07/25/2008 コード・ブルー 第4話
藍沢Pの生い立ちがちょっと見えました。おばあさんに育てられたって言ってましたがイメージが
違いますね。孤独だったとは思いますが・・う~む、厳しいおばあさんだったんでしょうか・・・?
退院係を命じられる藍沢@山下智久。ベッドを空かすことが史上命令のようです。快方に向かっている
患者は早く退院させることが回転率に繋がる。きついことも平気でいえるから向いてると黒田は
言いますけど。はっきりものをいうけれど「きつい」ことを平気で言ってるのとは違うんでは?
ま、本人は認めています。患者との会話力の勉強だそうですけど。
藤川はお調子者。母からの電話に思いっきり見栄を張ってます。親にはいい顔したいのよね・・うんうん
黒田に呼ばれたことでヘリに乗れると思っています。
運ばれてきた老人の処置中にフライトの要請があり、自分だと思っている藤川は気もそぞろ。
除細動の途中で患者に触れてしまい倒れてしまいました。なんつうドジな・・・すぐに処置。
その頃藤川の母が病院に来ていますが、藍沢が応対。遠くから顔をみたいとか。微妙なところです^^;
藤川が運ばれる様子を見ている藍沢に「信じられます?奇跡のミスです!」かなり呆れる冴島。
「冴島、ちょっと!」わお~Pさま・・ナースの冴島を特別に呼んでる・・・いいなあ・・・
でも、それは藤川の母に藤川の症状を伝えたのでした。自分で言わず冴島に言わせてますyo
母は冴島にいつもよくしてくれてありがとうと感謝してます。母への報告は多少誇張も見られますね^^
でも否定してない冴島はいい子ね。
ヘリには緋山が乗りました。
患者は川に飛び込み頭を打ったというところです。水深1Mという浅さでおもいきり飛び込んだら相当な
ダメージが予想されます。しかし意外と本人は意識がありよくしゃべっています。
処置をすませて病院に到着したところで、急に意識低下。瞳孔チェックしたら危ないということで緊迫。
ファイバー挿管する緋山。うまくできました。脳外科から西条@杉本哲太が到着。
頭にドリルで穴をあけています。どば~っと血がでました。うわ~・・・すごい・・脳内出血だったのね。
オペが終わり持ちこたえた様子にまずはひと安心ですが、その後はまだわかりません。
藤川はさっそく「お前、邪魔」って藍沢に言われてました。白石は心配して駆けつけてくれてます。
冴島は「そのまま逝ったほうがよかった」ってかなりの言葉。それぞれ独特のお見舞いです。
そして本日の精神的病人の登場。白石が担当した宮本は、貧血とめまいを訴えています。
聞くと妻子を亡くした10年前から絶望感があるようです。お腹を見るといくつも手術した痕があります。
驚く白石を見たと思ったらその場で血を吐くのでした。びっくり、どうやってやるんだろう??
黒田に胃カメラを見てもらってますが胃も十二指腸もきれいだと言ってます。詐病?にしては血を吐く
手口が手が込んでいてそこに結びつきません。藍沢は出血性ショックもなくタール便もないときき、
珍しい病気かもとは言いますが、当面の空きベッドを作ることに意識集中してるところ。
緋山の患者は頚椎が故障し、クビから下が動かないという状態だそうです。下半身麻痺、なんと酷い・。
西条はオペが入ってるので緋山が告知をすることになりました。飯田、21歳と書かれてあるのを見て
胸が詰まる緋山。病室は母親や友人たちで盛り上がり、緋山は完璧に告知のタイミングを失いました
藤川へのお見舞いがどうしたの??無念だろう?一度もヘリにのらないで・・・梶さんが大きな花束を
もってやってきてます。轟木さんは泣きそうになっているし・・どうしたの??隔離病棟って何?
緋山は告知できなくてため息。藍沢はお母さんからもらったお饅頭をもってきてます。
追い出し係をしている藍沢にぴったりだという緋山。はっきりいうの得意だもんね~。
「お前もだろう」と返してます。でも緋山は今日はまだ言えてない・・・病室の前で躊躇。
そして黒田とエレベーターで一緒になったとき、藤川はどうだと聞かれます。
すぐに退院できるが喘息があるから念のためにスパイロもしておく。明日のヘリ担当は緋山。
緋山は難しい気管挿管をやった。藤川はできなかった。そういうことだと思います。
才能と経験しかない。外科医は。黒田も「その通りだ」とうなずきました。
宮本の集中検査を行いますがどこにも原因が見られない。
搬送のとき足が曲げられない症状が見え、脳腫瘍の疑いがもたれますが脳はきれい・・。
一番良かった時期の写真を見せている宮本です。白石に妻子が火事で死んだことを話しました。
呼び出されて外に行こうとしたら今度は痙攣を起こす宮本。
どうなってんだ、この患者?黒田も藍沢も疑問で頭がいっぱい・・・
藤川の母はずっと病院の周りにいるようですが、電話をしては切られています。
藍沢を見つけて「フェローの中で一番成績がいいのはホント?」と聞いてます。
こういう時、にっこり「そうですよ」という藍沢ではないのね。「本人に聞いてください」・・ふはははは・・
しかし藤川母が倒れちゃった。熱中症だって・・あらま。
藤川先生は幸せだという冴島。こんなにお母様に愛されてて。
冴島のところは冴島のことを出来が悪くて顔も見たくないっていう親みたいです。
どこか親子の意思のすれ違いがあったのかも。そんな親はいないと藤川母がいいます。
ドクターヘリの中で飯田に告知してない緋山に「病気と向き合わせるのも医者の仕事」だというりょう。
藤川の隣に宮本が入ってきました。お互いに挨拶するのね。なるほど・・・。
宮本のCTの結果を見ながらそれぞれの所見ですが「消化器胃がんが脳に転移」したと藍沢。
もう一度徹底的に消化器を調べたいというが西条が患者は思うようにいかないと意味深なことを。
その西条に飯田の脊髄損傷でなにか治療ができないかと聞きますが中枢神経を故障してしまい
絶対に無理だと断定されています。「なすすべがなく受け入れるしかないことがあるのを知るべき」
本当にこれはどうしようもないことのようですね・・・患者も、医者も・・・
藤川母が帰ろうとするち「親に心配されて本気で怒る子供はいません」と冴島は変化球で返しました。
藤川が「口だけ番長」(←まこさん命名)だというのがよくわってるようで・・
それに気をよくしてちょっと息子の様子を見ようと病室まで行ってみたお母さん。
ところがタイミングが悪かった。黒田がヘリには乗せないから転職しろと非情な宣告。
さすがにショックを隠せず藤川も激しく落ち込みます。
こんなところを聞いてしまったお母さんもショック。
藤川は母からの電話にかなりの八つ当たり。
こっちは仕事で疲れてるんだ二度と掛けてくるなババァ・・
まあ・・タイミングが悪いのはわかるけど・・・ママもほっといてあげればいいのにね。
同じころ、緋山も飯田に告知。
こちらも母も子も号泣です。緋山、いたたまれない・・・・
「時間が全然すぎていかない。先生、俺、涙もふけなくなった・・」可哀想でどうしようもない・・はあ・・・
藤川母が藍沢P相手に話しています。
自慢の息子というと医学部を出たことだと思ってしまいますが、そうじゃなかった。
喘息で1歳の誕生日はここまで育ったことが嬉しかったということです。その後も毎年そう思っていった。
ただ無条件に子供が生きてるだけで十分だというお母さん。医者でもなんでもいい。頑張ってるなら。
藍沢先生はご両親は?
いません。小さいとき離婚して母に引き取られました。母も6歳の時に死にました。父もその後死んだ。
祖母に育てられました。無表情ですが、何か嫌な思い出と格闘しているのかも?何があったんでしょう。
おばあさんだったら愛情たっぷりに育ててくれそうだけどそんな様子が見えないのが気がかりです。
また宮本の診断中の黒田と白石のところに冴島が血液のケースが捨てられていたと持ってきました。
そこでぴんときた黒田が宮本のところに総動員かけて探すことにしたようです。
ちょうどそのころ、黒田は退院する準備。落ちた本を拾うところで宮本のベッド周りに注射針や
薬品などが張り付いているのを発見。そこに白石たちがやってきてすぐにそれらをみつけます。
インシュリン、ジクマロール・・・低血糖のショックのあとは白血病のふりか?
宮本が何も知らないとごまかしますが、「寝ている間に飲んだのかも」とかばっている藤川。
でもこの一言が宮本を救ってくれました。ないていますがそのまま退院したそうです。
ミュンヒハウゼン症候群という一種の精神病ですかねえ。
轟木と森本が話しています。
自分の血を抜いて飲んだり、インシュリンを注射して低血糖を起こしたり、淋しい人が病院で優しく
してもらったことでもっと甘えたくて、どんどんエスカレートしていくという宮本の話。
つい森本先生みたいだって言われてます。藤川のことを面白おかしく言ったのは森本だったのね。
轟木さん、今日も網タイツですね^^
藤川のところにやってくる田所所長。
かなり凹んでいる藤川に「寝ている間に患者を治した名医」だと自信を与えてくれました。
ミュンヒハウゼン症候群の人は追いつめるともっと悪くなるそうです。
飯田さんを救命から専門に移動です。受け渡しの時に名前をいい、確認しあっています。
エレベーターがしまりました。深いお辞儀をしている緋山。
窓から藤川母を見ている藍沢は何かを思った様子。
緋山と白石は二人ともに凹んでいます。何もできなかった・・・といい合いながら。
そこにやってきた藤川は黒田がヘリにのせてくれないのは嫉妬だといいながらも
「俺は辞めねえぞ」と宣言。その元気さに白石と緋山も救われました。
そこにあるお饅頭は黒川の地元の名産みたいですね・・・そして藍沢が呼びにきます。
なんと気管切開を自分の代わりにやるように言っています。
藤川に上手くなってもらわないと困るということですが。患者さんがかわいそうな・・でもそういうものよね。
こうして結束を作っていく藍沢P・・・
てか、藤川が一人前になったらあのお母さん喜ぶだろうな・・と思ったかどうかは不明。
でも藤川が母を知らないかと聞いたら即「知らん」と言ってました。素っ気無いけどステキ^^
その様子を黒田も見ていました。
さて、投書箱に入っていたのが藤川への手紙。
「前略、藤川先生はとてもいい先生だと思います。
フライトドクターになればいいのになと思います。草々
洋子高校二年生」
ものすごい達筆でしたね。読んでいるうちに涙がぽろぽろと落ちる藤川・・んもう・・もらい泣き。
こんなにもお母さんに愛されて本当に幸せもの~~♪
**********************
今週もそれぞれの成長がありました。
冴島は両親健在のようですがうまくいってない様子。
藍沢は両親ともにいないということで淋しい雰囲気です。
そんな二人が、全然優しくないけれどさりげに藤川の母と藤川を繋げてくれてます。
二人とも、藤川のママを本当にいいお母さんだと思ったようです。
藤川よりもママの方に気持ちを入れてる事は確かですけど。
ママに八つ当たりするのはホント子供じみていましたけど、今週も藤川の人情派が生きてました。
ヘリには乗れなくても救命の仕事は続けると言っていたのが良かったね。
緋山ははっきり言えるタイプという点では藍沢と共通してましたが
さすがに脊髄損傷の患者さんには言いにくかった。
こうしたことはこの先も出てきますよね。
患者さんの人生を考えられる人になったという点では成長ですね。
白石が担当した患者が今週の精神疾患ですね。毎週、精神を病んだ人が運ばれてきますが
妄想系じゃなかったのがやや診断を遅らせました(違><
詐病や仮病と違うのは病気になることで何かを逃れるという目的じゃなくて
淋しくてかまってほしいという、これも一種の精神病です。
藤川が言ってくれたことでこれからは目が覚めてバカなことをしなくなればいいですね。
しかし藍沢Pが6歳で母を亡くしたなんて可哀想過ぎて絶句です・・んもう・・涙
代わって育ててくれたおばあさんには感謝ですが、どんな育て方をしたんでしょうね。
両親の愛じゃないのがああいう冷たい雰囲気を作っているんでしょうか?
何かショックを残すような事件などあったのかも?
でもこんな藍沢も藤川に技術を教え込むことでチームワークを意識し始めたように見えます。
ますます不思議な感覚があります。
少なくとも孤高とか孤立とかのタイプじゃなかったのですね。
これからも人間味を少しずつ出していってね☆
しかし「冴島、ちょっと!」・・冴島サン、いいなあ~~
退院係を命じられる藍沢@山下智久。ベッドを空かすことが史上命令のようです。快方に向かっている
患者は早く退院させることが回転率に繋がる。きついことも平気でいえるから向いてると黒田は
言いますけど。はっきりものをいうけれど「きつい」ことを平気で言ってるのとは違うんでは?
ま、本人は認めています。患者との会話力の勉強だそうですけど。
藤川はお調子者。母からの電話に思いっきり見栄を張ってます。親にはいい顔したいのよね・・うんうん
黒田に呼ばれたことでヘリに乗れると思っています。
運ばれてきた老人の処置中にフライトの要請があり、自分だと思っている藤川は気もそぞろ。
除細動の途中で患者に触れてしまい倒れてしまいました。なんつうドジな・・・すぐに処置。
その頃藤川の母が病院に来ていますが、藍沢が応対。遠くから顔をみたいとか。微妙なところです^^;
藤川が運ばれる様子を見ている藍沢に「信じられます?奇跡のミスです!」かなり呆れる冴島。
「冴島、ちょっと!」わお~Pさま・・ナースの冴島を特別に呼んでる・・・いいなあ・・・
でも、それは藤川の母に藤川の症状を伝えたのでした。自分で言わず冴島に言わせてますyo
母は冴島にいつもよくしてくれてありがとうと感謝してます。母への報告は多少誇張も見られますね^^
でも否定してない冴島はいい子ね。
ヘリには緋山が乗りました。
患者は川に飛び込み頭を打ったというところです。水深1Mという浅さでおもいきり飛び込んだら相当な
ダメージが予想されます。しかし意外と本人は意識がありよくしゃべっています。
処置をすませて病院に到着したところで、急に意識低下。瞳孔チェックしたら危ないということで緊迫。
ファイバー挿管する緋山。うまくできました。脳外科から西条@杉本哲太が到着。
頭にドリルで穴をあけています。どば~っと血がでました。うわ~・・・すごい・・脳内出血だったのね。
オペが終わり持ちこたえた様子にまずはひと安心ですが、その後はまだわかりません。
藤川はさっそく「お前、邪魔」って藍沢に言われてました。白石は心配して駆けつけてくれてます。
冴島は「そのまま逝ったほうがよかった」ってかなりの言葉。それぞれ独特のお見舞いです。
そして本日の精神的病人の登場。白石が担当した宮本は、貧血とめまいを訴えています。
聞くと妻子を亡くした10年前から絶望感があるようです。お腹を見るといくつも手術した痕があります。
驚く白石を見たと思ったらその場で血を吐くのでした。びっくり、どうやってやるんだろう??
黒田に胃カメラを見てもらってますが胃も十二指腸もきれいだと言ってます。詐病?にしては血を吐く
手口が手が込んでいてそこに結びつきません。藍沢は出血性ショックもなくタール便もないときき、
珍しい病気かもとは言いますが、当面の空きベッドを作ることに意識集中してるところ。
緋山の患者は頚椎が故障し、クビから下が動かないという状態だそうです。下半身麻痺、なんと酷い・。
西条はオペが入ってるので緋山が告知をすることになりました。飯田、21歳と書かれてあるのを見て
胸が詰まる緋山。病室は母親や友人たちで盛り上がり、緋山は完璧に告知のタイミングを失いました
藤川へのお見舞いがどうしたの??無念だろう?一度もヘリにのらないで・・・梶さんが大きな花束を
もってやってきてます。轟木さんは泣きそうになっているし・・どうしたの??隔離病棟って何?
緋山は告知できなくてため息。藍沢はお母さんからもらったお饅頭をもってきてます。
追い出し係をしている藍沢にぴったりだという緋山。はっきりいうの得意だもんね~。
「お前もだろう」と返してます。でも緋山は今日はまだ言えてない・・・病室の前で躊躇。
そして黒田とエレベーターで一緒になったとき、藤川はどうだと聞かれます。
すぐに退院できるが喘息があるから念のためにスパイロもしておく。明日のヘリ担当は緋山。
緋山は難しい気管挿管をやった。藤川はできなかった。そういうことだと思います。
才能と経験しかない。外科医は。黒田も「その通りだ」とうなずきました。
宮本の集中検査を行いますがどこにも原因が見られない。
搬送のとき足が曲げられない症状が見え、脳腫瘍の疑いがもたれますが脳はきれい・・。
一番良かった時期の写真を見せている宮本です。白石に妻子が火事で死んだことを話しました。
呼び出されて外に行こうとしたら今度は痙攣を起こす宮本。
どうなってんだ、この患者?黒田も藍沢も疑問で頭がいっぱい・・・
藤川の母はずっと病院の周りにいるようですが、電話をしては切られています。
藍沢を見つけて「フェローの中で一番成績がいいのはホント?」と聞いてます。
こういう時、にっこり「そうですよ」という藍沢ではないのね。「本人に聞いてください」・・ふはははは・・
しかし藤川母が倒れちゃった。熱中症だって・・あらま。
藤川先生は幸せだという冴島。こんなにお母様に愛されてて。
冴島のところは冴島のことを出来が悪くて顔も見たくないっていう親みたいです。
どこか親子の意思のすれ違いがあったのかも。そんな親はいないと藤川母がいいます。
ドクターヘリの中で飯田に告知してない緋山に「病気と向き合わせるのも医者の仕事」だというりょう。
藤川の隣に宮本が入ってきました。お互いに挨拶するのね。なるほど・・・。
宮本のCTの結果を見ながらそれぞれの所見ですが「消化器胃がんが脳に転移」したと藍沢。
もう一度徹底的に消化器を調べたいというが西条が患者は思うようにいかないと意味深なことを。
その西条に飯田の脊髄損傷でなにか治療ができないかと聞きますが中枢神経を故障してしまい
絶対に無理だと断定されています。「なすすべがなく受け入れるしかないことがあるのを知るべき」
本当にこれはどうしようもないことのようですね・・・患者も、医者も・・・
藤川母が帰ろうとするち「親に心配されて本気で怒る子供はいません」と冴島は変化球で返しました。
藤川が「口だけ番長」(←まこさん命名)だというのがよくわってるようで・・
それに気をよくしてちょっと息子の様子を見ようと病室まで行ってみたお母さん。
ところがタイミングが悪かった。黒田がヘリには乗せないから転職しろと非情な宣告。
さすがにショックを隠せず藤川も激しく落ち込みます。
こんなところを聞いてしまったお母さんもショック。
藤川は母からの電話にかなりの八つ当たり。
こっちは仕事で疲れてるんだ二度と掛けてくるなババァ・・
まあ・・タイミングが悪いのはわかるけど・・・ママもほっといてあげればいいのにね。
同じころ、緋山も飯田に告知。
こちらも母も子も号泣です。緋山、いたたまれない・・・・
「時間が全然すぎていかない。先生、俺、涙もふけなくなった・・」可哀想でどうしようもない・・はあ・・・
藤川母が藍沢P相手に話しています。
自慢の息子というと医学部を出たことだと思ってしまいますが、そうじゃなかった。
喘息で1歳の誕生日はここまで育ったことが嬉しかったということです。その後も毎年そう思っていった。
ただ無条件に子供が生きてるだけで十分だというお母さん。医者でもなんでもいい。頑張ってるなら。
藍沢先生はご両親は?
いません。小さいとき離婚して母に引き取られました。母も6歳の時に死にました。父もその後死んだ。
祖母に育てられました。無表情ですが、何か嫌な思い出と格闘しているのかも?何があったんでしょう。
おばあさんだったら愛情たっぷりに育ててくれそうだけどそんな様子が見えないのが気がかりです。
また宮本の診断中の黒田と白石のところに冴島が血液のケースが捨てられていたと持ってきました。
そこでぴんときた黒田が宮本のところに総動員かけて探すことにしたようです。
ちょうどそのころ、黒田は退院する準備。落ちた本を拾うところで宮本のベッド周りに注射針や
薬品などが張り付いているのを発見。そこに白石たちがやってきてすぐにそれらをみつけます。
インシュリン、ジクマロール・・・低血糖のショックのあとは白血病のふりか?
宮本が何も知らないとごまかしますが、「寝ている間に飲んだのかも」とかばっている藤川。
でもこの一言が宮本を救ってくれました。ないていますがそのまま退院したそうです。
ミュンヒハウゼン症候群という一種の精神病ですかねえ。
轟木と森本が話しています。
自分の血を抜いて飲んだり、インシュリンを注射して低血糖を起こしたり、淋しい人が病院で優しく
してもらったことでもっと甘えたくて、どんどんエスカレートしていくという宮本の話。
つい森本先生みたいだって言われてます。藤川のことを面白おかしく言ったのは森本だったのね。
轟木さん、今日も網タイツですね^^
藤川のところにやってくる田所所長。
かなり凹んでいる藤川に「寝ている間に患者を治した名医」だと自信を与えてくれました。
ミュンヒハウゼン症候群の人は追いつめるともっと悪くなるそうです。
飯田さんを救命から専門に移動です。受け渡しの時に名前をいい、確認しあっています。
エレベーターがしまりました。深いお辞儀をしている緋山。
窓から藤川母を見ている藍沢は何かを思った様子。
緋山と白石は二人ともに凹んでいます。何もできなかった・・・といい合いながら。
そこにやってきた藤川は黒田がヘリにのせてくれないのは嫉妬だといいながらも
「俺は辞めねえぞ」と宣言。その元気さに白石と緋山も救われました。
そこにあるお饅頭は黒川の地元の名産みたいですね・・・そして藍沢が呼びにきます。
なんと気管切開を自分の代わりにやるように言っています。
藤川に上手くなってもらわないと困るということですが。患者さんがかわいそうな・・でもそういうものよね。
こうして結束を作っていく藍沢P・・・
てか、藤川が一人前になったらあのお母さん喜ぶだろうな・・と思ったかどうかは不明。
でも藤川が母を知らないかと聞いたら即「知らん」と言ってました。素っ気無いけどステキ^^
その様子を黒田も見ていました。
さて、投書箱に入っていたのが藤川への手紙。
「前略、藤川先生はとてもいい先生だと思います。
フライトドクターになればいいのになと思います。草々
洋子高校二年生」
ものすごい達筆でしたね。読んでいるうちに涙がぽろぽろと落ちる藤川・・んもう・・もらい泣き。
こんなにもお母さんに愛されて本当に幸せもの~~♪
**********************
今週もそれぞれの成長がありました。
冴島は両親健在のようですがうまくいってない様子。
藍沢は両親ともにいないということで淋しい雰囲気です。
そんな二人が、全然優しくないけれどさりげに藤川の母と藤川を繋げてくれてます。
二人とも、藤川のママを本当にいいお母さんだと思ったようです。
藤川よりもママの方に気持ちを入れてる事は確かですけど。
ママに八つ当たりするのはホント子供じみていましたけど、今週も藤川の人情派が生きてました。
ヘリには乗れなくても救命の仕事は続けると言っていたのが良かったね。
緋山ははっきり言えるタイプという点では藍沢と共通してましたが
さすがに脊髄損傷の患者さんには言いにくかった。
こうしたことはこの先も出てきますよね。
患者さんの人生を考えられる人になったという点では成長ですね。
白石が担当した患者が今週の精神疾患ですね。毎週、精神を病んだ人が運ばれてきますが
妄想系じゃなかったのがやや診断を遅らせました(違><
詐病や仮病と違うのは病気になることで何かを逃れるという目的じゃなくて
淋しくてかまってほしいという、これも一種の精神病です。
藤川が言ってくれたことでこれからは目が覚めてバカなことをしなくなればいいですね。
しかし藍沢Pが6歳で母を亡くしたなんて可哀想過ぎて絶句です・・んもう・・涙
代わって育ててくれたおばあさんには感謝ですが、どんな育て方をしたんでしょうね。
両親の愛じゃないのがああいう冷たい雰囲気を作っているんでしょうか?
何かショックを残すような事件などあったのかも?
でもこんな藍沢も藤川に技術を教え込むことでチームワークを意識し始めたように見えます。
ますます不思議な感覚があります。
少なくとも孤高とか孤立とかのタイプじゃなかったのですね。
これからも人間味を少しずつ出していってね☆
しかし「冴島、ちょっと!」・・冴島サン、いいなあ~~
みのむし
藤川のエピもよかったですが、
樋山のエピもよかったですね。
医者は神様じゃないって・・・いろんなことを受け入れることも大事だって今回のことで教えてもらったというか。
樋山のエピもよかったですね。
医者は神様じゃないって・・・いろんなことを受け入れることも大事だって今回のことで教えてもらったというか。
エリ⇒みのむしさん♪
こんにちは!
藤川メインの回でしたが、
緋山がいつもよりも患者と向き合うことができたようでした。
>いろんなことを受け入れることも大事だって
医者にもどうしようもないこともあるのよね。
何とかしてあげたくてもできないこともある。
非情なようだけど向き合う人生を教えることも医者の努め。
辛い宣告だったけどそれも一つの成長でした。
藤川メインの回でしたが、
緋山がいつもよりも患者と向き合うことができたようでした。
>いろんなことを受け入れることも大事だって
医者にもどうしようもないこともあるのよね。
何とかしてあげたくてもできないこともある。
非情なようだけど向き合う人生を教えることも医者の努め。
辛い宣告だったけどそれも一つの成長でした。
まこ
藍沢Pちゃんのおばあちゃん、どんな方なのか
気になりますね~
次週の予告で、何やら災害の被害者の中に
Pちゃんの祖母と思われる名前が上がってたような…
次回は思い切りPちゃんがメインかな?
口だけ番長っぷりが無ければ、藤川もいい奴なのになぁ。
最後、女子高生を装ったお母さんの手紙にまで
暴言を吐いた日にゃ、ちゃぶ台返しか
ハンマー振り回しの刑にするとこでしたヨ
Pちゃんじゃないけど、あのお母さんの為にも
藤川には謙虚な姿勢で頑張ってほしいデス
気になりますね~

次週の予告で、何やら災害の被害者の中に
Pちゃんの祖母と思われる名前が上がってたような…
次回は思い切りPちゃんがメインかな?
口だけ番長っぷりが無ければ、藤川もいい奴なのになぁ。
最後、女子高生を装ったお母さんの手紙にまで
暴言を吐いた日にゃ、ちゃぶ台返しか
ハンマー振り回しの刑にするとこでしたヨ

Pちゃんじゃないけど、あのお母さんの為にも
藤川には謙虚な姿勢で頑張ってほしいデス

アンナ
今回は辛かったけど、切なくてホロっときて
今までで一番好きかも。
ミスチルの主題歌がすごく生かされたエンディングだったと思う。
そうそう、冴島さんいいよね~
何気にPちゃんと冴島さんのツーショットが
好きな私(笑)
今回、藤川の母親との会話で藍沢の家庭環境がわかったね~
だから少し孤独な感じがするのかな。。。
今までで一番好きかも。
ミスチルの主題歌がすごく生かされたエンディングだったと思う。
そうそう、冴島さんいいよね~
何気にPちゃんと冴島さんのツーショットが
好きな私(笑)
今回、藤川の母親との会話で藍沢の家庭環境がわかったね~
だから少し孤独な感じがするのかな。。。
ikasama4
藤川親子は
ちょっとうっとうしいのも
嘘をつくのがヘタなのも似てますね。
そして何より
相手の心を癒してくれるのも似てますね。
藍沢も冴島もクールな感じですが
どこかで「親」に対する愛に飢えてるのかもしれませんね。
>しかし「冴島、ちょっと!」・・冴島サン、いいなあ~~
藍沢が勤める病院の看護師になるのと
藍沢が勤める病院の患者になるのと
どっちがいいですかね(笑)
ちょっとうっとうしいのも
嘘をつくのがヘタなのも似てますね。
そして何より
相手の心を癒してくれるのも似てますね。
藍沢も冴島もクールな感じですが
どこかで「親」に対する愛に飢えてるのかもしれませんね。
>しかし「冴島、ちょっと!」・・冴島サン、いいなあ~~
藍沢が勤める病院の看護師になるのと
藍沢が勤める病院の患者になるのと
どっちがいいですかね(笑)
くう
藍沢は藤川のお母さんにほだされたのかしら。
とても気にしているようでしたね~。
最後に、藤川に患者の処置を教えていたのも、
お母さんのためって感じですね。
親と言う物については、寂しい気持ちがあるんでしょうね。
どういうお祖母さんに育てられたんでしょう?
来週出てくるみたいだけど。。。
緋山のエピソードが、今回、一番ジワッと来たな~。。。
言わなくてはならないのに言えない緋山の苦悩が伝わりました。
とても気にしているようでしたね~。
最後に、藤川に患者の処置を教えていたのも、
お母さんのためって感じですね。
親と言う物については、寂しい気持ちがあるんでしょうね。
どういうお祖母さんに育てられたんでしょう?
来週出てくるみたいだけど。。。
緋山のエピソードが、今回、一番ジワッと来たな~。。。
言わなくてはならないのに言えない緋山の苦悩が伝わりました。
テンメイ
こんばんは
もろもろの事情で、
わりとマジメに書いちゃいました
今回、そこそこ良かったと思いますよ。
数字は過去3回の結果でしょう。
あっ、この話はタブーだったかな ^^
ハッキリものを言う人はきついことが多いけど、
きつい人はハッキリしてないこともよくありますね。
ネチネチと遠回しにして。
それにしても、除細動があんなに危険なのなら、
AEDを一般人が使うのもちょっと怖いなぁ。
エリさん、冴島には妙に甘口。。^^
吐血のマネは、手で口を覆うからやりやすいでしょ。
宴会芸の手品でさえ、覆ってない口から旗を出すし♪
ミュンヒ、「精神病」って言葉はかなり重いものに使う
古典的用語だから、今だと精神疾患とか精神障害ですね。
患者はウソを演じられるんだから、現実の認識も現実
への対処も出来てる。その意味で凄く重いわけでもない。
アハハ(^^) やっぱり「知らん」に萌えましたね♪
プロポーズ大作戦で探せば、「エリ、ちょっと!」って
感じのケンゾーの台詞もあるかも。。

わりとマジメに書いちゃいました

今回、そこそこ良かったと思いますよ。
数字は過去3回の結果でしょう。
あっ、この話はタブーだったかな ^^
ハッキリものを言う人はきついことが多いけど、
きつい人はハッキリしてないこともよくありますね。
ネチネチと遠回しにして。
それにしても、除細動があんなに危険なのなら、
AEDを一般人が使うのもちょっと怖いなぁ。
エリさん、冴島には妙に甘口。。^^
吐血のマネは、手で口を覆うからやりやすいでしょ。
宴会芸の手品でさえ、覆ってない口から旗を出すし♪
ミュンヒ、「精神病」って言葉はかなり重いものに使う
古典的用語だから、今だと精神疾患とか精神障害ですね。
患者はウソを演じられるんだから、現実の認識も現実
への対処も出来てる。その意味で凄く重いわけでもない。
アハハ(^^) やっぱり「知らん」に萌えましたね♪
プロポーズ大作戦で探せば、「エリ、ちょっと!」って
感じのケンゾーの台詞もあるかも。。

SHINGO。
>でもこんな藍沢も藤川に技術を教え込むことでチームワークを意識し始めたように見えます。
藍沢に少し足りない部分を補うため、
退院係を命じたのかな~なんて思ったりしました。
エリさんは「救命病棟24時」見てたんでしたっけ?
僕は、藍沢が「ヤング進藤先生」に思えるんですよね。
髪型も似てるけど、表情や物言いなんかが
とても似てる。
気の早い話ですが、「コード・ブルー」は
シリーズ化して欲しいなぁ。。。
藍沢に少し足りない部分を補うため、
退院係を命じたのかな~なんて思ったりしました。
エリさんは「救命病棟24時」見てたんでしたっけ?
僕は、藍沢が「ヤング進藤先生」に思えるんですよね。
髪型も似てるけど、表情や物言いなんかが
とても似てる。
気の早い話ですが、「コード・ブルー」は
シリーズ化して欲しいなぁ。。。
ろーじー
藤川はヘリの戦力外通告を受けてしまいましたね。
ドクターヘリのドラマなのに
今後どうしていけばいいのか・・。^^;
冴島の周辺環境には何かありそうですね。
彼氏も半年前に死んだとか意味有りげなことも言ってたし・・。
ま、でもあのドSぶりがいい存在感(笑)
ドクターヘリのドラマなのに
今後どうしていけばいいのか・・。^^;
冴島の周辺環境には何かありそうですね。
彼氏も半年前に死んだとか意味有りげなことも言ってたし・・。
ま、でもあのドSぶりがいい存在感(笑)
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
>Pちゃんの祖母と思われる名前が上がってたような
次回は思い切りPちゃんがメインかな?
そうなんだ!了解です。
藍沢Pちゃんを育ててくれた方ですもんね。
それに主役なのにセリフが超少ないPさまに
もうちょっとなんか言わせてほしいっていうか(笑
いつもの絶妙なアドリブもセリフの少なさから
発揮できないのがファンとして悔しいの。
まこちゃま、ありがとうです。次回楽しみだわ~~♪
>口だけ番長っぷりが無ければ、藤川もいい奴なのになぁ
もうすっかり口番長が定着してますね(笑
ママのお手紙には素直に泣いてくれたから
これだけは本当に良かった。
あとはもうちょっと謙虚に頑張ってほしいですよね。
多少見栄を張るぐらいはかわいいから許すけど(ナニサマ
>Pちゃんの祖母と思われる名前が上がってたような
次回は思い切りPちゃんがメインかな?
そうなんだ!了解です。
藍沢Pちゃんを育ててくれた方ですもんね。
それに主役なのにセリフが超少ないPさまに
もうちょっとなんか言わせてほしいっていうか(笑
いつもの絶妙なアドリブもセリフの少なさから
発揮できないのがファンとして悔しいの。
まこちゃま、ありがとうです。次回楽しみだわ~~♪
>口だけ番長っぷりが無ければ、藤川もいい奴なのになぁ
もうすっかり口番長が定着してますね(笑
ママのお手紙には素直に泣いてくれたから
これだけは本当に良かった。
あとはもうちょっと謙虚に頑張ってほしいですよね。
多少見栄を張るぐらいはかわいいから許すけど(ナニサマ
ayaka
エリさん、こんばちわ(^^
冴島さん、いいですよね~♪
ちょっとって呼ばれたらツーステップでついて行きそうな私です(苦笑)
黒田「むいているだろう。ひどいこと平気で言えるから」
藍沢「そうですね」
この時うっすらと見せた不敵な笑み(最高)
4話の藍沢さんは主役なのにベットの床数の紙持って廊下をウロウロしてるという・・・
それがなんか可愛いかった!
緋山「追い出し係。むいてるね~。 はっきり言うの得意だもんね~」
藍沢「おまえもだろ」 ここでもニヤっと♪ この2人、似ているようで違いますね。。。
藍沢さんの切ない過去も垣間見えてきましたが、また来週ちょっと動きがあるようで・・・
Pちゃん曰く、藍沢はとにかく行動や喋り方も含めて感じ方とか中身の部分が淡白、・・という事で、表情の変化とかも薄いんだけど、だんだん変わってきてるのがわかるので、面白いです。ただ今回の役は監督の指示でいっさいアドリブは禁止(エキストラ情報)らしいので、鍛えられてるんでしょうね!
ところで、昨日我が家にプロ大SPのDVDがやって来ました!もうね、ケンゾーの表情が可愛くって、
改めて幸せなドラマだったなと思います。
メイキングも特典DVDについててこれが1時間弱あって豪華です。びっくりしたのは結婚式を抜け出した後の海でのラブシーンで、礼のドレスの裾をスタッフさんが腹ばいになって抑えてるの(苦笑)
風がとんでもなく吹いていて・・・・・上ではラブシーンで抱き合ってるのに 爆
クランクアップのシーンでエリ(栄倉さん)が最後の挨拶で「お願い、スペインにも連れてって~」(笑)って言ってました!実現するといいのにな(^^
冴島さん、いいですよね~♪
ちょっとって呼ばれたらツーステップでついて行きそうな私です(苦笑)
黒田「むいているだろう。ひどいこと平気で言えるから」
藍沢「そうですね」
この時うっすらと見せた不敵な笑み(最高)
4話の藍沢さんは主役なのにベットの床数の紙持って廊下をウロウロしてるという・・・
それがなんか可愛いかった!
緋山「追い出し係。むいてるね~。 はっきり言うの得意だもんね~」
藍沢「おまえもだろ」 ここでもニヤっと♪ この2人、似ているようで違いますね。。。
藍沢さんの切ない過去も垣間見えてきましたが、また来週ちょっと動きがあるようで・・・
Pちゃん曰く、藍沢はとにかく行動や喋り方も含めて感じ方とか中身の部分が淡白、・・という事で、表情の変化とかも薄いんだけど、だんだん変わってきてるのがわかるので、面白いです。ただ今回の役は監督の指示でいっさいアドリブは禁止(エキストラ情報)らしいので、鍛えられてるんでしょうね!
ところで、昨日我が家にプロ大SPのDVDがやって来ました!もうね、ケンゾーの表情が可愛くって、
改めて幸せなドラマだったなと思います。
メイキングも特典DVDについててこれが1時間弱あって豪華です。びっくりしたのは結婚式を抜け出した後の海でのラブシーンで、礼のドレスの裾をスタッフさんが腹ばいになって抑えてるの(苦笑)
風がとんでもなく吹いていて・・・・・上ではラブシーンで抱き合ってるのに 爆
クランクアップのシーンでエリ(栄倉さん)が最後の挨拶で「お願い、スペインにも連れてって~」(笑)って言ってました!実現するといいのにな(^^
2008/07/26 Sat URL [ Edit ]
エリ⇒アンナちゃん♪
こんにちは!
>今までで一番好きかも。
ミスチルの主題歌がすごく生かされたエンディングだったと思う。
ほお~アンナちゃん、気に入ってくれたんだ!
うれしぃ~♪
>何気にPちゃんと冴島さんのツーショットが
好きな私(笑)
ツーショットはええっと・・もごもごですが・・でも冴島さんは私も好き。
>だから少し孤独な感じがするのかな。。。
あの孤独な雰囲気は早くに両親を亡くしたからだったのね。
次回、さらに詳しいことが分かるみたい。
何だかんだと楽しみですわ~。
>今までで一番好きかも。
ミスチルの主題歌がすごく生かされたエンディングだったと思う。
ほお~アンナちゃん、気に入ってくれたんだ!
うれしぃ~♪
>何気にPちゃんと冴島さんのツーショットが
好きな私(笑)
ツーショットはええっと・・もごもごですが・・でも冴島さんは私も好き。
>だから少し孤独な感じがするのかな。。。
あの孤独な雰囲気は早くに両親を亡くしたからだったのね。
次回、さらに詳しいことが分かるみたい。
何だかんだと楽しみですわ~。
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
>藤川親子は ちょっとうっとうしいのも
嘘をつくのがヘタなのも似てますね。
相手の心を癒してくれるのも似てますね。
そうそう、二人ともにうざかった。
でもそのうざさがそれなりに良かった。
最後の女子高生の手紙が最高のうそ。
あんなウソを書ける親はそうそういませんね。
>藍沢も冴島もクールな感じですが
どこかで「親」に対する愛に飢えてるのかも
冴島は両親と不仲でしたもんね。
認めてほしいでしょう。
単に口が悪い親子なのかもしれませんが。
その一方で両親と早くに死に別れてる藍沢はやっぱり孤独なのね。
なんかかわいそうでしたね。淡々と語るから余計・・・
>藍沢が勤める病院の看護師になるのと
藍沢が勤める病院の患者になるのと
どっちがいいですかね(笑)
それは・・ええっと・・モジモジ・・・両方です。
強いていうなら、看護師かなあ・・
そばでいつだって何だってどんなことだって
あんなこともこんなこともお手伝いしちゃうのデス☆
>藤川親子は ちょっとうっとうしいのも
嘘をつくのがヘタなのも似てますね。
相手の心を癒してくれるのも似てますね。
そうそう、二人ともにうざかった。
でもそのうざさがそれなりに良かった。
最後の女子高生の手紙が最高のうそ。
あんなウソを書ける親はそうそういませんね。
>藍沢も冴島もクールな感じですが
どこかで「親」に対する愛に飢えてるのかも
冴島は両親と不仲でしたもんね。
認めてほしいでしょう。
単に口が悪い親子なのかもしれませんが。
その一方で両親と早くに死に別れてる藍沢はやっぱり孤独なのね。
なんかかわいそうでしたね。淡々と語るから余計・・・
>藍沢が勤める病院の看護師になるのと
藍沢が勤める病院の患者になるのと
どっちがいいですかね(笑)
それは・・ええっと・・モジモジ・・・両方です。
強いていうなら、看護師かなあ・・
そばでいつだって何だってどんなことだって
あんなこともこんなこともお手伝いしちゃうのデス☆
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
>藍沢は・・・最後に、藤川に患者の処置を教えていたのも、
お母さんのためって感じですね。
やっぱりそうですよね!
自分のためでもあるんでしょうけど、
藤川が一人前になったらあのお母さんも
喜ぶという考えはあったでしょう。
頑張れば十分と聞いていたとしてもねえ。
>親と言う物については、寂しい気持ちがあるんでしょうね。
それはありますよね。
他人事みたいに話してましたけど
いろんな思いを全部封印してたのでしょう。
次回出るんだそうですね。
楽しみにしてます。似てるかなあ(笑
>言わなくてはならないのに言えない緋山の苦悩が伝わりました
いつもなら何も考えずにすらりと言っちゃえた緋山でしょうね。
それが患者さんの人生を考えたら言えなくなってしまった。
ある意味これも成長ですよね。
こうやって医師として乗り越える修行を積んでいくのね。
>藍沢は・・・最後に、藤川に患者の処置を教えていたのも、
お母さんのためって感じですね。
やっぱりそうですよね!
自分のためでもあるんでしょうけど、
藤川が一人前になったらあのお母さんも
喜ぶという考えはあったでしょう。
頑張れば十分と聞いていたとしてもねえ。
>親と言う物については、寂しい気持ちがあるんでしょうね。
それはありますよね。
他人事みたいに話してましたけど
いろんな思いを全部封印してたのでしょう。
次回出るんだそうですね。
楽しみにしてます。似てるかなあ(笑
>言わなくてはならないのに言えない緋山の苦悩が伝わりました
いつもなら何も考えずにすらりと言っちゃえた緋山でしょうね。
それが患者さんの人生を考えたら言えなくなってしまった。
ある意味これも成長ですよね。
こうやって医師として乗り越える修行を積んでいくのね。
エリ⇒テンメイさん♪
こんにちは!
>今回、そこそこ良かったと思いますよ。
数字は過去3回の結果でしょう。
あっ、この話はタブーだったかな ^^
あらら・・今回は良かったけど数字は悪かったということみたいですね。
視聴率は客観的なものですからねえ。
ブロガーさんの評価が全てではないので
いろんな見方があっていいのではないでしょうか。
>きつい人はハッキリしてないこともよくありますね。
ネチネチと遠回しにして。
きつい人=言葉に毒のある人。
ネチネチ遠まわしに言う人=嫌味な人。
こんな感じでしょうか。
そういう風な書き方をしないように
気をつけていきたいですね。
>AEDを一般人が使うのもちょっと怖いなぁ。
本当ですよね。
今現在通販でも買えるんですって!!
誰でも使えるそうですが恐くなりますね。
でもあれば役に立つ日がくるかも。
こないでほしいけど(笑
>冴島には妙に甘口。。^^
うん、好きよ。
甘いというかわからないけど、彼女いいでしょう?
ドSぶりが・・(笑
>吐血のマネは、手で口を覆うからやりやすいでしょ。
カプセルか何か口に含んでるのではなく、
手で瞬間的に放り込んで吐くマネなんだ?
手品と同じ感覚なんですかあ・・
私なんてバカだから騙されるわ・・・
テンメイさん、宴会芸で旗だしたことあるのね!!^^
>今だと精神疾患とか精神障害ですね。
淋しい人が構ってほしくてするんだそうですね。
そういう意味ではじっくり話を聞いてもらえるカウンセリングなんて
すっごくうってつけかもしれませんね。
>やっぱり「知らん」に萌えましたね♪
Pさまのセリフが極端に少ないので
ちょっとしたことでもかなり妄想の元になるのは確かですね(笑
でも短いながらもこの知らん!は良かったでしょ?
>プロポーズ大作戦で探せば、「エリ、ちょっと!」って
感じのケンゾーの台詞もあるかも
おお~そうかあ・・そうきたか!
急に萌えてきましたわ~(嬉
あのドラマは礼が相手だったからどこかで
関係なかった気がしてました。
あるかなぁ~??
>今回、そこそこ良かったと思いますよ。
数字は過去3回の結果でしょう。
あっ、この話はタブーだったかな ^^
あらら・・今回は良かったけど数字は悪かったということみたいですね。
視聴率は客観的なものですからねえ。
ブロガーさんの評価が全てではないので
いろんな見方があっていいのではないでしょうか。
>きつい人はハッキリしてないこともよくありますね。
ネチネチと遠回しにして。
きつい人=言葉に毒のある人。
ネチネチ遠まわしに言う人=嫌味な人。
こんな感じでしょうか。
そういう風な書き方をしないように
気をつけていきたいですね。
>AEDを一般人が使うのもちょっと怖いなぁ。
本当ですよね。
今現在通販でも買えるんですって!!
誰でも使えるそうですが恐くなりますね。
でもあれば役に立つ日がくるかも。
こないでほしいけど(笑
>冴島には妙に甘口。。^^
うん、好きよ。
甘いというかわからないけど、彼女いいでしょう?
ドSぶりが・・(笑
>吐血のマネは、手で口を覆うからやりやすいでしょ。
カプセルか何か口に含んでるのではなく、
手で瞬間的に放り込んで吐くマネなんだ?
手品と同じ感覚なんですかあ・・
私なんてバカだから騙されるわ・・・
テンメイさん、宴会芸で旗だしたことあるのね!!^^
>今だと精神疾患とか精神障害ですね。
淋しい人が構ってほしくてするんだそうですね。
そういう意味ではじっくり話を聞いてもらえるカウンセリングなんて
すっごくうってつけかもしれませんね。
>やっぱり「知らん」に萌えましたね♪
Pさまのセリフが極端に少ないので
ちょっとしたことでもかなり妄想の元になるのは確かですね(笑
でも短いながらもこの知らん!は良かったでしょ?
>プロポーズ大作戦で探せば、「エリ、ちょっと!」って
感じのケンゾーの台詞もあるかも
おお~そうかあ・・そうきたか!
急に萌えてきましたわ~(嬉
あのドラマは礼が相手だったからどこかで
関係なかった気がしてました。
あるかなぁ~??
エリ⇒SHINGO。さん♪
こんにちは!
>藍沢に少し足りない部分を補うため、
退院係を命じたのかな~なんて思ったりしました。
そうそう、会話力でしたっけ?
人間関係力とか?(笑
どんな仕事も全力投球。
普段のPさまみたいです!!
>エリさんは「救命病棟24時」見てたんでしたっけ?
見てましたよ!!
面白くて毎週わくわくしてました。
でも内容は忘れたっぽいです。
見ていくと次のシーンを何となくつられて思い出すかもしれません。
>「ヤング進藤先生」に思えるんですよね。
髪型も似てるけど、表情や物言いなんかが
とても似てる。
似てるかもしれません。
進藤先生もあんまり感情を出さない先生でしたもんね。
それにリーダー性も備えてかっこよかった。
藍沢先生もそういうタイプだったらいいですね!
おお~シリーズ化!
SHINGO。さん嬉しいことを仰ってくれるわ~。
ドクターヘリの宣伝のために作られたドラマですから、
気を長くして続けていってほしいですね!
>藍沢に少し足りない部分を補うため、
退院係を命じたのかな~なんて思ったりしました。
そうそう、会話力でしたっけ?
人間関係力とか?(笑
どんな仕事も全力投球。
普段のPさまみたいです!!
>エリさんは「救命病棟24時」見てたんでしたっけ?
見てましたよ!!
面白くて毎週わくわくしてました。
でも内容は忘れたっぽいです。
見ていくと次のシーンを何となくつられて思い出すかもしれません。
>「ヤング進藤先生」に思えるんですよね。
髪型も似てるけど、表情や物言いなんかが
とても似てる。
似てるかもしれません。
進藤先生もあんまり感情を出さない先生でしたもんね。
それにリーダー性も備えてかっこよかった。
藍沢先生もそういうタイプだったらいいですね!
おお~シリーズ化!
SHINGO。さん嬉しいことを仰ってくれるわ~。
ドクターヘリの宣伝のために作られたドラマですから、
気を長くして続けていってほしいですね!
エリ⇒ろーじーさん♪
こんにちは!
>藤川はヘリの戦力外通告を受けてしまいましたね。
ほんとドクターヘリのドラマなのに
ヘリに乗らないドクターが出ちゃった・・
医師として地上で働くならいくらでも仕事がありそうだけど、
この病院で働き続けるのね。
それは冴島さんがいるから?(違
でもおかげでチームが形成されつつあり
それはそれでいい方向に向かっていきそうな感じです。
>冴島の周辺環境には何かありそうですね。
彼氏も半年前に死んだとか
そうそう、彼が死んだことはとっくに話してたのよね。
その上両親とも不仲。
なんだかこの子も可哀想ですねえ。
でも気が強くて仕事振りは確かだから
好きだなあ(笑
そうそう、ドSに共感なんだわ~♪
>藤川はヘリの戦力外通告を受けてしまいましたね。
ほんとドクターヘリのドラマなのに
ヘリに乗らないドクターが出ちゃった・・
医師として地上で働くならいくらでも仕事がありそうだけど、
この病院で働き続けるのね。
それは冴島さんがいるから?(違
でもおかげでチームが形成されつつあり
それはそれでいい方向に向かっていきそうな感じです。
>冴島の周辺環境には何かありそうですね。
彼氏も半年前に死んだとか
そうそう、彼が死んだことはとっくに話してたのよね。
その上両親とも不仲。
なんだかこの子も可哀想ですねえ。
でも気が強くて仕事振りは確かだから
好きだなあ(笑
そうそう、ドSに共感なんだわ~♪
エリ⇒ayakaさん♪
こんにちは!
>ちょっとって呼ばれたらツーステップでついて行きそうな私です(苦笑)
もちろん、ついていきますよね!!ウンウン
冴島さん、うらやますぎ~♪
>この時うっすらと見せた不敵な笑み(最高)
おお~そうだった!
にっとしたんですよね。
Pさま、無言ながらもいい表情♪
>4話の藍沢さんは主役なのにベットの床数の紙持って廊下をウロウロしてるという・・・
いつだって全力投球なんです!!(笑
>Pちゃん曰く、藍沢はとにかく行動や喋り方も含めて感じ方とか中身の部分が淡白、
淡々としてますよね。
いつどんなときでも恐いくらい冷静です。
仕事力はこういう時は遺憾なく発揮できますね。
ただ感情を出さないのが淋しいように見えるといえば見えます。
>いっさいアドリブは禁止
アドリブ禁止なの?
Pさまのアドリブは上手いのにねえ~
ちょっと生かされてないのが残念。
もっとP様を前面にだしてくれてもいいと思うのですが、
今のところは4人の並行な流れですね。
>礼のドレスの裾をスタッフさんが腹ばいになって抑えてるの
想像して私も爆笑しちゃった。
なんかおかしいよね。
ラブシーンだというのに・・・
>「お願い、スペインにも連れてって~」(笑)って言ってました!
実現するといいのにな(^^
スペイン編もありそうなSPだったもんね。
連れていってくれるかも。
楽しみになってきましたわ~♪
今プロ大を再放送してるところがあるのしら?
検索でプロ大で入ってこられる人がけっこういます。
DVDなのかしらね?
私的にはこのドクターのドラマが長く続いてほしい気がしますわ~。
>ちょっとって呼ばれたらツーステップでついて行きそうな私です(苦笑)
もちろん、ついていきますよね!!ウンウン
冴島さん、うらやますぎ~♪
>この時うっすらと見せた不敵な笑み(最高)
おお~そうだった!
にっとしたんですよね。
Pさま、無言ながらもいい表情♪
>4話の藍沢さんは主役なのにベットの床数の紙持って廊下をウロウロしてるという・・・
いつだって全力投球なんです!!(笑
>Pちゃん曰く、藍沢はとにかく行動や喋り方も含めて感じ方とか中身の部分が淡白、
淡々としてますよね。
いつどんなときでも恐いくらい冷静です。
仕事力はこういう時は遺憾なく発揮できますね。
ただ感情を出さないのが淋しいように見えるといえば見えます。
>いっさいアドリブは禁止
アドリブ禁止なの?
Pさまのアドリブは上手いのにねえ~
ちょっと生かされてないのが残念。
もっとP様を前面にだしてくれてもいいと思うのですが、
今のところは4人の並行な流れですね。
>礼のドレスの裾をスタッフさんが腹ばいになって抑えてるの
想像して私も爆笑しちゃった。
なんかおかしいよね。
ラブシーンだというのに・・・
>「お願い、スペインにも連れてって~」(笑)って言ってました!
実現するといいのにな(^^
スペイン編もありそうなSPだったもんね。
連れていってくれるかも。
楽しみになってきましたわ~♪
今プロ大を再放送してるところがあるのしら?
検索でプロ大で入ってこられる人がけっこういます。
DVDなのかしらね?
私的にはこのドクターのドラマが長く続いてほしい気がしますわ~。
ayaka
そうなんですよ!
プロ大再放送、先週まで関東で、今週からは関西で、その他の地域も少しづつズレてやってるらしくて、さっきブログ巡りしてたら、リアルタイムで観てなかった人達が、結構面白いって言ってくれてるの♪
だからエリさんの所にも訪問があったのかな?SPのDVD発売もあったしね!
それで、また特典映像の話なんだけど、
ツルとエリのスライドショーっていうのがあって、(月9はハチがツルに見えちゃって大変でした 汗)
今までドラマで見たことのない写真が一杯使われていて、凄く面白いの!
コレ観てたら、健と礼のスライドショーもやっぱり観たくなっちゃいました(^^
明日はコードブルー、いよいよ5話ですね!
プロ野球のオールスター戦があるので、試合の流れで時間が繰り下がる可能性ありです。
エリさん要注意ですよ!無事、エリさんが藍沢先生に逢えますように!
私の頭の中では可愛いケンゾーと色っぽい藍沢君が綱引きしていて大変です 爆
けど明日は藍色に染まりますよ!決まりです! 愛だね藍(苦笑)
☆エリさん、拍手が一杯で嬉しいですね☆
プロ大再放送、先週まで関東で、今週からは関西で、その他の地域も少しづつズレてやってるらしくて、さっきブログ巡りしてたら、リアルタイムで観てなかった人達が、結構面白いって言ってくれてるの♪
だからエリさんの所にも訪問があったのかな?SPのDVD発売もあったしね!
それで、また特典映像の話なんだけど、
ツルとエリのスライドショーっていうのがあって、(月9はハチがツルに見えちゃって大変でした 汗)
今までドラマで見たことのない写真が一杯使われていて、凄く面白いの!
コレ観てたら、健と礼のスライドショーもやっぱり観たくなっちゃいました(^^
明日はコードブルー、いよいよ5話ですね!
プロ野球のオールスター戦があるので、試合の流れで時間が繰り下がる可能性ありです。
エリさん要注意ですよ!無事、エリさんが藍沢先生に逢えますように!
私の頭の中では可愛いケンゾーと色っぽい藍沢君が綱引きしていて大変です 爆
けど明日は藍色に染まりますよ!決まりです! 愛だね藍(苦笑)
☆エリさん、拍手が一杯で嬉しいですね☆
2008/07/30 Wed URL [ Edit ]
エリ⇒ayakaさん♪
こんにちは!
プロ大の方が多いみたいですね。
前のブログでプロ大見て、
コチラに移ってSPをご覧になるというパターンみたいです。
遠い昔みたいですが1年前なんですよね。
スライドショーですか!
未見の写真がそんなにあったの。
そういえば礼とケンゾーのスライドショーはないもんね。
スペイン編で何かするかしら?
今夜5話!
んもう~一週間長いですよね!!
待ちくたびれた(笑
それなのに野球があるの?
今、延長しなくなってきてるのに何でだろう?
気をつけて録画しないと大変なことになりそう。
教えてくださってありがとうね。
私はケンゾータイプよりも藍沢先生の方がいいかな~。
個人的に額に鋭角に前髪たらすのがあんまり好きじゃないのね。
今のパーマがすっごく好きなんですわ。
でも一般的にあのパーマは不評なのね。
なんでだろう??(笑
>☆エリさん、拍手が一杯で嬉しいですね☆
本当に!!
このコードブルーにはたくさん頂けて嬉しいです。
やっぱり励みになりますよ。
いつもありがとうございます♪
プロ大の方が多いみたいですね。
前のブログでプロ大見て、
コチラに移ってSPをご覧になるというパターンみたいです。
遠い昔みたいですが1年前なんですよね。
スライドショーですか!
未見の写真がそんなにあったの。
そういえば礼とケンゾーのスライドショーはないもんね。
スペイン編で何かするかしら?
今夜5話!
んもう~一週間長いですよね!!
待ちくたびれた(笑
それなのに野球があるの?
今、延長しなくなってきてるのに何でだろう?
気をつけて録画しないと大変なことになりそう。
教えてくださってありがとうね。
私はケンゾータイプよりも藍沢先生の方がいいかな~。
個人的に額に鋭角に前髪たらすのがあんまり好きじゃないのね。
今のパーマがすっごく好きなんですわ。
でも一般的にあのパーマは不評なのね。
なんでだろう??(笑
>☆エリさん、拍手が一杯で嬉しいですね☆
本当に!!
このコードブルーにはたくさん頂けて嬉しいです。
やっぱり励みになりますよ。
いつもありがとうございます♪
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/599-e28c8727
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/599-e28c8727
藤川・・・彡(-ω-;)彡ヒューヒュー
うっかり通電して心肺停止に陥るわ、お母さん@山本道子には大風呂敷広げてるわ
黒田にドクターヘリとしてはダメ出しをされたのに、なおも虚勢を張っちゃって・・・
ほんとどーしよーもない子だよ{/face2_lose_s/}
お母さん役の山本さ...
あるがまま・・・ 2008/07/25 Fri 13:52
今回は見ていてちょっとつらいものがありましたね。
21歳の若さで首から下は動くことがない。脊髄損傷。
いつもは何事にもはっきりとものをいうことができる樋山が
その若者には、症状を告げることができずに躊躇してしまった。
たとえ、患者の命を救えたとしても...
Simple*Life 2008/07/25 Fri 14:39
嘘をついたことで黒田(柳葉敏郎)に嫌われてると悩む美帆子(戸田恵梨香)。恵(新垣結衣)に先を越されちゃったけど美帆子の方を買ってるとなぐさめる藤川(浅利陽介)。ちょっとキツイタイプね。
テレビお気楽日記 2008/07/25 Fri 17:44
今回は辛くて、切なくて、ホロっと温かい気持ちになった。
ミスチルの主題歌とストーリーがうまくマッチしてて。。。
いい曲だな~ミスチルの「HANABI」。。。今回一番グッときた
アンナdiary 2008/07/25 Fri 17:58
白石が担当した患者は、胃も十二指腸も綺麗なのに吐血し、脳に異常もないのに、脳腫瘍の症状を訴える。痙攣の既往歴もないのに、痙攣の発作を起こす。医師たちは、原因不明の症状に頭を悩ませるが患者の状態は悪くなるばかりで回復はない。藤川は、除細動始動の時、患者に...
見取り八段・実0段 2008/07/25 Fri 20:46
やっぱり ユニフォーム姿が一番ですね 田所部長 すみません ご迷惑をおかけし
テンメイのRUN&BIKE 2008/07/25 Fri 20:49
ふふふ・・・てっきり・・・うっかりミスで通電・・・心拍戻らず・・・死亡退場・・・
キッドのブログinココログ 2008/07/26 Sat 00:18
●「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」第4話「母の愛」
先週の予告編で、藤川一男(浅利陽介)が、ヘリに乗れないのは、
「そういう展開」が、用意されてたから?って思ったのは、
僕だけではないはずですよね。
結果的には、ほっと一安心。
藤川には、どんな出...
「ボブ吉」デビューへの道。 2008/07/26 Sat 00:50
コード・ブルー ・第4話。
AEDで電気ショックを受けてしまった藤川。
ブラ男の時に使ったブラはさすがに付けてなか...
めざせ生活向上! 2008/07/26 Sat 07:10
藍沢耕作(山下智久)、白石恵(新垣結衣)、緋山美帆子(戸田恵梨香)、藤川一男(浅利陽介)このフェロー4人それぞれの
頑張る!独身女!! 2008/07/26 Sat 23:34
| Home |