08/25/2008 年収図鑑 転職・成功スローライフSP (大胆MAP)
転職して成功し、スローライフを堪能している方々の年収図鑑スペシャルです。
それでは見ながらレポ行きます!
★お好み焼き屋 「なんちゃっ亭」梶谷さん 46歳 年収 400万
自動車セールスマンより転職。連日30人を越える人気店。
成功の秘訣は関西魂。設備投資は300万。店舗は借り受け。
帯広は関西出身者が多いが関西のお好み焼き店はなかった。自家製有機栽培野菜。
敷地内でブロッコリーにんじん、ねぎ。キャベツなど。馬を飼っている。サイクルがある。
★フルーツトマト(農業) 国友さん 50歳 年収 500万
旅行代理店から転職。岡山。年間約5000kgの売り上げ。
40歳までに転職を考え、農業支援制度を利用した。1000万を投資した。
成功の秘訣は甘さへのこだわり。普通のトマト糖度5.9%。国友さんのトマトは13.9%。果物と同じ
水の量にこだわり、研究した成果。バイヤーに認められた。大丸などで販売。
取材の日は30K6万の売り上げ。奥さんは忙しくて眠くて眠くてしょうがないと言ってます。
★そば屋 石丸さん 56歳 年収 400万
前職百貨店勤務。町とともに歩む。大分県観光の町。51歳の時に始めた。ザルそば780円
きっかけはそばが好きだったこと。成功の秘訣。チャンスを逃さない。
早期退職舌51歳の時に新聞記事でそば屋養成について見た。7ヶ月修行をしたあとに
地元のそば粉を使うことで市が全面バックアップ。広報に載せてもらえた。
★ペンション経営 住吉さん 46歳 年収 500万
石垣島大自然のおもてなし。前職はメーカー系のサラリーマン。
海と空にかこまれたスローライフの実践。海が好きで石垣島をたびたび訪れていたことで決意。
ペンション経営は厳しく毎年13000件が廃業しているが、石丸さんが成功したのは?
石垣島の夕日が効いた。場所のいいペンションを選んだ。リピーターが多い。
理想のペンションを実践。お客様と一緒にバーベキュー。
★漁師 河西さん 38歳 年収 350万
前職住宅メーカーサラリーマン。鳥取。
きっかけは海が好きだったことと鳥取県が募集した体験漁業に参加。2年間修行。
300万で中古船を購入。成功の秘訣は漁を楽しむこと。
昼1時に出航。4時に網いれ。4時間網を曳き続ける。8時に網あげ。
1回の漁に3~4万のガソリン代。この日は大漁。40K。売り上げ8万からガソリン引き4万の収入。
捕ったものが勝つという世界で面白い。
★天然塩職人 戸谷さん 57歳 年収 350万
前職土建会社の現場監督。熊本県天草市。故郷のために自分のできることを考えた。
成功の秘訣。資金の不要な海水に目をつけた。初期費用は50万弱。
廃材を利用した製塩所を作った。州に一度友人の船を借り沖に出て水深5メートルのところの海水を
10トンくみ上げる。自作の大窯で煮詰める薪は廃材。
2トンの海水を煮込み40Kの塩を作る。1週間煮込み寝かせると塩の結晶ができる。
天日干し。その後にゴミを取る作業が必要。これがけっこう大変。2週間で製品になる。120g380円
★ラーメン屋(札幌ラーメン共和国) 菅沼さん 58歳 年収 1400万
前職広告代理店(倒産)。札幌市。 全国7店舗の人気店。
きっかけは行きつけのラーメン屋のオバサンが儲かるとプッシュしてくれた。
知人の喫茶店を借り、改装してオープン。初期投資170万。特徴がなく売れなかった。
1年目年収80万。奥さんが外で仕事をして家計を支えてくれた。
成功の秘訣は味噌へのこだわり。オリジナルの味噌味を作るために試行錯誤。
材料費がかさんだが値段は据え置き。一日150人来店。息子が跡取りになると言ってくれた。
★ログハウスビルダー 三原さん 59歳 年収 800万
前職大阪の会社で営業。三重県伊賀市。休日はラジコンバギーカー釣り・・趣味三昧だった。
15年前に会社設立。きっかけはお好み焼き屋を作ろうと思ってログハウスを建てていたら、
うちのも作ってほしいと言われて、いつの間に「ログハウスビルダーになった。
しかし仕事の発注が来なかった。工夫をした。木の中央が表面にくるようにぎざぎざにして合わせた。
湿度が高い日本式のログハウスができた。それから注文が殺到。これまで100棟手がけた。
2ヶ月間は工場で木材の加工に費やす。1棟に2500パーツ使う。もう一つの理由は大阪に住んでいたと
き子供が大きくなり街のゲームセンターに出入りするようになって田舎に住みたかった。
伊賀は良質な木材の産地。ゲームばかりだった息子さんも現在32歳で父の跡を継ぐという。
★農家カフェ 武藤さん 32歳 年収 400~500万
前職大手レコード店勤務。石川県菅池町。長男のアレルギーで転職を決意。
築70年の古民家を自宅と店舗に改装。最寄の駅から12K。人口80人の町。
自家焙煎のコーヒー豆。田舎に喫茶店を開くという逆転の発想。
お年寄りだけじゃなく若い人も隣町からも、大繁盛。
こだわりのコーヒー。退職後5年間修行した。奥さんはケーキを作った。もう一つの人気商品は
手作りカレー。自家栽培の野菜。敷地の畑でとれた野菜。初期費用が意外とかかった。
トイレ改修に100万などで計500万。 農地&農家セットで月2万の家賃。自治体の促進事業に乗った。
おしゃれなカフェを田舎に持っていったことが成功に繋がった。
*******************
年収はさほど高くないけれど、家のローンにも縛られず、子供の教育費なども不要ならば
逆に大自然のめぐみをうけて豊かに生活できるという方々の成功例でした。
家族の絆を大切にして本当にゆったりスローライフを実践しているようで満足そうな顔でした。
大丸でフルーツトマトを扱ってるそうでさっそく買ってきたいと思います^^
高木美保さんが栃木で農家をしながら女優をしているのも新鮮ですね。
以下は転職したい仕事500人のアンケートによる順位
1位 飲食店
2位 喫茶店
3位 農業
4位 介護関係
5位 コンサルタント
6位 アパレル関係
7位 ツアーコンダクター
8位 事務
9位 そば屋
10位 ラーメン屋
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/650-c7cbd906
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/650-c7cbd906
■推定給料・・・月25万円(30代後半)
農業の仕事内容
米や野菜を育てたり、養鶏をするのが主な仕事。
サラリーマンから農業へ転職...
仕事給料ランキング 2008/09/24 Wed 22:05
| Home |