fc2ブログ
クソアマ~と言いつつエリカ@広末涼子の危機には助けに向かうケンジ@松岡昌宏の本心はどこに?
オープニングはエリカの特訓。椿くん@大倉忠義がケンジになりきってエリカを挑発。

しかし、大倉君てば甘いケンジでちっとも迫力ないしこわくないわ~~。

だからか、練習のエリカは言い返すこともなく柳に風と受け流しています。

ところでヤスコ@多部未華子には独特の勘があってぶるっと悪寒がしました。・・・やっぱりケンジが

やってきた(笑)ヤスコが予備校にも行かず椿くんのお花屋さんに入り浸ってるのが気にいらない様子。

さあエリカさん、特訓の成果よ・・とけしかけられるけれど、笑いかけると「薄気味悪い」って言われる始末

でとうとう切れてしまいました。ケンジとエリカの白目合戦。まだまだ道は遠い。


編集部に桜葉れいかは男だというタレコミ。すでにネットに流したという。優紀子のもとにすぐに取材が

訪れています。長内という記者がやってきました。桜葉れいかの正体について知りたいと写真まで。

エリカがメロンをもって暑中見舞いにきましたが、ちょうどそこに優紀子がやってきて写真を見せました。

特攻服を着て闘うケンジの姿が。これがばれたらマンガは書けないという優紀子さん。

予備校に行くときに同じ記者の長内が自宅まで来ていましたが、シラを切って出てきたヤスコでした。

しかし予備校でもネットに流れた桜葉れいかは男だという噂にファンに対する裏切りだと持ちきりです。

椿くんはヤスコの耳元に名案をささやきますがこれがヤスコには嬉しい妄想の元で何度もせがむのでし

た。その案とはエリカが桜葉れいかになって取材を受けるというもの。優紀子さんは即、乗りました。

優紀子さんが卓袱台返しをしたのはうけた~~!!しょうがなく「た・・・・・・のむ・・」と言ったケンジ。

エリカさんは大喜びです。絵心はないけど気合いでカバーだそうです


取材の予行練習をしますがケンジはアシスタントということになっているので、アジダスがベタ塗りの

ダメだしをするとすぐに切れまくり、木刀で殴るわの大騒ぎ。こんなケンジが記者の目を騙すことができる

でしょうか?嫌な予感と渋谷が言いますが、みんな前途多難な顔です。


さて本番。

ベレー帽をかぶったエリカにぼっちゃん風のケンジ。後ろでは椿君が控えていますが、つい名前を桜葉

エリカと言ってしまうと手帳に「落ち着いて」と書いて場を繕ってくれます。

記者が漫画家は過去の作品を全部覚えているのかと問いますが、もちろんと返したエリカでした。

すぐに3巻を出して最初のセリフと聞かれ「僕は一生片思いでもいい。でも死んだら一緒のお墓に入ろう」

と暗記したのか苦しみながらもせりふが出てきました・・すごいです~~!

4巻は「ひまわりの花言葉を知ってるかい?あなただけ見ていたい。僕は君だけ見ていたいんだ。」

7巻の68頁の5コマ目・・いいかげんにせいや!って怒鳴りたくなるような記者です・・でもエリカは完璧。

「ドキ」「ピカ」「ゴロゴロ」「好き」・・・一夜漬けにしては本当に凄い。閑さえあれば読んでるんだって!!

それでも写真の特攻服のケンジを見てアシスタントの方が似ているという記者。エリカがてめえがどこに

でもいるような顔だからダメなんだとはたく。ぶるぶる震えだすケンジですが、周りは祈るような気持ち。

絞り出すように「すいませんでした・・」というケンジにほっとする一同でした。写真を撮っていく記者。

祝勝会と相成りますが一人はなれているケンジ。おもむろにやってきてはエリカに聞きました。

おい、どうして初恋KISS!のセリフを全部言えた?暗記したのか?ノーでした。エリかさんはケンジのマン

ガを何度も何度も読んでいたから自然に覚えてしまってたそうです。

「好きなんです」・・・桜葉れいかの漫画が・・・と言ったけどね・^^ついに告白ですわ~~。

何を思ったのかケンジは明日原稿が上がるからよみたけりゃ読みに来いだって!!今日のお礼だって。

うわ~これはもうね、ケンジのぶっきらぼうな告白か??


渋谷にはここまでやってこれたのは奇跡だったというケンジです。10年ぶりに特攻服を着て暴走族スタイ

ルになり、乱闘をしたことで封印を解いた以上、こういうことになるのも覚悟していたという。

ある意味、何かの決意で渋谷の元にやってきたようです。でも「辞めませんよ」と出て行きました。


車の中で青田と話をしている記者ですがエリカの写真を見せて美人だったといいました。

青田はケンジとエリカが入れ替わったことに気づき、次の作戦は水道局の作業員が潜入するというもの。

隠し撮りしています。総長じゃねえ、れいか先生と呼ばねえか!アジダスとモスはいつものように。

エリカはケンジの役に立てたことで幸せ一杯。

そこに青田から電話。桜葉れいかの正体について・・・目を見開くエリカです。

そして青田がこの噂を流した張本人だと知ります。隠し撮りしたビデオを見せられるエリカ。

沖ケンジを守りたいなら・・・なんと婚姻届を書くことだったのでした。

こんなに嫌われているのに形だけ結婚してもしょうがないでしょ?


エリカがせっかく食い止めたと思ったのに録画が会社にも送られてきたようで出回っているかもしれない

という優紀子さんでした。守りきれないでごめんなさいとケンジに謝っています。

もう自分の力では限界だという優紀子さんの言葉を聞いてしまったエリかは自分が犠牲になるしかない

と固く決意を秘めた様子。


★★★・・なんと~ここから数分ぐらい(?)録画が途切れています・・・話がわからないです・・涙


続き・・・


ケンジのところにやってきてケンジの書いた原稿を読ませてもらうエリカさん。

黙って読んでいますが、どうだ?と聞かれ、くっだらねえギャグだ、とけっこうきつい・・でも泣いてる?

ケンジはエリカさんの涙に気づきました。この続きはどうなるんだ?アタシは中半端は嫌いだ。

「・・・だったらまた読みにくればいい」エリカさんの涙に何かを感じたようです。二人は珍しくいい雰囲気。

「気がむいたらね」・・泣きながら出て行くエリカさん。ヤスコも不審に思って見送りました。

エリカはケンジが「桜葉れいかとして書き続けること、できないすかね・」とつぶやいたことを思い出し、

そしてケンジのロケットを捨てました。


椿くんとかおりがやってきてエリカさんがいなくなったおことを告げています。ロケットも捨ててあった。

そんなところにモスたちがざたっちの二人を連れてきて全部青田の仕組んだことだったというのです。

その頃、エリカは青田のところに行き、婚姻届を渡しました。引き換えにディスクを返してくれます。

幸せにしますよ・・て言われても嫌いなあんたじゃ幸せになれねえのよ。

事情を知ったヤスコはエリカさんを止めに行くけれど椿くんはついてきません。姉さんが条件のまず

に結婚しなかったら桜葉れいかの正体バラす気だし、そしたら沖さんの人生だって変わってしまう。

かおりがいい事を言いました。

エリカさんは自分がケンジのそばにいるから青田がちょっかい出して来るんだと思っているかもしれない

ついにケンジが立ち上がりました。仏壇で手を合わせます。コミックに投稿して賞をもらいデビューしたこ

とが思い出されます。小さいヤスコと二人で優紀子さんにがんばりますと頭を下げた日。


そしてケンジとモス、アジダスの3人が青田の店に集合。

エリカは何しに来たと冷たく追い返そうといますが「これは俺の問題だ。」

悪いな、クソアマ、あの頁の続きはもうねえぞ。

青田が手回しよく取材記者たちを店に呼んでいました。フラッシュを浴びるケンジたち。

青田は勝ち誇ったようにケンジの人生をコントロールできるというのです。

しかしケンジは違う、エリカにいうのでした。初恋KISS!の5巻、最後のページのセリフ言ってみろ。

「誰かの犠牲の上にある幸せなんか幸せじゃない」

満足したようにうなずくケンジ。桜葉れいかのファンなら忘れんじゃねえよ。「余計なことしやがって」

フラッシュをたかれながらも青田のところに向かい婚姻届を破りました。そして

この俺が桜葉れいかこと沖ケンジです。ついに言いました。

漫画以外にお前に何がある?という青田にこいつらがいれば十分だという。写真も好きにしていい。

本日をもって桜葉れいかは引退します。というのでした。

そしてエリカに「ありがとう・・な」出て行くケンジ。エリカさんは泣いています。

椿くんはロケットのペンダントをもってきてくれました。


優紀子さんに謝るケンジたち一同。10年間本当にありがとうございました。

優紀子も同じくありがとうと返しています。

最後のわがまま、モスとアジダスをアシスタントとして使ってくれる漫画家を探してほしいというもの。

とうとう漫画家を廃業することになったケンジです。

苦労するよとヤスコに言いますがヤスコもおにいちゃんと一緒なら何があっても大丈夫というのでした。

モスもアジダスも同じことをいいます。他の漫画家のところじゃ働けない。そばにおいてほしい・・。

ケンジは今までとは苦労が違うといいますが、結局みんな一緒にいるようです。


しかしさっそくヤスコの朝ごはんは食費半分カットだそうでかなりつましいものに。

バイトからは不採用の連絡だったようです。

みんなで力を合わせても厳しい事が待っていたとヤスコは言ってましたが、どうなるんでしょう?



今週もほろりといいシーンが満載でした。

松岡が硬派でがんこでありながらとってもいい感じなんだわ~。

今週はクソアマ~と言いながらもちょっとエリカさんに優しくなっていたケンジでした。

本当は好きなのかもしれませんよ!


漫画しか描いてこなかったケンジたちが何ができる?というけど

ラーメンの屋台かなんかありましたよね?


しかし、今週のヤスコの耳元にささやく椿くん。

全国ファンのみなさまこのシーンはうらやまだったよねえ^^


Secret

TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/648-bc64c355