08/13/2007 パパとムスメの七日間 第6話
予算をとるために奮闘した小梅(見た目舘さん)が良かった!
会社という組織では書類にハンコという面倒なことがあるのよね~。
特に大企業になってしまうと最終決定までにエライ時間がかかって
しまうのよ。硬直した組織により、機能がおいついていかない、こうい
うのを大企業病と言ってなかった?
さて、西野が川原家に現れました。
ちょうどパパ(見た目小梅)が家にいますが、なぜ西野が現れるのか
腑に落ちないようです。小梅からの連絡を受け、不倫の可能性あり、
ママと西野を二人きりにしないようにということで、パパもあれこれと
奮闘します。
しかし、当のパパがここにいても西野を何も思っていないというのに、
西野が一人で熱くなるという事態がすごいことですよね。
西野に勘違いさせるものがあったかどうかというと、小梅(見た目舘さ
ん)と食事したぐらいではないかと推定できるのですが、
それでも、そんなことでそこまで深く思い込むでしょうか??
いやしかしあったのです。過去に。西野の話を聞いてみると、
仕事とは人生のためにあるのであって、仕事のために人生があるのでは
ないということを辞令が下りてやってきた西野に話していたのでした。
幸せとは自分らしくあり続けようと歩く先にあるもの。愛する人とともに。
臆面もなくママのことをのろけていたのですが、どうも西野は「愛」の
部分を自分と受け取ったらしい。でもこの言葉は「リーダーの条件」と
いう本に載っていたもの。全員に話したけれど右から左へと流されたと
いうけれど西野だけに響いたようです。その後にわかったけれど、
西野から聞かされた中嶋もこの言葉に感銘を受けて西野にラブ。
言葉というものは罪ですな。
話戻して、西野が川原家にやってきたのは「イヤリングを返してもら
おうと思って」と切り出したけれど、イヤリングは警備に届けたという
ことで切り抜けました。ママに話があるというのはパパが奥さんのほか
に大切な人がいたらどうするかということでしたけれど、これも
ストロベリーフィールドの永遠の愛という花言葉にかけて、これを
プレゼントしてもらえるうちは夫の愛を信じると強い絆をアピール。
ママがこんなに芯が強いとは思わなかった。パパは感激デス。
そして、小梅。予算オーバーのために何としても承認のハンコをもらわ
ないといけないという中嶋の力説に押されて桜木部長はすんなりだった
けれど森山常務がこれが難敵。ここで小梅は自分のお小遣いアップの
作戦を思い出しオーバーラップさせて、エレベーターを使わず、階段で
走りぬけ下で待ち伏せ。そのしつこいくらいの執念にとうとう森山も
折れました。しかし小梅の言葉も説得力がありました。企業は未来を
常に見据えていかないといけない。現在10代でもすぐに20代。10代で
美生化粧品を使うなら20代でも使うのです。未来に投資するという小梅
の言葉はきっと正しく森山に響いたはずです。小梅、あっぱれでした。
そしてそのハンコをもらってきたことでチームは確実に川原をリーダー
として認め、評価も高まっていくのでした。
一方、小梅の友人関係はどうもすれ違いの方向にむかいました。
まず律子とは「健太先輩が私を大事にしたいから旅行はいかない」と
言った話をしてしまい、律子ご立腹。
その次は、健太先輩で最後の試合を見にきてほしいというのに
即OKを出したことで、気持ちが高まりついにハグ。
そしてキスしようとしたところで拒絶。そりゃそうですよね。
しかし健太先輩ショ~ック!
小梅が会社で着実にパパの評判を上げてるというのに、パパは学校で
小梅の評判を落としてるかも・・・微妙な成り行き。
そしていよいよ桃の伝説です。
おばあちゃんが説明するには桃を食べた二人は入れ替わるというもの。
それを聞いてすぐにパパ(見た目小梅)は全部食べてしまいました。
どうしてもママと西野に食べさせるわけにはいかなかったから。
また裏山に行けばいいと思っていたのですが、なんとこの桃は
10年に一度しか実がならないし、すでに全部採り終わったという。
でも行ってみればまだ残ってるかも知れないと言う一縷の望みを
抱いてパパと小梅は千葉の山へと朝早くから急ぎました。
山の中腹で昔作ったブランコを見て小梅(見た目舘さん)をこいでやる
パパ。いつのまにか二人は入れ替わり、お互いの大変さを身をもって
感じ、尊敬し始めている二人。でもそのように一瞬見えただけで、
まだ二人は入れ替わってませんでした。
その前に西野と中嶋もこの山に現れ先に桃を一個拾っていました。
パパと小梅も当の桃の木を見つけ一個だけ実が残ってるのを発見。
肩車で採り、二人はさっそく食べ始めます・・・が何も変わりません。
桃が違うのか?カブトムシが這ってる方が正しい木なのか?
そのころおばあちゃんは、ただ食べただけでは入れ替わらなくて
何か重大な秘密があるという話をしています。
そんなところに中嶋たちを見るパパと小梅。
「中嶋、会社は?」
思わず呼び捨て!あははは・・びっくらな中嶋でした。
そこで桃を西野が持っていることを知りますが、
西野はクビをふります。
西野、何を企んでいるんだ・・・

ラス前です。
笑える舘さんのシーンは激減しましたが、
ラストに向かうことを前提にいろんな伏せんを張ってくれました。
おばあちゃんがいう桃の重大な秘密とは何でしょうか。
西野はなぜ桃を欲しいわけ?
今週は、ママの強い愛と、小梅のハンコ獲得作戦が良かった。
入れ替わった時が桃を食べたあとの電車事故。
だから、次に入れ替わる時も電車事故とか、命に大きく関わるような
衝撃がないとダメなんでしょうね。
二人が入れ替わって元通りになり、
会社でちゃんとリーダーを張る舘さんを見たいし、
健太先輩とうまくいく小梅も見たいです。
ハッピーエンド、期待しています
特に大企業になってしまうと最終決定までにエライ時間がかかって
しまうのよ。硬直した組織により、機能がおいついていかない、こうい
うのを大企業病と言ってなかった?
さて、西野が川原家に現れました。
ちょうどパパ(見た目小梅)が家にいますが、なぜ西野が現れるのか
腑に落ちないようです。小梅からの連絡を受け、不倫の可能性あり、
ママと西野を二人きりにしないようにということで、パパもあれこれと
奮闘します。
しかし、当のパパがここにいても西野を何も思っていないというのに、
西野が一人で熱くなるという事態がすごいことですよね。
西野に勘違いさせるものがあったかどうかというと、小梅(見た目舘さ
ん)と食事したぐらいではないかと推定できるのですが、
それでも、そんなことでそこまで深く思い込むでしょうか??
いやしかしあったのです。過去に。西野の話を聞いてみると、
仕事とは人生のためにあるのであって、仕事のために人生があるのでは
ないということを辞令が下りてやってきた西野に話していたのでした。
幸せとは自分らしくあり続けようと歩く先にあるもの。愛する人とともに。
臆面もなくママのことをのろけていたのですが、どうも西野は「愛」の
部分を自分と受け取ったらしい。でもこの言葉は「リーダーの条件」と
いう本に載っていたもの。全員に話したけれど右から左へと流されたと
いうけれど西野だけに響いたようです。その後にわかったけれど、
西野から聞かされた中嶋もこの言葉に感銘を受けて西野にラブ。
言葉というものは罪ですな。
話戻して、西野が川原家にやってきたのは「イヤリングを返してもら
おうと思って」と切り出したけれど、イヤリングは警備に届けたという
ことで切り抜けました。ママに話があるというのはパパが奥さんのほか
に大切な人がいたらどうするかということでしたけれど、これも
ストロベリーフィールドの永遠の愛という花言葉にかけて、これを
プレゼントしてもらえるうちは夫の愛を信じると強い絆をアピール。
ママがこんなに芯が強いとは思わなかった。パパは感激デス。
そして、小梅。予算オーバーのために何としても承認のハンコをもらわ
ないといけないという中嶋の力説に押されて桜木部長はすんなりだった
けれど森山常務がこれが難敵。ここで小梅は自分のお小遣いアップの
作戦を思い出しオーバーラップさせて、エレベーターを使わず、階段で
走りぬけ下で待ち伏せ。そのしつこいくらいの執念にとうとう森山も
折れました。しかし小梅の言葉も説得力がありました。企業は未来を
常に見据えていかないといけない。現在10代でもすぐに20代。10代で
美生化粧品を使うなら20代でも使うのです。未来に投資するという小梅
の言葉はきっと正しく森山に響いたはずです。小梅、あっぱれでした。
そしてそのハンコをもらってきたことでチームは確実に川原をリーダー
として認め、評価も高まっていくのでした。
一方、小梅の友人関係はどうもすれ違いの方向にむかいました。
まず律子とは「健太先輩が私を大事にしたいから旅行はいかない」と
言った話をしてしまい、律子ご立腹。
その次は、健太先輩で最後の試合を見にきてほしいというのに
即OKを出したことで、気持ちが高まりついにハグ。
そしてキスしようとしたところで拒絶。そりゃそうですよね。
しかし健太先輩ショ~ック!

小梅が会社で着実にパパの評判を上げてるというのに、パパは学校で
小梅の評判を落としてるかも・・・微妙な成り行き。
そしていよいよ桃の伝説です。
おばあちゃんが説明するには桃を食べた二人は入れ替わるというもの。
それを聞いてすぐにパパ(見た目小梅)は全部食べてしまいました。
どうしてもママと西野に食べさせるわけにはいかなかったから。
また裏山に行けばいいと思っていたのですが、なんとこの桃は
10年に一度しか実がならないし、すでに全部採り終わったという。
でも行ってみればまだ残ってるかも知れないと言う一縷の望みを
抱いてパパと小梅は千葉の山へと朝早くから急ぎました。
山の中腹で昔作ったブランコを見て小梅(見た目舘さん)をこいでやる
パパ。いつのまにか二人は入れ替わり、お互いの大変さを身をもって
感じ、尊敬し始めている二人。でもそのように一瞬見えただけで、
まだ二人は入れ替わってませんでした。
その前に西野と中嶋もこの山に現れ先に桃を一個拾っていました。
パパと小梅も当の桃の木を見つけ一個だけ実が残ってるのを発見。
肩車で採り、二人はさっそく食べ始めます・・・が何も変わりません。
桃が違うのか?カブトムシが這ってる方が正しい木なのか?
そのころおばあちゃんは、ただ食べただけでは入れ替わらなくて
何か重大な秘密があるという話をしています。
そんなところに中嶋たちを見るパパと小梅。
「中嶋、会社は?」
思わず呼び捨て!あははは・・びっくらな中嶋でした。
そこで桃を西野が持っていることを知りますが、
西野はクビをふります。
西野、何を企んでいるんだ・・・



ラス前です。
笑える舘さんのシーンは激減しましたが、
ラストに向かうことを前提にいろんな伏せんを張ってくれました。
おばあちゃんがいう桃の重大な秘密とは何でしょうか。
西野はなぜ桃を欲しいわけ?
今週は、ママの強い愛と、小梅のハンコ獲得作戦が良かった。
入れ替わった時が桃を食べたあとの電車事故。
だから、次に入れ替わる時も電車事故とか、命に大きく関わるような
衝撃がないとダメなんでしょうね。
二人が入れ替わって元通りになり、
会社でちゃんとリーダーを張る舘さんを見たいし、
健太先輩とうまくいく小梅も見たいです。
ハッピーエンド、期待しています

アンナ

気が付けば来週が最終回なのね。
予告を見ると、パパにアクシデント?
小梅とパパは元に戻ると思うけど
ホント
>会社でちゃんとリーダーを張る
舘さんを見たいし、 健太先輩とうまくいく小梅も見たいです。
そうだよね~そこまでちゃんと描いて欲しい
ですね。
入れ替わったことで、家族の絆は深まったと
思うし。西野さんは、一体何を考えているのやら(苦笑)
あい
おはようございます~。
パパムス、もうあと1回で終わりなんですね。さびしい~。
>西野はなぜ桃を欲しいわけ?
何故かはわかりませんが、
あの人って「ストーカー体質」ですよね 笑
リーダーの言葉を勝手に自分のいいように勘違いして
‘占いの先生’に相談して
適当に自分の都合のいいように解釈したの。
こういうストーカー系の人は
迷信とか伝説も都合のいいように信じるので
桃も・・
本当は私が奥さんだったのに・・とか?
まぁでも深いこと考えずに、伝説ってきいてほしくなっただけかも 笑
ストーカーは何かに執着するのが仕事だし。
あと1回で、健太先輩ともうまくいくんでしょうか?
健太先輩のショックを受ける顔が、毎回毎回哀愁たっぷりで 涙
パパムス、もうあと1回で終わりなんですね。さびしい~。
>西野はなぜ桃を欲しいわけ?
何故かはわかりませんが、
あの人って「ストーカー体質」ですよね 笑
リーダーの言葉を勝手に自分のいいように勘違いして
‘占いの先生’に相談して
適当に自分の都合のいいように解釈したの。
こういうストーカー系の人は
迷信とか伝説も都合のいいように信じるので
桃も・・
本当は私が奥さんだったのに・・とか?
まぁでも深いこと考えずに、伝説ってきいてほしくなっただけかも 笑
ストーカーは何かに執着するのが仕事だし。
あと1回で、健太先輩ともうまくいくんでしょうか?
健太先輩のショックを受ける顔が、毎回毎回哀愁たっぷりで 涙
ikasama4
小梅はすっかり仕事での会話に慣れてきたよーですねぇ。
でもパパの方は相変わらず引っ掻き回してばかりですけど(笑)
まぁ互いの社会の大変さを痛感すると同時に
互いの事を理解するいいきっかけになったのは
たしかみたいですしね。
今回の西野さんの行動を見るに
彼女は彼氏に裏切られてフラれたと言ってましたが
多分彼女がフラれる原因をつくってるよーな気がしますね(苦笑)
でもパパの方は相変わらず引っ掻き回してばかりですけど(笑)
まぁ互いの社会の大変さを痛感すると同時に
互いの事を理解するいいきっかけになったのは
たしかみたいですしね。
今回の西野さんの行動を見るに
彼女は彼氏に裏切られてフラれたと言ってましたが
多分彼女がフラれる原因をつくってるよーな気がしますね(苦笑)
エリ⇒アンナちゃん♪
こんばんは!
本当、毎日暑くて・・まいったまいった。
家を一歩も出てません。
おかげでますます冷房病・・
悪循環ですね。
あっという間に最終回ですよね。
なんだか・・淋しくなりますね。
予告のパパ、崖から落ちそうでしたし
病院でも瀕死の様子でしたねえ。
ここまでしないと入れ替わりは難しそうな気がしますが
ちゃんと二人が変われるのかが心配です。
それに入れ替わったあとの二人の環境も見せて欲しいですが、
西野の病気っぽいのもちゃんと成敗してほしいですよね(笑
本当、毎日暑くて・・まいったまいった。
家を一歩も出てません。
おかげでますます冷房病・・
悪循環ですね。
あっという間に最終回ですよね。
なんだか・・淋しくなりますね。
予告のパパ、崖から落ちそうでしたし
病院でも瀕死の様子でしたねえ。
ここまでしないと入れ替わりは難しそうな気がしますが
ちゃんと二人が変われるのかが心配です。
それに入れ替わったあとの二人の環境も見せて欲しいですが、
西野の病気っぽいのもちゃんと成敗してほしいですよね(笑
エリ⇒あいさん♪
こんばんは!
西野の病的な雰囲気はもう五十嵐文学にはなくてはならない存在で(笑
こういうちょっと頭のネジが変な人がでてくるんですよね。
しかし「ストーカー体質」って気持ち悪いですね・・・。
本当に自分の都合のいいように解釈しますし
あくまで相手に執着するみたいですし。
今ね、あいさんのこのコメントを読ませて頂いて、私ね、現実の仕事の世界のことで
頭を悩ませていることがありまして、
解決したとばかり思っていたのに、
未だにまだ、相手の人が執念深くて困っているんです・・。
>ストーカーは何かに執着するのが仕事だし
まさにこんな感じの人。
また参ってしまいそうです・・。
ドラマを見ながら我が身を思う人はそんなにいないんじゃないかと思われ、とほほです。
>健太先輩のショックを受ける顔が、毎回毎回哀愁たっぷりで 涙
あはは・・これね、シゲちゃん本人も新垣さんに、これは役の上でのお芝居だからとわざわざ念押しされてましたよ。
本当にショックを受けてしまうんだそうです。
そんなシゲちゃんがなぜかかわいいですよね!
西野の病的な雰囲気はもう五十嵐文学にはなくてはならない存在で(笑
こういうちょっと頭のネジが変な人がでてくるんですよね。
しかし「ストーカー体質」って気持ち悪いですね・・・。
本当に自分の都合のいいように解釈しますし
あくまで相手に執着するみたいですし。
今ね、あいさんのこのコメントを読ませて頂いて、私ね、現実の仕事の世界のことで
頭を悩ませていることがありまして、
解決したとばかり思っていたのに、
未だにまだ、相手の人が執念深くて困っているんです・・。
>ストーカーは何かに執着するのが仕事だし
まさにこんな感じの人。
また参ってしまいそうです・・。
ドラマを見ながら我が身を思う人はそんなにいないんじゃないかと思われ、とほほです。
>健太先輩のショックを受ける顔が、毎回毎回哀愁たっぷりで 涙
あはは・・これね、シゲちゃん本人も新垣さんに、これは役の上でのお芝居だからとわざわざ念押しされてましたよ。
本当にショックを受けてしまうんだそうです。
そんなシゲちゃんがなぜかかわいいですよね!
エリ⇒みのむしさん♪
こんばんは!
あいさんもおっしゃってますが西野のストーカー体質ってほとんど病気ですよね。
気持ちが悪いですが、そういう人っているんですよね。本当に不思議な思考回路を持ってるみたいで、常人には理解できない行動を起こしたりするんです。
来週は何が何でも見逃せませんね!
あいさんもおっしゃってますが西野のストーカー体質ってほとんど病気ですよね。
気持ちが悪いですが、そういう人っているんですよね。本当に不思議な思考回路を持ってるみたいで、常人には理解できない行動を起こしたりするんです。
来週は何が何でも見逃せませんね!
エリ⇒ikasama4さま♪
こんばんは!
小梅の会社での活躍がすばらしいですね。
知らない世界とはいえ、自分のお小遣いに被せて応用を利かせるあたりはなかなか大したものだと思います。
しかしパパは状況がちょっときついですねえ。やっぱり気持ちとしては親の感情が入るし、男同士でのキスなんてありえないでしょうし・・(苦笑
今回の不利な状況はどうしようもなかったですね!
>多分彼女がフラれる原因をつくってるよーな気がしますね(苦笑)
本当・・西野ってせっかく美人なんですから、もうちょっとまともな考えをしてほしいのですが、こういう病的な人って身近にいるものでエリは笑って見過ごせないんです・・。
せめてドラマの中だけでもちゃんと成敗してほしい~~><
小梅の会社での活躍がすばらしいですね。
知らない世界とはいえ、自分のお小遣いに被せて応用を利かせるあたりはなかなか大したものだと思います。
しかしパパは状況がちょっときついですねえ。やっぱり気持ちとしては親の感情が入るし、男同士でのキスなんてありえないでしょうし・・(苦笑
今回の不利な状況はどうしようもなかったですね!
>多分彼女がフラれる原因をつくってるよーな気がしますね(苦笑)
本当・・西野ってせっかく美人なんですから、もうちょっとまともな考えをしてほしいのですが、こういう病的な人って身近にいるものでエリは笑って見過ごせないんです・・。
せめてドラマの中だけでもちゃんと成敗してほしい~~><
まりりん
エリちゃん、こんばんは!
ここんとこ体調があまり良くなくて、遅れ気味でごめんなさい。エリちゃんはお元気でお過ごしですか?
>予算をとるために奮闘した小梅(見た目舘さん)が良かった!
うん!ハートで一生懸命訴えかけてましたもんね。しかも中身は結局女の子なわけだから、無意識にも上司もほだされやすかったのかも?(笑)
>西野はなぜ桃を欲しいわけ?
私もこれが激しく謎でした。だって、自分が食べてもママが食べなきゃ意味ないわけだし。ほんっと何がしたい人なんだろうね?
この人のオチをどうつけるのかも密かに期待してます。
では、来週またお会いしましょうね~!
ここんとこ体調があまり良くなくて、遅れ気味でごめんなさい。エリちゃんはお元気でお過ごしですか?
>予算をとるために奮闘した小梅(見た目舘さん)が良かった!
うん!ハートで一生懸命訴えかけてましたもんね。しかも中身は結局女の子なわけだから、無意識にも上司もほだされやすかったのかも?(笑)
>西野はなぜ桃を欲しいわけ?
私もこれが激しく謎でした。だって、自分が食べてもママが食べなきゃ意味ないわけだし。ほんっと何がしたい人なんだろうね?
この人のオチをどうつけるのかも密かに期待してます。
では、来週またお会いしましょうね~!
エリ⇒まりりんさん♪
こんにちは!
体調よくないのですね・・。
エアコン漬けの私も調子が狂いますがエアコン使えない生活は仕事ができなくなりそうでやはり無理です。
この猛暑もあと2週間ぐらいの我慢かなあ。
何とか工夫してやり過ごしてくださいね。
今週はラス前で最後にオチをつけるためにいろんなシーンを用意してくれたということでやや散漫に見えたかもしれません。
そんななかで、小梅の奮闘は見た目も気分よかったですよね。
お小遣いに被せて予算獲得作戦。
>ハートで一生懸命訴えかけてましたもんね
ほんと、必死に食いついてくる舘さんはもしかしたら会社生活でも初めてなのかもしれませんよ。だから森山もびっくりしてついハンコを押してしまったとか(笑
西野は思考の変わった回路を持ってる人。
こういう危ない女は最後にちゃんと皆の審判をうけないといけないと思っています。
どういうオチをつけるか本当に楽しみです。
体調よくないのですね・・。
エアコン漬けの私も調子が狂いますがエアコン使えない生活は仕事ができなくなりそうでやはり無理です。
この猛暑もあと2週間ぐらいの我慢かなあ。
何とか工夫してやり過ごしてくださいね。
今週はラス前で最後にオチをつけるためにいろんなシーンを用意してくれたということでやや散漫に見えたかもしれません。
そんななかで、小梅の奮闘は見た目も気分よかったですよね。
お小遣いに被せて予算獲得作戦。
>ハートで一生懸命訴えかけてましたもんね
ほんと、必死に食いついてくる舘さんはもしかしたら会社生活でも初めてなのかもしれませんよ。だから森山もびっくりしてついハンコを押してしまったとか(笑
西野は思考の変わった回路を持ってる人。
こういう危ない女は最後にちゃんと皆の審判をうけないといけないと思っています。
どういうオチをつけるか本当に楽しみです。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/60-474b7226
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/60-474b7226
伝説の桃・・・おばあちゃんの家の裏山で取れる桃を食べると人と人が入れ替わる伝説!今回は桃で引っ張りましたね~後1回しかないのに。。。来週は最終回!舘さんの小梅がもう見れないと思うと、それはそれで寂しい(笑)
アンナdiary 2007/08/13 Mon 15:33
理恵子(麻生祐未)に話があると訪問する和香子(佐田真由美)。明らかにやばい雰囲気に話をそらそうとする恭一郎(舘ひろし)。先週は宅急便かと思って理恵子が印鑑持ってきたような気がするけど・・・。ピアスを取りに来たと言う和香子。
テレビお気楽日記 2007/08/13 Mon 17:14
パパとムスメの7日間ですが、ムスメ(舘ひろし)の方は会社で頑張ってますが、パパ(新垣結衣)は桃を全部食べたり、友情を壊したりします。家には西野(佐田真由美)という思い込みの強い女がやって来て家庭を壊そうとします。(パパとムスメの7日間、第6話感想、以下に
一言居士!スペードのAの放埓手記 2007/08/13 Mon 17:40
パパとムスメの7日間 第6話TBS 2007/08/12 (日) 21:00~『「これで、もとに戻れる!!・・・かも?」伝説の桃の秘密』 ★はじめに ショックだった・・盲点だよ!!このドラマはフィクションです・・・が時効警察みたいに毎回違うなんて!!今日の「
シャブリの気になったもの 2007/08/13 Mon 19:45
「うちの裏山にある桃には食べると人と人とが入れ替わった伝説があるんだよ。」そーんな言い伝えを聞いて真剣になるムス父。
渡る世間は愚痴ばかり 2007/08/13 Mon 19:58
来週は生ガッキー時価8000円の『恋するマドリ』舞台挨拶チケット(しかも2列目)を当ててしまった(爆)そんな大騒ぎするほどのものなのか、しかと確かめてこよう(ぇ『パパとムスメの7日間』貴重なウーロンねぇ・・・どんだけおいしい烏龍茶なのか、そっちも確かめてみた
|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο 2007/08/13 Mon 22:57
祖母から伝説の梅の話を聞いて西野は、奥様と入れ替わりたいと、言い出して桃をたべようとした。慌てる小梅@パパ。桃の皿を持ち全部食べてしまった!
まぁ、お茶でも 2007/08/14 Tue 04:45
8月12日に放送された「パパとムスメの7日間」は、小梅(外見は恭一郎(舘 ひろし))と恭一郎(外見は小梅(新垣結衣))が元に戻るために伝説の桃を探しに行く、などというのが主な内容だ。桃を探しに行く途中、小梅と恭一郎の2人はブランコのある木を見つけるが、小梅が
鉄火丼のつれづれ日記 2007/08/18 Sat 01:24
| Home |