えるけど
いざという時にはバシッと決めてくれる。
絶対に諦めない。
そのために自分自身も8年のブランクを埋めるために
努力も惜しまない。
これが竹野内さんの雰囲気と見事にマッチしてます。
今後は「真実」を知って苦悩する
竹野内さんの姿で楽しめそうです(; ̄∀ ̄)ゞ
あるのでしょうが、その費用に対して
国が負担してくれる=患者さんの未払いがない
というのが一番のメリットなんだと思います。
その点では大いにメリットがあるんでしょう。
普段はちょっと頼りないかなってとこも見えるけど
いざという時にはバシッと決めてくれる。
絶対に諦めない。
そのために自分自身も8年のブランクを埋めるために
努力も惜しまない。
これが竹野内さんの雰囲気と見事にマッチしてます。
今後は「真実」を知って苦悩する
竹野内さんの姿で楽しめそうです(; ̄∀ ̄)ゞ
まこ
血液透析とは
血液中に貯留した尿毒症性物質を除去するのが目的で
血液を体の外部にある透析器へ導き、浄化された
血液を体にもどす
事らしいです。簡単に言えば、尿毒素がたまらないように
常に血を綺麗にしてないといけないって事かな~???
ベンガルさんの息子にしては、ほんとイケメン!
亡くなった奥さんが、かなりの美人さんに違いない!(笑)
愛子が航平の正体を知ったらと思うと
気が気じゃないデス
血液中に貯留した尿毒症性物質を除去するのが目的で
血液を体の外部にある透析器へ導き、浄化された
血液を体にもどす
事らしいです。簡単に言えば、尿毒素がたまらないように
常に血を綺麗にしてないといけないって事かな~???
ベンガルさんの息子にしては、ほんとイケメン!
亡くなった奥さんが、かなりの美人さんに違いない!(笑)
愛子が航平の正体を知ったらと思うと
気が気じゃないデス

tomo
エリさん、おはようございます。
もうね、すっかり竹野内さんのファンになりましたわ。(相変わらずの間口の広さを誇るワタクシ。単に「気が多い」ってことですね)見れば見るほど端正なお顔立ち。声も語り口もいいですね。これから先、この方が苦悩する姿を見るのは、いささか辛いですわ。
親子の和解シーン、よかったですねえ。塩谷瞬さんて、久しぶりに見た気がします。どう見ても、実の親子には見えませんけど、それがまたいいのかも?
人工透析は、身近にふたりも患者さんがいるのですが(男性)、せっかく優秀な方々なのに、早くから出世の道も断たれて、それでも家族のために可能な範囲で自分の能力を活かして、前向きに過ごしておられます。「週に3回ってのがきついけど、これ止めたら生きられないし、しょうがないよな」とおっしゃってました。でも、病院にとってそんなメリットがあるなんて、初めて知りました。
友人との約束で観始めたドラマですが、思いのほかハマっております。大好きな菅野ちゃんも頑張ってるし、竹野内ドクターは素敵だし(しつこくてすみません!)、楽しみが増えましたわ♪
もうね、すっかり竹野内さんのファンになりましたわ。(相変わらずの間口の広さを誇るワタクシ。単に「気が多い」ってことですね)見れば見るほど端正なお顔立ち。声も語り口もいいですね。これから先、この方が苦悩する姿を見るのは、いささか辛いですわ。
親子の和解シーン、よかったですねえ。塩谷瞬さんて、久しぶりに見た気がします。どう見ても、実の親子には見えませんけど、それがまたいいのかも?
人工透析は、身近にふたりも患者さんがいるのですが(男性)、せっかく優秀な方々なのに、早くから出世の道も断たれて、それでも家族のために可能な範囲で自分の能力を活かして、前向きに過ごしておられます。「週に3回ってのがきついけど、これ止めたら生きられないし、しょうがないよな」とおっしゃってました。でも、病院にとってそんなメリットがあるなんて、初めて知りました。
友人との約束で観始めたドラマですが、思いのほかハマっております。大好きな菅野ちゃんも頑張ってるし、竹野内ドクターは素敵だし(しつこくてすみません!)、楽しみが増えましたわ♪
2008/07/22 Tue URL [ Edit ]
エリ⇒アンナちゃん♪
こんにちは!
>村上の息子を最初に見た時、山Pと間違えてしまった私をお許しぃ~☆
あははは・・ほんとどこか似てるかもね。
イケメン同士通じるものがあるんだわ。
でも私は間違えませぬ。
ま、ファンはそういうものよね。(笑
>医療の現場の色々なことが知れて
それはそれで勉強
そうですよね。
裏の事情についてはわからないからね。
ちょっとした小ネタ感覚でもこれからも出してくれたらいいですよね。
しかし医療費助成があるということは
患者さんにとっては助かりますよね。
どう考えても自費だったらとんでもない費用がかかりそうだもの。
>航平と愛子のその後が気になります。
どんなミスだったんでしょうね
航平のミスが愛子に伝わるのが心配。
きっと自分の口でと思ってるでしょうから
躊躇するでしょうしねえ。
可哀想なめぐり合わせだわ。
でも愛子はきっとわかってくれるさ!
>村上の息子を最初に見た時、山Pと間違えてしまった私をお許しぃ~☆
あははは・・ほんとどこか似てるかもね。
イケメン同士通じるものがあるんだわ。
でも私は間違えませぬ。
ま、ファンはそういうものよね。(笑
>医療の現場の色々なことが知れて
それはそれで勉強
そうですよね。
裏の事情についてはわからないからね。
ちょっとした小ネタ感覚でもこれからも出してくれたらいいですよね。
しかし医療費助成があるということは
患者さんにとっては助かりますよね。
どう考えても自費だったらとんでもない費用がかかりそうだもの。
>航平と愛子のその後が気になります。
どんなミスだったんでしょうね
航平のミスが愛子に伝わるのが心配。
きっと自分の口でと思ってるでしょうから
躊躇するでしょうしねえ。
可哀想なめぐり合わせだわ。
でも愛子はきっとわかってくれるさ!
エリ⇒mariさん♪
こんにちは!
>おひげのない竹野内さまは、悩むところなんかすぐに胸キュンです。
そうそう、この前までヤンキーの先生でしたから、おひげがあったのよね。
びっくりしましたわ。
今のすっきりしたお医者さまの方がいいよね!
>菅野ちゃんの看護師は、猪突猛進、怖いくらいです。
あはは・・本当すぐにつっかかるのもなかなかいいですよね。
患者さんを考えてくれる看護師だから。
でも多少、遠藤女医を嫌ってるというのもあるかな・・女性の勘で(笑
>おひげのない竹野内さまは、悩むところなんかすぐに胸キュンです。
そうそう、この前までヤンキーの先生でしたから、おひげがあったのよね。
びっくりしましたわ。
今のすっきりしたお医者さまの方がいいよね!
>菅野ちゃんの看護師は、猪突猛進、怖いくらいです。
あはは・・本当すぐにつっかかるのもなかなかいいですよね。
患者さんを考えてくれる看護師だから。
でも多少、遠藤女医を嫌ってるというのもあるかな・・女性の勘で(笑
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
>患者さんの未払いがないというのが一番のメリット
おお~そうですね!
国が払ってくれるんだから申請すれば間違いないもんね。
重病だけど確実な患者は
紹介料払ってでもほしいということになるのね。
>いざという時にはバシッと決めてくれる
絶対に諦めない。
まさに竹野内さんの役ですね!
あのイメージトレーニングのシーンは良かったです。
医龍とちょっとかぶりましたけど、
竹野内さんらしさが出ていました。
>今後は「真実」を知って苦悩する
竹野内さんの姿で楽しめそうです(; ̄∀ ̄)ゞ
そうなの・・苦しみそう。かわいそうです。
でもそんな竹野内さんが楽しみだったりします。
もしかしてこれもドSなんでしょうか??
ああ・・まこちゃま、ごめんなちゃい・・><
>患者さんの未払いがないというのが一番のメリット
おお~そうですね!
国が払ってくれるんだから申請すれば間違いないもんね。
重病だけど確実な患者は
紹介料払ってでもほしいということになるのね。
>いざという時にはバシッと決めてくれる
絶対に諦めない。
まさに竹野内さんの役ですね!
あのイメージトレーニングのシーンは良かったです。
医龍とちょっとかぶりましたけど、
竹野内さんらしさが出ていました。
>今後は「真実」を知って苦悩する
竹野内さんの姿で楽しめそうです(; ̄∀ ̄)ゞ
そうなの・・苦しみそう。かわいそうです。
でもそんな竹野内さんが楽しみだったりします。
もしかしてこれもドSなんでしょうか??
ああ・・まこちゃま、ごめんなちゃい・・><
エリ⇒オディールさん♪
こんにちは!
>やっぱり…医療ミスで死なせてしまったのは愛子の母親でしたか…。
そうでしたね!
これは皆さんが予想していた通りになりました。
>竹野内豊さんはこの役、似合ってますね。
竹様と呼ばれてるのね^^
この人のキャラが淡々としてるけれど
いざとなると頼りになるところが
共通してるようです。
なんかいいですよね!
>やっぱり…医療ミスで死なせてしまったのは愛子の母親でしたか…。
そうでしたね!
これは皆さんが予想していた通りになりました。
>竹野内豊さんはこの役、似合ってますね。
竹様と呼ばれてるのね^^
この人のキャラが淡々としてるけれど
いざとなると頼りになるところが
共通してるようです。
なんかいいですよね!
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
>簡単に言えば、尿毒素がたまらないように
常に血を綺麗にしてないといけないって事かな~???
尿の中に毒(?)が排出されなくなるから血液を漉してキレイにするって感じなのね。
わかったようなわからないようなところでしたけど、血液をキレイにするというのが
一番わかりやすいです。
ところで血管注射というか点滴みたいにするの?
例えば右から血を抜いて左から血を戻すようにするの?
一日おきにそれやったら痛くない?
私なんて点滴で痛くて大変でしたわ・・。
もう血管が腫れ上がって針が入らないのでは?
想像するだけで恐ろしい・・ブルブル><
>ベンガルさんの息子にしては、ほんとイケメン!
あはは・・本当、似てない親子。
奥さんは・・普通の人だったような気がします。
やっぱり加藤雅也あたりで釣り合いがとれる?
でも経理がダメだししたのねきっと(笑
>愛子が航平の正体を知ったらと思うと
気が気じゃないデス
そうなのよね。
航平はきっと苦しみます。
でも、そこを乗り越えて愛子に話せたら
愛子はわかってくれるような気がするのよ。
大丈夫ですよぉvv
>簡単に言えば、尿毒素がたまらないように
常に血を綺麗にしてないといけないって事かな~???
尿の中に毒(?)が排出されなくなるから血液を漉してキレイにするって感じなのね。
わかったようなわからないようなところでしたけど、血液をキレイにするというのが
一番わかりやすいです。
ところで血管注射というか点滴みたいにするの?
例えば右から血を抜いて左から血を戻すようにするの?
一日おきにそれやったら痛くない?
私なんて点滴で痛くて大変でしたわ・・。
もう血管が腫れ上がって針が入らないのでは?
想像するだけで恐ろしい・・ブルブル><
>ベンガルさんの息子にしては、ほんとイケメン!
あはは・・本当、似てない親子。
奥さんは・・普通の人だったような気がします。
やっぱり加藤雅也あたりで釣り合いがとれる?
でも経理がダメだししたのねきっと(笑
>愛子が航平の正体を知ったらと思うと
気が気じゃないデス
そうなのよね。
航平はきっと苦しみます。
でも、そこを乗り越えて愛子に話せたら
愛子はわかってくれるような気がするのよ。
大丈夫ですよぉvv
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
>竹野内さんのファンになりましたわ。
ええ~ファンになったんですか!
すごい・・確かにステキだと思います。
でもいろんな人のいいところを発見できるのはすばらしいわ。
なるほど間口が広いのね、メモメモ・・笑
>塩谷瞬さんて、久しぶりに見た気がします。どう見ても、実の親子には見えません
あはは・・そうよね。私もそう思うんですよ^^
似てないけど情が通うのがドラマとしておもしろいのよね。
>人工透析は、身近にふたりも患者さんがいるのですが
ええ~大変ですよね。
拘束されるのがきついのだと思ってたんですが
血液を出してキレイにしてまた戻すということだそうです。
それは上に書いたように点滴の針をさして
行うんでしょう?
痛いでしょう?
そういう話はされませんか。
でも、会社にお勤めしながらもできるなら
それは良かったですよね。
知らないことばかりですが
裏のことも知ってしまうのは気がひけるところもありますね・・
お友達のかた、闘病は大変ですが
どうぞお大事にすごされてください。
このドラマは日9にしては評判がいいのね。
やっぱり竹野内さんと菅野ちゃんがうまいからねえ。
次の竹野内さんの苦悩の様子が
心配と同時に楽しみですわ~。
>竹野内さんのファンになりましたわ。
ええ~ファンになったんですか!
すごい・・確かにステキだと思います。
でもいろんな人のいいところを発見できるのはすばらしいわ。
なるほど間口が広いのね、メモメモ・・笑
>塩谷瞬さんて、久しぶりに見た気がします。どう見ても、実の親子には見えません
あはは・・そうよね。私もそう思うんですよ^^
似てないけど情が通うのがドラマとしておもしろいのよね。
>人工透析は、身近にふたりも患者さんがいるのですが
ええ~大変ですよね。
拘束されるのがきついのだと思ってたんですが
血液を出してキレイにしてまた戻すということだそうです。
それは上に書いたように点滴の針をさして
行うんでしょう?
痛いでしょう?
そういう話はされませんか。
でも、会社にお勤めしながらもできるなら
それは良かったですよね。
知らないことばかりですが
裏のことも知ってしまうのは気がひけるところもありますね・・
お友達のかた、闘病は大変ですが
どうぞお大事にすごされてください。
このドラマは日9にしては評判がいいのね。
やっぱり竹野内さんと菅野ちゃんがうまいからねえ。
次の竹野内さんの苦悩の様子が
心配と同時に楽しみですわ~。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/593-e95256f5
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/593-e95256f5
今回は、いいお話だった~
思わず涙出てしまいましたよ。
死んじゃったら、もう二度と会えないんだから。。。生きていれば会える。
村上親子の後姿にホロリ。そして、航平が医療ミスで死なせてしまったのは愛子の母親だった!
アンナdiary 2008/07/21 Mon 12:02
決心をして市民病院再建のためにまた医師に戻った航平。
副市長は、院長に頼まれて航平の過去を調べた。
市役所から病院へ向かう途中で、買い物をした航平は、携帯が鳴ったのでベンチに荷物を置いて自分も座った。ペンキ塗りの仕事中の村上は、航平を怒鳴りつけた。そこ
まぁ、お茶でも 2008/07/21 Mon 12:22
ペンキ職人の村上(ベンガル)が息子の真一(塩谷瞬)から就職祝のお金を突っ返されるのを目撃する航平(竹野内豊)。そのあと倒れてしまうが、いつものことだと行ってしまうのでした。
テレビお気楽日記 2008/07/21 Mon 12:45
やっぱり…ガ━( ̄⊥ ̄lll)━ンッ!!
航平さんが医療ミスで死なせてしまった患者さんは、やっぱり愛子の
母親だったんですねー。
お互いに何で気付かなかったのかちょっと不思議~{/ase/}
まぁ、病院側が揉み消したらしいから、愛子姉妹は担当の医者の
名前を知らされて
あるがまま・・・ 2008/07/21 Mon 16:17
ふふふ・・・オーソドックスな日曜劇場・・・やればできるのになぜやらなかったのだ・
キッドのブログinココログ 2008/07/21 Mon 23:22
やっぱり愛子のお母さんを執刀したのが森山だったんだ。
それで8年間も医者をやめてたんだね。
それにしても医者に復帰すると言い始めてから身辺調査って
遅いような気がするよ。
いくら医者がいないとはいえ、また何かあったら遠藤先生だった
困るだろうに・・・...
Simple*Life 2008/07/22 Tue 18:51
| Home |