07/22/2008 太陽と海の教室 第1話
ひぃ~~この暑い日になんて暑苦しい・・・・熱すぎる教師の登場でした。
湘南学館に、型破りな教師、櫻井朔太郎(織田裕二)が赴任。
夏を目の前にした3年1組の仲間、根岸洋貴(岡田将生)、白崎凛久(北乃きい)、田幡八朗(濱田岳)、屋嶋灯里(吉高由里子)、楠木大和(冨浦智嗣)、日垣茂市(鍵本輝)、澤水羽菜(谷村美月)たちは、夜の浜辺に集い、自分たちだけの卒業式をしようと花火を楽しむ。
帰り道、凛久と洋貴は他校の生徒に呼び止められた。中心人物の末吉春臣(中村倫也)は、次々と洋貴に用事を命令。さらには、翌日の水泳部対抗戦でわざと負けろと言う。
翌朝、登校途中の凛久と洋貴は救助を求める声を聞きつけた。子供が波にさらわれたらしいが、すでに何者かが救助を始めていたのだ。荒波にもまれる男は、子供2人を無事救出。この男こそ、櫻井朔太郎だった。
体育館では、神谷龍之介理事長(小日向文世)が訓話中。教師の柴草修平(八嶋智人)は3年1組新担任の到着を待っていた。新担任となるはずの榎戸若葉(北川景子)は、校門を駆け抜けたところで、川辺英二(山本裕典)と激突。若葉が声をかけるが、英二は学校を辞めるとあっさり。
若葉が体育館に入ると、3年1組の担任が発表されようとしていた。しかし、長谷部杏花校長(戸田恵子)が担任に指名したのは櫻井だった。
早速、櫻井の初授業が始まるのだが、それは進学校の生徒たちが今までに経験したことのないものだった
織田裕二というのがとにかくあのへの字の口が苦手で話をさせるとますます逆U字になって
何言ってるかわからなくなるくらいダメなのよね。ぞぞっときちゃうんだわ、これが・・・><
でも初回だし、ストーリーが面白いかも知れないと、そこに敬意を払って見ました。
私にしてはがんばった。偉いぞ自分って感じ。はあはあ・・ふう~大汗ダラリン
しかしストーリーは本当にやや面白かった・・・のが救いです。
希望もない受験生にとってものさしは数字一直線というわけで、何になりたいかじゃなくて
今はどこの大学に入るのかが最も重要という時期でもあり、そういう学校でもある。
そんな彼らは未来を考えられない幼稚園児からやり直しということでにらめっこの授業。
はあ~。その意味は深いところにあるんだろうけど、生徒達に受け入れられるはずもなく。
最後まで残ったのが朝練で子供の溺れたのを救ったのに立ち会った根岸洋貴(岡田将生)だったの
が何となくの出会いかしらね。
型破りな教師ではあるけれど洋貴には受け入れられたというところ。
洋貴に絡んでくるのが末吉春臣(中村倫也)ですが、父親が末吉の家から仕事を貰っているという
関係があり、父親を思う洋貴としては屈辱でも何でも相手をすることになっています。
さらにその日は水泳部の対抗があり、洋貴に八百長を命じるという陰湿さです。
そういった経緯があって、それでも生徒を守ってくれたという熱い教師@櫻井(織田裕二)なのでした。
あの憎たらしい末吉でしたけど、親の威を借るもいいところで自分ひとりじゃ何の勝負もできないやつ。
高校生ぐらいで親の権威をふりかざして相手の親までバカにするような子って本当に居るかどうか疑問。
でも憎たらしさを演出するにはかっこうの末吉でした。
洋貴の父親ですが、貧しくても自分の好きな舟を作っていたという造船所のおやじさんだったのね。
それが末吉の下請けになったことで仕事を回してもらうために誇りを捨ててしまった。
洋貴には残念なことでもあり、お父さんにも苦渋の選択だったようです。生活のためにですよね?
それを、櫻井はチェーンソーでばっさりと断裁した。
すーっとしたシーンでした。それまでの屈辱も、すべて消えた。
洋貴の父親が末吉に最後はちゃんと言い返してくれたのが溜飲をさげました。
また昔のように好きな造船の仕事だけで細々とやっていくでしょうね。
どんなときでも人間は誇りを捨ててはいけないと言ってくれた櫻井でしたから。
そんなわけで、あの末吉の看板が落っこちて、根岸造船所の看板文字が現れたところを写メにして送っ
てくれた凛久のおかげで洋貴も意味がわかったようです。
最後は八百長なんてせずに精一杯泳ぎきり、逆転勝利になったという結末でした。
岡田くん、本当に見事な泳ぎっぷりでした。
この夏を思い出にしてみないかと櫻井が生徒達に語りかけて終わりましたが、
受験生たちにとって夏は勝負の時期ですしね。何を考えてるやらという反応の生徒たちが普通ですか。
こういう時に本当に何考えてるんでしょう?
そういうところですが北川景子さんを水川あさみと勘違いしてみていましたわ。似てますよね。
この北川さんがミス東大だったようですがトンでも日本語を喋ったり天然で面白かった。
そして母親が校長ですが何か曰くがあるようですね。問題を抱えて影に退いたという風に見えます。
櫻井教師に一人で生徒を守ってやってくれと頼んでました。
「そのつもり」だと言ってた櫻井でしたが、校長が見た写真には
戦車の前にいる櫻井がありました。
戦場に行ってたのね?闘う男というイメージなんだ。
サーフボードも持っていたし、海から現れたし、海の人だということはよくわかった。
受験だけで頭がいっぱいになってる生徒達を何から守るんでしょう?
まずは学校の秘密が気になるところです・・・。
まあまあ、面白かったですね。スタートは良かったと思います。
小日向さんの扮する理事長が何か暗い画策をしているようです。
あと、花男子のつくしの弟とパパが登場してましたよね?これもちょっと面白かった。
来週のレビューはどうなるでしょう?
微妙と言いつつ半々ぐらいの気持ちでゆれています(笑
夏を目の前にした3年1組の仲間、根岸洋貴(岡田将生)、白崎凛久(北乃きい)、田幡八朗(濱田岳)、屋嶋灯里(吉高由里子)、楠木大和(冨浦智嗣)、日垣茂市(鍵本輝)、澤水羽菜(谷村美月)たちは、夜の浜辺に集い、自分たちだけの卒業式をしようと花火を楽しむ。
帰り道、凛久と洋貴は他校の生徒に呼び止められた。中心人物の末吉春臣(中村倫也)は、次々と洋貴に用事を命令。さらには、翌日の水泳部対抗戦でわざと負けろと言う。
翌朝、登校途中の凛久と洋貴は救助を求める声を聞きつけた。子供が波にさらわれたらしいが、すでに何者かが救助を始めていたのだ。荒波にもまれる男は、子供2人を無事救出。この男こそ、櫻井朔太郎だった。
体育館では、神谷龍之介理事長(小日向文世)が訓話中。教師の柴草修平(八嶋智人)は3年1組新担任の到着を待っていた。新担任となるはずの榎戸若葉(北川景子)は、校門を駆け抜けたところで、川辺英二(山本裕典)と激突。若葉が声をかけるが、英二は学校を辞めるとあっさり。
若葉が体育館に入ると、3年1組の担任が発表されようとしていた。しかし、長谷部杏花校長(戸田恵子)が担任に指名したのは櫻井だった。
早速、櫻井の初授業が始まるのだが、それは進学校の生徒たちが今までに経験したことのないものだった
織田裕二というのがとにかくあのへの字の口が苦手で話をさせるとますます逆U字になって
何言ってるかわからなくなるくらいダメなのよね。ぞぞっときちゃうんだわ、これが・・・><
でも初回だし、ストーリーが面白いかも知れないと、そこに敬意を払って見ました。
私にしてはがんばった。偉いぞ自分って感じ。はあはあ・・ふう~大汗ダラリン
しかしストーリーは本当にやや面白かった・・・のが救いです。
希望もない受験生にとってものさしは数字一直線というわけで、何になりたいかじゃなくて
今はどこの大学に入るのかが最も重要という時期でもあり、そういう学校でもある。
そんな彼らは未来を考えられない幼稚園児からやり直しということでにらめっこの授業。
はあ~。その意味は深いところにあるんだろうけど、生徒達に受け入れられるはずもなく。
最後まで残ったのが朝練で子供の溺れたのを救ったのに立ち会った根岸洋貴(岡田将生)だったの
が何となくの出会いかしらね。
型破りな教師ではあるけれど洋貴には受け入れられたというところ。
洋貴に絡んでくるのが末吉春臣(中村倫也)ですが、父親が末吉の家から仕事を貰っているという
関係があり、父親を思う洋貴としては屈辱でも何でも相手をすることになっています。
さらにその日は水泳部の対抗があり、洋貴に八百長を命じるという陰湿さです。
そういった経緯があって、それでも生徒を守ってくれたという熱い教師@櫻井(織田裕二)なのでした。
あの憎たらしい末吉でしたけど、親の威を借るもいいところで自分ひとりじゃ何の勝負もできないやつ。
高校生ぐらいで親の権威をふりかざして相手の親までバカにするような子って本当に居るかどうか疑問。
でも憎たらしさを演出するにはかっこうの末吉でした。
洋貴の父親ですが、貧しくても自分の好きな舟を作っていたという造船所のおやじさんだったのね。
それが末吉の下請けになったことで仕事を回してもらうために誇りを捨ててしまった。
洋貴には残念なことでもあり、お父さんにも苦渋の選択だったようです。生活のためにですよね?
それを、櫻井はチェーンソーでばっさりと断裁した。
すーっとしたシーンでした。それまでの屈辱も、すべて消えた。
洋貴の父親が末吉に最後はちゃんと言い返してくれたのが溜飲をさげました。
また昔のように好きな造船の仕事だけで細々とやっていくでしょうね。
どんなときでも人間は誇りを捨ててはいけないと言ってくれた櫻井でしたから。
そんなわけで、あの末吉の看板が落っこちて、根岸造船所の看板文字が現れたところを写メにして送っ
てくれた凛久のおかげで洋貴も意味がわかったようです。
最後は八百長なんてせずに精一杯泳ぎきり、逆転勝利になったという結末でした。
岡田くん、本当に見事な泳ぎっぷりでした。
この夏を思い出にしてみないかと櫻井が生徒達に語りかけて終わりましたが、
受験生たちにとって夏は勝負の時期ですしね。何を考えてるやらという反応の生徒たちが普通ですか。
こういう時に本当に何考えてるんでしょう?
そういうところですが北川景子さんを水川あさみと勘違いしてみていましたわ。似てますよね。
この北川さんがミス東大だったようですがトンでも日本語を喋ったり天然で面白かった。
そして母親が校長ですが何か曰くがあるようですね。問題を抱えて影に退いたという風に見えます。
櫻井教師に一人で生徒を守ってやってくれと頼んでました。
「そのつもり」だと言ってた櫻井でしたが、校長が見た写真には
戦車の前にいる櫻井がありました。
戦場に行ってたのね?闘う男というイメージなんだ。
サーフボードも持っていたし、海から現れたし、海の人だということはよくわかった。
受験だけで頭がいっぱいになってる生徒達を何から守るんでしょう?
まずは学校の秘密が気になるところです・・・。
まあまあ、面白かったですね。スタートは良かったと思います。
小日向さんの扮する理事長が何か暗い画策をしているようです。
あと、花男子のつくしの弟とパパが登場してましたよね?これもちょっと面白かった。
来週のレビューはどうなるでしょう?
微妙と言いつつ半々ぐらいの気持ちでゆれています(笑
くう
頑張って見たんだね。。。(; ;)
元々嫌いなのに、あんなに濃いキャラだったら
見るのがさぞや辛かったでしょう。
私なんか、元々は嫌いじゃなかったのに、
このドラマのせいで嫌いになるかも知れないです。
ストーリーについては、自分の所のコメ欄などでも、
散々グチグチ言ったので、ここでは止めときます(爆
来週は大好きな吉高由里子ちゃん絡みの話らしいので、
頑張って見ます。
で、来週、卓袱台炸裂か、「良かったです~」になるかで、
レビューの続行を決めますわ~。
岡田くんと山本くんは目の保養になったでしょ(*^.^*)
元々嫌いなのに、あんなに濃いキャラだったら
見るのがさぞや辛かったでしょう。
私なんか、元々は嫌いじゃなかったのに、
このドラマのせいで嫌いになるかも知れないです。
ストーリーについては、自分の所のコメ欄などでも、
散々グチグチ言ったので、ここでは止めときます(爆
来週は大好きな吉高由里子ちゃん絡みの話らしいので、
頑張って見ます。
で、来週、卓袱台炸裂か、「良かったです~」になるかで、
レビューの続行を決めますわ~。
岡田くんと山本くんは目の保養になったでしょ(*^.^*)
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
>あんなに濃いキャラだったら
見るのがさぞや辛かったでしょう
本当ですわ~・・・
にらめっこのドアップには引きまくり。
あれを見て喜ぶファンの方っているの?
セリフも独りよがりでよくわからないのね。
意味不明なのと本当に何しゃべってるのか
わからないのとで焦りました。
でも、ストーリーがいいんだわ(苦笑
私はあのチェーンソーで断ち切ったと言うシーンが一番良かった。
なのでやっと最後の方で櫻井のいうことを
まともに聞くことができました。
そうそう他の出演者がいいので
目をあちこちそらしながら見るということも
できますね。
岡田君は良かったです!!
山本くんは学校を辞めると言ってた子ね。
辞めないことになりそうね。
来週見てからその後を決めるのね。
私もそうするかも・・?
>あんなに濃いキャラだったら
見るのがさぞや辛かったでしょう
本当ですわ~・・・
にらめっこのドアップには引きまくり。
あれを見て喜ぶファンの方っているの?
セリフも独りよがりでよくわからないのね。
意味不明なのと本当に何しゃべってるのか
わからないのとで焦りました。
でも、ストーリーがいいんだわ(苦笑
私はあのチェーンソーで断ち切ったと言うシーンが一番良かった。
なのでやっと最後の方で櫻井のいうことを
まともに聞くことができました。
そうそう他の出演者がいいので
目をあちこちそらしながら見るということも
できますね。
岡田君は良かったです!!
山本くんは学校を辞めると言ってた子ね。
辞めないことになりそうね。
来週見てからその後を決めるのね。
私もそうするかも・・?
ayaka
にらめっこの授業は・・・イヤです!
岳君もクルクルパーマンでしたね 爆
学校の秘密って何なんでしょう?
まさか単位未履修問題・・・かな?
超進学校だし、有り得ますよね!
でも、この問題が出てくると収集つかなくなりそうだし・・なんなんだろう?
たびたび入ってくるBGM?がなんか吹奏楽ぽっくて映像とあって無いような?
目の保養は申し分なく思います(笑)
岳君もクルクルパーマンでしたね 爆
学校の秘密って何なんでしょう?
まさか単位未履修問題・・・かな?
超進学校だし、有り得ますよね!
でも、この問題が出てくると収集つかなくなりそうだし・・なんなんだろう?
たびたび入ってくるBGM?がなんか吹奏楽ぽっくて映像とあって無いような?
目の保養は申し分なく思います(笑)
2008/07/22 Tue URL [ Edit ]
エリ⇒ayakaさん♪
こんにちは!
>にらめっこの授業は・・・イヤです!
あははは・・
私もダメですわ~。
深い意味があったのかもしれないけど
全然わからないし独りよがりで説明もないし。
疲れました。
>岳君もクルクルパーマン
そうそう、ここにもパーマが・・
なんかすごく流行ってますね!!
>単位未履修問題
実は私もそう思ったんです。
外にばれたら卒業が危うくなると言ってたから。
どうなるんでしょう?
先生が教師の免許を持ってない場合も
その講義は未認定になるのよね。
単位の問題なのかしら?
>目の保養は申し分なく思います
うんうん、みんな良さそうでしたね!
それにストーリーもなかなかですから。
織田さんに目が慣れればいいのね(違><
>にらめっこの授業は・・・イヤです!
あははは・・
私もダメですわ~。
深い意味があったのかもしれないけど
全然わからないし独りよがりで説明もないし。
疲れました。
>岳君もクルクルパーマン
そうそう、ここにもパーマが・・
なんかすごく流行ってますね!!
>単位未履修問題
実は私もそう思ったんです。
外にばれたら卒業が危うくなると言ってたから。
どうなるんでしょう?
先生が教師の免許を持ってない場合も
その講義は未認定になるのよね。
単位の問題なのかしら?
>目の保養は申し分なく思います
うんうん、みんな良さそうでしたね!
それにストーリーもなかなかですから。
織田さんに目が慣れればいいのね(違><
アンナ
不評のニラメッコですね(笑)
うん、あれはワケわからなかった。
エリぴょん織田裕二苦手だって言ってから
レビューしないと思ってたんだ。
くうさんは、リタイア街道まっしぐら?
こういう先生は好き嫌いにわかれるだろうね。
うん、あれはワケわからなかった。
エリぴょん織田裕二苦手だって言ってから
レビューしないと思ってたんだ。
くうさんは、リタイア街道まっしぐら?
こういう先生は好き嫌いにわかれるだろうね。
まこ
関係ないけど、エリぴょんのレビューを拝見してたら
そういえば、亀ちゃんも【たつ恋】で造船所の
維持に苦労してたな~ってふと思い出してしまいました(笑)
織田ちゃん…以前はそんなでもなかったんですが
ここ最近、番宣の為に色んな番組で拝見するに
素の織田ちゃんがどうも苦手な事に気付き…
戸田さん、小日向さん、池鉄さんと、脇を固める
皆さんは好きなんですけどね~
北川さんはドラマで見るのは初めてなんですが
表情豊かで可愛かったデス
でも、ストーリー的には、あのイジメっ子が
反省無きままにフェイドアウトしちゃったのが
納得出来ないかなぁ・・・
来週以降、びみょ~デス
そういえば、亀ちゃんも【たつ恋】で造船所の
維持に苦労してたな~ってふと思い出してしまいました(笑)

織田ちゃん…以前はそんなでもなかったんですが
ここ最近、番宣の為に色んな番組で拝見するに
素の織田ちゃんがどうも苦手な事に気付き…

戸田さん、小日向さん、池鉄さんと、脇を固める
皆さんは好きなんですけどね~

北川さんはドラマで見るのは初めてなんですが
表情豊かで可愛かったデス

でも、ストーリー的には、あのイジメっ子が
反省無きままにフェイドアウトしちゃったのが
納得出来ないかなぁ・・・
来週以降、びみょ~デス

テンメイ
こんばんは
熱いですね。天気も月9も
エッ、織田の口の形? そりゃ細かいチェック。
偉いぞ自分って、僕が『コード・ブルー』第3話で
書いたセリフ♪ やっぱ人間、努力が必要 ^^
北川と水川? 名前は似てるけど、顔ですか。。
ともかく北川はトボけた味で面白かった♪
初回だからってこともあるのか、暑苦しさも含めて、
全体的に極端に誇張した作りになってました。
そのせいもあって、あちこち不満もありましたが、
やっぱり夏は、織田と海で決まりでしょ。
女子高生も可愛かったしネ。そこかい!♪


エッ、織田の口の形? そりゃ細かいチェック。
偉いぞ自分って、僕が『コード・ブルー』第3話で
書いたセリフ♪ やっぱ人間、努力が必要 ^^
北川と水川? 名前は似てるけど、顔ですか。。
ともかく北川はトボけた味で面白かった♪
初回だからってこともあるのか、暑苦しさも含めて、
全体的に極端に誇張した作りになってました。
そのせいもあって、あちこち不満もありましたが、
やっぱり夏は、織田と海で決まりでしょ。
女子高生も可愛かったしネ。そこかい!♪

ikasama4
出演者はいい方が揃っているんですけどねぇ。
にらめっこというかなんというか
前半のコミカルと後半のシリアスな部分との
バランスとか出演者が出てるシーンのバランスとか
なんか色々なもんがピンとこないんですよねぇ。
自分も織田さん苦手じゃなかったのになぁ(; ̄∀ ̄)ゞ
熱い先生は嫌いじゃないんだけどなぁ(; ̄∀ ̄)ゞ
次はどっしようかなって気分ですね(; ̄∀ ̄)ゞ
にらめっこというかなんというか
前半のコミカルと後半のシリアスな部分との
バランスとか出演者が出てるシーンのバランスとか
なんか色々なもんがピンとこないんですよねぇ。
自分も織田さん苦手じゃなかったのになぁ(; ̄∀ ̄)ゞ
熱い先生は嫌いじゃないんだけどなぁ(; ̄∀ ̄)ゞ
次はどっしようかなって気分ですね(; ̄∀ ̄)ゞ
エリ⇒アンナちゃん♪
こんにちは!
>不評のニラメッコですね(笑)
そうなんですよ(苦笑
とても画面を見ていられなかったわ。
>エリぴょん織田裕二苦手だって言ってから
レビューしないと思ってたんだ。
うん、迷いましたけど
1話はだいたいのドラマを書いてるのでやっぱり書きましたね。
それに坂口憲二も大の苦手だけど
「医龍」は再放送も含めて全部書いていますyo。
要は人物じゃなくてストーリーなんです。
でも、あのキャラは本当に苦手。
次回見て,また考えて・・とその繰り返しでしょうねえ。
>不評のニラメッコですね(笑)
そうなんですよ(苦笑
とても画面を見ていられなかったわ。
>エリぴょん織田裕二苦手だって言ってから
レビューしないと思ってたんだ。
うん、迷いましたけど
1話はだいたいのドラマを書いてるのでやっぱり書きましたね。
それに坂口憲二も大の苦手だけど
「医龍」は再放送も含めて全部書いていますyo。
要は人物じゃなくてストーリーなんです。
でも、あのキャラは本当に苦手。
次回見て,また考えて・・とその繰り返しでしょうねえ。
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
>そういえば、亀ちゃんも【たつ恋】で造船所の
維持に苦労してたな~ってふと思い出してしまいました(笑)
おお~「たったひとつの恋」あの時はとーっても良かったなあ~。
懐かしいです。思えばあの工場を維持していくのに必死だったのよね。
あの時の令嬢は
今や未来からのサイボーグで、秋には座頭市ですから凄い大活躍。
>素の織田ちゃんがどうも苦手な事に気付き…
戸田さん、小日向さん、池鉄さんと、脇を固める
なんでかわからないけど気難しい側面が強調されてませんか?
顔もそうだけど性格も苦手・・。
そうそう脇がいいのよね。
私も小日向さんや池鉄にはちょっとわくわくしました。
>あのイジメっ子が反省無きままにフェイドアウト
本当にあのいじめっ子が憎たらしかった。
相手の親までバカにするような態度とる人が
いるのかどうかがちょっとわからないけど、
ああいうのこそ制裁してほしいですね。
誰に頼みましょう??
次回も見てストーリーがよ良ければまたレビューに迷いそうです^^;
>そういえば、亀ちゃんも【たつ恋】で造船所の
維持に苦労してたな~ってふと思い出してしまいました(笑)
おお~「たったひとつの恋」あの時はとーっても良かったなあ~。
懐かしいです。思えばあの工場を維持していくのに必死だったのよね。
あの時の令嬢は
今や未来からのサイボーグで、秋には座頭市ですから凄い大活躍。
>素の織田ちゃんがどうも苦手な事に気付き…
戸田さん、小日向さん、池鉄さんと、脇を固める
なんでかわからないけど気難しい側面が強調されてませんか?
顔もそうだけど性格も苦手・・。
そうそう脇がいいのよね。
私も小日向さんや池鉄にはちょっとわくわくしました。
>あのイジメっ子が反省無きままにフェイドアウト
本当にあのいじめっ子が憎たらしかった。
相手の親までバカにするような態度とる人が
いるのかどうかがちょっとわからないけど、
ああいうのこそ制裁してほしいですね。
誰に頼みましょう??
次回も見てストーリーがよ良ければまたレビューに迷いそうです^^;
エリ⇒テンメイさん♪
こんにちは!
>エッ、織田の口の形? そりゃ細かいチェック。
あはは・・そうよね。
どうもね、セリフを書くものだから口もとに意識が集中しちゃうのよ。
何言ってるかわからないから余計。
そしてますます苛立つという悪循環なんだわ。
>偉いぞ自分って、僕が『コード・ブルー』第3話で 書いたセリフ♪
ああ~言われてみたらそうだった!
ということはテンメイさんのところで
インプットされてたのね♪
>ともかく北川はトボけた味で面白かった
私も可愛いと思いました。初めて見ましたが天然モードがいいですね♪
>やっぱり夏は、織田と海で決まりでしょ。
女子高生も可愛かったしネ。そこかい!♪
そう、織田さんじゃなくて女子高生ね☆
アタシの場合は、男子校生?なぬ~~><
違いますね、池鉄さんとか、こひさんかな。
戸田さんもけっこう好きです。
それに坂元裕二がまた好きなんです・・(苦笑
ともあれ、目をそらすテクニックですね♪
次回も書いていたらよろしくです。
>エッ、織田の口の形? そりゃ細かいチェック。
あはは・・そうよね。
どうもね、セリフを書くものだから口もとに意識が集中しちゃうのよ。
何言ってるかわからないから余計。
そしてますます苛立つという悪循環なんだわ。
>偉いぞ自分って、僕が『コード・ブルー』第3話で 書いたセリフ♪
ああ~言われてみたらそうだった!
ということはテンメイさんのところで
インプットされてたのね♪
>ともかく北川はトボけた味で面白かった
私も可愛いと思いました。初めて見ましたが天然モードがいいですね♪
>やっぱり夏は、織田と海で決まりでしょ。
女子高生も可愛かったしネ。そこかい!♪
そう、織田さんじゃなくて女子高生ね☆
アタシの場合は、男子校生?なぬ~~><
違いますね、池鉄さんとか、こひさんかな。
戸田さんもけっこう好きです。
それに坂元裕二がまた好きなんです・・(苦笑
ともあれ、目をそらすテクニックですね♪
次回も書いていたらよろしくです。
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
>出演者はいい方が揃っているんですけどねぇ。
そうそう小日向さんは大好きですから。
でも今回ちょっとダークでしたね^^;
>にらめっこというかなんというか
前半のコミカルと後半のシリアスな部分との
バランスとか出演者が出てるシーンのバランスとか
なんか色々なもんがピンとこないんですよねぇ。
あのにらめっこは本当に参りました。
にらめっこそのものは多少、意味があったんでしょうけどね。
顔のアップが困りました。
コミカルとシリアスのバランスは・・・
今回は90分でしたから、冗長だったとか?
次はもう少し凝縮してくるのかどうかが楽しみなところです。
ま、脚本家は好きです。
>自分も織田さん苦手じゃなかったのになぁ(; ̄∀ ̄)ゞ
これで嫌いになったりして・・
>熱い先生は嫌いじゃないんだけどなぁ(; ̄∀ ̄)ゞ
川藤と比較しちゃいますね・・・
>次はどっしようかなって気分ですね(; ̄∀ ̄)ゞ
同じく!
迷いそうですけど織田人気の理由も探すかもしれませんね。
もうちょっと様子見です。
>出演者はいい方が揃っているんですけどねぇ。
そうそう小日向さんは大好きですから。
でも今回ちょっとダークでしたね^^;
>にらめっこというかなんというか
前半のコミカルと後半のシリアスな部分との
バランスとか出演者が出てるシーンのバランスとか
なんか色々なもんがピンとこないんですよねぇ。
あのにらめっこは本当に参りました。
にらめっこそのものは多少、意味があったんでしょうけどね。
顔のアップが困りました。
コミカルとシリアスのバランスは・・・
今回は90分でしたから、冗長だったとか?
次はもう少し凝縮してくるのかどうかが楽しみなところです。
ま、脚本家は好きです。
>自分も織田さん苦手じゃなかったのになぁ(; ̄∀ ̄)ゞ
これで嫌いになったりして・・
>熱い先生は嫌いじゃないんだけどなぁ(; ̄∀ ̄)ゞ
川藤と比較しちゃいますね・・・
>次はどっしようかなって気分ですね(; ̄∀ ̄)ゞ
同じく!
迷いそうですけど織田人気の理由も探すかもしれませんね。
もうちょっと様子見です。
このコメントは管理者の承認待ちです
2013/02/11 Mon [ Edit ]
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/595-8188b8be
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/595-8188b8be
自分で何がしたいか何になりたいのか解らなければ幼稚園児と同じだ。幼稚園児には幼稚園児のための勉強がある。それがにらめっこだ。海から現れた熱血教師・櫻井朔太郎。毎年東大合格者を現役で40人出す、超進学校・湘南学館に赴任してきた教師である。朔太郎は、受験に...
見取り八段・実0段 2008/07/22 Tue 12:15
織田裕二がアチ━━(´Д`;A)━━ッッ!!
覚悟はしてたものの、やっぱ見ただけで熱射病になりそうな気配(笑)。
型破りはいいんだけど、にらめっこって…意味わからん{/ase/}
チェーンソーなんて持ち出しちゃって人相まで変わった時には
ジェイソンに変身するかと思った
あるがまま・・・ 2008/07/22 Tue 14:22
冨浦智嗣 に関するブログのリンクを集めています!最新の検索結果をまとめて、口コミ情報をマッシュアップし…
気になるキーワードでブログ検索! 2008/07/22 Tue 16:07
岡田将生 に関するブログのリンクを集めています!最新の検索結果をまとめて、口コミ情報をマッシュアップし…
気になるキーワードでブログ検索! 2008/07/22 Tue 16:25
太陽と海の教室【誇り】 太陽と海の教室 第1話 太陽と海の教室キター!「太陽と海の教室」初回20%超え新番組・太陽と海の教室(フジ=後9・0)織田先生は大テレ フジ系「太陽と海の教室」完成試写会
ソフトバンク iphone 通販受付 在庫あります! 2008/07/22 Tue 16:54
末吉(中村倫也)の言いなりの根岸洋貴(岡田将生)。水泳部の対抗戦でうちの学校にわざと負けろと強要されるのでした。父親が借金してて負い目があるのね。
テレビお気楽日記 2008/07/22 Tue 17:25
・・・まあ・・・「コード・ブルー」もかなり粒ぞろいなわけだが・・・「太陽と海の教
キッドのブログinココログ 2008/07/22 Tue 17:46
前半はワケわからない朔太郎にウザくて酔いそうだった(苦笑)でも、後半の洋貴の家の看板を取りはらったところから、良かったと思う。まだ、朔太郎がどんなヤツなのかわからない。校長と朔太郎の関係は?朔太郎の過去は?これからですね。
アンナdiary 2008/07/22 Tue 18:18
『太陽と海の教室』浜辺で溺れた子供を助けた櫻井朔太郎@“ドラマも映画もコケて後がないけど、山本高広の「キター!」のモノマネで何とか救われている心優しい良い刑事・青島俊作の中の人”織田裕二は教師だったのね最初の授業は、にらめっこ(爆)幼稚園児扱いかぁ? ...
|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο 2008/07/22 Tue 20:15
無くなったのは金じゃない カッコ良かった 世界一カッコ良かった 親父の後姿
テンメイのRUN&BIKE 2008/07/22 Tue 21:55
知ってますかぁ~~こんなことすごい!!私だけですかね~~知らなかったのは・・・・・・・・・・・・【送料無料選択可!】「太陽と海の教室」オリジナル・サウンドトラック / TVサントラ (服部隆之)商品価格:2,800円レビュー平均:0.0「太陽と海の教室」オリジナル・サ...
読み上手書き上手 書籍 2008/07/22 Tue 22:09
『ライフ』に『イケパラ』 『プロポ』に『喜多善男』に『金八』、『わたしたちの教科書』に『花男』…モゲッ!「善男ちゃん」って言い出しそうな吉高由里子ちゃんですが…善男ちゃん居るし!(≧∇≦)ノ彡バンバン!吉高由里子ちゃんは明日(7/22)で20歳なんですね~...
美容師は見た… 2008/07/22 Tue 22:23
名門進学高校を舞台に、今、「キター!!」の、ものまねで勢いづいてる本家。織田裕二、主演。
破天荒・教師が活躍して風穴をあける(であろう)学園・青春ドラマ
最近、流行りなのか、かなりベタなつくり。
素材的に、とくに生徒・ラインナップ的には、これ以上な...
のほほん便り 2008/07/23 Wed 08:57
7月21日から、「太陽と海の教室」が始まった。このドラマは、湘南を舞台に、朔太郎(織田裕二)と受験を控えた高校生たちの触れ合いを描いた学園ドラマである。朔太郎の初めての授業は、3年1組の生徒達とにらめっこをする、という内容であったが、鉄火丼はこれを見ている
鉄火丼のつれづれ日記 2008/07/25 Fri 00:26
◆北乃きいさん(のつもり) 北乃きいさんは、毎週月曜よる9時フジテレビ系列にて放送されている連続ドラマ『太陽と海の教室』に白崎凜久 役で出演しています。 今週は第1話が放送されました。
yanajunのイラスト・まんが道 2008/07/26 Sat 18:03
太陽と海の教室 第1話
Homeroom on the Beachside
フジテレビ 2008/07/21 (月) 21:00~ (30分拡大)
「初回90分スペシャル
地球一熱い教師が海からやってキター!!」
★はじめに
長い!!
あらすじ・・・。多分今までで一番長い。みんな
シャブリの気になったもの 2008/07/26 Sat 21:39
| Home |